1. くらnoteのスキマ
  2. 「【Cybozu Days特集】100社10..
2023-10-16 04:39

「【Cybozu Days特集】100社100通りの人材育成?!企業別のkintone初心者教育ロードマップを徹底比較!」のスキマ

Cybozu Days 2023のDay2では、kintone人材育成について豪華ゲストに話していただくセッションを持ちます!

サマリー

【Cybozu Days特集】100社100通りの人材育成を紹介しています。各企業ごとに異なるkintone初心者教育ロードマップを徹底比較しています。

企業のkintone初心者教育の悩み
今回のnoteタイトルは、「【Cybozu Days特集】100社100通りの人材育成!!企業別のkintone初心者教育ロードマップを徹底比較、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
皆さんそちらも楽しみにしていただきたいのですが、内容はkintoneのエンタープライズ企業のユーザーさんが集まるkintoneエンタープライズサークルというユーザー会があるのですが、
その中の初心者教育文化街という活動の中でまるでセッションです。
今回は初心者教育どうするかというところがテーマですが、kintoneの学習というと、kintone認定資格のアソシエート試験というのがあるのですが、
kintone認定アソシエート試験、一番ベースで基本的な知識を問うという試験なのですが、
試験範囲がkintoneの知識を網羅していて、システム管理なども含まれているのですが、
ただ実際のユーザー企業においてアソシエートを目指そうとするとシステム管理の知識がつけられなかったり、実際に触ってみたりできないということがありまして、
初心者教育の悩みの一つになっているというところがありました。
ただ初心者教育といってもみんながアソシエートを取るというのはなかなかつらいので、
アソシエートのスキルレベルとは別のものが必要なんじゃないかというところが文化界の出発点になっています。
ではアソシエートより簡単な資格なのかというとそういうことではなくて、
一部分アソシエートと同じようなスキルレベルもあれば、部分的には上位のアプリデザインスペシャリストのレベルがあったりとか、
そういった形でいろいろと入れっこになっていますという形です。
なのでそう考えたときに均等の人材育成どうやっていこうかというふうに迷うのは、
誰にどこまでのスキルを身につけてもらうかというところを非常に迷うんじゃないかなと思っています。
そこで今回はアソシエートではない別の形の均等スキルレベルの定義だったりとか、
どのようにそれをレベルを達成するために学習していけばいいかというところを整理したというのがこの文化界の活動になっています。
文化界の活動内容をそのままセッションで紹介するというよりは、
実際にゲストのユーザー企業の方がどんなことを悩んで、どんなことをされてきたのかというところを紹介していただきたいなというふうに思っています。
3人いらっしゃるのでどんな話が出るのか実はモデレーターとしてはドキドキなんですが、
こちらのほうもお楽しみいただければと思います。
均等人材育成の課題感
そして均等人材育成というところでもう一つ課題感としては、
実際に学習だけで終わってしまうというのがあるじゃないでしょうか。
均等学習をしたんだけれども実際に業務改善につながらないですとか、
そういったところがあるじゃないかなと思いまして、
その辺もどのように実際の業務につなげていくか、
学習の結果業務改善が生まれるようにどのように仕掛けていくかというところもお話しいただきたいなというふうに思っています。
というわけでCypher's DaysはDay1、Day2ともにセッションを持たせていただくんですけれども、
こちらのDay2のセッションは最終2日目の夕方になりますので、
ぜひともCypher's Daysと楽しんでいただければと思います。
というわけで今回のセキマはここまでです。
ではまた。
04:39

コメント

スクロール