1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【お便り回答】勉強のモチベー..
2022-05-26 52:58

【お便り回答】勉強のモチベーションをどう維持する?継続のコツは?8つ紹介!

spotify apple_podcasts youtube

#お便り #勉強法 #継続は力 #Podcast #クドラジ #kudoradi

今回は、クドラジに寄せられたお便りに回答してみました。

「勉強の意欲を起こし、継続するためにはどうしたらいい?何かコツはある?」という質問に回答しています。

私自身も勉強や仕事が長く続かなかったという経験がたくさんあるので、お便りを送ってくれた方の気持ちはすごい分かります。

あまり参考になるかは分かりませんが、8つほど考えてみたので良ければ実践してみてください!

【モチベーションを維持する方法(継続のコツ)】

①朝早く起きる 早く寝る 朝勉強する 睡眠超大事!

②仲間を作る 勉強しながら生配信する

③毎日勉強できる量で目標設定する なるべくハードルを低く設定

④毎日のルーティンにセットで組込む 起きたらすぐ 寝る前 トイレ

⑤リフレッシュする 運動する 散歩 お風呂

⑥図書館・カフェ・ファミレスに行く 勉強の妨げになるものを排除

⑦楽しくて楽にできる方法を考えてみる スマホアプリ

⑧できない自分を責めない まぁいいか~

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

【お便り回答】クドラジ初のお便りを読みながらアニメトーク!

【お便り回答】音ゲー配信テストします!・「彼岸のオルカ」は設定資料を読もう!

【お便り回答】BESTアニメ&マンガは?ポッドキャストを始めたきっかけは?

新たな仕事を求めて、デジタルマーケティングを勉強中!

プログラミング"Python/Django"勉強します!エンジニア求人に応募!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

Send in a letter message from "HERE" !

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Podcast Platforms】

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

◤◢◤◢◤◢

【SNS】

Twitter

Facebook

Instagram

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Game Streaming】

Twitch

YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【愛用機材など】

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

SONY LinkBuds(ながら聴き用イヤホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

00:04
皆さん、おはようございます。
Kudoです。
5月26日の、本日は木曜日ですね。
朝の5時59分でございます。
はい、おはようございます。
本題に入る前に、一応お話ししておくんですけど、
昨日ね、Heaven Burns Redっていうスマホゲーム、今私ゲーム実況、配信やってるんですけど、
ちょうど昨日配信したやつが、ちょっと区切りの良いところだったんですよ。
で、ちょっととんでもないね、エンディングを迎えて、ちょっとあまりにもショックでね、
その後、あまりいろんなものが手がつかなくなってね、したりしてるんですけど、
今日もね、ちょっと配信やっていこうかなと思ってるんですが、
あまりにもショックすぎて、本当に今後配信できるかできないかぐらいのところまで、ちょっと精神が落ち込んでいました。
やるんですけどね、やるんですけど、それぐらいショックだったっていうお話でございます。
で、詳しいことはね、昨日のYouTubeとかTwitchとかで配信した私のゲーム実況のね、
Heaven Burns Redの第2章のDay25かなっていうタイトルの動画があるんで良ければね、
それだけ見ても分かんないと思うんで、通して見てみないと分からないと思うんですが、
そんなことがあったというお話でございます。
というわけで、今回の本題やっていくんですが、今回はいただいたお便りに回答していきたいと思います。
またですね、クドラジの方に3つお便りが寄せられましたので、それについてお答えしていこうと思います。
ではお便り紹介します。
ラジオネームフライデーグラッシーズさんってやってるかな?からいただきました。ありがとうございます。
初めまして。はい、初めまして。いつも楽しく拝聴しております。ありがとうございます。
さて、今回は個人的なご相談をさせていただきたく投稿いたしました。
私は自身の仕事に関する資格試験の勉強に取り組みたいと常日頃から思っています。
しかし、仕事に対してあまり興味もなく、また怠惰な性格も相まって、なかなか習慣化させることができません。
そこで、工藤さんにそのような勉強に取り組む意欲を起こし、さらにそれを継続させるためのコツを伺いたいです。
よろしくお願いいたします。という風なメッセージをいただきました。
03:05
送っていただきありがとうございます。
聞いてもらった通りなんですけど、内容に入っていく前に、
これ私に送ってきたので合ってるかな?これ間違って送ったとかじゃないよね?
今初めて見たわけじゃなくて、昨日朝起きたら送られてて確認させてもらったんですけど、
内容がちょっとした勉強の仕方、モチベーションの維持の仕方とか、結構真面目な内容だったんですけど、
私に相談してOKだったのかな?って自分で言うのもなんだけど。
もちろん相談していただいたのすごく嬉しいし、これからお答えしていこうかなと思ってるんだけど、
間違ってないよね?大丈夫だよね?
普段あんまりこういう真面目な相談をされることがないものですから、ちょっとびっくりしたんですけど。
じゃあ答えていこうかなと思います。
そうだね。
気持ちはすごくわかるんだよね。
仕事に対しても、おそらく今やってる仕事の中で使う資格のようなものだと思うんですよね。
具体的な資格の名前とか書いてないからちょっとわかりませんけど。
今やってる仕事に対してあまり興味が湧かない。
でもその仕事の中で資格試験をやって資格を取りたい、取らなきゃいけない、みたいな状況なんだと思います。
でもそういうちょっと平らな性格っていうふうにおっしゃってますけど、そういう性格も相まってなかなかモチベーションを維持したり継続したりみたいなことがちょっと難しいよっていうお話なんですよね。
具体的なアドバイスの前に、私も結構いろんなことをチャレンジしてはやめてっていうのを繰り返してます。
資格の勉強だけじゃなくて、それこそいろんなことをやってはすぐやめてっていうのを繰り返してますね。
一番最初は大学卒業した後に入った会社、正社員で新卒で入った会社があったんですけど、その会社も結局なんだかんだ理由はかいおせ大腸炎で調子が悪くてっていう理由になってますけど、
06:03
結局その病気を理由にしてはいるけど、会社で働くのがめんどくさくなったっていうのは結構あるかなとは思います。
結局その会社1年半くらいしかいなかったし、その後しばらく病院とか通って治療した後、就職活動して再就職することになったんだけど、
東京だったかな、東京の会社に就職することになって行ったんですけど、もう勤め始めて1ヶ月くらいでまた体調悪くなって、東京で満員電車とかさ、また働く環境が変わったりしてそれがストレスだったのかな。
また体壊してね、結局その会社2ヶ月と在籍することなく本当にすぐ辞めましたね。
他にもアルバイトとかいろんなものを含めたら本当にいろんなことにチャレンジというかやってみているんだけど、ほとんど長く続かずに辞めたりしてますね。
今やっている学校のお仕事がちょうど1年1ヶ月2ヶ月くらいかな、今ね。
なんですけど、多分ね、今の仕事が一番長く続いているお仕事だったりもするんですけど、今の仕事は結構楽しかったりするんだけどね。
まあその働く時間とか、もう時間とか量っていうのかな、もうそんなに多くないからって続けられてるっていうのもあるんだけどね。
正社員とかだとさ、フルタイムでこう1日朝9時から夕方の6時までとかさ、感じで、で月から勤までずっとみたいな感じだったりするんで、休む暇がなかったりするんだよね。
だからそういうのもあって、やっぱね、今の私というかいろいろ経験してきて、自分にはフルタイムで特にやりたくもない仕事をずっとやり続けるのって無理なんだなってちょっと思ったりして。
まあ正社員とかね、転職活動もやってた時期もありましたけど、今はね、もう全然やってないね。
転職してフルタイムで働いたとしても多分続かないって分かったんだよね。
だからこう時間を自由に使えたり、なるべく自分のやりたいことをできるようにね、選んだりしてるんですけど。
仕事で言うとそんな感じかな。
資格で言うと、資格関連で言うと、いくつか持ったりもしてるけど、チャレンジしようとして、1日2日くらいで辞めたものもあったりして実は。
09:14
私バリバリの理系なんだけど、プログラミングやったりとか。
高校の頃から理系クラスみたいな感じで物理やったり。
理系の人は物理多分やらないよね。おそらく。私の世代は多分そうだと思うんだけど。
学校によっても違うんかな。
逆に文系みたいに日本史やったりとか、地学みたいなものやったりとかってのはなかったんだけどね、逆に。
そういうのがなかったりして、結構バリバリの理系だったりするんですけど。
大人になって会社辞めたりしてね。
何か自分のスキル的なもので稼げるようになりたいと思って。
それこそ資格勉強ね、やろうと思って。
いろいろ資格探したりして。
行政書士とか、FPだったかな、ファイナンシャルプランナーとか。
法律関係、自分にはないものだったんですよね。
だからプログラミングとか理系の情報技術的なところはそんなに弱くはないと思ったんだけど。
お金の部分、経理だったりとか、法律の部分。
そういった部分が自分にはないなと思って。
その辺の資格を取れば何かしら良いところに就職できるんじゃないかなと思って。
チャレンジしたこともあります。
ありますが、行政書士だったかな。
行政書士の勉強しようと思って。
AmazonのKindleか何かで、私はAmazonのプライム会員なんですけど。
プライムリーディングって言って、Amazonプライム会員だったら無料で読める本があるんですけど。
その中に確か行政書士か何かのテキスト、本があって。
それを読み始めるところからやったんですよね。
なんだけど、もう2日目で断念しましたね。
もう何かね、全然続かなかったね。
それこそ自分が興味のなかったものでもあるし、
具体的にそれを取って何かしたいという目標もなかったっていうのもあって。
その資格を取れたら、何だろうね、就職できるんじゃないかなぐらいの感覚だったかなっていうのもあるかもね。
結構モチベーションを維持するのって難しいなっていう風には思いますけどね。
今回のフライデー・グラッシーズさんも仕事に関する資格なんだけど、
12:08
その仕事に対してあんまり興味がないってことなんで、難しいよね。
興味がないんだったらその仕事辞めた他の自分の興味のあるものをやれよって。
言うのは簡単だけど、そうもいかないからね、ここまでお便り送ってくれてるんだと思うんで。
それはね、私だって自分の好きなことだけやって、好きなことの資格だけ取れればそれは楽なことはないけど、
そうも世の中は簡単にいかないっていうところもあるのでね。
はい、じゃあここからはね、ちょっといろいろ参考になるかはわかんないんだけど、
具体的にいくつか、私の方でこうしたらいいんじゃないかなっていうのをちょっと考えてみたんで、
参考になるものがあればいいかなと思っております。
全部でね、1,2,3,4,5,6,8個ぐらい。
なんていうのかな、細かく本当に分けた、丁寧に分けたわけじゃないから、
もうちょっとかぶってる部分もあるかもしれないんだけど、とりあえず8個ぐらい考えたんで聞いてください。
まず1つ目。まず1つ目は、これは絶対だと思うんだよね。
朝早く起きるってこと。
朝早く起きて勉強するのは朝勉強するっていうことですね。
これはね、たぶんね、この後いろいろ何かいろんな案出しますけど、
一番大事なんじゃないかなとちょっと個人的には思いますね。
朝ね、早く起きて朝勉強するっていうのはね、いいと思うよ。
少なくとも夜眠い目をこすりながら勉強してやった気になるぐらいだったら、
長時間その夜2時間3時間勉強するぐらいだったら、
朝早く起きて10分でも30分でもいいから、
勉強する方が私は有意義なんじゃないかなと個人的には思いますね。
私もね、今6時14分ぐらい今収録してますけど、
今日とかも夏とかになると日が差すから早く目が覚めるっていうのもあるんだけど、
今とかだとほんと4時半ぐらい前に起きてね、
布団の中でちょっと軽くモゾモゾしたりするけど、
でも5時前には布団から出て外で軽く体操したりして、
で、このクドラジオの収録に臨んでるっていう状態になったりするんですけど、
15:03
朝早く起きる、そして勉強、朝勉強する、
これ超重要だと個人的には思います。
ただその朝早く起きるために睡眠時間を削るっていうのはやっちゃいけないことだと思います。
早く寝ましょう。
とにかくね、夜ついついスマホとかでYouTubeの動画とか見たりとかGoogleでググっちゃったりとかさ、
いろいろあると思うんだけど、
そういう時間が結構無駄じゃないかなと思ったりするので、
とにかくね、夜ご飯食べる、お風呂入る、寝る準備する、
寝るみたいな状態に持っていくのがいいかなと思います。
私はもう最近ね、8時半にGoogleカレンダーでリマインダー入れてて、
8時半になったらGoogleカレンダーでもう寝る時間ですよってリマインドするようにしてます。
そうするとだからスマホにね、8時半になるともう寝ましょうって来るんで、
もう寝ないとってなって、
でも8時半になったらね、もう布団に入るようにしてます。
それぐらいね、本当に私は早く寝てますね。
ちょっと早すぎる気もするけど、
でも私特に布団入ってからね、ASMRとかちょっとこうヘッドホンつけたりしてね、
自分なりの癒しの時間みたいなものを作ったりしてから寝るようにしてるんで、
それもあってね、ちょっと8時半とかにしてますけど、
本当に布団に入ってすぐ、スマホとかいじらずにね、
すぐ寝るっていうんであればもうちょっと遅くてもいいかなと思いますけどね。
それこそ9時、9時半、10時とかでも全然いいと思うんだけど、
ともかく最低ラインはでも11時とかじゃないかな。
普段から結構遅くまで、12時過ぎまで起きてたりするっていうんであれば、
いきなり8時半とかに寝るのはちょっと厳しいと思うから、
ちょっとずつ、1時間ずつでもいいから寝る時間をちょっと早める。
12時いつも過ぎてるんだったら今日は11時に寝る。
11時に寝るっていうのを1週間くらい続けて慣れてきたらちょっと10時くらいにしてみるとか。
一気に早く寝れる状態に持ってけるんだったらそれはそれでいいと思うけど、
もし急にちょっと早く寝るの無理ってなるんであればちょっとずつ早めていって、
睡眠時間を確保しつつ朝早く起きるっていう習慣を身につけていけばいいんじゃないかなと思いますね。
18:03
早起きのメリット云々に関してはいろんな書籍とか、成功者が実は早起きだったりするみたいなことも言われたりしてますので、
早起きして脳をフル回転させて作業するっていうことの大事さはね、
いろんなところで語られてるので私からいろいろ語る必要はないと思うんですが、
とにかく朝早く起きて朝勉強する。
あと睡眠時間は一般人で言うと最低6時間とかなのかな。
私は8時間くらい取らないと眠くてしょうがないんだけど。
それは人によってそれぞれなんで、自分が快適に起きれる時間、睡眠時間をとって必ずね、
朝早く起きる、早く寝るっていうのを心がけかけるといいのかなと思います。
これがまず一つ目。これ多分絶対ですね。これ絶対やった方がいいと思う。
二つ目は仲間を作るっていう方法。
フライデ・グラッシーズさんがどのように現在勉強してるかわからないけど、
おそらく一人で勉強しているんであれば、
一緒に勉強する仲間、同じ資格、同じ仕事をしている仲間を作るっていうのはいいことなんじゃないかなと思いますね。
リアルで同じ職場とかで同じ資格に取り組む仲間がいれば一番いいのかもしれないけどね。
仲間の頑張りもリアルで目に見れるし、お互いにリアルで会って、今どうなってるとかさ、みたいなこともできるから、
いいのかなと思ったりするけど、でもリアルはリアルであれかでも、
同じ試験受けたら相手は受かったけど自分が落ちたとか言われた時にちょっとショックがでかいかもしれないね。
よくその受験のさ、高校生とかが同じ大学目指すって言ったけど、あいつは受かったのに俺は落ちちゃったみたいなね。
それで友情が崩れていくみたいなものもあったりするから、リアルでリアルの仲間だからこそ生じる問題もあったりすると思うけど、
今の時代ね、ネットでいくらでもそういう仲間を募ったりできる時代だと思うので、リアルの仲間にこだわらずともそういう仲間を作ることもできるんじゃないかなと思ったりします。
具体的に方法としてはそうだな、ツイッターとかがいいのかな。
ツイッターとかで、やってるかわかんないけどね、フライディ・グラッシーズさんがやってるかわかんないけど、ツイッターを始めてみるとか。
21:06
ツイッターも本当にいろんな人いるからね。
ツイッターを始めてみて、あとその情報発信するってのもありかもね。
今勉強してる、フライディ・グラッシーズさんが勉強してる内容について勉強したことをとにかくツイッターでつぶやいていく。
今こんなことで悩んでますとか、こんなことを学びましたみたいなものをアウトプットする場としてツイッターを使ったり、それで仲間が集まったら万々歳なんじゃないかなと思いますね。
結構アウトプット大事だと確かに今話しながら思いましたね。
私もこの前お便り回答で、自分がポッドキャストを始めるに至った経緯みたいな話したんだけど、
プログラミングを勉強してたんですよ。
エンジニアになりたくて、フリーランスのエンジニアになりたくてプログラミングを勉強してたんですけど、
その時に所属してたコミュニティの中で、勉強したこととか気づいたこととか思ったことをツイッターでとにかく毎日でも何でもいいから、ちょっとずつでもいいから発信しましょうみたいな、
そういう癖をつけましょう。
ツイッターは心のノートみたいな感じで確かに言われてたかな。
本当にみんなにどういう反応をもらうかとかじゃなくて、とにかく自分が思ったこと、気づいたことをメモを取るような感覚でツイッターを使う。
って感じでどんどんツイッターに自分の気持ちだったり、勉強した内容だったり、何でもいいんだけど、とにかくつぶやいて発信していく。
そうすると自分が何を考えているのかっていうのを文章で見てわかるようになるし、アウトプットすることで少し考えが整理されたりするっていうこともあったりすると思うし、
それこそ同じ勉強をしている仲間の人からアドバイスがもらえたり、交流がつながったりみたいなこともあったりするんで、
あまり一人でコン詰めて勉強するっていうよりは、現代のツールを生かしてツイッターとか、ツイッターじゃなくてもいいんだけどね。
それこそ、私みたいに音声配信でもいいし、YouTubeでもいいし、とにかくだから自分一人で完結させるんじゃなくて周りを巻き込んでいくみたいな形で、
こうやってみたりするのもありなんじゃないかなと思ったりしますね。
あとは何だろう、勉強している様子を生配信するとかどうかな。ちょっとハードル高いかな。
24:01
ポッドキャスト、音声配信も今ライブ配信できるツールとかもあるし、スマホで簡単にライブ配信できる時代なんで、そういうのを考えて探してみて、生配信しながら勉強する。
作業用BGMみたいな感じで同じ勉強している人が集まってくるかもしれないしね。そういうやり方もあるんじゃないかなという提案でございます。
これは必ずやれというわけではないので、さっきの朝早く起きるやつに比べたら優先度が低いのかなと思います。
2つ目は仲間を作ってみる、情報を発信してみるというお話でした。
3つ目はできるだけ自分に課すハードルを低く設定するという方法になります。
これも結構大事かなと思いますね。
さっきも仕事の話をしましたけど、仕事のハードルというか、フルタイムで働いていて、正社員で働いている人のハードルというか目標というかって、
1日9時間とか8時間働くという一種のハードルがあるわけじゃないですか。私はそのハードルを超えられなくて、体を壊してしまったというのもあったりするんですよ。
今の学校のお仕事を続けられているのはそのハードルが低いからなんだよね。
今の私は正社員ではないんだけど、1週間のうち2日、多くて4日くらい、フルタイムあるかな。
でも1日に働く時間は自分である程度調整できて、4時間くらいから長くて8時間くらい、フルタイムと同じくらいまで働けたりするんですが。
ただ自分は長く働くと精神的にも体力的にもダメになるってわかっているので、自分でそういう調整をしています。
なるべく働く時間を長くしないようにしたりしているんですけど、だからそれもある意味でハードルを低くしているからこそ続けてこられたのかなと思います。
今の仕事もフルタイムだったら続けられてなかったなと思いますね。
だからもう多分ね、モチベーションが維持できない、今回のフライデングラッシンスはモチベーションが維持できなかったり継続できないっていう話だったと思うんですけど、
27:00
とにかく毎日やるっていうのが大事かなと思いますね。
ハードル低く設定するっていうのと合わせてですけど、高いハードルを1週間ごとにボンボンボンって立てると、1週間ごとにその高いハードルを超えなきゃいけないわけじゃないですか。
一番ダメなのは高いハードルを毎日設定することね。
毎日5時間勉強するとかさ、無理じゃんそんなの絶対。続かないって。できる人もいるのかもしれないよ、もしかしたらね。
本当にそういう取り組む内容が好きでとか、好きな人はとにかく好きなだけやればいいんだけど、
私みたいにゲームが好きアニメが好きとかって言ってさ、私が例えばアニメ1日2時間見なさいって、アニメ5時間見なさいって設定されたとしたら、
私はアニメ好きだから毎日でも5時間はたぶんなんなくこなせていけると思うけど、それは好きだから見れるのであって、
例えば全然関係ないさ、韓国ドラマとかさ、好きな人は好きだけど、私は全然好きじゃないんで見ないからね。
韓国ドラマ1日5時間見なさいっていうのを毎日かせられたらそれはたぶん私にとっては地獄なんですよね。
なんでこんなものを毎日5時間見なきゃいけないんだってなるわけですよ。
だから今回のフライデン・グラッシーズさんは仕事に関する資格で、かつ仕事にもあまり意欲が湧かないってことなんで、
とにかくハードルを下げる。やらなきゃいけないっていうハードルをとにかく下げて、毎日やる。
たまにやるのだとちょっとあんま良くないと思うんだよね。
それこそ続かないんじゃないかなと思うんですよ。
とにかく毎日。これ大事だと思うね。
ハードルを下げるっていう意味で2日に1回とかでもいいと思うけど、
だったら毎日やるの、1日の量を減らして毎日やるっていう風にした方が個人的には良いのかなと思ったりはしますけどね。
だからそうだな。だから具体的にやるとしたら勉強だもんね。
私がこれから何か資格を勉強するってなって、自分にハードルを低く設定していくんであれば、
全く興味のないものだよね。さっき言った行政書士とか。
じゃあ今から私行政書士の資格取りますってなった時に、じゃあ毎日どうやって勉強するかって言ったら、
うーん。そうだな。毎日でしょ。朝起きて、朝起きて、1日10分。10分にしよう。10分。
30:10
10分だったらいけるでしょ。たぶん。これ自分でね。自分でね。
10分でももしかしたら無理かもしれないって。
思うんであれば5分でもいい。1分でもいい。
とにかく1日10分、5分、1分勉強するだけでもいいっていう風に目標を決めちゃう。
で、意外とね。1回ちょっと勉強し始めると、なんか流れでちょっと勉強しちゃったりするんだよ。
最初の1本がちょっと重いだけで、1回テキストを手に取ってパーってめくって勉強し始めると、
最初目標1分ってしてたのに、なんだかんだちょっと10分勉強しちゃった。30分勉強しちゃったみたいなことって結構あると思うんだよね。
だから最初から1時間勉強するとかってなると、1時間やんなきゃってちょっとだるとかって思っちゃうから、
そこはだからやっぱりなるべくハードル低くして、毎日やるっていう風にした方がいいんじゃないかなと思います。
というわけで3つ目は、毎日やってかつ毎日のハードルを低く設定する。できるだけ設定して勉強するという方法でした。
ここまでで大体30分くらい喋ってますね。これ1時間ものになるかもしれないね。
あと5つくらい残ってますんで。じゃあ続けていきましょう。
えーとね、4つ目だね。4つ目。4つ目は毎日のルーティンに勉強という行為を組み込んでみるっていう方法。
毎日の中で何か絶対ね、やってることってあると思うんだよね。
例えばご飯食べた後歯磨くとかさ、この時間にもお風呂入ってるとかさ、この時間にはご飯食べてるとか、この時間起きてるとか、この時間に寝るとか、
なんかあると思うんだよねやっぱり自分の中で。なんかそういうのって。
そういう毎日すでに行っているルーティンの中に勉強を組み込んでみる。セットでセットで組み込んでみるっていう方法ですね。
そのいきなりそのなんていうの、1日の中でこの時間勉強するっていう風に決めるんじゃなくて、
それこそ朝の7時から1時間勉強、さっき言ったハードル低くするっていう意味で言えば、
朝起きて7時から30分だけ、10分だけ勉強するっていう風にするんじゃなくて、
普段やってるそのさっき言った歯磨くとか、だったら歯磨いた後に勉強するとか、
33:06
勉強をするためにその普段やってるルーティンをスタートダッシュのエネルギーにするみたいな感じかな。
ちょっとうまく伝えられてるかな。
普段だから歯磨きする、ご飯食べるとか寝るとかあると思うんだけど、
それを皮切りに勉強するっていう感じっていうのも結構ありなんじゃないかなと思ったりします。
さっき朝勉強した方がいい、夜はなるべく勉強しない方がいいと言ったんですけど、
朝ちょっと時間取るの難しいって言うんであれば、
寝る前とかに布団の上じゃなくてもいいんだけど、寝る前にテキストをちょっと開いて、
5分でもいいからちょっと勉強するとか、
そんな感じで普段やってる行動に紐付けて勉強するっていうのもありかなと思いました。
そういう方法もあるよっていうお話ですよね。
それで言うと、あとトイレもかな、トイレ。
私トイレ行くとお腹弱いんですよ。
お腹弱いっていうか、海洋性大腸炎の病気があったりして結構トイレに行くこと結構多いんですよ。
1日の中でトイレに行ってる時間、他の人より結構長いと思うんだよね。回数も多いし。
なんだけど、トイレ行くとスマホ持ち込んでて、ついついトイレの中でスマホいじっちゃうんだよね。
例えばそういうのがある人は、トイレにテキスト置いといてさ、
トイレ行ったらそのテキストを取って勉強するみたいな感じでするとかもありなんじゃないかなと思ったりしますね。
トイレというルーティーンの中に勉強を組み込むみたいな感じかな。
結構いると思うんだよね。トイレに入ってスマホいじる人。
だからトイレ入ったらトイレにテキスト置いといて、そのテキストをちょっと読むだけでもいいからやってみるとかっていうのもありかなと思います。
これが4つ目だね。毎日のルーティーンに勉強をセットで組み込んでみるっていうお話でした。
じゃあ次、5つ目。5つ目はね、今後詰めすぎないっていうことかな。リフレッシュするっていう意味でもいいと思うんだけど。
36:05
勉強するってなると、とにかくできる人はいいよ。さっきも言ったけど、好きなことでずっと勉強してたいっていう人ならどうぞやってくださいって感じなんだけど。
そういうわけでもないと思うんだよね。今回のフライデン・グラッシーさんもそうだし、私もそうなんだけど。
特にあんまり意欲の湧かない仕事に関する資格ってことなんで。
だったら、ちょっと勉強したらリフレッシュを挟むっていうのもありかなと。全然ありだと思います。
具体的にはそうだな。軽めのちょっと運動をするとか。
それこそよくいいって言われてるのは散歩。お金もかからないし。だいたい誰でもできると思うんだよね。
外に出て、家の周りを軽く歩いてみるとか。
結構それだけでも気分転換になるし、クリエイティブな仕事をしてる人は特にアイデアが湧いてきたりするみたいなことも言ったりしますけど。
勉強だけガーッとやるんじゃなくて、ちょっと曖昧にそういう散歩をするみたいな簡単な運動を挟んでみるっていうのも手かなと思います。
あとお風呂とかもいいんじゃないかな。お風呂とかもありだと思いますね。
私も結構ポッドキャストのね、それこそ今回のメッセージいただいて、モチベーションを維持する方法、継続のコツって何だろうなーってちょっといろいろ考えたりしてたわけですけど、
ずっとパソコンの前で考えてたかっていうとそうでもなくて、お風呂入ったりしてる時に頭洗ったりとかしながら目つぶってさ、
何かシャカシャカシャカみたいな頭洗いとか、モチベーションを維持する方法何かないかとかさ、
あとは朝起きて外で軽く体操しながらそういうこと考えたりとかしたりしてるので、
だから勉強しなきゃいけないっていうふうに自分にあんまりプレッシャーかける必要はないのかなと。
適度なリフレッシュっていうのは大事だと思いますね。
さっきの睡眠時間超大事って言ったけどね。睡眠時間とか休憩も超大事ってことですね。
というわけで5つ目は適度なリフレッシュ、散歩とかお風呂入るとかっていうのもありだというお話でした。
じゃあ6つ目。6つ目は勉強する時に図書館に行くっていう方法。
39:10
フライデ・グラシーズさんがどういう風に勉強して、どういう環境で勉強してるかはちょっとわかりませんけど、
家で自宅で勉強するってなるとおそらく周りにスマホは常に持ち歩くか、
例えば漫画だったりとかさ、自分の好きなものいろいろ置いてあると思うんだよね。
そういうのに気が取られて勉強できないっていうこともあり得るんじゃないかなと思います。
だからとにかく図書館じゃなくてもいいんだけど、それこそファミレスとかカフェとかでもいいんだけど、
自分の気を散らせるようなものがあまりない環境にあえて身を置くみたいな、
無理やりそういう環境に身を投げてしまうっていうのもありだと思いますね。
図書館はあまり用したことないけど、集中できるって言いますしね。
あまりに静かすぎてちょっとっていう人はカフェとかファミレスみたいなちょっとガヤガヤしてるぐらいがちょうどいいっていう人もいたりすると思うんで、
そこはやっぱり自分の好みというか、集中できる環境に合わせて選んでみてほしいなとは思います。
家で集中できるんだったらそれに越したことはないと思うんだけど、
私みたいに常にパソコン起動してて、スマホもあって、漫画はあんまないんだけど、
ゲームがあったりとか、あとは一人暮らしじゃなければ家族がいたりして、家族が急に声かけてくるとかそういうこともあったりするから、
そういう妨げになるようなものを排除できる環境に身を置くっていうのもありだと思います。
で、6つ目は図書館に行くとかファミレスとかカフェに行って、勉強の妨げになるものを排除するというお話でした。
7つ目、もうだいぶ最後になってきましたね。
楽しくて楽にできる方法を考えてみるっていうものですね。
ちょっと具体的じゃないんだけど、具体的ではないんですけど、勉強って言うと参考書を買って、テキストとか買って、その問題を解くとか、そのテキストに沿って勉強していくみたいなのが、
42:03
常識って言ったらあんま好きじゃないんだけど、っていうことをする人が多いかなと思うんですけど、
今さ、いくらでもスマホのアプリだったりウェブサイトだったりとか、楽しく楽に勉強できる方法ってあると思うんだよね。
プログラミング関連で言うと、書籍で勉強するっていうよりはウェブサイトで実際にコードを打ち込んで結果を出力、環境設定とかも必要なくウェブサイト開くだけでみたいな、
そういうツールもあったりするし、あと資格系でいくとスマホアプリとかでさ、とにかく問題を出してくれて、一問一答の、その資格に関する問題だけをどんどん出してくれて、一問一答できるアプリなんかもあったりするから、
そういうアプリを駆使してみるとかっていうのもありかなと思ったりするんですよね。それこそスマホのアプリとかだったらさ、さっき私トイレにこもってね、スマホいじることが多いって言いましたけど、
トイレにこもってスマホいじるってなるとなんかちょっとこう、あんま良くないようなイメージかもしれないけど、そのスマホで、スマホのアプリの中で資格勉強用のアプリを開いて勉強してれば別にいいじゃないですか。
っていう方法もあるから、自分がなるべくその楽しくて楽にできる方法を模索するっていうのは結構大事だと思いますね。
勉強するってなってテキストを必ず買わなきゃいけないってわけでもないし、紙に書いて勉強しなきゃいけないっていうルールでもないから、
やっぱその自分がやりやすい方法っていうのを模索するっていうのも結構大事かなと思ったりはします。
ここはねちょっと具体的に、さっきそのスマホのアプリやってみるとか、
ウェブサイトでちょっとそういう楽しく勉強できそうなサイトを探して、それを読むとかねっていう方法を言いましたけど、他にも何か自分なりに、
この勉強の方が楽しいとか楽にできるっていうのがあれば、それをどんどんやってみるのがいいかなと思いますね。
今までその朝勉強しろとかさ、言いましたけど、これも朝勉強するのが楽しくないっていうんであればもうしょうがない。夜やるしかないし、
ハードル低く設定してやるのが辛いっていうんであればもうハードルを高くしてやるとかっていうのもあるので、
やっぱり自分でそこは自分に合わせて考えてやるしかないのかなと思いますけどね。
45:00
というわけで7つ目は楽しくて楽にできる方法、自分なりにっていうのを考えてみるという方法でした。
で、これラストかな。ラストは勉強ができない、勉強じゃなくてもいいんだけど、できない自分を責めないっていうことかな。
これは方法っていうか、ちょっとメンタル的な話になっちゃうかもしれないけど、
今までその朝早く起きて勉強しろとか仲間を作れとか、ハードルは低く設定しろとか、毎日のルートに組み込め、
休めっていうのもあるけど、あとは図書館に行けとか、楽しくて楽にできる方法を考えてみろとか言ったけど、
それでもやっぱり勉強できなかったりすることってあると思うんだよね。どうしても体調が悪かったりとかさ、気分が乗らないってことはあると思うんだよね。
ハードル低くいくら設定してても、あー今日勉強できなかったなーみたいなってあると思うんだよ。
1日1分って言ったけど1分すらできなかったーみたいな。
1日1分も勉強できない自分ってなんて愚かなんだろうとか、なんてダメな人間なんだろうって思ったりすることあると思うんだけど、
あのね、それはしない方がいいのかなと思いますね。
私もやっちゃうことあるんだけどね。
特に夜。夜ってね、ろくなこと考えないんだよね、本当に。
朝起きてそこまでね、悲観的なこと考えることってあんまないんだけど、朝起きてさ、
いやー、なんか自分ってダメだなーって思うことって、なんかちょっと難しくない?なんか。
うん。なんだけど、夜になるとね、なぜかね、なんだろうね、ちょっと悲観的な自分になったりするんだよね。
クドラジーは昔、1日4回やったりとか、あと今朝1回だけなんだけど、夜もやったりとかね、してたこともあったんだけど、
あのね、朝の配信はこうやって今普通に喋ってると思うんだけど、夜ね、配信するとね、
本当になんかわけわかんないテンションになってね、変なこと喋ったりするし、口も回らないしね。
うん。正直ね、まあ、夜配信しなくなったのも、そういう意味、なんかそういう理由もあったりするんですよね。
うん。なんかこう、自分でも喋っててあんまり満足のいくトークができないっていうのもあって、夜やんないほうがいいかなってちょっと思ったりもして、
うん。そう、夜はね、結構悲観的になりやすいのかなと、うーん、思ったりしますね。
だから、できない自分を責めないほうがいいって言ってはいますけど、
私もね、やっぱり夜になったりすると、仕事どうしようかなーとか、お金がないなーとかさ、勉強できてないなーとか、
48:00
朝なんであんなこと言っちゃったんだろうとかさ、もうちょっとこういうふうに言えなかったかなーとかね、いろいろ後悔したりして、
いやー、自分って本当にダメだなーって思ったりすることあったりすることあったりして、
うん。悲観的になっちゃうことあるんだけど、そういう時はね、もう寝る。もうとにかく早く寝る。
うん。私がね、結構最近その8時半とかすっげー早い時間帯に寝るのはそういう意味もあったりする。
夜ね、起きててもね、ろくなこと考えないから、うん。だったらもう寝るみたいな感じですね。
はい。
まあ今回言ったアドバイスの中で、別に全部できなかった、全部、どれか一つだけでもいいし、
一つもできなかったとしても、別に責めなくていいんじゃないかなーとは思いますね。
うん。
で、できなかったとしても、別にあのなんか、悲観的にならずに、
まあまた明日から一緒に寝るかもしれないし、
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
うん。
いや、あとで聞いてて。
俺知るってた?
えっ、。
わかりますね。
そっか。
そっか。
うん、なるほどね。
blink night さんと。
なんか、だから Eccoにニュースがあったじゃないか。
わかりますね まあいいや
なんとかなるでしょ みたいな
沖縄の人として言う言葉で言うと なんくらないさ みたいなね
なんとかなるんじゃない みたいな
言葉があったりしますけど 本当そんな感じだと思うんだよね
毎日勉強してて勉強できなかった うまくいかなかった
まあなんとかなるっしょ みたいな そういう精神って意外と大事なんじゃないかなと
まあ適当すぎるのも まあそれはそれでちょっと問題かなとは思うけど
まあ自分で勉強していく分に関しては あまり自分をそういうふうに責めたりせずに
ああ今日勉強できなかったなぁ しょうがねえか みたいな
また明日からやればいいや ぐらいの感覚でいいと思います
あまり深く悩まずにね
勉強続けてみてほしいなと思います
というわけで今回ちょっとね
まあちょっとだいぶ長くなっちゃったけど もう今50分ぐらいだね
長くなりましたが
今回は
クドラ寺に寄せられたお便り
フライデー・グラッシーズさんから寄せられた
資格の勉強に対してモチベーションがまあちょっと
51:06
維持できない 勉強が継続できないっていうね
ことに対して私の方から
まあコツというか 具体的な方法
具体的じゃない方法もありましたけどね
っていうのを全部で8つお話ししてみました
まあちょっとね 私も別にそういう
勉強のプロでもなんでもないし 実際今も
毎日続けてられていると言えば このクドラ寺の配信くらいなんで
あんまり参考になったかどうかは分かりませんけど
もしねフライデー・グラッシーズさんが聞いて
何かしら参考になったら良かったのかなと思います
まあこんな感じでクドラ寺ではね
お便りなんかを募集してますので
本当に何でもいいです本当に
今回みたいな資格の勉強続かないんです
コツ教えてくださいとかでもいいし
好きなアニメ何ですかとかでもいいし
何でもいいです
もう来るもの拒まずっていう感じなんで
ネガティブなメッセージだけはちょっと
あんまり嬉しくはないけど
番組つまんないやめろとか言われたら
ちょっとショックで寝込むかもしれないけど
基本的にはどんなメッセージでも受け付けてますので
概要欄にあるクドラ寺のね
Googleフォームのお便りフォームから送ってくれたら
こうやってお答えしていこうかなと思っております
というわけで長々とお話ししてきましたが
今回はここまでにしたいと思います
それではまた次の配信でお会いしましょう
バイバイ
52:58

コメント

スクロール