1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【マコなり社長MacBookプレゼ..
2022-05-25 46:21

【マコなり社長MacBookプレゼント】PCでのゲーム実況に挑戦する!

#マコなり社長MacBookプレゼント #マコなり社長 #生産性 #Podcast #クドラジ #kudoradi

今回は、「マコなり社長MacBookプレゼント」について話してみました。

私の大好きなYouTuberのマコなり社長さんが、2度目?のMacBookプレゼントキャンペーンを開始しました!

今回はプログラミングへの挑戦だけでなく、テクノロジー業界に関連した挑戦であれば誰でも応募できるみたいです!

私はPCを使った本格的なゲーム実況がやりたくて、今回応募することにしました。

MacBookを使って挑戦したいことがある人は、応募してみてはいかがでしょうか!

※応募期限が「2022年5月29日(日)」までとなっているので注意してください。

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Websites】

【10秒で完了】400万円相当!MacBook Airをプレゼントします(追加特典あり)|マコなり社長 YouTube channel

Kudo's Radio & Games|YouTube

KudosRadio|Twitch

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Related Episodes】

「ゲーム実況 & バーチャルKudo」に挑戦したい!

【朝雑】LinkBuds発売日・スマホの音ゲーとノベルゲームを実況配信したい!

【夜雑】ゲーム配信失敗談・コロナワクチン3回目・卒業シーズン・黎の軌跡サントラ

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

クドラジへのお便りはこちら から!

Send in a letter message from "HERE" !

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Podcast Platforms】

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

◤◢◤◢◤◢

【SNS】

Twitter

Facebook

Instagram

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Game Streaming】

Twitch

YouTube

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【Amazon Music Unlimited】

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

【愛用機材など】

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

SONY LinkBuds(ながら聴き用イヤホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

00:05
皆さん、おはようございます。
Kudoです。
5月25日の水曜日ですね。
朝の現在6時ジャストでございます。
今日、ちょっと寝坊しました。
ちょっとだけ寝坊しました。
普段ね、iPhoneを目覚まし代わりに使ってるんですが、
ただのタイマーとか、普通の何時に設定して何時になるみたいなタイマーで目覚ましかけてるっていうんじゃなくて、
なんか、睡眠の状態を計測して適切な、なんか睡眠が浅い時間帯かな?とかに起こしてくれるアプリがあったりするんですけど、
それを使って目覚ましかけたり、最近ちょっとしてるんですけど、
あんまりね、なって起きることはないんだけど、
なる前に目覚めて、止めて起きるって感じなんだけど、
今日はね、なんかちょっとね、昨日の夜暑かったせいかな?
途中なんか寝てる時に暑くて布団履いたりとかね、なんかやってる間に。
そういうのもあってか、ちょっと寝坊して、気づいて朝起きたらiPhoneの充電がゼロになってて、目覚ましも切れておりました。
そんなことがあってちょっとね、今日は朝ちょっと寝坊しました。
というわけで、今日水曜日ですね。
今日もね、天気はいいですよ。私の住んでるところは。
結構、昨日もなんか場所によっては、なんかすごい猛暑のところなんかもあったりしたみたいですけど、
昨日も暑かったね。
というわけで、今回の今日の配信はですね、ちょっとまた今まで話したことないかな?
クドラジで言ったことあったかな?っていうお話をちょっとしようかなと思います。
何のお話かというと、私ですね、YouTuberのまこなれ社長さん、結構好きで、YouTubeチャンネル登録させてもらっていて、
動画もね、結構、いつぐらいかな?もう2、3…いや、3年はいいすぎかな?2年?1年?どんぐらいかな?
結構前からね、でもずっと見てるんですよ。
03:00
で、今回ね、なんでまこなれ社長さんのお話をするかっていうと、
昨日かな?昨日か一昨日ぐらいのまこなれ社長さんの動画で、
新しいパソコンで新たな挑戦をしたい人を応援しますと。
で、400万円相当のMacBook Airをプレゼントしますっていうね、動画を投稿されてました。
プレゼント企画みたいな感じかな?
で、それを見て、私もね、応募しようかなと思いまして、今回朝収録しております。
なので今回のこの配信は、まこなれ社長さんのMacBook Airのプレゼント企画に応募していくっていう配信になります。
ちょっとね、何の配信だよって感じかもしれないんだけど。
ちょっとね、なんで今回まこなれ社長さんのプレゼント企画に応募することにしたのかっていうところも含めてね、ちょっとお話できたらなと思います。
じゃあね、まずそうだな。
応募方法はめちゃくちゃ簡単なんですけど、まこなれ社長さんのYouTube動画なんかで解説されてるんで、
私の方であれこれ喋る必要はないと思うんですけど。
気になる人はね、私の配信の概要欄とかに、まこなれ社長さんの昨日か一昨日ぐらいに配信されたYouTubeの動画のリンク貼っておくんで、そちらをチェックしてもらえたらいいんじゃないかなと思います。
ただね、期限があって、いつだったかな?
応募期限はね、どこに書いてあったんですか?
あ、あったあった。応募期間は2022年5月23日の月曜日の20時。
だからたぶん一昨日ぐらいに出た動画なんだろうね。
で、20時から2022年5月29日の日曜日23時59分。
だから今週の日曜までだと。
今週の日曜の夜、月曜日に変わるタイミングまでっていう感じです。
それまでの間に応募手続きというか、応募フォームに入力したり送信したりね。
あとはなんかTwitterのフォローだとか、あと引用リツイートだとか、そういったことが必要になるらしいので。
そういうのを今週中に済ませないといけないんですけど、そこだけ注意すればいいかなと思います。
06:06
そうだね、まこなれ社長さんどんな人なのかっていうと、
まこなれ社長さんのYouTube動画を見てもらった方が早いとは思うんだけど。
テックキャンプっていうプログラミングスクールを運営されている、運営されてるっていうかテックキャンプの社長をやってる人かな。
結構テックキャンプって今も大きいプログラミングスクールですよね。
私も一時期プログラミング勉強して、勉強してというか私大学でプログラミング勉強し始めた人間なんですけど。
ただ大学で習ったプログラミングってC言語とかJavaとかしかやったことがなくて。
でも卒業研究でAndroidのアプリをちょっとだけ作ったりはしたのかな。
でもあれはJavaだったかな。どうだったかな。
そうかたぶんJavaかな。JavaでAndroidアプリ作ったりとかしたことあるのかな。
ぐらいでいわゆるRubyとかPythonとかそういった結構最近の言語とかはやったことなくて。
HTMLとかCSSも全然知らない状態で会社入ってからそういうの勉強し始めたりしてたんですけど。
そんな中でいろいろプログラミングスクールを検討したりとかしたこともあって。
テックキャンプサーのほかにもテックアカデミーとか。
あとたくさんありますよねプログラミングスクール。
最近ちょっと調べてないから名前忘れちゃったけどね。
サムライエンジニアとか。
そんな感じでプログラミングスクールたくさんあると思うんですけど。
そんな中のひとつテックキャンプっていうプログラミングスクールがあって。
そのテックキャンプの社長をやっていて。
かつYouTubeでチャンネル登録者が90万くらいだったかな。
100万はいってなかったと思うんだけど。
確か90万人くらいいたと思うんだけど。
YouTuberもやってる方になります。
社長でYouTuberもやってるっていうね。
なかなか本人もよく言ってるけどいないですよね。
いろんな授業やったりして。
堀山さんとかいろいろ授業やったりしてYouTubeやってる人はいたしますけど。
本当に大体的にプログラミングスクールの社長でYouTubeもやってますみたいな感じの人はあんまりいないのかなと思いますけど。
09:04
そんな感じの方です。
YouTubeの動画見てもらえればわかるけど。
ビジネス系YouTuberっていうのか。
昨日も動画上がってましたけど。
音出ないよ。
昨日かなこれ。
落ち込んだ時に元気が出る言葉トップ5とかね。
あとはなんだっけな。
私が個人的に好きなのはね。
ちょっとふざけた動画。
ふざけた動画というか。
ふざけてるんだけどちょっと真面目みたいな動画があるんですよ。
ポケモンになぞらえて。
マサラタウンに。
まだマサラタウンで。
ん?まだマサラタウンでなんか。
えーと。
に留まってる人へみたいな。
いろいろ悩んで一歩が踏み出せない人たちに向けての熱いメッセージだったりとかね。
そういった動画があったりするんだけど。
結構私好きで。
隣社長さん。
動画見てるんですけど。
そんな方です。
そんな方が今回400万円相当のMacBook Airをプレゼントするっていうね。
プレゼントキャンペーンをやってるというか。
今回私は応募していこうかなと思ってます。
あのね隣社長さんはね。
前もねMacBookだったかな。MacBook Airだったかな。
をプレゼントするっていうねことをやったりしてたんだけど。
あの去年ぐらいかな。
一回ねちょっとこう。
会社のなんか事業のほう。
会社自体のプレゼントキャンペーンをやってて。
最近またねこう復活して。
でまた動画投稿まで再開されたりしてるんですけど。
はい。
で今回も。
今回2回目ぐらいになるかな。
2回目ぐらいのMacBookのプレゼントキャンペーンかなと。
思うんですけど。
前はね。
2回目のプレゼントキャンペーンをやってたんですけど。
2回目のプレゼントキャンペーンをやってたんですけど。
思うんですけど。
前はね。
プログラミングを新しく勉強する人限定のプレゼントキャンペーンだった気がする。
確か。
だから私ね。
プログラミングに関しては。
ある程度知識はあるけど。
なんかそのウェブアプリ作ったりとか。
できるレベルではないですね。
あんまりプログラミング自体は。
12:03
パズル解くような感覚で結構好きなんだけど。
そのプログラミングを使って。
何か作りたいという意欲が全然湧いてこないんだよね。
自分の中で。
この前お便り回答。
くだらちに寄せられたお便り。
回答するっていうやつで。
私がポッドキャストを始めたきっかけの話をしたんですけど。
その時にもね。
ちょこっと言いましたけど。
最初プログラミング勉強してエンジニアになりたいと思ってやってたんだけど。
なんか違うなと。
私は別にそのエンジニアに憧れというか。
なんかフリーで働けてリモートでも働けるみたいなところに憧れて。
エンジニアを目指したりしてたけど。
果たして本当にエンジニアになったとして。
それはなんか。
私にとって。
嬉しいことなのかなみたいなところをちょっと疑問抱いて。
それからプログラミングの勉強はちょっとやめたんだけど。
ですね。
なので今回。
今回のMacBookプレゼントキャンペーンは。
今回のMacBookプレゼントキャンペーンは。
新しい挑戦をする人を応援するっていうキャンペーンなので。
プログラミングを新しく始める人だけじゃなくていいらしいです。
とにかくその。
MacBook Airっていう新しいパソコンを使って何か新しい挑戦をしたい人。
であればみんな応募してくださいねみたいな感じで動画で言ってましたね。
はい。
で。
じゃあ私は一体その。
マコナリ社長さんから頂いた。
頂いたっても貰えるかどうかすらわかんないんだけどね。
抽選で40人だったかな。
なんかねその前マコナリ社長さんのYouTubeの方で。
企業10周年。
マコナリ社長さんね。
企業10周年の記念として。
2時間くらいかな。
2時間くらいのプレゼンのライブ配信があったんですけど。
その中でその視聴者の方から何かこうお祝いを出したいっていうことで。
寄付じゃない何ていうのかな。
お祝い金みたいなものをこう集めて。
集めてっていうかまあ。
マコナリ社長さんが自身が何かその集めるっていう風に言ったわけじゃなくて。
その視聴者の方から寄付っていうかお祝い金を送りたいですっていうメッセージがあって。
そのお金を頂くことになって。
で集まったお金っていうのが395万円くらいだったかな。
確かね。
でそれで。
395万円だったかな。
具体的な金額いくらだっけ。
15:00
395万円だったかな。
だったんだけど。
違うもっと少なかったかな。
あれちょっとごめん。
実際のマコナリさんのねYouTube動画確認してほしいんですけど。
300後半の何かいくらくらいだったんだけど。
でそれでMacBook Airに換算すると30何台だったかな。
何かぐらいであるんですけどそこをこうマコナリ社長さんが自分のポケットマネーかな。
で保管して400万円相当に当たるMacBook Air40台くらいかな。
確か。
確か40台くらいじゃなかった?
えーとねどっかに書いてあるはず。
どっかに書いてあるよー多分。
あそうだねMacBook Air1台。
過去40名様にMacBook Airをプレゼントしますっていう企画になったわけです。
でちょっと話それましたけど私がなぜ今回そのマコナリ社長さんのねMacBook Airのプレゼント企画に応募しようと思ったかっていうところなんですけど。
正直言うと私別にMacBook Airすっげー欲しいかって言われると別にそうでもないんですよね。
本音を言っちゃうとWindowsパソコンの方が良いなーとは思うんですけど。
それはちょっとねわがまま言い過ぎだと。
プレゼントしてもらう側なのですけどね。
マコナリさんはね単純にそのApple製品が大好きなApple信者なのかなみたいなので。
まあその方がいいなとは思うんですけど。
まあそこはね。
まぁマコナリさんはね。
まぁマコナリさんはね。
まあマコナリさんはね。
まあマコナリさんはね。
まあマコナリさんはね。
単純にそのApple製品が大好きなApple信者なのかなみたいなので。
マコナリ社長さんの英語って言ってましたけど。
で、MacBook Air。
マコナリ社長さん自身がね。
MacBook Airで人生が変わったっていう風にもおっしゃっていたので。
それでMacBook Airをプレゼントってことになったんだと思います。
で、あのー。
私ね、さっきも言いましたけどWindowsユーザーなんですよ。
はい、どっちかっていうと。
Appleの製品って。
今はね、iPhoneぐらいしか使ってなくて。
パソコンもWindowsだし。
で、今ね、メインで使ってるスマホはGalaxy、Androidだし。
うん。
なので、仕事でね。
仕事、仕事でね。
で、それこそMacBookかなこれ。
MacBook Airかな。
今ここにあるんですけど。
MacBook Airをね、仕事で使ったりはしてるんですけど。
それもね、あのー。
MacBook AirにWindows用のキーボードつないで使ったりとか。
18:06
使い勝手をね、Windowsに近いようにちょっといろいろカスタマイズして使ったりしてるぐらい。
なんですよ。
だからね、MacBook AirをMacBook Airとして使えてるのかどうかがちょっと微妙なところなんですよね。
仕事でも。
そんな私がなんで今回そのMacBook Airを応募するに至ったかっていうと。
えーとね、一番の目的。
まあいろいろね、パソコンでできること多いと思うんですよ。
それこそプログラミングやったりとかさ。
動画編集やったりとか。
できると思うんだけど、私が今回応募する一番の理由はね。
ゲーム配信だね。
うん。
ゲーム配信。
それをやりたいっていうことです。
はい。
えーと私ですね。
まあ、プロラジももちろんやってるんですけど。
このね、配信やってるんですけど。
ゲームも大好きで。
えーと、プレステ4とスマホかな。
今のところ配信したことあるのは。
プレステ4で配信する場合は。
えーとね。
プレステ4に標準で付いてる。
ブロードキャスト機能っていうのがあるんですけど。
それを使って配信したりしてます。
はい。
うん。えーとね。
ホライゾンかな。
ホライゾンの。
フォビデンウエスト。
うん。
今年の2月くらいに発売されたゲーム。
をとりあえずプレステ4のブロードキャストを使って。
ストーリークリアーまで配信したりしました。
はい。
で、あとは今ね、現在進行形でやってるのは。
スマホのゲーム。
プレステ4のヘブンバーズレッド。
で、あれは。
えーと。
スイッチのスマホアプリ。
を使って配信しています。
はい。
で、えーと。
まあ今ね、現在進行形でやってる。
ヘブンバーズレッドとか。
まあ昨日ね、実はちょっと。
プロセカもちょっとテスト配信的な感じで。
やったんですけど。
まあスマホで配信。
する。
ゲームを配信する。
その機能で配信する。
で。
あのね、あんまりその配信のクオリティ自体は高くないんですよね。
うん。
まあ、なんだろうね。
プレステ4自体のネットワーク部分がちょっと弱いせいなのか。
あとはスマホで言うと。
あのー。
まあアンドロイドだったらね、多分ね。
有線とか。
有線LANとかね、なんか。
アダプターかませたりすればね。
そんなことないと思うんだけど。
基本的にはやっぱそのWi-Fiを設定して。
で、Wi-Fiを通じて。
えー。
配信する。
っていう感じになるとは思うんですが。
これがね、なかなかちょっと安定しなくて。
うん。
まあネットワークの問題かなと。
21:00
あとはまあスマホの。
性能的なところなのかな。
スマホのゲームを。
スマホで配信するってなると。
ゲームもスマホでやるし。
配信自体もスマホでやるので。
結構その、やっぱ処理的に。
うん。結構負担かかる。
と思うんですよね。はい。
まあそういうのもあったりして。
結構配信が途中で途切れたりっていうこともあったりしてね。
なかなか満足のいく配信っていうのができてないんですよね。
はい。まあ一応なんとかね、こう。
頑張ってやってきてはいるんだけど。
やっぱりその。
ちゃんと。
ゲーム配信をやりたいなと。
思うんで。
で、そうするんであればやっぱりパソコン。
ゲーム配信できるだけのスペックを備えたパソコンが欲しいなと。
前々から思ってたんですよ。
うん。で、あのー。
まあゲーム配信とかね、ゲームするんであればWindowsパソコンの方がまあ。
いいかなと私も思ってるんですよ。
うん。
あのーね。なんだけど。
結構ね。やっぱりそれなりのスペックのパソコン買うってなると結構お金かかるんですよね。
うん。
あの私のね、今使ってるノートパソコンなんですけど。
まあグラフィックボードがね、付いてないっていうかなんていうのかな。
あれかな。なんかCPUに内蔵されてるグラフィックボードかな。
標準で付いてるような。
まあ多分あると思うんだけど。
そのー。
いわゆるそのNVIDIAのさ。
RTXじゃなくてなんか。
名前忘れたな。
3000なんとかあるじゃないですか。
ああいうのを積んでるわけじゃないので。
ちゃんとしたグラフィックボードをね。
積んだりしてるわけじゃないので。
一回そのテスト配信的にね。
パソコンの中にOBS入れて。
OBSにスマホのゲーム画面を取り込んでね。
配信したりなんかもやったんだけどね。
もうね、カクつきすぎて。
全然配信にならないっていう状況になっちゃったんですよね。
うん。
それでパソコンにOBSを入れたりして。
配信ソフトね。
パソコンに配信ソフトを入れてゲーム配信するのはちょっと断念して。
で、プレステ4のブロードキャスト機能だったり。
スマホのTwitchのアプリなんかを使って。
なんとか配信を続けてきたわけでございます。
はい。
なんだけど、今回ね。
小谷社長がMacBook Airをプレゼントしてくれるということで。
うーん。
あのー。
ちょっとね、私もMacBook Airのことほとんどあんま詳しくないので。
まあ、ゲーム向きではないと。
そのね。
思います。はい。
もちろんわかります。その辺はわかります。なんとなく。
できないことはないんだろうけど。
うん。昨日ちょっと調べたらね。
MacBook Airとか使ってゲーム配信やってる方もいるみたいなんで。
24:01
はい。できないことはないんだろうけど。
そのー。
ゲーム配信のためにMacBookを買うべきかって言われたらそうではないと思うんだけど。
でも、今回小谷社長さんがプレゼントしてくれるということなんで。
まあ、新しい挑戦になるかはわからないけど。
パソコンでね。
ゲーム配信をやるっていう新たな挑戦のために今回私は応募させてもらおうかなと思っております。
はい。
うん。
おそらくね。そのMacBook Airってあれだよね。いわゆるM1Macって違うのかな。
うん。結構ね。M1Macの評判はちょこちょこ効いてますけど。
結構いいっていう風にもね。効いたりしてるので。
だから意外とMacBook Airでもちゃんとゲーム配信できるんじゃねえかなとちょっと私も思っているので応募させてもらうんだけどね。
はい。なのでMacBook Air自体はゲーム配信に特化してるかって言われたらそうではないと思うんだけど。
うん。
おそらく私の今持ってるパソコンよりはでもゲーム配信できるパソコンかなとは思うので。
はい。M1Macだよね。違うのかな。
MacBook Airは256GBのストレージタイプになるらしいんだけどね。
ちょっと調べてみますか。
最新のMacBook Airって今どうなってるんだ。
えーっとね。Macか。Air。これか。Mac。えーっと。これか。
これか。Apple M1チップの驚異的なパワー内蔵。
うん。やっぱそうだよね。
おそらく今回まこなる社長さんがプレゼントしてくれるM1じゃないMacBook AirってM1チップだよね。
だから意外とゲーム配信もいけるんじゃないかなと思うんだよね。
うん。はい。
私は別にM1MacBook Airでゲームをしたいっていうよりはゲーム配信をしたいんだよね。
うん。
ゲーム自体はスマホでやる。ギャラクシーでやるとか。
あとゲームはプレステ4でやるとかね。
っていうものなんで、そっからその画面をキャプチャーしてMacBookに送って、
それをOBSとか配信ソフトに取り込んで配信するっていうことをやりたいんで。
27:05
だからその、いけんじゃないかなと思ってるわけですよ。
うん。ね。はい。
大丈夫だと思うんだけどな。
もちろん大半の人はおそらくプログラミングを勉強するためとか動画編集とかの人が多いかなとは。
プログラミングデザイン。あ、デザインね。やる人もいますよね。
動画編集、あとライティング、IT業界への転職、副業へのチャレンジ。
テクノロジー業界に関連した挑戦なら内容はとりませんか。
ゲーム配信ってテクノロジー関連になるのかな。
ちょっと待ってよ。今ちょっと思った。
まあでも動画編集、うーん。そっか。ちょっと待てよ。
ゲーム配信。
ゲーム実況とテクノロジー業界に関連した挑戦になるのかなこれね。
ちょっと微妙じゃない。ね。
まあ、副業へのチャレンジか。
まあでもそっか。ゲーム配信も副業っちゃ副業なのか。
デザイン。まあでもゲーム実況やするってなるとさ。
えー、まあそれで収益をもらう、決めて頑張るって言うんであればまあそれを副業になるだろうし。
あとはまあゲーム実況の動画を撮って、でそれを編集してYouTubeにアップするってなればまあ動画編集技術。
動画編集するためのパソコンが必要になるだろうし。
あとはまあYouTubeとかね。
Twitchもそうだけどサムネ。動画のサムネイルを作ったりするってなればまあデザインツール。
アドビのフォトションイラストレーター。
私であればアフィニティデザイナー、パブリッシャー、フォトとかね。
まあそういったツール使うことになるから、まあテクノロジー業界に関連した挑戦者。
挑戦家。はい。無理やりかな。うまく。どうだろう。
まあこれ誰が判断するかちょっと分かんないけどね。
まあまとめると私はとにかくお隣社長さんがプレゼントしてくれるMacBook Air。
おそらくM1だと思うんだけど。
を使ってパソコンでゲーム実況配信をやりたいということになります。
で、プレゼント内容は最新のMacBook Air。
抽選で40名様。ストレージはまあさっきも言いましたけど256GB。
そういえば、先着500名様限定らしいんだけど、
MacBook Airとはまた別にね、ちょっとしたおまけというかプレゼントもあって、
30:03
テックスタディっていうテックキャンプさんがやってる、
プログラミングの質問がし放題になるプログラミング学習サービスがありまして、
それの1ヶ月無料クーポンっていうのも先着500名様限定でもらえるみたいです。
だから本当にプログラミング勉強したい人には最適なサービスなんじゃないかな、
だと思います。
私はね、ちょっとプログラミングの勉強は今のところするつもりはありませんので、
あまりもらっても使わないとは思うんだけどね。
今プログラミング勉強してて行き詰まってるとか、
プログラミングスクールに通うほどのお金はないんだけど、
月額3000円くらいであれば払ってプログラミングの質問したいっていう人はいいんじゃないかなと思いますけどね。
そんなテックスタディの1ヶ月無料クーポンも先着で500名様がもらえるという風になったりしてます。
じゃあ、申し込もうか。
10秒でできるって言ってたんでね。
ステップ3、4まであるんだよね一応。
ステップ1、まずはエントリーフォームがあるので、
エントリーフォームから応募する。
これか。
名前とメールアドレスですね。
ここに応募する。
名前入れました。
メールアドレス入れた。
プライバシーポリシーに同意します。
名前とメールアドレスね。
これで送信。
あれだね、Googleのやつだね。
ヤシの木を選んでください。
ヤシの木はこれとこれとこれか。
エントリーフォーム送信いただきありがとうございます。
先行フォームをお送りしましたのでご確認ください。
先行フォーム。
氏名とメールアドレスを入力してエントリーでしょ。
なんかメール来てる。
先行フォームってなんだ?
なんか来るのかな?
33:01
これステップ4でやるのか。
とりあえずステップ1は終わったって感じだね。
次、ステップ2。
まこなれ社長のTwitterアカウントをフォローする。
フォローしてなかったっけか。
してなかったな。
じゃあフォローしますね。
フォロー。
まこなれ社長さんはTwitterは21万人のフォロワーがいますね。
はい。
あとはフォローしたよ。
で、あとはステップ3。
ハッシュタグまこなれ社長MacBookプレゼントをつけてまこなれ社長の固定ツイートをインよりツイート。
なるほど。
これね。
これをインよりツイートすればいいのか。
なんかメールが届くって書いてる。
メール?
あ、これか。
はいはいはい。出ました出ました。
ちょっと待って。
どうしようかな。
ステップ3はハッシュタグまこなれ社長MacBookプレゼントをつけてまこなれ社長の固定ツイートをインよりツイートするっていうものになるんですけど。
これはちょっと後でやっとこうかな。
なんでかっていうと、インよりツイートするんだけど、ハッシュタグまこなれ社長MacBookプレゼントをつけてインよりツイートするんだけど、何にチャレンジするかを記入しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
確か。
違ったっけ?
なんかそんなようなこと書いてたと思うんだけど。
確か。
えっとね、違ったっけ?
あ、違うわ。
あ、普通にインよりツイートすればいいのか。
うん。
で、新しいPCで新たな挑戦したいことをフォームで投稿しなきゃいけないのね。
オーケーオーケー。なるほどなるほど。
わかったわかった。あ、じゃあできる方。
えーっと。
フォームはさっき送られてきたやつでしょ。
へいへいへい。
あ、オーケーオーケーオーケーオーケー。
ちょっと待ってね。じゃあどうしようかな。
36:01
えーとね、うーん迷うな。どうしようかな。
とりあえず、何を悩んでるかっていうと、
インよりツイートをするんですけど、
私インよりツイートってやったことないんだよ。
インよりツイートって自分でコメントをつけられるんだよね。
はい。なので、この配信ね、
終わって、
この配信、このクドラジオのこの配信ね、今皆さんが聞いてるこの配信を
投稿します。
で、その投稿されたAmazon MusicなりSpotifyなりのURLを一緒につけて、
コメント的な感じで、
つけてツイートしておこうかなと思います。
何かしら先行に関係あるのかもわからないけどね。
関係あるのかもわかりませんが、
一応そういうこともちょっとやっておこうかなと思います。
で、それでインよりツイートが終わったら、
さっき確認したら、
さっきフォームに入れたメールアドレス宛に、
コーナリ社長MacBookプレゼントキャンペーン先行フォーム回答のお願いっていうのが来てました。
なので、そこのメールに記載されているURLから、
フォームに、
そこをリンククリックすると、
青年ガンプだったり、
メールアドレスとか配送先とか、
連絡の取れる電話番号とか、
固定ツイート、インよりツイートしましたかとかね、
とかとか、
あとは、
一番大事なMacBookで新たに挑戦したいことっていうね、
欄があるので、そこに記入して、
応募完了っていう感じになると思います。
ここでMacBookで新たに挑戦したいこととかは、
さっき散々言いましたけど、とにかく私は、
ゲーム配信をパソコンでやりたい。
今の自分の持っているパソコンのスペックだとかなり厳しいので、
ゲーム配信をMacBook Airでやりたいということになりますね。
もちろんそれに付随する動画編集とか、
デザインの部分とかもできたらやりたいなと思っていますけど、
それに関してはWindowsでもできないことはないので、
実際にやってみないとわからないけど、
もしかしたらMacBook手に入れて使ってみたらね、
仕事でも使っているんだけどね、
仕事のパソコンってやっぱりできることが限られるじゃないですか、
セキュリティの問題とかね、
あれインストールしちゃダメ、これインストールしちゃダメ、
これはいいけどこれはダメ、
いろいろ制限があるからあんまり自由にね、
39:01
カスタマイズとかできなかったりするんで、
やっぱり自分のMacBook Airがあるのとないのとでは全然違うと思うんでね、
だから実際に自分のMacBook Airを手に入れたら、
こんなこともできるのとかっていうのがあるかもしれないんで、
そこはちょっとね、もらえてから考えようかなと思います。
一番の主目的はやっぱりゲーム配信。
ゲーム配信はやっぱり、
というわけで、
この配信自体はここで終わりにしようかなと思います。
残りのステップ3、ステップ4に関してはちょっと私が裏でやっておきます。
ぜひ、
皆さんも、
必ず当たるものではないので、そこはね、あれですけど、
ステップ3に関してはちょっと私が裏でやっておきます。
必ず当たるものではないので、そこはね、あれですけど、
MacBook Airを使って何か新しいこと、
プログラミング、デザイン、動画編集、
ライティング、IT業界への転職、副業へのチャレンジ、
テクノロジー業界に関連した挑戦であれば何でもいいとのことなので、
何かしらそういうチャレンジしたいという人、
パソコンがあればできるのに、みたいなことがある人は、
ぜひね、私みたいに応募してみてみたらいいんじゃないかなと思います。
最後に一応注意点ね、最後。
応募期限29日の日曜日までなんで、意外とね、長くないんで、そんなにね。
結構今週中までなんで、
余裕ぶっこいてると気づいたら終わってたみたいなこともあり得なくもないので、
そこは注意点かなとは思いますからね。
そんなところですかね。
10秒で完了って言ってるけど、これはちょっと言い過ぎだと思いますけどね。
10秒では終わらないと思う。
その、氏名とメールアドレスを入れるだけ。
ステップ2までだったら10秒で、もしかしたらいけるかもしれないけどね。
氏名とメールアドレスを入れる。
フォームを、送信ボタンを押す。
で、まこなれ社長のツイッターをフォローする。
ここまでは多分ね、10秒でいける。
うん。
ただステップ3、ステップ4に関しては、
無理じゃないかなと。
あの、インよリツイートはどうなんだろうな。
私インよリツイートやったことないんだけど、
ちゃんとできるかちょっと不安なんだよね、そこは。
インよリツイートってどうやってやるんだろう。
ちょっと調べます。
ツイートを埋め込むじゃないよね。
インよリツイートってどうやってやるの?
これか?
リツイートを押せばいいのかな。
えーと、待てよ。
ちょっとその辺も調べます。
私そこまでね、ツイッター使いこなしてるわけじゃないので、
インよリツイートってやったことないな。
42:00
そういえばね。
なのでインよリツイートもやったりとか、
あとは、
ステップ1でね、
送ったメールアドレスの後にこう、
更なる先行フォームがね、届いたりするんで、
10秒では無理だと思うけど、
はい。
特にそのMacBookで新たに挑戦したいことをね、
記入する欄もあるから、
うん。
まあ具体的にこう、あれこれ、
こう書くってなると結構大変なんじゃないかなと、
思いますけど、
まあ、
ね、
それやるだけで、
もしかしたらMacBookが貰えるかもしれないって考えればね、
全然大した労力ではないと思いますかね。
うん。
はい。
というわけで、
まあちょっとダラダラと色々お話ししたいと思います。
しましたが、
まあ小谷社長のMacBookプレゼントキャンペーンに、
私も応募します。
はい。
当たるといいね。
はい。
まああんまり期待しすぎると、
あのー、
ね、外れた時がショックだったりもするので、
まあ、
なんか、
気楽に、
うん、当たればいいかなーぐらいの、
感覚で待とうと思います。
はい。
まあゲーム配信自体はね、
別にその、MacBookがないとできないわけではないので、
うん。
現状もね、スマホとか、
まあ、プレステ4とかね、
できないわけではないので、
はい。
まあ今後もゲーム配信は続けていこうかなと思ってます。
あ、でもね、
あのー、
ちょっと、
まだ話すんかって感じかもしれないけど、
あのね、Switch、
Switch持ってないんだけど、
あの、Xenobladeね、
Xenoblade3、
Xenoblade3ね、
やりたいなーと思ってて、
まあTwitter、Switchは、
えー、かろうじてね、
まあ、買おうと思えば買えるわけじゃないですか。
ね。
3、4万くらいかな。
ね。
買えると思うんだけど、
あのー、Switchって、
標準でその、
ゲーム配信するための機能、
ついてないんですよ。
プレステ4とかみたいにね。
うん。
だから、
まあ、Switchで、
まあSwitch買って、
Xenoblade3をまあ、
自分一人で遊んだりすることはできるんだけど、
それを、
配信する、
方法がないんだよね。
うん。
うん。
やるとしたらだから、
パソコンに、
ゲーム画面キャプチャーして、
入れて、
配信するってことをやらなきゃいけないんで、
まあそういう意味で言うと、
Switchのゲーム配信、
をやるんであれば、
やっぱ、
パソコン、
まあ今回で言ったMacBook Airみたいな、
ね、
配信用のパソコンは必要になるんじゃないかなと、
思いますね。
うん。
そう、Xenoblade3ね、
今年確か発売だったよね。
うん。
まあ今年、
クロノキセキのね、
2なんかも出たりするし、
あとは、
歌われの前日誕にあたる、
モノクロム、
メビウスか。
うん。
とかもね、出たりするんで、
まあちょっとその辺、
モノクロムメビウスとか、
まあクロノキセキ2とかはね、
プロセステ4だから、
45:00
まあ配信はできなくはないんだけど、
Switchだけはね、
ちょっとそういう機能がないから、
パソコンなんとかして手に入れないと、
まあ配信すらできないし、
配信はできないし、
まあそもそもね、
Switchをね、
買うこともないんじゃないかなとは、
思ったりしますけど、
うん。
まあそこはちょっと悩んでるんだよね、
Switchね。
うん。
Xenoblade3やりたいけど、
あのー、
自分一人でプレイするのは、
なんかもったいないかなと思うんで、
だったらなんか誰か、
配信してる、
してる人のやつをね、
見るだけでも十分だと思うんで、
うん。
だから、
Xenoblade3を、
私が実況配信するかどうかは、
マコナル社長のMacBook Airが当たるかどうかに、
結構かかってるところではあるかもしれない。
はい。
まあそんな感じです。
はい。
ごめんなさいね。
はい、長くなりました。
はい。
今度こそ終わりにしたいと思います。
はい。
皆さんも、
マコナル社長のMacBook Airを
楽しんでください。
はい。
ご視聴ありがとうございました。
はい。
ご視聴ありがとうございました。
はい。
ぜひ、
マコナル社長のMacBook Airの
プレゼントキャンペーン、
応募してみてください。
はい。
それでは、
今回の配信は、
ここまでにしたいと思います。
また、
次の配信で、
お会いしましょう。
バイバイ。
46:21

コメント

スクロール