1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 収録中トイレに行きたくなった..
2022-03-07 25:04

収録中トイレに行きたくなったらどうする?我慢する?収録を止める?

今回は、夜のテンションで変な配信になってしまいましたw

内容としては、「もし収録中にトイレに行きたくなったらどうする?収録が終わるまで我慢する?一旦収録を止める?」といった感じです。

これまでは、収録中にトイレに行きたくなっても収録が終わるまで我慢してました。自分が喋り続けるほどトイレに行けなくなるという地獄ですw

ただ、最近AndroidのAnchorアプリで収録の一時停止ができることを知ったので、今後はそれを使わせてもらおうと思います!

これで私の収録中のトイレ問題は解決しましたとさ。めでたしめでたしw

---

⭐️Related Episodes⭐️

トイレ回数が10回を超えて来たので、自然治癒を諦めて病院行きます…。

---

⭐️クドラジへのお便りはこちら から!⭐️

⭐️Send in a letter message from "HERE" !⭐️

---

⭐️Please Follow !⭐️

Amazon Music

Apple Podcasts

Google Podcasts

Spotify

standfm

Twitch

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

---

⭐️Amazon Music Unlimited⭐️

7500万曲がHD・ULTRA HD音質で聴き放題に!

Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!

無料体験に登録 してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!

---

⭐️愛用機材など⭐️

Galaxy S20 5G(メインスマホ)

iPhone8 64GB(サブスマホ)

HP-Spectre-x360(PC)

REALFORCE PFU Limited Edition PZ-R2TLSA-US4-BK(キーボード)

Logicool MX Master 3(マウス)

SHURE MV7(マイク)

SENNHEISER HD 598SE(ヘッドホン)

SONY WH-1000XM2(ASMR視聴用ヘッドホン)

ZOOM PodTrak P4(オーディオインターフェース)

Adobe Audition(音声編集ソフト)

---

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

※#AmazonMusicPartner として上記リンクURLにより収入を得ています。

※Cover Art is created by "Dream by WOMBO".

#Podcast #クドラジ #kudoradi

00:01
どうも、みなさんこんばんは、Kudoです。
3月7日、月曜日の夜8時2分でございます。
一日お仕事お疲れ様でした、という感じですね。
私も今日は午後、お仕事がありまして、何とかお仕事頑張ってきました。
はい、私は一日中というわけではないので、みなさんほどではないんですけど、はい。
というわけで、というわけで、というわけでか、ですね、はい。
ちょっと夜なんでね、ちょっとあまり頭の働いてないので、ちょっと変なこと言い出すかもしれないんですけど、はい、ごめんなさいね。
えっと、そうですね、今日は、天気、天気の話をしようか、ちょっとまたね。
天気の話、するよね、するか。
どうしたの?やばいやばいやばい。
えっと、今日はですね、天気、朝ね、雪降ってたっていう話をしたんですけど、はい。
えっと、もう日中はね、もうずっと天気良くて、もう晴れ、晴れて、晴れまくって、雪は全部溶けてなくなってしまいました。はい。
うん、一瞬だったね、本当に。一瞬も一瞬で、朝降ったなぁと思って、積もったなぁと思って、もう昼頃にはもうここ全部なくなってるっていう感じでした。はい。
それぐらいでもね、基本は本当にあの日中がね、高いみたいで、本当に暖かくなってきたなっていう感じはしますけど、まだまだ油断はできないね、でも。うん。
今週の金曜日がすごい暖かいらしいんですけど、まだ1,2回くらいは雪降るんじゃないかなとは思ってますけど、はい。
うん、って感じですかね。
やばいな、なんか、今日なんか変だな、なんか。
なんかいつもスッと言葉が出てこないというか、言ったとしてもなんか変なこと言っちゃいそうで怖いな。
はい。そういうのもね、記録に残るっていう意味では、残す、記録に残すっていう意味では、まあいいのかな、はい。
まあそんな日もあったんだなって、後で自分で振り返ってね、見た時に、この日の俺どうかしてたなって、振り返りができるっていう意味では、うん。
こういったポッドキャストとかね、YouTubeとかでもなんでもいいんだけど、何かしら記録を残しておくっていうのが、なかなか面白いことだとは思うので、はい。
いや違うよ、そんなことを言いたいんじゃないんだよ、今日は。
そう、別にそんなことを言いたいわけじゃなくて、はい。
えっと、今回の夜の配信はですね、はい。
夜なんでね、うん。さっきから言ってるようにちょっとテンションも変になったり、あんまりこう頭が働いてない状態で喋ってるので、
03:09
あまり、まあ今日の朝みたいなね、ソニーのリンクバッツみたいな、なんかデメリットはこれ、いいところはこれ、で解決策はこれみたいなね、
ああいった配信はちょっとできないんだけど、夜はなかなかね、うん。
やろうとしたら絶対失敗するんで、なかなかそういうのやらないようにはしてるんですけど、はい。
今日はですね、今日というか今回の夜の配信は、えっと収録の、まあポッドキャストに関する、
まあポッドキャストだけじゃないとは言えるけど、うん。
まあ一応ポッドキャストかな、うん。
収録中のトイレ問題に関して、ちょっとお話しさせてください。はい。
えっと、私ですね、このポッドキャスト、クドラジオ、基本的にはギャラクシーのスマホで収録しています。はい。
アンカーね、アンドロイドのアンカーのアプリで、収録開始っていうボタンがあるんですけど、
それを押して、で、こうカウントがね、ピッピッピってこう、1秒ごとにカウントされて、
今だと、まあ4分30秒、33、34、35とかって感じで、カウントダウン、カウントダウンというかね、こう、
カウントアップされていくようになってるんですけど、えっと、
たまにですね、まあたまにというか、実は言うと昨日の夜とかもそうだったんだけど、
うん、結構な頻度で、収録中に急にこう、トイレに行きたくなることがあるんですよね。はい。
で、今まではもう収録スタートして喋り始めてしまったら、もう、全部喋り終わるまで停止せずにもうトイレ我慢してたんですよ。うん。
トイレ我慢してたんだけど、えっと、昨日はどうだったかな?
昨日とかも、まあまあ結構限界近くて、うん、あの、結構限界近くて、あ、やばいなと思って、
途中で喋ってる途中でね、なんか急に来るんですよね。喋り始めた時はそうでもないんだけど、
こう喋ってる途中でなんか急にこう、こう、何?こう、ブルブルって、なんかさ、あるじゃないですか。ね。
で、急にこう、模様してきて、あ、やばい、やばいぞこれと思って、この話、あとどれぐらい続くかなって、
自分でもね、喋りながら、あとどれぐらい喋んなきゃ、喋んなきゃいけないっていうか、このままずっと好き放題喋ってたらいつ終わるかなっていう感じになって、
やばいな、このままだと漏れるぞってなって、最近ちょっとね、もう後半、トイレ行きたくなった時は、
06:00
あの、もうバーって畳みかけるように喋って、で終わって、で収録、あ、終わってってか畳みかけるように喋り終わって、
でバイバイって言って、もうレコーディングを切って、で、もうすぐトイレに駆け込むっていうことをしてたんですよ。
最近っていうか今までは。だから収録前はなるべくトイレに前もって行くようにして、やってたんですけど、
最近ストレートだとちょっときついなって思い始めて、特に夜ね、夜、朝もそうなんだけど、朝の場合は朝起きて、
トイレは行くんだけど、やっぱりね、朝起きて収録する前にコーヒーをちょっと飲んだりするんだけど、
胃にこう、物が入って、飲み物コーヒーが入って、なんかそれが刺激になるのかわからないんですけど、
収録する前に軽く飲んだコーヒーが刺激になってか、結構収録の最中に行きたくなることもあるんですよ、朝ね。
そんなに多くはないんだけど、問題は夜ね、最近の。最近の夜。前は結構遅めに収録してたんで、夜も。
その、9時とかね、撮ってたんで、夜ご飯食べてから、結構空いて、時間を空けてから収録してたんで、そんなにね、収録中にトイレ行きたくなることなかったんだけど、
今日みたいな、ここ最近の収録に関しては、もうね、夕飯を今日7時くらいに食べて、で、7時半過ぎくらいかな、40分くらいまでご飯を食べて、
その後もう早起きして、もう寝る準備万全っていう感じで、自分の部屋に来て、そこから収録を始めるっていう感じで、
で、今日はだから8時ちょっと過ぎだったっけ?だよね、8時2、3分だっけ?で収録を開始してるわけなんですけど、
一応ね、ご飯食べて収録前にトイレを行ったりするんだけど、やっぱりその、ご飯をすぐなんで、食べた、なんていうのかな、
食べてちょっとしばらくしてからやっぱりトイレ行きたくなったりすることってあるじゃないですか、感覚は人それぞれだと思うんだけど、
私の場合はだから、なんだろう、食べて30分、1時間くらいの間にちょっとトイレ行きたくなるような状態が私はあるんですけど、
で、そうなってくると、だからまさにこの今の時間帯なんだけど、この収録中に夜ね、トイレ行きたくなることが結構あるんですよ。
で、どうするかなって思ってまして、ちょっと長々と話しましたけど、このトイレ問題どうしたらいいのかなって、ちょっと最近思ってて、なんか解決方法ないかなと。
09:13
で、一番一番というか、楽なのはだから収録前にトイレに行っておいて、全部出し切っておいて、万全な状態で収録に臨むのが一番単純といえば単純ですけど、
でも、収録の前に必ず全部出し切れるっていう状況が毎日作れるわけでもないじゃないですか。
その日の体調とか、それこそご飯食べる時間帯とか、食べたものとか、その日の体調にもよって全然違うだろうし、なかなか難しいと。
自分でなかなかコントロールするのは難しいってなって、じゃあどうすっかなって考えて、じゃあそのことを収録中にトイレ行きたくなったら、
一旦そこでカットを入れて、カットを入れて、で、なんかもうしょうがないから。
配信でトイレ行ってきますって言っちゃうのかどうかはまた別としてね。別としてカットを一旦入れて、そこで切るってことね。
例えば、これからなんとかやっていきたいと思います。で、その後実はトイレに行ってて、その後トイレ行って帰ってきたら、
じゃあ早速ですねとかって言って、さも普通に収録したかのように喋るというか。
で、配信もそのまま。トイレ行ってない間の部分はカットして配信するっていう方法も考えたんです。
だけど、それだと配信する際にカットしなきゃいけないんだよね。当たり前なんだけど。
しかも結構長い時間トイレしたりすると、長い時間カットしなきゃいけないから、そこは大変でもないかと思って、
なんかいい方法ないかなと思って、いろいろアンカーの機能で、いろいろ手探りで探してたんだけど、
そしたらですね、なんとこれもiPhone使ってる時と違ったんだけど、
Androidのアンカーの録音の仕様がちょっとまだiPhoneと違ってて知らなかったんですけど、
iPhoneのアンカーの録音停止ボタン。
今まさにこの私が収録してる今、ギャラクシーの画面に出てるんですけど、
停止ボタン。丸い赤いボタンに白で×って書かれたボタンがあって、
12:01
これを押すと当然収録が一時止まるんですけど、
で、iPhoneの場合はそれを押しちゃうと完全にね、そのセグメントって形だったかな?
確かセグ…最近iPhone撮ってるんで忘れたんですけど、
とりあえずAndroidではその停止ボタンを押しますよね。
押すと一旦停止するんですよ。
一旦停止してその後保存すれば、
その停止された部分までの音声として保存されるってことになるんですけど、
その後この停止ボタンを押した画面にさらに録音マークが出てるんですよ。
確かiPhoneの時なかったと思うんだけどな。確か。
録音のマイクマークが出てるんですよ、赤い。
出ててそれを押すとさらにその状態で押すとどうなるかっていうと、
停止したところからそのまま続きが始まるような形になります。
例えば、今ちょうど13分、23秒、24秒っていう感じになってるんですけど、
これが例えば14分になった段階で、じゃあ停止ってポチって押しますよね。
押してその後一旦14分で終わるんですけど、
また私が録音開始ってやると14分からまたスタートっていう感じになって収録が始まります。
試しにやってみようか。
今13分、この表示のカウントね、実際の配信の時間はまたちょっと違うかもしれないけど、
じゃあ14分になったら一旦停止してみます。いきますよ。
2、1、はい。
はいと言ってもね、皆さんからしたら一瞬というか、私がサムを押してすぐはいとか言ってるかのように聞こえるんですけど、
私はですね、14分になった時点で押して止めてるんですよ。
止めて収録止まってます。何も収録されてません。
さっきのはいの部分からボタンを押して収録が開始されて、また収録が始まったという形になります。
こんな機能がAndroidのAnkerにはあるみたいで、びっくりした。
こんな便利な機能あるんやと思って。
特にセグメントで分けられるとかそういうのもなくて、
ギャラクシーに標準でついているボイスレコーダーと同じかな?
ギャラクシーの標準のボイスレコーダーをちょっと使ってみたんだけど、
確かその日録音開始してから1時停止します。
15:02
例えば1分とって一旦停止して、また録音開始すると1分経ったところからまたスタートという感じで、
このままずっと録音されるという感じで便利だなと思って。
これ使えるやんと思って。これ活用していこうかなと思ってます。
皆さんにはあまり伝わらないと思うんだけど、
さっき本当に14分のところで一旦停止して、
切ってるんですよ。切ってるっていうか収録を止めてるんですね。
もう一回やろうか。あんまり意味があるか分かんないけどね。
54、55、56、57、58、59、16分。
はい。どうですか?
これ多分あれか。ずっと喋り続けて途中で切ればいいのか。
そうすれば言葉がバッて切れるから分かりやすいかな。
じゃあ行きますよ。どうしようかな。
じゃああーでいいか。行きますよ。
あーどう?分かった?伝わった?分かりましたかね?
多分私があーって言ってたらブチって切れてると思うんですけど、
それで正解。それで正解っていうか、切ってるっていうことですね。
あーって言いながら停止ボタンを押す。
本来こんな状態があーって言いながらブチって切れたら、
普通に喋りながらブチって切れたらそれは放送事故なんだけど、
今回は実際に音声を途切らせて、途切らせてるっていうか停止して、
再度録音してるんだよっていうことを伝えるためにああいうことをしましたけど、
実際切るってなったらそんなことはしませんけどね。
切るとしたらそうだよな。いきなりうまくでも長尻を合わせるのがちょっとめんどくさいよな。
バレないようにするっていうのがちょっとめんどくさい。
めんどくさいっていうか、まあめんどくさいか。
例えばトイレ行きたいなって急に思い始めて、
いやでもこれはみんなに配信で伝えるべきではないっていうか、
伝えたくないって思って、じゃあデメリット一つ目行きたいと思います。
で、一旦ブチって切って、
ふぅ、じゃあちょっとトイレ行ってきて、
トイレから帰ってきて、どこで終わってたっけっていう感じで、
あ、そういえばデメリット一つ目喋るって言ったなって言って、
じゃあ録音開始ってやって、じゃあ早速行きましょうみたいなところからスタートするみたいな。
そういう感じで自分で長尻を合わせるみたいなことをすれば、
18:07
聞いてる皆さんからしたら少しは違和感なく聞こえるのかなと思うんだけど、
でもそれ失敗したら完全に違和感ありまくりだからね。
今のやつもデメリット行きましょうって言ってまた行きましょうみたいな感じで言っちゃってるし、
だから隠すのはあんまり良くないというか、
私的にはあんまり使いたくないですね。
行きたくなったら行きたくなったって言って一旦停止した方が早いと思う。
私は多分それで行こうと思います。
だから今後、クドラジでもしかしたら急にトイレ行くって言い始めるかもしれないですけど、
そこはあんまり気にしないでください。
急にトイレ行きたくなってきたなって言って、
トイレ行ってきますわ、じゃあ一旦切りますって言ってポチって切って、
はい、じゃあ再開していきますみたいな感じでやっていきます。
その方がね、なんか変に違和感が出た時に、
なんかここ変な言葉の繋がり変じゃないかなみたいな風にはならないと思うんだよね。
こいつトイレ行ってたんだっていうのはわかるし、
一旦切ってるなっていうのがわかれば、聞いてる側としてもなるほどねってわかると思うんだけど、
変にトイレ行ってることを悟らせないようにやろうとすると、
編集とかでカットしたりすれば上手くやってるようには聞こえるんだけど、
私はあんまり編集というかカットとかはなるべく使いたくないのでめんどくさいし、
だから私は基本的に一番最初と最後だけしか切らないようにはしてるんで、
本当に工藤ラジはどうもみなさん工藤ですから始まってバイバイまでは本当に無編集でいつもお届けしているので、
そんな感じで今後もやっていこうかな。
なのでトイレ行く場合はこのAndroidの機能で停止と、
あ?停止が?
はいはいはい、わかったわかった。
はい、わかったわかった。
今ちょっと隣にいた私のSiriがですね、
多分停止っていう言葉で反応したんだろうね。
危ねえな。
というわけで収録中のトイレ問題に関してはそういう風にしようかなと思ってますので、
21:06
今後私の収録で急にトイレ行きたいって言い始めたらこいつトイレ行ってくるなって思ってもらえたらいいかなと思います。
あんまり深く考えなくていいねみんなはね。
早送りするなり。
早送りって言ってもトイレ行ってる間別に流すわけじゃないからね。
収録したままにするわけじゃなくてこっちで切っちゃうんで、
切ってすぐもう再開されるような感じになるんで。
だから実際聞いたら、今回の配信もそうだけど、
さっきあーって言ってたじゃないですか。
あーって途中でブチって切れるんだけどすぐ、
どうでした?みたいな感じで。
あーどうでした?みたいな感じで多分ね、聞こえてるんじゃないかな。
トイレの場合は、じゃあトイレ行ってきます。一旦切りまーす。
はい、じゃあトイレ帰ってきましたーみたいな。
ほんと一瞬の出来事かのように。
こいつ一瞬でトイレ行ってきたのかと思われるかのように多分収録配信をされてると思うんだけど、
その間に私は医療を済ませているということになってますので。
何のお知らせこれ。ちょっとわけわかんないんだけど。
もし同じ考えで悩んでる人いるかな?
考えてない。同じことで悩んでる人いる?
収録の最中にトイレ行きたくなってどうしたらいいかなって悩んでる人いるのかな?
もしね、悩んでる人がいたら。
iPhoneはね、ちょっとどうだったかな。
Androidはね、一時停止とか収録再開みたいなボタンが付いててできるんだけど、
iPhoneはね、多分セグメントでもう分けられちゃうんじゃないかな。
収録を途中から再開みたいなことはできなかったと思うんだけどね。
ちょっとそこはiOSとAndroidによるOSの違いとかアプリ上の仕様の違いによるものなんでしょうがないんだけど。
Androidもし使ってね、Podcast収録したりしてる人は、もしかしたらもうすでに知ってるかもしれないんだけど、
何かしらの参考になればいいかなと思って今日は収録しておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。
参考にならないよな、こんな話な。
誰が参考にするんだってな、このトイレの話なんて。
でもPodcast以外の収録もあるからね、YouTubeとかさ。
でも大半の人は編集してるか。
YouTubeの動画編集もそうだし、
なんか悪いっていうか、やっちまったなっていうところはバッツリカットすればいいだけの話だからね。
24:04
Podcastもそれで言えば、別にトイレ行ってる間の音声バッツリカットしちゃえばいいだけの話だから。
いつもちゃんと編集してね、配信してる人なんかは何の問題もないと思うんだけど、
私みたいに擬音的にはもうただの垂れ流しというか、
もう収録しっぱなしでそのままほぼ配信してるみたいな人からすると、
結構重要な問題なんじゃないかなと思うけどね。
というわけで、夜はこんな感じでトイレの話とか、
ちょっとわけわかんない話が多いんですけど、本当に。
いつも聞いていただいて本当にありがとうございます。
というわけで、今日の夜の配信はここまでにしようと思います。
また明日の配信でお会いしましょう。
おやすみなさい。バイバイ。
25:04

コメント

スクロール