00:00
1か月毎日連続更新したpodcastをお祝いしよう。
なんと、このエピソードで第30回目を迎えまーす。
多いねー。
ということで、えー、このなかよしインターネッツをスタートして、早いもので1か月が経過いたしました。
皆さん、1か月の間に何をしましたか?
何を成し遂げましたか?
急に初手から、あの、すごい重い話をしましたけれども、
1か月っていうのは、早いものですね、というのをね、感じております。
えー、なんとこのpodcastもね、えー、3日坊主を乗り越え、
10日坊主、1週間、2週間、3週間、4週間、
5週間目ですか?30日ですので。
いや、素晴らしいですね。えー、信じられません。人生でこんなに続いたことは初めてでございます、ということで。
えー、今日はね、そんなpodcastを1か月続けてみて、えー、ぶっちゃけどうだったのかとか、
えー、どういう良いとこ悪いとこがあったのかみたいなね、
あの、本当に地獄を乗り越えた人間からしかわからない生の声というのをね、お届けしたいと思います。
それによってですね、何かを継続することというものとか、
あとはその今のインターネットでコンテンツをやり続けるという時に、
どんな障害が余っているのかみたいなのを、
ぜひ、これを聞いているあなたには、
あー、こういうものがあるんだなーということを感じて、
そして、えー、今日は帰っていただきたいと、えー、そういう回でございますと。
で、まずですね、あのー、30回更新しました。
で、えー、継続しているものなので、
で、YouTubeとかと違ってですね、他からの流入というのがPodcastは絶対にありえません。
ほぼないです。ほぼっていうか100パーないって言っていいでしょうね。
あのSpotifyとかもPodcastとしてフックアップというかピックアップされているのは、
基本的にはあのラジオ局とか、あの企業が運営しているものとか、
Spotifyの域がかかっているものですね。
えー、そういったものが基本的にはフックアップされるものでしてね。
で、Apple Podcastももう今そんなそんなですよね。
ということはですね、このPodcastに出会う方法というのは、実質Twitterしかないです。
なんで、8ポイントのTwitterを誰かがリツイートしてくれると、そこから新規の人が来る。
リツイートしてくれないと新規の人は多分来ない。
というね、非常にシンプルなゲームルールになっているという感じでございます。
で、リスナーはですね、ありがたいことに順調に増えております。
これは普通に毎日毎日何かやってるや、
そりゃ何か1回ぐらいは何か聞いとくかって考える人が、
たまにはいるだろうという、ただただそれだけでございますね。
ありがたいんですけれども。
で、再生回数については、一応Podcastのエピソードがずっと続いてるじゃないですか。
なので1回聞くと、プラットフォームによってはですね、
自然とその次のお話を再生する仕様になっているサービスもありますので、
03:04
とりあえずずっと置いておけば、1個とか2個とか数字とか増えていくんですよね。
なので、再生回数が3桁みたいなものを超えたエピソードも最近は出てきております。
これPodcastのレベルで言うと結構なんですよね。
しかも初めて、だから1ヶ月、だから昨日の段階では1ヶ月経ってないんですけれども、
その段階で言うとかなり調子がいいと言えますね。
Podcastを2年間ぐらいずっと前運用していた身からするとですね、
めちゃくちゃ、めちゃくちゃいい感じじゃんっていう。
分かりましたか?もうあなたも分かったよね。
Podcastってものすごくね、ものすごく小さい遊びです。
ものすごく小さくマニアックで、カルト的なカルチャーでございます。
なのでこれを聞いているあなたは相当、相当アングラなコンテンツに耳を染めてしまっているという自覚を持っていただきたい。
かなりサブカルもサブカルです。
マスとかメインカルチャーとかと真逆にいますからね。
レガシーすぎるシステムですから。
前も言いましたけど、RSSというシステムを使っておりますので、
令和のこの時代にRSSってという話ですよ。
なかなか面白いものでございます。
継続して聞いてくださっている方のほとんどがApple Podcast、
いわゆるiPhoneの紫色のプリンアプリかSpotifyから再生していただいているということがなんとなくざっくりだけ分かっています。
なぜざっくりというかというと、ざっくりしか取れないからです。
これはね、面白いのはTwitterからの流入はぶっちゃけほとんどないということなんですよ。
一回リスナーになっちゃうと、もうTwitterの更新とかじゃなくて、普通にPodcastの更新を待っていたほうが絶対便利なんですよね。
iPhoneで普通に通知が来るし。
あと、なんか更新されたんだっていうのがね、いいタイミングで分かるんですよ。
よくできてるんですよ、アプリって。
なのでね、いつ来るのかわからないTwitterとかね、
あと、今のTwitterって最新ツイートが絶対にタイムラインに流れるわけではないじゃないですか。
なのでですね、そんなことは分かりづらいので、普通にアプリで聞くっていうね。
ちなみにね、アプリで聞くとシェアとか、基本そういうアプリってシェア動線とかないから。
シェア動線ないし、概要欄のリンクも聞かなかったりするんですよね。
だから本当にただただ更新されてきて、それをただただ一人で静かに聞くという。
まさしく双方向性がメインのこの令和の時代の真逆。
06:02
まるで双方向性のない、そういうね、構図になっていると思います。
何回か聞いてくださる方だったらね、自分がそうやってこのね、
マニアックなポッドキャストを楽しんでくださっている、
その状態がうすうす勘付いているかと思うんですけれども、
まさしくそうなっております。
全く手応えはございません。
虚空に向かって喋り続けている感じでございますので、
反応は再生数かっこざっくりのみでございます。
いろんなね、サービスに配信してるじゃないですか。
それぞれ勝手に聞いてるじゃないですか。
全然取れません。分かりません。
でも分からないからね、気が楽でいいですよね。
これがもう本当に正確に分かっちゃうと、
なんか全然聞かれてないとか、そういうマイナスの部分とかも見えちゃったりするので、
まあ見えすぎるというものを考え物なので、
レガシーなものというのはいいですね、レトロなものというのはいいですね、みたいなもんですよ。
ポッドキャストっていうのを言ってしまえば、
ハイレゾ音源とかが当たり前の時代にですね、
カセットテープっていいよねって言ってるようなもんなんですよ。
レコードとかじゃないですよ。カセットですから。
レコードはね、まだ音に温かみがとかありますけど、
カセットは本当に、カセットという構図そのものに価値があるみたいな、
ガチャコンみたいな、別に音のクオリティはどうでもいいみたいなね。
そういう感じですよね。
なのでね、完全に推奨だと思うんですけれども、
でもまあそこが面白いよねと思っています。
で、もうすべてをさらけ出しますが、
現在、ざっくり90人ぐらいの継続して聞いてくださるリスナーがいるそうでございます。
ざっくりなんですけどね。本当に正しいのかわかんないんですけれども、
90人かってね、考えたら、
いや90人って結構すごいことで、
クラス3人分、3クラス分でしょ?
あの、イドポイドの下稲吉小学校は、
1年1組2組3組だったんですよ。
で、だいたい人クラスあたり30人とか31人とかなんですよね。
だから、小学校の1学年分にあたる人たちが、
毎日聞いているということなんですよね。
これはつまり、小学校の学年集会が毎日行われ、
毎日30分間先生が自分の身の上話を、
なんと小学生たちに聞かせている一方的にという状況なんですよ。
最悪の先生ですよね。
ただただ最悪の事態なんですけれども、
まあ最悪の事態に巻き込まれた皆さんに関しては、
ぜひそのまま皆さんが静かになるまで5分かかりましたみたいな世界観で、
静かになるまでと言っても声も上げられないんですけどね。
一方的にたこなごりにされるしかないんですけども、
ポッドキャストというものはですね。
09:00
なんで頭が本当に上がりませんという感じでございます。
ちなみに、じゃあインタビューしてみましょうか。
イトッポイロさん1ヶ月続けられたコツは何ですかね。
いい質問ですね。
もう無敵だよね。
もう誰もいないから自分で質問しちゃうよ。
イトッポイロ挫折のプロなんですよ。
これね、やっていきUFM時代に執筆した
今日から始めるポッドキャストという本がありまして、
合同誌みたいな感じなんですけれども、
内容に関する部分はイトッポイロ単体でドガドガと書いてるんですよね。
前言文の遂行とかもイトッポイロがしたんですけども、
だいぶその文章を直しちゃった章もあるんですけれども、
実はですね、今から話しますけれども、
そこにもとにかく得たらないようにということを書いていました。
イトッポイロもとにかく挫折のプロ、三日坊主のプロ、
おもちゃを買ったはいいものの全然練習しない、
楽器を買ったが音速でタンスの小屋しみたいなプロなんですよ。
もうね、誰にも負ける自信がない。
もうね、三日坊主に当たっては、
もう右に出るものはいないと豪語してもいいぐらいプロなんですよね。
プロなので、プロということは逆手にも取れるんですよ。
自分が何だったら得たるかっていうことをもう大体先回りしてですね、
それを全部やらないっていうふうに決めました。
更新のハードルを限界まで下げようと思いました。
まず一つ、編集しない。
これね、例えば、某おもしろブログメディアさんとかが、
数年前からやっているポッドキャストと言いますか、
ラジオコンテンツみたいなものはね、
実は結構ガチゴリバリバリバキバキに編集しているというのは、
なかなか有名な話なんですけれども、
実際に、例えば、昔も企業さんが絡んでいるエピソードとかは、
結構意識して編集したりとか、
とっぽいでもしてたんですけれども、
あとは喋り慣れていない人がゲストに来た場合とかですね、
は編集、手を入れてたんですけれども、
この中吉インターネットに関しては、
内容の編集というのを一切してないです。
コンプレッサーをかけて、ちょっとせき込んでしまったところを、
マイクでピッて一時停止している部分の無音みたいなものを、
自動的にカットしているだけでして、
ほとんど99.9999%編集はしていません。
編集をするとこだわってしまうんですよ。
こっちの方が面白いとか聞きやすいとか、
無限にそんなことはやれって言われたらできるんですね。
そういうことをやるのは普通にお仕事なので、
12:01
やってしまうんですよ。
それは良くないと思いました。
なぜかというと、いつまでたっても出ないからです。
なのでやらない。
プラス、画像を作らない。
これはYouTubeサムネイル作るのめんどくさい問題ですね。
ビジュアル表現をやり始めると、
生実家デザインをやっているので、
やっぱりいろいろこだわったりとか、
いろいろ考えちゃったりとかするんですよね。
毎回エピソードをカバーアートというのは、
実は仕様的には変えられるんですよ。
エピソードごとにサムネイルみたいなのを付けられるんですよね、
ポッドキャストっていうのは。
ポッドキャスト番組そのもののカバーアートと、
エピソードごとのカバーアートという2つの概念があって、
サムネイルですよね。
それを付けられるんですけど、絶対にやりません。
少なくとも自分からはやりたくないと思いました。
もし既得な方が、
中吉インターネッツのファンアートを書いてくださるっていう場合は、
音速でそれに設定したいと思ってるんですけれども、
自分からは作らないというふうにしています。
それは簡単で、
収録をしたけど画像を作ってないから公開できない
みたいなものって結構あるんですよ。
そういうのが昔あったので、
もう同じ鉄は不満ぞということで、
それはやらないというふうに決めました。
あと音楽をこだわらないっていうのもやりましたね。
BGMのサービス、
お仕事で使うので契約してるんですけれども、
フリーでいろいろ落とせるやつ、
一切使わないっていうふうに決めています。
一応ちょっと前から、
最初からかな、
最初はなかったかな、
頭とお尻の、
タララッタッタッタはパチパチパチってやつと、
タララランってあるじゃないですか。
あれは交換音のサービスからいいものを見つくろって、
お金払ってるやつなのでダウンロードして、
ちょっと修正、編集だけして、
それをBGM.mp3ってフォルダで保存しておいて、
それを頭と後ろにつける、
それを機械的にやる、
それだけやっています。
なので収録して話したら、
そっから何も考えずに脳死で公開しているので、
そういう更新したけど、
あれやってないから、
1年、2年みたいな、
これ絶対起こるんですよね。
これをやらないようにしています。
あとは番組全体のテーマを決めないというのをやっています。
これはPDCAしづらい問題に対する対策ですね。
この番組はこういうことを話す、
これ以外のことは話せないってなったときに、
その話の内容が自分に合ってなかったりとか、
双方向性じゃないから全然わからないけど、
聞いてる人がそんなに反応が良くないって場合に、
その内容を変えるっていうのは難しい。
初手からとにかくブランディングしないというのが大事なんですよね。
なのでそれもやらないって決めています。
15:01
最後に宣言をしないっていう大事なものがあります。
これは毎日更新をしますとかって宣言すると良くないってやつなんですけど、
これはできていません。
実際に毎日更新するぞって言って、
たまに夜更かし過ぎたり、
締め切りに追われたりとか、
あとこの間ちょっと喉痛くしちゃったりしたときは、
1日に2回更新したりとか、
なんか1日の概念が36時間になってたりとか、
そういうのはあったんですけれども、
この一度休むと学校行きにくい問題ですよね。
やっぱりいとっぽど不登校決めたことがあるんでわかるんですけど、
1回休むと本当に学校行きづらくなるんですよ。
なので毎日、学校毎日行くものって決まってなかったら、
いつでも行けるじゃないですか。
これ本当にそうだと思うんですよね。
時間を決めてないっていうのはあるね。
だから毎日8時に更新しますみたいなのやってなくて、
最初は18時ぐらいにツイートしてたけれども、
だんだんもう深夜3時4時とかになって、
次お昼になったり夕方になったり、
今はもう爆裂に早朝だったりするじゃないですか。
おじいちゃんかよみたいな時間に起きてたりするので、
なんでそこはもうめちゃくちゃですね。
でもこれはちい川と同じ更新スタイルだと思ってください。
ちい川も昼間にあったりとか、
土深夜にあったりとかするじゃないですか。
中信タネットとちい川ほぼ同じだと思ってください。
ということで、
更新のハードルを限界まで下げると、
俺だけ続けられるっていうのは分かりました。
続けられて実際にね、
だって一学年分の小学生が聞いてるっていうこと、
すいません、小学生になっちゃったんですけど、
今日はもう小学生っていう感じでよろしくお願いします。
小学生が聞いてるっていうのは、
一長一短には得られない環境じゃないですか。
これはやっぱ数やらないとダメだろうなと思ったんで、
初めての経験です。
今まで伊藤ぽいろのこう作るコンテンツの
一発で決めるみたいなものがほとんどであって、
継続することはほぼないんですよね。
もう生まれた時から特番体質なのでですね。
あとエイプリルフールスペシャルコンテンツ体質ですね。
なのでこんなに更新したことはありません。
なのでかなり嬉しいです。
これは引き続きやっていきたいなと本当に思っています。
楽しいし、だんだん楽しくなってきました。
それが三日坊主のプロが教える
絶対に更新のハードルを上げないテク、
画像を作らない、音楽をこだわらない、
テーマを決めない、宣言をしない、
何もしない、練習もしない。
これぜひ皆さんもやってみてください。
ポッドキャストじゃなくてもかなり当たはまると思いますよ。
ただ一方でですね、毎日やるメリットというのは
十分感じれたんですけれども、
デメリットというのもあるということを知りました。
18:02
これは人生で初めての経験だったんですけれども、
まずメリットに関してはシンプルです。
今日何かちゃんとやったなって気持ちになれるっていうのがでかすぎます。
うわ、今日何もできてねえ。
今日ずっとゴロゴロしながらウェブマンガ読んで
布団の上で終わったわ、やば、みたいな。
皆さんも人生で何回か、何回かどころか
もう何回か5万回くらい経験あると思うんですけれども、
5万回って言ったら多分人生より長いや。
ミスったは算数。
まあ5万回でいいや。
小学生で5万回、5万日計算してたらちょっとやばい気がするんですけれども、
まあ5万回としましょうか。
5万回、ああもうだめだ。
もう何もできない。
誰も自分を愛さないみたいな状況になった方は多いと思うんですけれども、
それに対する明確な処方箋ですよね。
今日何か更新したからいいやって思える。
これでかい。
これマジでセラピーとしてでかい。
一方で、
今日何かやったと思ってしまえるというデメリットもあると思います。
確かに30人の小学生に自分のヨタ話を30分間聞いてもらうというのは、
マジでクソデカ。
30人じゃないやごめん、90人か。
多いな。
最悪だよ本当に。
どんな学年集会だよ。
最悪の学校だよね。
90人聞いてもらえるというのはね、
しかもそれが受けてるか受けてないかとか全く関係なしですよ。
もう最悪の学校だよ。
そんな最悪スクールは置いといてですね。
何かやったと思ってしまえるっていうのはあるんですよ。
例えば今日のお話はそんなに面白くなかったなっていう場合は、
もちろん面白くないという自覚を感じれるっていう意味ではメリットなんですけれども、
特に状況が変わっていないっていう現実をちょっと見ないふりできるんですよね。
何かやったからいいやっていうふうに。
ちょっとこれはネガティブ過ぎかもしれないんですけど、
でも少なくともそういう状況あるなと。
しかも1日の最初の方に収録しちゃうと、
今日収録したから後はゴロゴロしてていいかなみたいな気持ちになってしまうんですよ。
これどうなんだろうなと。
最近初めて気づけたことですね。
もう完全に老人なので朝5時半とかに起きちゃって寝れなくてですね。
で、何かいろいろ作業とかして収録とかもしちゃうとですね、
今日よく寝みたいな感じになっちゃうんですよ。
寝れないしみたいでうだうだ1日を過ごすみたいな。
もちろん作業とかをしてるんですけれども、
でも何かうだうだしちゃってですね。
何だろうね。
Dead or Aliveのヒリヒリ感から解放されてしまうんですよ。
1日の早めに収録してしまうと。
これはね、何かデメリットの予感もする。
でもこれが本当にゆっくりした生活なのかもしれないということを今一瞬で思いました。
21:01
これはメリットだったかもしれませんね。
ということでね、良いところと悪いところもあるなという話がありました。
ちなみにですね、
Twitterの方で毎日こんだけ語ることがあるっていうのはなかなかだねみたいな感想をいただいてですね、
確かにって思ったんですけど、今気づいたんですけれども、
どうやってこのポッドキャストを収録しているか。
これやり方のところ皆さん多分気になる方いるんじゃないかなと思うんですけれども、
いくつかやり方を試してます。
結論だけ書いて適当に話す形式。
いわゆる何とかをしようだけメモっといて、
あとはもう自動再生される自分に任せるみたいな。
あとよろしくみたいな。
そういうスタイルの場合もあれば、
ロジックの流れだけ書いて、
肉付けはアドリブでやるっていう形式もあります。
何がこうしてどうなったとか。
これはこうである、なぜならこうである。
派生としてはこういう可能性もあるみたいな。
腰だけ書いて、5行か4行かな。
冒頭も入れるとだから5行か起承転結みたいな感じで。
5行くらい書いて肉付けは後はよろしくでやるパターンこれもあります。
あと本当に何も用意せず、
もう録音ボタンをピッと押してから、
もう全部よろしくっていうパターンもあります。
テーマも何も決まってないっていう。
これが大体ほとんどですね。
あとよろしくって感じです。
自分に害虫してますね。
たまにやるのが過剰書きでポイントを書いておく形式ですね。
エピソードトークみたいなのは過剰書きで書くといいんだなっていうのは思いました。
前回のコミティアのやつとかは過剰書きでやりました。
具体的な話だったから全部、すべてね。
中吉インターネットは鬼のように抽象的な話しかしないじゃないですか。
もう大体わかってきたと思うんですけど、
もうとにかく刑事上の話と抽象的な話しかしないことで有名ですから。
中吉インターネットは。
ブログ時代からそうですからね。
具体的なエピソードトークになるとですね、
何があったっけっていうのは覚えておかないといけないんですよ。
なので、これは過剰書きで書いておいたほうがいいんだなとは思いました。
さすがにあとよろしくじゃ難しいっていうのは思いましたね。
何が起こったかっていうトピックを思い出しながら話すと時系列がめちゃくちゃになるから、
これは過剰書きで書いておくと聞く方も聞きやすいし、
喋る方も喋りやすい、いいことづくめだなっていうのは思いました。
エピソードトークというのはメモっておいて損はない。
これがね、わかったのはでかい学びだなと思いました。
ただですね、過剰書き形式も結構長くなってしまうデメリットもありまして、
あれもこれを持ってメモっておくと普通にブログでええやんっていう文字数量になっちゃうんですよ。
ただ、記事形式で出すと推考の必要があると思ってしまうところで、
それで結局また出さないみたいなのが発生するので、
24:00
そこはやっぱりね、ラジオ形式だと推考の必要がないっていうのは
ハードルを下げる大きなメリットだと思いました。
ということで、完全に後はよろしくで喋っております。
仲良しインターネットは。
引き続きこのスタイルでいくんですけれども、
だんだん聞きやすい回があったら、
なんかやったんだなとか、
こいつ、この先生ちょっとマシになったなと思ってください。
地獄の最悪学校、最悪スクールでの先生の成長をね、
こっそり見守るコンテンツでございますので、よろしくお願いします。
話すことですよね。
30トピックも話したのか。
頭おかしいよな。
何、普段何考えて生きてんの。
うるさ。
うるさいよね。
冷静に考えて。
うるさすぎない。
30、だから30分かける30トピックっていうのは1ヶ月間で、
で、コロナでほとんど家出てないでしょ。
で、やってることもお仕事だけでしょ。
で、お仕事の内容を具体的に話すってことはあんましてないでしょ。
何話してんの。
うるさすぎない。
うるさい人でしょ。
相当うるせえ。
笑っちゃいますね。
今自分でうるさって思いました。
で、ただ話すことはやっぱり意外に多いなっていうのをね、本当に思ってます。
本当に何か1トピックあったら30分話すっていうのは全然できるなっていうのを思いました。
これは、例えば芸人さんとかの場合はエピソードトーク、どういうことがあったっていうのをね、お話しするのでですね、
人生経験がめちゃめちゃだったりとか、あとは普通に年を重ねているとここらへんっていうのが強くなってくるんですよ。
これはもう分かりやすい話ですよね。
で、いとぽゆーの場合は、
なんだろうな、そのキャリアという意味でお仕事の現場のめちゃくちゃさっていう意味では、
めっちゃめちゃくちゃだとは思うんですけれども、
普通に不投稿を決めて引きこもりだし、
友達が多くないし、なので、エピソードなんて何一つあれはしないんですよ。
なので、もう本当、かすみみたいな話をしてますよね。
かすみっていうのは、もやのかすみですね。
本当に刑事上の話ばっかりしてるんですけれども、
でも、それでもかなり話す内容はたくさんあるなっていうのを思いました。
あと何かね、失敗したりとか、なんかちょっとミスったなとか嫌なことあったなっていうときも、
ラジオにネタになるからいいやと思えるのは、でかすぎるなっていうふうに思いましたね。
お笑いというのは唯一つらいこともね、笑いに変えられるっていう言葉がありますけれども、
まさしくそうだなと思いました。
別にお笑いをやっているわけではないんですけれども、
この状況は笑ってもらわないとどうしようもない気はするんですけれども、
27:07
これはいいことだなって思いましたね。
今これを聞いている皆さんはね、これ再生しながらね、
今までの30日間のタイトルを振り返っていただけるといいと思うんですけれども、
基本的にね、タイトルの語尾は何とかしようとかになっていて、
本当にいどっぽいのは何かをすること、何かのために何かをするとか、
何かをうまくやるためとか、何かをよくするために何かをしようとか、
もういいから動きたいみたいなね、もう多動性が如実に現れているというのがね、非常にわかります。
30個もこう何とかしようってなると、
うるさい、うるさい、寝てなさいって思う、止まれっていう、
とにかく爆音が鳴っててずっと微振動している中国の猿がさ、
太鼓バンバンバンバンバン、シャンシャンシャンシャンシャンって叩いてさ、
すっげえうるさいおもちゃあるじゃん。
あれだよね、タンバリンシャンシャンなんでうるせえと思って、
これ面白いなと我ながら谷本のように思いました。
もともと最初の頃でも言ってたんですけれども、
トークに対する苦手意識をなくしたいっていう気持ちからやっていました。
これはですね、何かを言語化して説明するという意味ではすごく得意だし、
それを唯一の自分の得意ジャンル、武器として今までお仕事いろいろしてきたんですけれども、
そうじゃなくて、ただ単純に聞くだけの話っていうのをあんまりやってなかったんですよ。
2人でお話したりするときにお話を聞くみたいなのは、
いとっぽいと上手だと思います。
全部聞きたい、全部聞くから。
もう何だろうね、想定できる質問全部聞くから、聞きたくなっちゃうからね。
それに関しては才能があると、
才能と言っても性格ですよね、性格というか偏りだと思うんですけど、
才能なんてポジティブなものではないですよね。
ただ単純に偏っている偏重でしかないと思うんですけれども、
それはできるけれども、
自分一人で何か聞かせる話っていうのが全然できないなっていうものを、
ワイドの収録のスタジオトーク、アドリブトークとかで超きついなと思って、
超大変、家がキリキリすると思って、
主体的なトークの慣れ感を作りたいっていう課題感のところから始めたんですよね。
毎週の木曜日、金曜日にVTuberさんだと専門家の方をお呼びして、
走って進行MCするやつはもう1年間やってるわけなんですけども、
それは言ってしまえば自分の話そんなしませんからね。
30:01
それはできて当然なんですよ。
ずっと前からやってたことだから。
そんなのはもうできるよって話なんですよ。
ただ、それの役割じゃないやつっていうのはやったことなくてやばいぞっていう、
もう圧倒的な焦りから始まったのがこのなかよしインターネットなんですけれども、
結果としてこの間の収録ときに全然緊張しなかったんですよね。
マジで。
だってさ、収録が各週である。2週間に1回あるじゃん。
2週間に1回やってたらなかよしインターネット14回更新してるんですよ。
もうスピードが違うよ。
全然マジで。
本当に。
何だろうな。時速の問題か。
時速、分速、秒速みたいな。
道のり、速さ、時間って覚えてる?
道のりを求めたいときは速さ×時間みたいな話だよ。
時間を求めたいときは速さ分の道のりみたいなね。
みはじって書いておえびで消して考えてたでしょ。
あれは算数の問題レベルですよ。
2週間に1回やるのとさ、
2本取りだとして2週間に2本か。
だから1週間に1本ずつのペースだとしましょうか。
でもその間に14回なかよしインターネットは、
最悪の先生は14回話してるんですよ。
14回学年周回開いてるわけなんですよ。
しかも30分も。
お話にならない。本当にこのペース感は。
なので、そりゃちょっとなれるわって思いましたね。
これ笑っちゃった、本当に。
このトピックだったら、
自分の番が回ってきたらこの話するかみたいなのが
全然できるわけですよ。
だってさ、毎日毎日タイトルも決めないで、
じゃあ後よろしくって適当に話してるんだから。
それをスタジオでちょっとギュギュギュギュって
濃縮するだけじゃないですか。
だからスタジオ探すときは、
なかよしインターネットの更新のタイトル、
何とかをしようみたいな。
何とかしよう、今日は何とかの話をしますって
部分だけ言えばいいんですよ。
そしたら後は本当にひな壇でワイワイするだけなので、
人間の皆さんがワイワイしてくださるので、
これでいいんだっていうふうに思ってですね。
本当にやってよかったなと思います。
なんでね、しばらくこれは何回か練習のためにもね、
継続していいことしかないと思ったので、
これはやろうと思いました。
でね、量より質って最近言うじゃないですか。
例えば野球の練習とか昔はもうとにかく量だって言って、
でも今はさ、動画教材、スポーツなんて動画教材がさ、
人っぽいとこテニスやってたとき何式テニス、
中学校で何式、小学校でソフトボール、
保育園のときに水泳、小学校でソフトボール、
中学校で何式テニス、高校で公式テニス、
33:02
あとテニススクール、で、エアー系の真似して足折って、
大会出れなくて不登校スタート、
そっからスポーツが大学のときにロードバイクか、
っていう感じなんですよね。
テニスとかも動画教材ってめちゃめちゃ高いものしか
なかったですけど、今YouTubeで死ぬほどあるじゃないですか。
なので量なんていうものはナンセンスで、
もうとにかく質が大事だよ。
で、その練習のね、例えばトレーニング、
筋肉のトレーニングだったりとか、
例えばサーブの練習とか何でもいいんですけれども、
そんなのももう洗練されてきてるわけですよね。
もうとにかく無限に日々洗練されてきていて、
いかにこの十何年とかで全然スポーツとか、
あらゆる手習い事といいますか、
ものに対する質の探求ってかなり成長したと思うんですよ。
とにかく動画という媒体が学習と相性が良すぎるので、
やる気がない人に何かをやらせるっていう意味では
動画は最強っていう。
で、YouTubeとかGoogleの検索システムと動画っていうのをやって、
その動画投稿者に検索に対するSEOといいますか、
最適化を努力でやらせる。
そうするとメリットがある状態にするってなると、
こういう環境が生まれる。
これをこんなに短期間で実現するのは、
人類の歴史的にも素晴らしい進歩だと思うんですよね。
素晴らしい進歩だとは思いつつですね、
質を意識するためには高い意識が必要なんですよ。
やる気が必要なんですよね。
だけど寮をこなす者にはやる気って必要ないんですよ。
だってお前ら外周10周してこいってめちゃくちゃ厳しい先生、
コーチかに言われるじゃないですか。
で、サボったりやめたりするとクソ怒られて嫌じゃないですか、怖いし。
泣きそうになるじゃないですか。
だからやるじゃないですか。
ここにやる気なんてないんですよ。
ただただ恐怖政治を惹かれてるだけなんですよね。
でも外周10周走るんですよ。
だから10キロぐらい走るんですよね。
10キロぐらい走るっていうのはやる気がない人間にどうやってやらせるかって、
恐怖政治一択っていうのもわからなくはないんですよね。
こと自分の話だったら絶対に恐怖政治引くもん。
自分にしか迷惑がかかんないんだったらね。
だってやる気がないんだからさ。
これがやらないと死ぬみたいな状況にすれば絶対やるじゃん。
こうして人間は締め切りギリギリのデッドヒートを繰り返す癖がつくから、
皆さんは絶対に真似してはいけないですし、
もうそういう癖がついてる人はもう諦めてください。
もうそのアドレナリンから抜け出すことは難しいので諦めてください。
でですね、
PDCA以前に短期間でたくさんの練習をするというのはめちゃくちゃ大事だなと思いました。
36:02
もちろん両方を叶えられると一番いいとは思うんですけれども、
何もやらないよりやったほうがマシというのはまさしくその通りなんですよね。
で、あさっての方向に行ってるとはいえ何かやったほうがマシっていう。
何にも成長にならなかったとしても、
でも昨日もやったしっていう意味で、
その次もやるきっかけを作ることができる。
今日が全然筋良くなかったとしても、
もしかしたらワンチャン今日は全然何も経験値たまらなかったけど、
今日やったという意識のために明日できて、
明日は当たるかもしれない。
パチンカスの考え方だなこれな。
なんか、
弦を担いで明日は当たるかもしれない。
トータルは勝ってるみたいな。
これパチンカスの考え方だな。
やばいわ。
毎日パチンコに行くとやらないよりはマシって。
いややる視点でダメだよ。
ダメだって。
ダメダメダメダメ。
全然ダメだよね。
ダメです。
今自分で話してて、
これはダメだということに気づきました。
でもパチンコじゃないからね。
パチンコじゃないし、
少しでもこれで何か作業が進んでくれる人がいたら、
楽しんでくれる人がいたら幸いですよね。
って言ってさ、
パチンカスがさ、
いや俺のこの死ぬほど地獄みたいに負けてることで
誰かが笑ってくれればいいんだ。
ヘヘじゃねえよって話ですよね。
ゲイは肥やし。
肥やしじゃねえよ。
肥やしも何も、
ただただ、
ただただ、
最悪の社会の排泄物でバシーンみたいなね。
なんかそんなギャグ漫画ありそうですけども。
最悪のギャグ漫画だな。
YouTuberっぽいですね。
パチンコはやったことないですし、
実機ではやったことないです。
なんかあの、
ゲームみたいなやつとか、
あとはメダルゲームのね、
パチンコがメダルゲームになってるやつあるじゃないですか。
それはね、あるんだけれども、
何にもならないメダルゲームね。
メダルゲームって知ってる?
メダル集めても何にも交換しないし何にもならないよ。
ただただ時間とお金を溶かすだけなんですけれども。
そんな意味で言ったら、
ゲームだって全部そうだとは思うんですけれどもね。
まあそれと同じですよということで。
短期間にたくさんの回数をこなせるというのは、
めちゃくちゃでかいなというのを思いました。
少なくとも本番というのがある、
いわゆるテストの日がある場合は、
短期間で量をこなすといいなと思いました。
実力を上げたい。
とにかくその実力を発揮するしないに関わらず、
そういうできる人になりたいって場合は、
質の方が絶対いいです。
例えば絵が上手くなりたいっていう時に、
短期間で量だけやっても、
どういう絵が描きたくなるのか、
どう上手くなりたいのかっていうと、
39:01
その量っていうのは全然相関関係にないので、
筋が悪いというのは、
皆さんもたくさんの動画、
添削動画とかさ、
いろいろ動画あるでしょ?
絵を描く方が投稿してるやつ。
そういうのでもうさんざんパラ聞かされて、
耳にタコを通り過ぎてイカというか、
もう何だったらサンマも詰まってるよっていうぐらいに、
耳がもうぐじゃぐじゃになってると思うんですけれども、
そういうのじゃなくて、
本当に2週間に1回絶対にトークしなきゃいけない、
っていう場合があるんだったら、
毎日話す、練習しといた方がいいよっていうのは思いました。
これは本当にいいことですね。
なので皆さんが聞いてくださることによって、
糸ポイロさんはいい感じになっていき、
どんどん仲良しインターネットの収録ときに油断をしていき、
ヤバい話をし、
皆さんはヤバい話聞いちゃったなと思いながら、
こっそりフフっていうふうに、
フヘヘっていうふうに楽しんでいただくという、
こういう黄金の循環ができておりますので、
何卒何卒引き続きよろしくお願いいたしますという気持ちで、
頭が上がりませんという感じでございます。
1ヶ月更新したし、
自分へのご褒美を何か買おうって言って、
何にしましたかっていうと、
クソ高え枕を買ってみました。
ブレインスリープでしたっけ。
もはや名前すら覚えていない。
ピューロランドじゃない。
何だっけ、なんかいろいろ、
なんかもう分かんないわ。
クソ高え枕たくさんあるでしょ。
オーダーメイドみたいなのがあって、
めんどくせえと思って、
某ユーチューバーさんが案件をもらっていたので、
もうこれでいいやと思って、
その案件のクーポンコードみたいなのがあるのよ。
それをコピペして、
1500円ぐらいオフになったから、
それで買ってみました。
まだ寝てません。
今夜寝ます。
今夜寝るので、
ちょっと枕が高すぎて寝れねえ。
何がクソ高い枕だと最悪だよっていう感想になるのか、
いやめっちゃ良かったって感想になるかは、
次回明らかになります。
ぜひお楽しみに。
最近は3時間ぐらい、
3時間か4時間ぐらいしか寝れない、
おじいちゃんみたいな生活を送っておりますが、
さあおじいちゃん熟睡できるのか。
次回、イトッポイドシスデュエルスタンバイ。
ということで、
あとですね、
友達からですね、
なんと、
ジュースのカンカンのやつをもらったんですよ。
これね、
21本だった、
あれ21本だったかな?
入ってるんですよ。
お世話とかで多分送るやつなんじゃないかなと思うんですけど、
42:00
果物のジュースで、
イトッポイドがそのジュースに目がない、
もう狂ってるんで、
ドリンクバーの、
ドリンクバーになりたい、
来世ドリンクバーになりたいっていうのは、
YouTubeとかでは話してたんですけど、
ポッドキャストではまだそこまで深く話してないかな。
まあとにかく飲み物が死ぬほど好きなんですよ。
で、
ジュースがね、
4種類か5種類かの果物の種類があって、
それがその、
何セットか入ってるんですよね。
もうそんなんマジ、
マジ宝物庫だよ。
マジで。
やばいよね。
本当にギルガメッシュの宝物庫並み。
本当に。
我が黄金の宝物庫を開けてやろうって言って、
ジュースがあの、
シュンシュンシュンシュンシュンって飛び出す感じですよね。
なので、
これは、
1ヶ月30回更新したので、
今日から1日1本飲みます。
はい。
今日から、
あの、1回更新するごとに、
1個飲みます。
よろしくお願いします。
ちなみに、
1ヶ月のお祝いをどうしても送りたい、
何かしら送りたいという方は、
特にそういうルートは用意しておりません。
ごめんなさい。
何も用意してない。
何も。
すみません。
何も用意しておりません。
これがね、
そうだよね。
VTuberさんとかだったら、
なんかさ、
そういうサービスとかあるんでしょう。
送るサービスとか。
欲しいものリストとかがあるのか。
でも、欲しいものリストもね、
そんな欲しいものってないからね。
のど飴ぐらいじゃないのっていう。
のど飴は普通にスーパーで買えるからね、
と思って。
継続して聞いてくれるのが一番嬉しいなと思います。
あと、あれですね。
カバーアートを書きたくなったら、
書いてください。
素敵なものは音速で採用して、
音速で設定しちゃうんで、
よろしくお願いします。
はい、ということで、
最後のね、
記名のセリフっていうのを考えてみたんですよ。
今から言いますね。
ありがとうございました。
感想はツイッターのハッシュタグ
シャープ仲良しインターネットで、
長いお便りはマシュモロから送ってください。
あなたの感想をお待ちしております。
見て、これそれっぽくない?
めちゃくちゃそれっぽいですよね。
これちょっとね、
明日から言ってみたいと思います。
チャンネル登録よろしくねというのは、
言わないとチャンネル登録されないっていうね、
シンプルな理由があるんですよね。
グッドボタンっていうのもね、
普通に押さないから、
言われたら、はーまー押すかって押すんですよね。
なので、感想とかね、
何かを送りたいという人は、
ツイッター、シャープ仲良しインターネットで、
長いお便りを匿名で送りたいという方は、
マシュモロから送ってください。
マシュモロというのは、
質問箱とかお題箱みたいなサービスですね。
あとピーイングみたいなサービスですね。
匿名で送れて、
チクチク言葉が入っているメッセージが、
45:00
自動でスクリーングされて、
届かなくなるという、
人気サービスでございますけれども、
普通にマシュモロスラッシュイトポイドで出てきますし、
このPodcastの、
何というか概要欄みたいなところにはですね、
お便りは、
ビットドットリースラッシュマーシュポイドだったかな。
M-A-R-S-H-P-O-I-Dか。
ビットリーのURL作って、
実は取ってるんですよ。
ビットリーマーシュポイドってね。
なんでそこから送っていただければと思います。
というセリフでございました。
では、
ジュース一本あけるので、
乾杯!
ということで、
2ヶ月目のなかよしインターネットもよろしくお願いします。
また次回。