1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 【祝!🎉チャンネル登録者100..
2023-09-14 21:14

【祝!🎉チャンネル登録者100人突破!🙌】人類にとっては小さな一歩だが、Kudoにとっては大きな一歩🦶である。😌

↓のチャンネルURLはいずれ変更されるかもしれないので、今のうちにチャンネル登録お願いします!🙏


🔻関連サイト

Kudo's Games:https://www.youtube.com/@KudosGames


🔻お便りフォーム(Message Form)

クドラジへお便りを送ることができます。気軽に送ってみてください!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/EEDYSGckmDUuH8LPA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻LISTEN

読むクドラジ:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://listen.style/p/kudos_radio?hN9hkQTF⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻バーチャル写真&AI筋トレ&ポケモンスリープ

⁠⁠https://twitter.com/KudosRadio⁠⁠


🔻アニボッチステーション

YouTube Live:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@anibocchiST⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻Kudo's Games

ゲーム実況動画も配信中!現在配信中のタイトル↓

ARMORED CORE VI:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE1Vur9lzV1ggCoEKZomQpya

BLUE PROTOCOL:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE2oDajwil4G3B6qRZlt7aVv⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

FINAL FANTASY XVI:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE3xo81ul5zYgoZ20dh5H_N4

イハナシの魔女:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE0y3LqfsLWzQCFSFgmApVo3

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ヘブンバーンズレッド:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE25OprPT9Kf2pBS4DW2Ddoo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

つなキャン△:https://www.youtube.com/playlist?list=PL9Alp7NKxuE0b9PVf_oI1INoozRvpw4VC


🔻クドラジサポート(Kudo's Radio Support)

クドラジの活動をサポートすることができます。100円からサポートが可能です。:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://buy.stripe.com/6oE4gucJAbvcd8cdQR⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


🔻Amazon Music Unlimited

1億曲以上が"自由"に聴き放題!HD・ULTRA HD音質での視聴も可能!Dolby Atmos・360 Reality Audioによる空間オーディオ体験も!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料体験に登録してクドラジと推しのアーティストを応援しよう!:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.co.jp/music/unlimited/?tag=detectivekudo-22&ref_=dmm_acq_asc_inf_jp_detectivekudo-22⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


※AmazonMusicPartner & AmazonアソシエイトのリンクURLにより収入を得ています。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

#YouTube #チャンネル登録者 #ゲーム実況 #収益化 #ポッドキャスト #クドラジ #Podcast #kudoradi

サマリー

私のゲーム配信のYouTubeチャンネルはチャンネル登録者100人突破しました。そのため、チャンネル名やバナー画像の変更を考えています。Kudoさんはチャンネル登録者100人突破を祝い、チャンネルの概要欄や動画内でアクションを促すための改善点について話しています。また、自分の動画へのコメントなども考えていらっしゃいます。

チャンネル登録者100人突破
どうも、みなさん、Kudoでございます。
今回は、私のゲーム配信のYouTubeチャンネルがチャンネル登録者100人突破したよーっていうお話をしたいと思いまーす。
昨日のアーマードコアのゲーム配信の最初、あと最後の方でもお伝えしたんですけど、私のYouTubeチャンネルがチャンネル登録者100人突破しました。
イェーイ!イェーイ!
てなわけで、やっとって感じではありますね。
配信始めたのがいつなのかはっきり覚えてないんですけど、でも多分もう2年以上はやってるんじゃないかなと思います。
確か一番最初やったのがホライゾンのForbidden Westだったっけ?
違ったっけ?ちょっと忘れちゃったんだけど、ホライゾンのForbidden Westだと思うんですけど、それをPS4のシェア機能を使って配信始めたのが一番最初だった気がします。
その後ぐらいに確かポッドキャストを始めたんじゃなかったかな?
実はゲーム配信の方がちょっとだけ早く始めてるんですよね。
数ヶ月ぐらいですけど。
なので最初の方の配信も一応残ってはいるんですけど、何分配信環境も整ってない状態でやってるし、
私もあんまり喋り慣れてないので、コメントだったかな?何かで教えてもらったんですけど、
めっちゃ声小さいですね、みたいな。
いう風に言われたりとかしてるんですけど、そこからポッドキャストも始めたりして、徐々に喋るのに慣れてきて、
ちゃんと配信も環境が整うようになってきて、で今に至るという感じなんで、
もちろんもっと早い段階でチャンネル登録者ガンガン伸ばしていける人もいるんでしょうけど、
私の場合はほぼ趣味のゲームをただ垂れ流すというか、
もちろん喋りはするんですけど、っていうチャンネルなので、
あまりチャンネル登録者を伸ばすみたいな意識っていうのはあまりしてなかったかなと。
だからYouTube始めました、そして挫折してやめますみたいな感じは正直ないんですよね。
ただ本当に自分で好きなゲームを遊んで、それをただみんなに見てもらっているというだけなので、
だからね、辛いとかも全然ないんですよね、今んとこ。
チャンネル登録者が伸びないとかっていうのはあるんだけど、
そもそも別にチャンネル登録者を伸ばして有名実況者になりたいとかっていうのも実はあんまないんですよ。
もちろんね、そうなったらいいなとは思いつつも、
そこまでの強い目標みたいなものは実はあんまなくて、
これまではなんか本当配信楽しい、ゲーム楽しいっていうだけでやってきたっていう感じなんですよね。
それが今回やっとチャンネル登録者100人に達したという感じです。
チャンネル登録者100人になったからといって、特段なんか変わるわけじゃないんですよ。
YouTubeの収益化の条件なんかはさらに先にありますので、
具体的な数字を言っておくと、
自分のYouTubeスタジオのところで収益化っていうところがありまして、
そこで自分がどれだけ条件を満たしているかっていうのを確認できるんですよね。
これちょっと前に条件が変わったんですけど、
2種類に分かれています。
まず1つが、ツイッチにもアフィリエイトとパートナーみたいなやつあるじゃないですか。
そんな感じかな。
全然種類は違うんだけど、2種類に分かれてるっていう風になったんじゃないかな。
まず最初の段階としてあるのが、
メンバーシップとか、スーパーチャット、スーパースティッカー、スーパーサンクスっていうのを使えるようになる。
自分のチャンネルでね。
あとはショッピング。
グッズとかを販売するみたいな感じなのかな、チャンネルで。
みたいなことができるようになるっていうのがまず最初の段階としてあって、
それをまず利用できるようになるには、チャンネル登録者が500人必要なんですね。
過去90日間で動画を3本アップロードしなきゃいけないと。
おそらくこれはライブ配信のアーカイブでも動画と認められるっぽいですね。
自分で編集してアップロードしなきゃいけないっていうわけではなく、
ライブ配信を3回すれば、それはそれでもう3本になるみたいです。
私が今それを満たしている状態になっているので、
私過去90日間で動画を上げた記憶はないので、
おそらくライブ配信でもOKとなっています。
そして、次のどっちかを満たす必要があるということで、
公開動画の総再生時間が3000時間を超える。
あとはショート動画の視聴回数が300万回を超える。
これ過去90日間ね、ショート動画は。
さっき言った3000時間というのは過去1年間、365日間らしいです。
なのでちょっとね、条件が少し違うんですよね。
ショート動画と普通の動画でね。
これを満たすとさっき言った3つ。
メンバーシップ、スーパーズ、ショッピングが使えるようになると。
だからこれから私が先に目指すべきなのは、
チャンネル登録者500人、残り400人という感じの形になるのかな。
それを満たすとさっきの3つが使えるようになるという感じです。
アップロードの3本とか、再生時間に関しては一応3000時間は突破していますので、
なんとかなるんじゃないかなと思っております。
その次に行くのが、いわゆる広告ですね。
動画に広告を流すというやつ。
広告を流したり、あとYouTubeプレミアムに加入している方から収益を得るみたいな。
YouTubeプレミアムで収益を得るという方法ですね。
あとはショートフィード広告みたいなものもあるみたいですけど。
いわゆる広告から収益を得るためにはさらなる条件を満たす必要があります。
その条件がいわゆるこれまでの条件と同じで、
チャンネル登録者が1000人以上いて、
かつ過去365日間の動画の総再生時間が4000時間を突破しなければいけないということで。
実はこれが私ちょっと満たせてないんですよね。
総再生時間が今3887時間ぐらいなんですよ。
あとちょいなんだけどね。
どちらにせよチャンネル登録者が1000人いかないとこれは達成できないので、
まだまだ先の話かなとは思うんですけどね。
あとはそうですね、公開ショート動画の視聴回数が1000万回を超えるとかね。
過去90日間で。
みたいな条件もあって、
どっちかを満たせばいいってやつですね。
てな感じになっております。
ですので、
今回私100人突破したとは言ったけど、
世の中にはすごい数のチャンネル登録者を抱えている配信チャンネルもあると思うので、
全然ゲモゲなんですけど。
でも世間一般的に見たら100人わらみたいな感じかもしれないんですけど、
私からするとね、やっと100人いったなみたいな。
ちょうど節目でもありますしね。
なんかやってきてよかったのかなってちょっと思いました。
ですので今後も応援していただけると非常に嬉しいなというふうに思います。
一応この配信の概要欄にYouTubeのリンク貼っておくんでよければ、
チャンネル登録とかしていただけると励みになりますので、
ぜひよろしくお願いします。
一応100人突破したということなんですけど、
今後100人突破してどうするかって話したんですけど、
基本的にやることは変わりません。
好きなゲームを好きなように配信するっていうのは変わらないんですけど、
なんかちょっと少しずつ良くしていきたいなっていう思いもあって、
いろいろ調べたところ、
いくつか変えられる部分というか、
よくできる部分もあるんじゃないかなと思って、
これからちょっとやってみたいことっていうのをいくつかお話しします。
チャンネル名とバンドル名の変更
まず一つがね、チャンネル名と、
あとYouTubeのチャンネルのIDっていうのかな。
今だとチャンネル名が英語でGUDO'S GAMESっていう名前になっていて、
バンドルなのかな。
バンドルを変えてもいいかなと思ったりはしています。
あんまりその名前とかバンドル名とかあんまり深く考えないで付けたんですけど、
こうやってね、この場で自分のチャンネル名を喋るときにちょっと言いにくいんだよね。
英語でGUDO'S GAMESってちょっとゴロが悪いというか、
っていう感じがしているのでちょっとなんか、
それこそHIKAKINさんのHIKAKIN GAMESとか、
HIKAKIN GAMESってすごいゴロが良くて、
耳なじみがすごくいいんですけど、
私の場合はGUDO'Sの後にSが入ったりとか、
最後もGAMESでSが入ったりしてて、
2回Sが来るからちょっとゴロ悪いなって思ったりしてて、
だからSを入れないGUDO'S GAMESにするとか、
あとはGAMESじゃなくてGAMINGにするとかね、
いろいろ考えてはいるんですけど、
まだどれにしようかっていうのは迷っているという感じです。
そんな感じでチャンネル名とかバンドルとかね、
ちょっともう少しわかりやすい、
耳なじみのある感じにできたらいいなと思っております。
この辺の名前付けはね、
ちゃんとJPG使ってね、
広報を考えてもらったりしながらやっていこうかなと思っております。
ヘッダー画像の設定
次、あとはヘッダー画像ですね。
ヘッダー画像まだ設定してないんですよ、私、チャンネルにね。
YouTubeのヘッダー画像がなかなか難しくて、
サイズがあるんですよ、設定のサイズが。
このサイズであるんだけど、
真ん中の方に情報を表示しておかないと、
スマホ版で、スマホのYouTubeアプリで表示したときに、
その真ん中のちっこい部分、中心の部分しか映らないんですよね。
だからそのでかいヘッダー画像のサイズがあるんですけど、
そのでかいヘッダー画像のサイズがあるんですけど、規定のサイズがあって、
そのサイズで仮にバーンと作ったとしても、
パソコンとかだとちゃんと表示されるんだけど、
スマホ版だとその端っこの方とかが何も映ってなくて、
スマホで見ると何の画像?みたいな感じになっちゃうんですよね。
なので結構ヘッダー画像を何度か作ろうとチャレンジしたことあるんですけど、
なかなか難しくて、どうしようかなという感じですね。
そこも何とかできたらいいなとは思っております。
チャンネル改善の話
あとはチャンネルの概要欄。
概要欄ですね。
概要欄というのはどこかというと、
そうですね、スマホでチャンネルのページに行くと、
YouTubeの、ちょっと待ってね。
チャンネルのページに行きますよね。
行きますと、一番上にアイコン。
一番上というかアイコンがあると思うんですけど、
アイコンの下にそのチャンネルの名前があって、
あ、というか、今チャンネル登録者が101人になっている。
1人増えた。ラッキー。
ラッキーというかありがとうございます。
ちょっとどうなったか分からないけど、ありがとうございます。
で、アイコンがあってその下にチャンネル名。
その下にバンドル、チャンネル登録者数、動画の数であって、
その下にね、このチャンネルこんな感じのチャンネルですよみたいな説明書けるのがあって、
それが表示されているんですよね。
で、私はね、ポッドキャストとゲーム実況してますみたいな。
ゲームの写真Xからどうぞみたいな。
結構適当に書いているんですよ。
なので、そこをね、ちょっとまたちゃんと書いた方がいいのかなとかね、
思ったりはしてて。
ここに関してはちょっとまた分かんなくて、
ぶっちゃけだって最初の1行ぐらいしか表示されないじゃないですか、これって。
わざわざそのチャンネルの概要欄まで見る人いるのかなっていうのはあって、
どうなんだろうなと思ってます。
まあでも余裕があればちょっとここも考えていきたいなと思っているって感じです。
あとはそうですね、動画の最後とかにチャンネル登録とか高評価のボタンのね、
その行動、アクションを促していきたいなと思っております。
今までその、さっきも言ったけど、あんまりそういうの意識してこなかったんで、
全然何も言ってないんですよ。
ほんとじゃあここで終わりにします、また会いましょう、バイバイみたいな感じで終わってたんですけど、
それだとやっぱチャンネル登録してくれたりとか高評価してくれる人も
まあなんかどうなんだろうな、多いのか少ないのかわかんないけど、
一応促す意味もやっぱあるんじゃないかなと思ってね。
まあいろんなYouTube見てきましたけど、大体必ずやってるじゃないですか、
アクションを促すっていうね、チャンネル登録高評価お願いしますみたいなやつね。
それをちゃんと言っていった方がいいのかなと思っているので、
これは動画内でね、最後にやっていくって形になるかなと思います。
動画内のアクション促進
で、あとはそうですね、自分で自分の動画にコメントするというのも一つやってみようかなと思っています。
実際昨日のアーマードコアの配信からちょっと意識的にやって、
意識的にというかやってみました、昨日の動画ね、アーマードコアの動画上がった後に、
自分でその自分の動画にコメントすると。
これはなんかね調べたところによると、
動画にコメントしやすい場を作っていくみたいな意味合いがあるらしくて、
やっぱその誰もコメントしてない動画にいきなり自分がコメントするのってちょっと恥ずかしいというか、
俺だけしかいないみたいなのもあるらしくて、
だから動画投稿者自身がコメントを積極的にしていくみたいなところがあるみたいです。
ですので今後、配信した後になるのかな、
した後に自分で自分の動画に一言でいいと思うんですけど、
なんかこうツッコミだったりね、コメントできたらいいなと思っております。
昨日の動画に関しても、
ベスパーセブンというのが出てきたんですけど、敵でね。
敵?仲間?がいたんですけど、
そいつがおそらくちょびひげなんじゃないかみたいな話を配信内でしたので、
ベスパーセブンについてちょっとツッコミというか、
ベスパーセブンは絶対ちょびひげだと思うみたいなコメントをしたりしたんですけど、
今後はそんな感じでちょっと一言二言コメントできたらいいなと思っております。
あとあれだ、最後。
これ最後ですね。
概要欄に、チャンネルじゃない、動画の概要欄ですね。
その全部の動画の下の方にその説明書く概要欄というのがあると思うんですけど、
そこにチャンネルのリンクを貼るみたいなのの、
効果的というか、いいらしいんですよね。
これもね、私どうなんだろうと思ったんですけど、
その概要欄を貼ってみたときに、
そこからチャンネル登録をしてくれる人っていうのがいるみたいなんですよね。
なのでその概要欄に自分のチャンネルのリンクを貼っておくことで、
トップページに飛ぶって感じですね。
チャンネル登録されるというよりかは、
自分のチャンネルのトップページのリンクを貼っておいて、
そこに飛べるようにしておくみたいな意味合いがあるのかなと思います。
それでチャンネル登録してくれる人が増えたらラッキーみたいな感じですね。
こんな感じでいくつかやりたいことをお話ししたので、
全部をできるかどうかはちょっと分からないんですけど、
一個ずつ、まずは自分で自分の動画にコメントするっていうところとか、
あとは動画の最後に登録を促していくとか、
その辺は今日からすぐに実践できるかなと思います。
チャンネル名とかチャンネルの愛のバンドルとか考えたりするのは、
ちょっと時間かかるかもしれないけど、
できるところからちょっと実践していこうかなと思っております。
やばい、もう20分ぐらい喋っちゃってる。
ちょっと嬉しすぎてね。
今後は100人突破したので、次は500人ですかね。
メンバーシップとかもできるようになる。
やるかどうかは分かんないですけど、できるようになるとのことなんで、
あまりチャンネル登録者とか数値にこだわりすぎるのも、
個人的にはどうかなと思ってますので、
やっぱ自分が楽しくゲームしたりみんなでワイワイできるのが一番かなとも思ってますので、
あまり数字にこだわったりせず、
ちょうどいい感じに程よく500人、
その後1000人とか目指していけたらいいなと思っております。
ではでは、今回はここまでにしましょうかね。
最後に促しますけど、
このポッドキャストの配信の概要欄にもYouTubeのリンク貼っておくんで、
Spotifyで聞いてる人はちょっと難しいかもしれない。
Spotifyのリンクが飛べないんだよね。
ちょっと申し訳ないんだけど。
なのでリンクね、もし踏めたら飛んでいただけると。
そしてチャンネル登録。
あとは動画も見てね、高評価もポチッと押していただけると非常に嬉しいです。
今思ったけど、ポッドキャストもフォローとか促していった方がいいのかもしれないですね。
ポッドキャストはまたYouTubeとシステムが違うからなんとも言えないんだけど、
ちょっとポッドキャストの方も少し考えています。
最後にチャンネルじゃないような番組フォローっていうのかな。
この話のフォローよろしくお願いします。お便りもお待ちしておりますみたいな感じ?
わかんないけど、そういう促しのアクションを促すみたいなのを言ってた方がいいかもしれないですね。
その辺の改善も少しずつやっていけたらなと思っております。
ではでは、また次の配信でお会いしましょう。
バイバイ。
21:14

コメント

スクロール