1. Kudo's Radio -クドラジ-
  2. 青森の「みそ貝焼き」がめっち..
2021-12-15 21:43

青森の「みそ貝焼き」がめっちゃ美味しそう!でもホタテの貝殻がないと作れないw

spotify apple_podcasts youtube

アニメ「舞妓さんちのまかないさん」の第7話を視聴しました。みそ貝焼き(or 貝焼きみそ)めちゃくちゃ美味しそうでした!

私も昔祖父母の家に行ったときに食べた記憶があるのですが、残念ながらあんまり覚えていません。なので、今年の年末に祖父母の家に行った際にリクエストしておこうかと思ってますw

ホタテの貝殻がないと作ることができないんですが、もし興味があれば作って食べてみてはいかがでしょうか?

うちの郷土料理(農林水産省):https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kaiyaki_miso_aomori.html

00:02
どうも、みなさんお疲れ様です。Kudoです。
12月15日、水曜日、夕方の4時34分でございます。
はい、お疲れ様です。
はい、というわけで、今日も夕方の配信をやっていくんですけど、
今日はね、軽く1日を振り返ると、
朝の配信でも言ったように、今日は午前中に日本収録がありまして、
なんとか、終えています。
なので、午後はアニメを軽く見たりとか、あとは、ちょっと編集のね、お仕事の方をやっていました。
本当に今、この配信する直前もね、ずっと編集してたんですけど、
はい、とりあえず一段落したんで、今、撮っています。
で、Kudo's Radioのね、お昼前配信が今日は無しということで、
はい、収録がね、10時くらいから12時くらいまで入っているんで、
ちょっとしょうがないかなという感じですね。
はい、今パソコンのね、全然関係ないんだけど、パソコンの優先接続が、インターネットの優先が切れてるな、なんでだ?
ちょっといいか、なんでだろう、わかんないけど、ちょっと後で確認してみます。
たまにあるんだよね、こういうのね。
一応私の部屋にはね、Wi-Fiも飛んでて、パソコンは優先で接続して、普段からインターネットしてるんだけど、
やっぱり優先の方がね、なんだろう、まあ安定するから、
速度的にどうなんだろう、まあ早い、もちろん早いのもあるけど、
今のね、Wi-Fiもめちゃくちゃ早いから、速度的にはなんかWi-Fiの方が早いとかっていうこともあったりするんだけど、
まあやっぱりその安定さっていうところで言うと、やっぱり優先がいいかなっていう気はしてますね。
そんな話は別にどうでもいいんだけど、
今回お話ししたいのは、またこのクドラジでも恒例というか、
最近お話ししているマイコさん家のカナイさんのお話でございます。
今日ね、火曜日に更新されてるんだけど、それを視聴しまして、
またちょっといろいろ感想を喋っていこうかなと思ってます。
今日見たのはね、キヨちゃん状況スって、第7話だったね。
1年前の、過去のちょっとお話みたいで、
キヨちゃん、花沢さんかな?花沢カナさんが演じるキヨちゃんと、
03:02
スミレ、マオさんが演じるスミレちゃんの2人が京都に状況をする前のお話かな。
青森の実家が出てきて、キヨちゃんがおばあちゃんといろいろやり取りするっていうお話なんだけど、
なんかね、おばあちゃんの津軽弁という、津軽弁だと思う?津軽弁かな?あれ。
私そんなに方言の違いがわかるほど、青森の方言にはそこまで詳しくないんだけど、
前もね、私は方言が喋れないという話をしたんですけど、
青森には津軽弁、下北弁、南部弁という3つの方言があって、
おそらくこのキヨちゃんのおばあちゃんが喋ってるのは津軽弁だとは思うんだけど、
多分ね、私もおばあちゃんが津軽の地方に住んでますので、
津軽弁に関しては聞き慣れ、聞き慣れてるってわけでもないけど、多少ね、聞き慣れてる部分もあって、
おばあちゃんの方言聞いてると、あ、これ津軽弁かなって。
でもね、ちょこちょこ南部弁みたいな部分も入ってたりとか、
全く言葉が通じないというわけじゃないから、3つの方言の間で、
なんとなく似てる部分もあったりするのかなっていう感じは、この第7話を見て思ったんだけど、
例えばなんだろうね、
なんとかだ、ケローとかね、ケローとかね、ダスケーも言ってたかな、ダスケーとかケローとか、
なんかね、ちょっとだからおばあちゃんの津軽弁を、津軽弁?その方言聞いてると、なんかちょっとね懐かしい気分になりました。
あーなんかおばあちゃんとかおじいちゃんとかこんな風に喋ってたなーっていう、ちょっと懐かしい感じがしましたね。
今年の年末、おじいちゃんの家、おばあちゃんの家、帰るかなーってちょっと思ってるんで、
久々にね、津軽弁が弾けるんじゃないかなとは思ってるんですけど、
で、前から言ってるように、この舞妓さん家とのお金屋さん、だいたいね1話ごとに食べ物が紹介されるんですけど、
今回の第7話で紹介されてたのが、
味噌かやきという食べ物ですね。
青森の平土料理っていう風に紹介されていますね、第7話では。
味噌かやきですね。味噌かやき。
味噌って書いて、貝に、魚介類の貝ね。魚介類の貝に焼き、焼くですね。
06:00
炎で焼くって、味噌かやきって読むみたいですね。
味噌かやきじゃなくて、味噌かやきっていう風に読むみたいです。
私もね、あんまり馴染みないんですよ。
見たことは多分あると思います。こんな料理が青森県にあるんだろうなーっていうのは聞いたことあるし、
なんかそう言われると、ああーみたいな感じなんだけど、
ただね、ちゃんと食べたことがあるかと言われるとちょっと微妙なんだよ。
で、ちょっとネットで調べてみたのね。Googleで。
そしたら、下北味噌かやきっていう風に言われるというか、ネットで出てきて、
青森の産品情報サイト、青森のうまい者たちっていうサイトがあるみたいなんだけど、
そこで下北の味噌かやきっていう風に書かれていて、下北地方の郷土料理っていう風に書いています。
で、下北地方っていうのはさっき言ったように、青森には津軽弁、下北弁、南部弁っていうのがあるんだけど、
その下北地方で、下北弁が喋られているエリアですね。
青森の本当の、青森は本州の最北端って言われてますけど、
下北はその青森の中でもさらにその最北のところに位置するエリアです。
どんな料理かというと、実際にアニメ見てもらえばわかるんだけど、
ホタテの貝殻を鍋の代わりにして、器ですね、器の代わりにして焼き干しの出汁汁、ホタテや地元の旬の食材、味噌や溶き卵を入れて煮込む今日の料理。
ちなみに津軽地方では同じ料理を貝焼き味噌っていう風に呼ぶみたいです。
だからどっちかっていうと、下北地方とか津軽地方で食べられる食べ物みたいですね。
南部地方はあんまり食べられてないのかな。
だからたぶんおそらく私が食べた味噌貝焼き、貝焼き味噌はおそらくおばあちゃん家とかに行った時に食べた記憶があるのかもしれないですね。
家で出てきた記憶はないかな。
たぶんないと思うんですけど。
アニメの中だと、ホタテを貝殻の上にホタテの貝柱を入れて、それでぐつぐつ煮込んで、
その後味噌を溶かして、溶き卵を入れてみたいな感じでいろいろ説明がありましたけど、本当にシンプルな場合だとそんな感じになるかな。
09:02
一応私が見ているページに書いてあるのは、
焼き干しの出汁使ったりとか、旬の食材使ったりとか、いろいろ作り方はあるみたいです。
トリビアみたいな感じで書いてますけど、家庭だったり飲食店で作り方とか材料が結構いろいろあるって書いてますね。
イメージキャラクターは、下北の観光地、おそれ山の板子にふんした、板子?
よくわかんないな。味噌かやきの具として、ホタテ、ネギ、マツモ?
マツにモってなんて読むんだろう? マツモか。わかんない。なんだろう。マツモって。
知ってる人いるかな? ホタテ、ネギ、マツモ、イカ、豆腐、ふのりなどが入れられることが多いみたいですね。
青森はね、ホタテの漁獲量がめちゃくちゃ確かね、多いんって。
確かそう。 さっき調べたんだよな、ちょっと。
どれだったっけな?
これかな?
さっき調べたんだよな。
これか。あったあった。
青森県のホタテの漁獲量は、北海道に次ぐ全国第2位になってます。
北海道はさすがとしか言えないんですけど、それに次ぐ第2位の漁獲量があって、平成24年?
平成24年っていつだ?
わからないな。平成の計算がよくわからないから。
多分、何年だ?
平成12年とかかな?
平成12年とかかな? だから8、9年くらい前か。
平成24年には県内のおそらく水産系の漁獲量の
33%にあったり、約7500、600トンの水揚げがありっていうふうに
書いてあるので、とにかくホタテ獲れるってことですね。
めっちゃ獲れるみたいだね。
で、基本的にはムツワンで獲れるのかな?
ムツワンってわかんないか、みんなさん。 どうなんだろう、これ。ムツワンってあってんの?
ムツワンの養殖ホタテガイはって書いてあるな。
だからムツワンが多分獲れるんだろうね。
青森県って、南の方を岩手県と秋田県と陸で接しているんですけど、
12:05
基本的に青森の東、北、西っていうのは全部海で囲まれています。
西にあるのが日本海ですね。 韓国とか中国寄りの方が日本海。
で、アメリカとかと繋がっているでかい海が太平洋だね。
で、あと北海道と青森の間にあるのが津軽海峡なんですけど、
青森のね、その、なんていうの、
青森のさっき言った下北地方って、上にこうちょっと出てるんだよね。
斧みたいな形で出てるんだけど、
その青森の内側にね、まさに青森で有名なリンゴのような形をした湾があるんだけど、
そこのことをムツワンって言います。
そこで養殖ホタテが獲られているみたいですね。
私もあんまり知りませんでした。
なんかホタテいっぱい獲れるんだろうなーっていうイメージはありましたけど、
まさかムツワンで養殖ホタテが育てられているっていうのは知りませんでしたね。
まあもしかしたら他の海とかでも獲れているのかもしれないんですけど、
多分主にムツワンが養殖ホタテっていう感じかな。
なので青森県はね、結構ホタテ獲れるエリアなんで、
まあそんな感じで下北地方とか津軽地方で味噌か焼きとかかん焼き味噌っていうのが食べられているみたいですね。
アニメの中でも最後に言ってましたけど、唯一のね、このね料理の問題点は、
えっと、
ホタテのね貝殻自体がそもそも手に入らねえよっていう問題かな。
例えばそのなんだろう、もちろんその鍋、普通の鍋とかでも同じようにして作ることはできるんだけど、
これはやっぱりそのホタテの貝殻を容器、鍋代わりにして作るからこそその、このね料理になるわけであって。
だからねホタテの貝殻がないと何も始まらないんだけど、
ホタテの貝殻ってどうなんだろう、簡単に手に入るもんなのかな。
どうなんだろうね。なんか私とかはだから港の近くにね、海が結構近いところにあっているので、正直どうだろう。
そういうなんか水産系の工場とかに行ってもらうとかもあれできるし、当然
多分ね海とかに行って浜辺とかに行けばいっぱい多分落ちてる可能性あるんだよね。
どうなんだろうね。そこまでそんな簡単には手に入らないから。
15:01
どうだったかな。 でもね私の母親がね、昔、最近はあんまないけど昔
そのホタテの その貝柱かなとかをもらってきたりすることもあったんだよね。
だからやっぱ青森県に住んでるからっていうことなのかもしれないね。
だから青森県に住んでいればホタテの貝柱はそんなに手に入りにくいもんではないのかもしれない。
ただやっぱ都内とかその他の県外に住んでいる人からしたら、ホタテと貝柱ってどうやって手に入れるの?っていう感じかもしれないですね。
どうなんだろうね、これ。確かにホタテの貝柱がないとこの
味噌かやき、味噌かやきと貝焼き味噌は作れないんですけど、貝柱で作ることで何かその味に変化があるのかな、やっぱり。
どうなんだろう。 鍋で作っても同じような気はするけど
何かそのホタテの貝に含まれる 旨味成分的なものが
その料理の中に溶け込んで美味しくなるみたいな感じだったりするのかな。
でもその 料理ってさ
雰囲気とかさ
美味しく感じることもあれば、まずく感じることもあるじゃないですか。
なんか聞いたことあるんだけど、 例えばご飯って普通に考えれば、白米のご飯とかって
普通に考えれば箸で食べるのがやっぱり日本人 だったら当たり前じゃないですか。
だけど例えばそれをフォークとかスプーンで 食べると
人間の脳ってそのご飯はやっぱその箸で食べるものだと思ってるから、そのご飯をスプーンとか例えばフォークとかで
食べようとすると 本来のその
美味しさを味わうことができないみたいなことを聞いたことがある気がするんだよ。 だからなんかその
ホタテの貝殻にすることで 科学的にその旨味成分が溶け込むとかそういうのはないのかもしれないけど
人間の脳が食べるときに ホタテの貝殻で焼かれていた方がやっぱ美味しそうに見える。
普通の鍋でやるよりもホタテの貝殻で 作られた
味噌か焼きの方が
美味そうに見えて実際食べるとそれで脳が勘違いして美味さをより感じることができるとか っていうのはもしかしたらあるかもしれないね。
それにだってこれ味噌か焼きとか貝焼き味噌っていうのに貝じゃなかったらただの焼き味噌だもんね。
ただの本当に味噌焼きになっちゃうから
18:02
だからやっぱ貝でやらなきゃ 意味ないよね。
他の貝とかでもできるのかな?
ホタテが平べったくて 器にちょうどいい形をしてるから
焼いたりするのにもちょうどいい大きさ なのかもね。
コンロの上とかにポンと置けるから
私はねあんまり自分で料理しないから
まあ 母親に作ってもらうか
それこそね今年の年末ねおじいちゃんおばあちゃん家に行くって言ってるんだから ちょっと前もってリクエストしておくとか
すればもしかしたら出てくるかもしれないね
ちょっとあの
両親に聞いてみます。 食べたいんだけどって言えばもしかしたら
年末あたり食べられるかもしれないですね。
今農林水産省のページで
かやき味噌青森県うちの郷土料理っていうところで見てるんだけど やっぱり主な伝承地域としては下北地方津軽地方って書いてますね
多くの店で提供されていると。 家庭では大振りのホタテガラが手に入りにくくなっているが
地元の郷土食を伝えようと小さめのフライパンやスキレットを使った作り方を紹介する 取り組みもあると
まあそうだねやっぱり 誰しもがそんなあの
ホタテの貝殻、しかも結構デカめのホタテの貝殻なんて なかなか手に入らないから
やっぱりでも一番の雰囲気を味わうためには ホタテの貝殻がね
いいと思うんだけど なのであの
もしこれ聞いてね
美味しそうだなぁとか気になるなぁという人は ネットでね
味噌か焼きもしくはかい焼き味噌 っていう風に調べてもらうと美味しそうなね
料理がたくさん出てきます 本当になんか
店とか家庭によって いろいろ作り方とかも違うみたいなんで
めちゃくちゃ美味そうだなぁ ご飯の上に乗っけて食うらしいんだよ
アニメの中でも言われてたけど
見た目はちょっとおつまみっぽいけど
でも美味しそうだね 冬とかさ暖かく、寒くなってくるとさ
こういうやっぱ鍋みたいな 暖かいものが食べたくなってくるからね
良ければ お家に
21:01
ホタテの貝殻があるよっていう人は やってみたらいいんじゃないかなと思います
まあおそらくないと思うから さっき言ったフライパンとかスキレットで作る方法しかないかなと思うんだけど
どうやって手に入れるんだろうね アマゾンとかね楽天市場とかで買えるのかな ホタテの貝殻だけって
そこはちょっと ご自身で調べて
作ってみてはいかがでしょうか というわけで今回の配信は以上となります
また次の配信でお会いしましょう バイバイ
21:43

コメント

スクロール