#75 収録後の雑談回
「三橋加奈子さんの印象」
「三橋加奈子さんは気さく」
「三橋加奈子さんと酒」
「こじやわ主題歌 制作中!!」
「津田の初作曲体験」
「簡単!さだまさし式(と呼んでいる)作曲法」
「佐野元春のザ・ソングライターズ」
「作曲のモチベーションそれぞれ」
「AIの到来以降のクリエイターについて」
三橋さんと津田が出演する朗読劇のチケットはこちらから!
現地:https://t.livepocket.jp/e/1tk54
配信:https://kipz.fun/mall/event/2021
毎週金曜20時更新。ハッシュタグは #こじやわ
お便りはこちらから:https://forms.gle/5o9hFeVddBSmfuJW9
Twitterフォローもお願いします!
こじやわ番組Twitter:https://twitter.com/koziyawa
津田顕輝Twitter:https://twitter.com/kenki_kiken
佐々木小歌Twitter:https://twitter.com/sakopi335
佐々木小歌note:https://note.com/sakopi335
サマリー
さだまさし式の作曲法をテーマに、自由な発想から曲を作る楽しさが語られています。また、収録体験や先輩との交流を通じて、コミュニケーションの重要性と成長の過程が描かれています。さだまさし式の作曲法について詳しく述べられ、曲作りのプロセスや進捗状況が紹介されています。主題歌の作成に向けて、明るい曲を目指しながら多様な挑戦が描かれています。このエピソードでは、さだまさしの独自の作曲法について探求し、お城や豆腐といったテーマを用いて曲作りの過程が紹介されています。また、曲作りにおける冒険心や他者のアイディアを取り入れることの重要性についても語られています。さらに、音楽制作においてさだまさしの作曲法を通じて、曲作りのプロセスやテーマの重要性が語られています。AIによる音楽制作の進化が作曲家の役割や音楽業界に与える影響についても考察されています。最後に、音楽制作の恩恵や複雑さについての議論が展開され、ポッドキャストや朗読劇の告知が行われ、フォロワーの重要性が強調されています。