1. こじらせ平成夜話
  2. スケルトンカラー栄枯盛衰の歴..
2024-10-25 51:16

スケルトンカラー栄枯盛衰の歴史。その鍵を握るのはギャルと百均!? #77

こじらせ平成夜話、第77回テーマは「スケルトンカラー」


平成前期に流行った、透明/半透明のプラスチックを使ったスケルトンカラー製品。

時が流れるにつれ、次第にその姿を見ることは少なくなっていきましたが、令和になった今、またその存在が見直されつつあります。

今回は、そんなスケルトンカラー栄枯盛衰の歴史をギャルと百均の存在から読み解きます。


毎週金曜20時更新。ハッシュタグは #こじやわ


お便りはこちらから:⁠https://forms.gle/5o9hFeVddBSmfuJW9


Twitterフォローもお願いします!

こじやわ番組Twitter:⁠https://twitter.com/koziyawa⁠

津田顕輝Twitter:⁠https://twitter.com/kenki_kiken⁠

佐々木小歌Twitter:⁠https://twitter.com/sakopi335

佐々木小歌note:https://note.com/sakopi335

サマリー

スケルトンカラーの歴史や流行の変遷について語り、特にギャル文化や百円ショップとの関わりを考察しています。平成の時代に人気を博したスケルトンカラーの製品やその進化にも触れています。スケルトンカラーは1999年に可愛いものへの需要やギャル文化の影響を受けて流行し、カラーバリエーションの一環として個性を表現する手段として高く評価されました。人気の低迷についても探っており、ギャル文化や百円ショップの影響を考慮し、デザインの好みの変化やチープな印象がその背景にあることを議論しています。スケルトンカラーの歴史とその価値の変遷について、ギャル文化や100円ショップの影響を詳しく考察し、100円ショップにおけるオシャレな商品展開やスケルトン商品の再評価が現在のトレンドに与える影響に注目しています。スケルトンカラーの歴史を振り返り、その人気の理由を探る中で、ギャル文化と百円ショップの影響がスケルトン製品のトレンド形成に寄与したことが語られています。

スケルトンカラーの紹介
佐々木ってさ、好きな色ってある。
好きな色?
うーん、まあ、なんか青系とかかな。
青系。
まあ、そんなに強くこだわりがあるわけじゃないけど。
ああ、そうなんだ。
俺はね、好きな色があって。
どんな色だと思う?
え?どんな色?
え?どう?え、でも黒とか。
よく着てるし、黒色の服。
ヒントは、昔流行ったけど、一度スタレて、最近また流行り始めている色。
流行り始めている色?しかもスタレて1回。
え、何?何だろう?
分かんない?
分かんない。
正解は、スケルトンカラーなんですよ。
あー、はいはいはいはいはい、確かに確かに。
俺もスケルトンカラーのゲームボーイ思ってた。
あー、好きでしょ?
ということで今回は、スケルトンカラーがどうしてあんなに流行って、そしてスタレて、でまたなぜ流行りだしているのかについて話そうと思います。
スケルトンカラーの特徴
あー、なるほど。
そして、今回の話のカギになるのが、ギャルと百均です。
なんか、へー、今までにないような回になりそうな雰囲気だね。
でしょ?
いいじゃん。
じゃあ、始めていきましょうか。
はい、こじらせ。
平成。
やわ。
皆さん、こんばんやわ。
おまやわ。
こじやわの津田と。
佐々木です。
この番組は、いろいろとこじらせているめんどくさめの我々二人が、生まれ育った時代である平成のタブカルチャーについて、お互いの好きなものを押し付け合い、独自の視点で語り合っていくラジオ番組です。
そうでーす。
はい。
はーい。
ということで本題の前に、今聞こえてきたのは、何ですか?
こじらせ平成やわのテーマソングでございます。
佐々木くんが作詞作曲して、僕がやいのやいの言って。
言って、はい。
で、皆さん的には先週の回かな?で話してた感じなんですけれども。
そうね、話したでちょっとね。
ポッドキャストウィークエンドに向けて作った曲のデモバージョン。
デモバージョンですね。ちょっといろいろアレンジとか、アレンジはどうかな。歌詞とかいろいろ。
本チャンネルでは変わる可能性があるんですが、一旦今できてる部分を流させていただいたという感じでございます。
皆さんからしたらね、先週からの今週ですけど、我々の収録的にはもう3週間ぐらい経って、やっと出てきたっていう。
そうだね。
ショートバージョンです。
はい。
これがさらに進化というか。
ちゃんとフルバージョンを作って。
フルバージョンになって、ウィークエンドで発売すると。
発売するつもりでございます。
ぜひぜひ皆さんお楽しみにということで。
楽しみに。
はい。
こじやわ。
はい、というところで早速本題に入っていきたいんですけれども。
まずスケルトンカラーについて、軽い説明をさせていただきます。
今スケルトンカラーって呼んでますけど、プラスチックが使われている製品のプラスチック部分が透明もしくは半透明になってて、向こう側が透けているような商品とか製品の見た目とかそのものを指しますというのがスケルトンカラーで。
これは平成に結構流行ってた。
なんかね、流行ってたよね。
確かに言われてみたら。
そうそうそうそう。
中身が透けて、ゲームボーイとか。
そうそうそうそう。
中身が透けて見えるみたいなやつね。
そもそもスケルトンカラースケルトンカラー言うてますけど、これ正しい呼び方じゃないんですね。
方法。
実は。
方法。
よく考えてみてほしいんだけど、スケルトンって日本語に訳すとどういう意味か分かる?
骨。
そう。骨格とか外骨って意味なのよ。
そうだよね。
透明とか半透明とか。
まあ確かに。
意味じゃない。
クリアカラーになるよね。
たぶんそのスケルトンっていうのをプラスチックが透けてて中身が見えるっていう意味で使ってるのは日本だけで。
あーそうなんだ。
たぶんね。
で、なんでそんなことになったかっていうと、たぶんボディが透明だと中が透けて骨格みたいに中が見える。
骨が透けて見えるよみたいなことか。
そうそう。で、スケルトンっていう連想と、あとスケルトンと日本語のスケルが音として似てるからほぼダジャレみたいな感じで定着したんじゃないかなっていう。
透けてるからスケルトンね。はいはい。
っていうのがよく言われてますと。
じゃあ正しくはなんて呼ぶのっていう、ああいうもの。半透明のプラスチックを使ったものをトランスルーセント。
トランスルーセント。
トランスルーセント。で、透明のものをトランスペアレントって呼ぶらしい。
トランスルーセントとトランスペアレント。
そう。でもこれは全く定着してない。
聞いたことない。初めて聞いたわ。
だから今回もね、あえてスケルトンって呼ぶことにします。
で、ちなみにこのスケルトンカラーのものって、だいたいその平成の1990年代後半から2000年代前半にかけて流行ってたんだけど、さっきも流行ってた印象あるって言ってたけど、結構持ってた。やっぱゲームとか。
ゲームとか、なんかヨーヨーとかもあったよね。
そうだね。ホビー、ハイパーヨーヨーとかね。
デイブレードとかも。
あったね。限定カラーでね。
日本での流行と歴史
そうそうそうそう。コロコロコミックとかで取り寄せられるみたいなやつとかで確かあったかなっていう。
はいはいはい。そうそうそうそう。で、ちょっとね、今回そのお話があるから、懐かしいものをね。
お!なんか懐かしいのが出てきた!
まず、ゲームボーイポケットクリアパープルカラー。
懐かしい!うわ懐かしい。俺もクリアパープルのゲームボーイカラー持ってた。
うわー懐かしい。
これ、今持つとさ、ちっちゃいよね。
ちっちゃ。
昔なんか両手で持ってたけど、今片手で握れちゃうもん。
こんなちっちゃいんだっけ?
そう、ゲームボーイポケット。
スマホよりなんなら縦ちっちゃいね。
ほんとだ。
うわーまじで。
画面ちっちゃあと。
これでポケモンやってたわ、めちゃくちゃ。
で、カセットとかも持ってきたよね。
よく持ってたね。
まず、僕らの太陽。
うわー出た!これゲームボーイアドバンスかな?
そう。
これは太陽光センサーが付いてるから、
あーそっかそっか。
僕らの太陽は小島秀夫監督のゲームですよね。
実際の太陽に当てることで、
ソーラーなんかパネルでこうエネルギー吸い取って、
ゲームの中のキャラクターがそのエネルギーを使って戦うみたいなやつですよね。
あとはね、
これもスケルトン。
ポケモンでパネポン。
これ知らないけど。ポケモンでパネポン。
ゲームボーイカラー。
カラー専用ってあったよな。
カラーじゃなきゃいけないやつ懐かしい。
これは俺がね、全息で入院したときにずっとやってた。
全息で入院したこと?
そう。
さらっとなんかそんな重たい感じ。
小2全息だから。
めちゃめちゃ小さい。
小学校入ったか幼稚園かぐらい。
でも楽しかった。
あとはこれかっこいいんだ。
ポケットモンスタールービーとサファイア。
この色。
いいよね。
ただの透明じゃなくてね。
クリアブルー系のやつと
クリアレスト系の透明だけど色ついてるよみたいなやつね。
俺が一番好きなやつ持ってきた。
ポケットモンスタークリスタル。
うわ出た出た出た。
うわかっこいい。
水色の透明なんだけど、
ちょっとラメが入ってるかな。
そう。
裏にクリスタルの模様が透けてるっていう。
基板にクリスタルの模様が印刷されてて、
それが透けて見えるっていう。
今見るとめっちゃかっこいいな。
めっちゃいいよね。
俺もクリスタル持ってたけどさ、
気にしたことなかったわ。
ラメでとか裏に水晶がとか。
今見て改めて。
凝ってるね。
俺もこれ買って
箱開けた時大興奮だったよマジで。
いいですね。
懐かしいクリスタル版ね。
やってましたよ。
めっちゃやってましたね。
全然関係ない話していい?
ポケモンで思い出したら。
今もいるか知らないんだけどさ、
タンパン小僧のコータっているよね。
今もいるかは分かんないけど、
いるね。
めっちゃ覚えてる。
一緒の名前だからね。
一人目のジムリーダー倒したら、
次の村に行く途中ぐらいにいる。
クリスタルってさ、
コーナーをさ、登録できるじゃん。
ポケギアにね。
コータめっちゃ弱いんだけど、
名前同じってだけでずっと登録しちゃう。
後から行くんだけどめっちゃ弱いんだよね。
ラッタレベル30とかで。
弱いなって思いながら。
登録しちゃったって思いながら。
日本の子供たちにこのスケルトンが
爆発的に浸透していったのは、
やっぱり今言ってたゲームとか、
あとはヨーヨーとかのホビーの文脈。
はいはいはい。
ゲームだと、
1989年に発売の
ゲームボーイブロス。
ゲームボーイ、一番最初のゲームボーイの
派生、カラーバリエーションがあるやつ。
っていうのが
1989年に。
平成元年か?
89だと。
元年かも。
で、そこで
スケルトンっていう
カラーの名前のバージョン、
ゲームボーイのバージョンが出てたと。
その時からもスケルトンっていうのはある。
うんうん。
じゃあ本当に本当にスケルトンの
一番最初に出たものって。
え、それ世界でってこと?日本で?
世界で。
スケルトンで誕生したもの?
はあ、最初に?
いや、これはね、分からない。
え、なんだろうね。
正直分かんない。
え、そんなわけないな。
鉄とかで、金属でしたら。
外プラスチックで中なんか
物入ってる系だもんね。
ゲームボーイより前のファミコンのカセットにも
あったし、なんだろう、おもちゃだと
もっと前から多分あると思う。
え〜そうなの?
全然分かんないわ。
これは俺も調べても分かんなくて。
なんなら、プラスチック製品では
ないんだけど、中の気候が透けて
見える機械でいうと、
ケースを透明にして中が見えるようにした。
時計っていうのが
200年以上前のフランスで。
すでに作られてて。
マリー・アントワネットが
ブレゲっていう時計職人に作らせた
ブレゲ、ナンバー
えっと、ワンハントレットシックスティ
って読むのか、これ。ナンバー160
っていう時計で、これ今も
エルサレムのエル・エメイヤ
記念イスラム美術館に実物が展示されてるらしくて。
スケルトンカラーの話から
マリー・アントワネットが出るとは思わなかったけど。
そのぐらい、200年以上前から
もう中身が見えるのって
なんかよくね、みたいなっていう
その考えっていうのはあった。
確かにしかもシンプルなのかもしれないしね。
わざわざ色とかつける必要なくというか
ガラスとかで何かこう
作ったらそのまんまいけるみたいな。
まさにそうなんだよね。スケルトンの特徴の一つなんだけど
プラスチックの色を変えてやるだけで
なんか違った感じが出せるっていうのは
スケルトンの一つの特徴だよね。
そうだね、なるほどね。
ではまた、日本での流行り始めに
話を戻しまして
さっきも言ったように、おもちゃとかゲーム
っていう文脈で言うと1990年代
後半はもう既に流行ってました。
ほうほうほう。
何が突発的に
スケルトンとかっていうのは
流行ったかっていうと
スケルトン流行の背景
まずスケルトンの前に可愛いものっていうのが
当時流行ってたんですよ。
これ日経トレンディの
1999年の3月号に
99年
ヒット商品キーワードっていう
特集がありまして
その中に可愛い市場主義っていう
ワードがあって
99年に?
なんか最近でも聞くような
でしょ?
みんな当時可愛いもの欲してたんですよ。
99年…
そんなオストラダイブスの大予言が
ある頃にそんな
なんでかっていうと
なんでというか、可愛い好きで
平成といえば
あの存在がいるじゃないですか
平成で可愛い好き?
ギャルですよ。
このギャルの
存在というか
ギャルっていうのがどういうものだったかっていうのを
考えていくとスケルトンが流行った理由
っていうのも見えてくるんだけど
そもそも当時の女性たちが
ギャルをやってた大きな理由の
一つに個性を出したい
っていうのが多分あったと思うんだ
それはなんか文献にあるの?それとも
単純にそうなんじゃないかと
これはね
文献っていうよりも
俺の想像というか予想
でもあるし結構言われていることでもある
絶対にそうだ
っていう論文とか
あったわけではない
一般に対する
アンチテーゼってことね
そのモテるためのファッション
というよりも自分はこういうのが好き
こういうコミュニティに属してますよ
っていうのを身に付ける
もので表現してた
特にそのヤマンバギャルとか
ガングルギャルとかっていうのを考えるとわかりやすいと思うんだけど
あれはもう完全に
私たちこういう人たちです
みたいな
なんていうんだろうな
ファッションで
こういうもので集まって
その好きなものとか
好きを表すときって
色って結構重要だしわかりやすい
要素じゃん
この間
国会図書館に行って
エッグっていうギャル雑誌知ってる?
それで?
国会図書館に行くとか言ってたけど
エッグ見に行ってたの?
エッグも見たし日経トレンディも見たし
めっちゃ面白いよ
めっちゃ面白いよそれ
エッグ見ってそれが一番
俺初めてギャル雑誌読んだよ
コアクマーゲハとか読まなかったの?
コアクマーゲハ読んで
ギャル雑誌がわかんなすぎてさ
とりあえず有名なギャル雑誌って調べて
エッグが出てきたの
1回亡くなって休館して
今また復活してるのが
専属モデルとかいるもんね
そのエッグの90年代の
後半のバックナンバーをね
ザーッと読んでたわけですよ
ギャルの身につけてるものとか
部屋とかを書いてある
写真があったから見たんだけど
めっちゃカラフルだった
色がいっぱい
みんな肌焼いてた
黒かったみんな
びっくりした
時代だね
本当にそう
面白いな
ここでちょっとね
スケルトンカラーの特徴と
関わる部分が出てくるんだけど
スケルトンカラーって
あくまでカラーバリエーションの中の
一つだったと思うのよ
ほうほうほう
ある商品に色んな色
カラーバリエーションがある中で
その中の一つもしくは
複数がスケルトンとか
もしくはスケルトンだけでも
スケルトンブルーとかスケルトンイエロー
グリーンとかっていう色んな色がある
っていうのが
ほとんどだったと思うのよ
この商品はスケルトンのこの色だけです
っていうのはあんまり
なかったんじゃないかな
まあそうだね別にスケルトンだけでは攻めないよね
色んな色の中にスケルトンがありますよだったよね
っていうのもさっきも
ちょっと言ったんだけど
所詮はプラスチックだから型が
同じであればあとは流し込むプラスチックが
違えば色が変えられると
っていうのでカラーバリエーションも
作りやすかったというのが
あると
だからスケルトンブームっていうのは
実はカラーバリエーションブームがあって
その中の一要素
だったんじゃないかと俺は思うんだよね
これはちょっとあくまで俺の予想だけど
でその中でスケルトンって
なんかこう特別感とか
レア感みたいなのあるじゃん
なんか限定版みたいな
色の一つ赤青とか
同じ並列のはずなのに
なんかスケルトンだけ
特殊扱いな感じするね
だからなんか特別感もあって
スケルトンが
もてはやされてたんじゃないかなっていう
ところがあるわけですよ
だからちょっとここまでの流れを整理すると
まず可愛いものが流行りましたと
個性を出したいという
需要がありましたと
でプラスチック製品は
比較的容易に色を変えられたので
たくさんカラーバリエーションが生まれましたと
で可愛いカラーバリエーションがあって
その中でスケルトンがあって
でそれが特別感レア感が
あったからとりわけ人気が出て
流行ったんじゃないかと
その理論でいくとギャルめっちゃスケルトン好きなんだよね
そういうわけだね
そこは絡んでないってこと?
だからそのギャルもたぶん
つけてる人はつけてたと思うけど
だからその自分の好きなもの
をつけてたと思う
ギャルが好きというか
ギャルっていう存在は好きなものを
身につけるという
別にそれがスケルトンがそこにはまったっていうよりかは
まあやっぱみんな
なんていうかな
個性を出したい時代というか
うんそういうことね
スケルトンも個性を出す
アイテムとしてあったから
ギャルがみんなスケルトン好きって意味じゃなくて
その時代の中でってことね
だって我々も小さい頃さ
なんか例えばヨーヨーでも
スケルトンの多様性
ベイブレードでも俺はこの色がいい
みたいなのあったじゃん
たぶんそういうのの延長だと思うんだよね
実際俺もこの
ポケモン、ルビー、サファイア
この色を見て俺
ルビーだなって選んだしね
うんうんはいはい
っていうので自分の好きを
表現するっていう中の
一つの
重要な要素としてスケルトンが
一個あったんじゃないかっていう
でですね
じゃあ当時どんだけ流行ってたかと
スケルトンどんだけのものが
透けていたかと
どんだけのものが透けていたか
というのがわかるのがこの本ですね
借りてきたの?
いや買った
これがですね
1998年
どこで買ったの?
ネットでバリューブックスというネットで
中古の本とか売ってるという
バウハウスムックから
1998年に発売された
スケモンブック
ジャンル別スケルトンモノカタログ
スケルトンモノカタログ
スケルトン特集があったよね
スケルトンだけを扱ってる本って
俺調べたけどこれしかなかった
スケルトン商品からクリアものまで
オールジャンル全1000アイテム
一冊丸ごとスケテルグッズ
大集合と書いてあります
永久保存版
ヘンミーエミリーさんがね
ヘンミーエミリーさんがいる
本当だ
ボールペンとか
カラーペンとかが
透明だったりとか
Gショックがスケルトンだったりとか
そうそう
グッチのバッグでもスケルトンバッグがあって
ヘンミーエミリーさん持ち歩いてると
あーなんかえーおもろ
おーおもろおもろ
いっぱいある思ったよりヘッドホンとか
めちゃめちゃ透けてんのよ結構幅広いんだよ
幅広いね本当にね
扇風機まである
はー
まあ携帯電話
ゲームもあるねプレステの
俺64のコントローラーこれだった
クリアパープル
懐かしい
はいはいはいという感じですね色々ありますよ
色々あるね人形とかもあるし
エンボーグやら
インテリア
マックとかもそうだったっけ最初
あー
その話もね後ほどしますよ
むずそうこの家具
スケルトン家具
本当にね当時流行ってたんですよこんなに
こういうものを使って
自分の好きな部屋にしたりとか
自分の身につけるもの好きなものにしたりとか
面白いっすね
あったわけですよ
ただここまでの話ではまだ不完全で
子供とか若者の話しか
できてませんと
そうだね
実は1998年まで
大人にはまだ
スケルトンは浸透してなかったと思うんですよ
スケルトン
大人には浸透してなかったけど
98年に浸透した
98年には一体
何があったか
わかりますか
98年
何があったかな
言われちゃうと機動戦艦ナデシク劇場版の
上映とかしか出てない
あとちょっと
暗いニュース多いよなあの辺
坂木原生徒とか
そうなんだ小さすぎてね
事件までは全然
いや俺も全然あれ調べたから
本尽くした
ちょっと待ってちょっと見ます
ここに載ってるはずです
98年でしょ
今自分の書いた本を手に取りました
佐々木幸太
ヒット曲で蘇る史上最強のポップの30年間
発売中です
モーニング娘メジャーデビュー
98かそっかそっか
ハンター×ハンター伝説
あとは
CDバブルが絶頂期
長野ゴリンピックとか書いてますね
松坂大輔が
更新決勝でノーヒットノーラン
黒澤明史教
初代iMac
Windows98発売
それです
それなんですよ
初代iMac G3
さっきチラッと言ったけどMacか
そっかそっか大人
大人のものだよねMacは子供ってよりかは
なるほど
これの
このMacの発売から
一気に大人にもスケルトンが
確かにそうか
ホビーだとやっぱ子供向けだけど
パソコンが透明って
おしゃれ
大人のおしゃれだ
なるほどね
国会図書館に行って
1996年から2004年までの
日経トレンディを全部バーって読んだの
すごい
日経トレンディって大人向けの雑誌
だから結構ビジネスマン
そこの仮説からね検証したわけだ
大人はここらへんじゃないかと
大人のトレンドはどうなんだと
98年まではやっぱスケルトン全然出てこなくて
出たとしても
流行ってるゲームハードこういうのがありますみたいな
写真でゲームボーイが出たりとか
プレステとかぐらいか
そうだね
そういうのぐらいだったんだけど
98年にMacが出ました
Macが出た翌年ぐらいからかな
だんだんだんだん
いろんなものが透けてったんですよ
その言い方あれだけど
いろんなものが透けてった
パソコンの周辺機器から透けてった
多分iMacがあって
それの周辺機器もスケルトンにして
統一感出したいみたいな
キーボードとか
あとは外付けの
記憶領域
HDじゃない
フロッピーの挿すやつ
ああいうのがだんだん透けてった
そこからもいろんなものが
本当に透けてって
どんどんどんどん透けてって
他のメーカーのパソコンも透けたし
スケルトンカラーの登場と衰退
カメラも透けたしDVDプレイヤーも
透けたし
そして誰もいなくなった
これ余談なんだけど日系トレンディングに
一番衝撃だったのが
トイレのベンザの蓋が
半透明のプラスチックになってるやつがあって
イナックスのシャワートイレ
カーラって商品なんだけど
2000年のグッドデザイン賞を
受賞したらしい
現代芸術みたいな
それ透けてたらなんか
流せばいいんだけど
めっちゃ綺麗にしてないといけない
それをやらせるために
掃除してないと汚くなるから
何かにしておいてはスタイリッシュみたいな
それを狙った
だからグッドデザイン
常に綺麗にしないと格好つかない
っていうトイレ
っていう商品もありました
っていうので
だんだんと大人にも透ける
しっかりトレンドだね
全然知らなかった
ゲームのイメージしかなかった
ちゃんと流行ってたんですよ
百均の影響
一冊の本できるぐらいには
コジヤマ
こんな感じで
流行ったスケルトンなんですけれども
どうして見かけなくなったのか
もっと言うと
どうして人気が低迷したのか
2010年代くらいからない気がする
2000年代からないかももしかしたら
理由とか予想できたりする
理由
なんだろうなぁ
個性の話してたじゃない
90年代が個性を出したい時代みたいな
それはなんかね
一定数いる気がするんだよな
個性を出したいっていうのは
多分その後も続いてる
むしろ個性が細分化されてる
そうだよね
個性を出さない時代になったとか
今言おうと思ったんだけど
それも安易かなって思って
クリアじゃなくなっていくのか
なんだろうな
ちなみに
スケルトンカラーなくなった理由とかで
ググると
スケルトンカラーのプラスチックは壊れやすいから
っていうのが出てくるんだけど
これは俺厳密には違うと思ってて
っていうのを先に話した上で
俺が
金属どうかだと透けてないから
プラスチックじゃなきゃいけないから
イコール耐久性があった
プラスチックの中でも
スケルトンカラーって耐久性が低い
プラスチックの中でも
っていうのが出てくるんだけど
厳密には俺ちょっと違うと思ってて
これからちょっと俺の
予想というか想像なんだけど
それは文献とかあるわけじゃなくて
きっとこうなんじゃないかとトレンドとかいろいろ見た中で
そう文献とかを調べて
俺の中で組み立てた
予想があって
理由が二つあると思ってて
一つ目はスケルトンに
チープな印象がついてしまったこと
これは後で説明するんだけど
これが壊れやすいからっていう説に
関わってると思うんだけど
後で説明します
シンプルデザイン思考に世間が変わってしまった
なるほどね
この二つだと思います
なんとなく
なんとなく納得感はある
納得感はあるね
確かに最初に流行ったのもやっぱ
オシャレだから流行ったわけじゃん
マックから
チープな印象がついたら
それは廃れるよねって感じだし
確かにシンプル感もないんだよな
逆に言うとなスケルトンって確かに
なんかごちゃごちゃ
見える分ごちゃごちゃして見えるというか
確かにその感じはあるかも
っていうのをちょっと詳しく
ここから喋っていこうと思うんですけど
まず一つ目
チープな印象がついてしまった
っていうところからいきましょう
さっき言ったスケルトンカラーの
プラスチックが壊れやすいっていう
これは俺を否定したんだけど
スケルトンカラーだから壊れやすかった
というわけではないんですよ
確かにプラスチックなら全部そうじゃんって話だよね
透けてなかったほうが
実際このスケモンブックに
スケルトンカラーの
固定電話を作ってる人の
インタビューみたいなのが載ってて
スケルトンの固定電話
27ページだったかな
ここだここ
27ページですね
株式会社ケウトの藤田さん
スケルトンの
固定電話が
これを作った方で
このインタビューの中に
かわいい
見して見して
色だけじゃなくて
デザインも流線型というか
角があんまない
丸い感じの
懐かしいコキ
コキね
なるほどね
実際このインタビューの中に
スケルトンって耐久性に不安があるんですけど
大丈夫なんですかっていう質問がされてて
それに
スケルトンって言っても色が違うだけで
普通のプラスチックと同じ
ABS樹脂を使ってるから
耐久性も同じっていう風に答えてるんですよ
素材が一緒
色が違うだけ
スケルトンだから耐久性が低い
というわけではないと
普通のプラスチックと耐久性は変わらないと
ただ
耐久性に不安があるんですけど
大丈夫なんですかっていう質問されるぐらいには
スケルトンって
壊れやすいよねとか
耐久性が低いよねっていう印象は持たれていたと
印象的にはそうかもね
中身見えてるわけだからね
壊れそうだよねなんとなく
そうそうそう
じゃあなんでそんな風な印象を持たれてしまったのか
っていうところを
これは論文があったりどっかに書かれてたわけじゃなくて
俺の仮説になるんだけど
そこでこの100均
当時は100円ショップって呼ばれてたけど
この100円ショップの
存在が大きいと思うんですよ
なるほどね
実はこのスケルトンが流行った
後半っていうのは
100円ショップ業界の市場規模が爆発的に
大きくなった時期なんですよ
それぐらいかもなって印象するね
あるねその
100円ショップっていうのがすごく
大衆化したのは
でこれ大垣協立銀行の子会社の
協立総合研究所
現在のOKB総研っていうところが
出してる
経済の動きとかについて書かれたレポートみたいなのが
ありまして
それの2000年に出されたボリューム77
に100円ショップに関する特集がありまして
当時の
100円ショップ業界の市場規模の変遷が
まとめられてたんだけど
1995年には
500億円に満たなかった規模が
98年には
1000億円を超えて
翌年の99年には
2000億円を超えてた
さらに2倍3年1年でどんどん
本当に一気に市場規模が
拡大されてましたと
それだけもみんな100円ショップを使ってた
ということなんですよ
ただこの時期の
100円ショップの商品っていうのは
結構安かろう悪かろう的な
まあまあ確かに
商品が多かった
実際俺もそんな印象は当時ありました
でこれは
浜松大学研究論集
っていう浜松大学
から出た論文を集めたものが
あってそこの2004年の
12月に発行されたものに
坂巻貞夫さんかな
っていう方が書いた100円ショップの研究
っていう論文がありまして
その中で
大学生200人に
100円ショップについていろんなアンケートを取った
っていうその結果が載ってました
なんで大学生かっていうと主婦層に
次ぐ100円ショップのメイン利用層
が大学生だったらしいんだけど
でその中の
アンケートで100円ショップの
短所を聞いたアンケートが
ありましたとその1位が
やっぱり商品が安っぽくて
品質が悪くて壊れやすい
って回答が1位でした
でこのアンケートこの論文が
2004年に出たんだよね
2004年でもこの結果だから
それより前はもっとやっぱり
多分そういう印象あったと思う
で商品も実際そうだったと思う
でちょっと
なんでここまで100円ショップの話を
したかっていうと当時
100円ショップには結構スケルトンの商品が
いっぱいあったんだよね いやそこかなと思った
なんかそうだ100円ショップスケルトンのイメージ
ちょっとある あるよね
めっちゃカラフルなオケとかさ
棚とか並んでたイメージあるよね
あるある
おもちゃとかも全部スケルトン
実際100円ショップには
いっぱいあったのでこれさっきも
言ったスケルトンの特徴として
所詮プラスチックだから
型が一緒であれば
流すプラスチックを変えれば何でも色変えられると
これは
いいところでもあるんだけど
ちょっとそこが実は裏目に出ちゃったんじゃないか
っていうのがあって
要は色も変えられるし
ただのプラスチックだからそこそこ
安く作れるわけよ
だから100円ショップでも扱えちゃうと
おまけに流行ってるもんだから
たくさん作ったと思うので実際
たくさんあったっていう印象を佐々木も持ってたし
俺も持ってた
でやっぱり当時の100円ショップの写真
日経トレンディーとかに載ってたんだけど
やっぱり多いんですよ
いっぱい並んでんの
ちゃんと検証してた
実際このスケモンブック
さっき紹介したスケモンブックにも
100円ショップの
特集ページが
風景というか100円ショップで扱ってた
商品の特集ページが
100円ショップっていう
驚異的なコストパフォーマンスを
100円ショップ
リーズナブルなスケモンの王国だった
ほんとだね
ボールペン
大根おろし
カップ
あとなんだ
洗濯バサミ
確かに全部スケルトンだ
洗濯バサミとか
まさにいっぱいあった気がする
なんかなった気がするね
半個ケースとかもスケルトンだよ
っていう感じで
この時期みんな100円ショップを
使い始めました
そこには安く作れるから
スケルトンの商品がいっぱいあります
で流行ってるからみんな買います
ただ
チープで壊れやすい
当時の100円ショップのクオリティは
安かろう悪かろう商品ですと
っていうことは透明なやつって
よく見かけるしすぐ手に入るし壊れやすいし
そうまさに
ってなるとさっきの個性の話も消えてくるよね
みんな持ってないから
スケルトンかっこいいだとか
スケルトンってみんな持ってるし
なんで100円で買える
チープな雑いものじゃんみたいな
ちょっとダサくなっちゃったかもしれないね
デザイン思考の変化
なるほどね
大人のオシャレから急に
だから
あとはスケルトンが壊れやすいと
みんなが錯覚してしまうという状況が
生まれちゃったと
だからスケルトンには耐久性が低いんじゃないか
という考えも生まれてしまった
というのがあるんじゃないか
というのが俺の予想ですと
これがスケルトンが捨てられた理由その1
スケルトンにチープな印象がついてしまった
というところですね
そして2つ目
世間がシンプルデザイン思考に
変わってしまった
これは割とそのままですね
流行りというのは変わるものですから
というのもあるんだけど
スケルトンカラーの歴史
ギャル文化も個性がだんだん細分化していって
下火になっていくというのもあるし
そうだねギャル文化もちょっとずつ
廃れていったところもあるよね
このスケルトンの次の世代のもの
というのを考えると
ゲームでいうと2000年代後半
何が発売されたかというと
Wiiとか
PS3とか
結構単色でスッキリしたデザイン
結構高級思考というか
確かにそうだね
真っ白とか真っ黒とか
シュッみたいな
光沢のあるさ
いわゆるこういう言い方があっているか
分からないけど無印良品的な
シンプルでスマートな
まさにまさに
確かに
ゲームもそうだしあとはスケルトンの
大人への筆契約であるiMacを出した
Appleも
iPodとか
iPhoneとか
もう今も
スマートだね
スッキリしてるよね
だし
なんなら100円ショップだって
安かろう悪かろうだったものが
今結構考えてみると
シンプルだよね
だし100円でこんな良いもの買えるの
みたいな感じに今
100均ってなってる
これは2007年に
セリアが打ち出した
カラーザデイズっていうブランディングがあって
これもそれまでのイメージから
安かろう悪かろうの100均のイメージから
ガラッと買えるために
北欧とかスペインのデザイナーを巻き込んで
店舗デザインやら
パッケージデザインをまるっと
今みたいなオシャレ感のあるものに変更したんだよね
結構セリアってオシャレなイメージ
100均の中でも
確かにダイソーとか
あと何やったっけ
キャンデューとか
ダイソーキャンデューは
庶民派というか
セリアちょっと気ぐらいがある感じは
しなくもないかな
オシャレな感じ
2007年に出したカラーザデイズ
っていうブランディングによる
なるほどね
100均にもいろいろあんだね
ただこのいいものを安くっていう
この考えはセリア以外の
100円ショップにも広がってて
今は本当にダイソーとかでも
今ダイソー一連あげたけど
ダイソーがじゃあチャチーカっていうと
そんなこともない普通普通に
いろいろ売ってるなっていう
全然100円でこのクオリティなんだみたいな
クオリティ高いっていうのもあるし
全然満足いく商品とかもあるっていう状況
そもそも100円以上のものも
置き始めてるよね
そうだね最近はね300円とか
そうだねなるほどね
だから本当にその方向転換
ちゃんとした使えるものを
そうだね
そういう感じの考え方に
なるほどね
そうかそうか
それでスケルトンは
したりになっていったと
なるほど結構納得感ありました
100円ショップの進化
まあこのチープな印象が続いてしまって
世間がシンプルデザイン思考に変わってしまったと
このダブルパンチでスケルトンが
だんだんとなくなっていったんじゃないか
ということですね
はい納得感あります
ありがとうございます
コーヒーアワー
じゃあなんで
また最近流行り始めてるのか
っていう話を最後にしようと思います
最近流行り始めてるのか
印象ある?
そう実は
スケルトンアイテムっていう印象はないけど
例えばスマホケースとか
うん
あとはバッグとかは
流行ってるか確かにオシャレな友達とか
結構スケルトン系のバッグ持つりするわ
うん
あとはスケルトンのワイヤレスイヤホンとか
いろんなメーカーが出してたり
あるある
スケルトンのイヤホンもあるね
あとはスケルトンのスマホを作ったメーカーとかもあるんですよ
ナッシングフォンっていう
あとはねスリーコインズでスケルトン特集
みたいなのをやってたりもして
そうなんだ
実際買ってきたものがあって
実際皆さんもね
ググってみてください
スリーコインズスケルトンとかで
ググったらいろんな商品が出てんだけど
ちょっと一部買ってきて
金を使うね君は偉いね
ほいほい見せて見せて
USBアダプター
ケーブルですね
かわいい
めっちゃかわいいんだけど
こういうの今セリアで売ってるんですよ
あとはスケルトンのキーボード
セリアで買ったの?
ごめんセリアじゃなくてスリーコインズ
スリーコインズで売ってるんだ
こういうのが
あとはなんだっけな
ゲームのコントローラーとか
いろいろ本当に出してるんですよ
スリーコインズが今
かわいいよね
物もだし
パッケージ?箱というか
もうなんかスマートで
かなりオシャレだね
って感じで結構今スケルトンが見直されている
そうだねまたオシャレの
一ジャンルとして来てる気がするね
その理由としては
またねスケルトン流行ったのは
俺みたいな当時少年少女だった人たちが
大人になって改めてスケルトン見て
やっぱ良くねみたいな
今みたいになったってのもあるだろうし
あと普通にあれもありそう平成リバイバル
そうY2Kとかって
言葉もあるし
今の若者が逆に新鮮みたいな感じ
だからレトロみたいな雰囲気で
レトロなオシャレ
みたいな感じで古着とかを
着るみたいなイメージで
何年代のあれみたいな感じで今着てんのか
スケルトンがまた
あとはこれはもう完全に
俺の個人的な想像なんだけど
スケルトンかつかっこいいとか
いうデザインが可能になった
なんじゃないかなっていう
技術力の向上というか
あとはデザインのノウハウみたいなのも
溜まってんじゃないかなっていう
確かにね
一回スケルトンやって離れて
今スケルトンやるなら今の完成でやるな
どうなるみたいな
色んな蓄積のよって
例えばさ
スケルトンじゃないんだけど
ゲーミングなんちゃらみたいなやつでさ
超カラフルに光っててもかっこいいやつとか
カラフルにしつつも
かっこいいかわいいとか美しいとか
っていうのがだんだんできるようになって
たんじゃないかっていう
派手な色って
ピカって感じだったけど今
スマートに色を差し入れ
差し色してきたりとか
あるよねなんかね
あとはやっぱそれを実現できるような
加工の技術の向上とか
っていうのもあったんじゃないかな
っていうところでまた見直されて
で多分
これは俺の本当に予想
未来の予想なんだけど
スケルトンって
ちょっと流行ってるというよりも
ただの一個の選択肢に
これからなっていくんじゃないかなって
流行ってるというよりもなんか
いくつかカラーバリエーション
ってずっとあるじゃん
その中からスケルトン消えてまた出てきてる
って話なんだけどこれからは
めちゃくちゃ流行るって
いうわけじゃなくて普通に
スケルトンっていうのがありますぐらいな立ち位置
になるんじゃないかなって俺は思ってる
それはなんか俺もね結構
共感するんだけどちなみに津田はなんでそう思う?
津田 うーんとね
チープな印象がついたとか
っていうので伝えたんだけど
多分だいたいそれ払拭されてるというか
みんな忘れてきてると思うんだよね
だからそこがフラットになって
いうのもあるし
あとはもう本当に
好きなものを見つけたいって欲求は
今の人たちもある
個性を出したいっていうのもある
っていうところでこういう需要はなくならない
とかあり続けると思うから
選択肢の一個として
ありなんじゃないかなって
もうちょっと補足する
補足というかこれも別に俺の勝手な感想だけど
やっぱ時代的にも細分化みたいな
結局その
なんていうんだろうな個性の細分化じゃないけど
もうちょっとこうやっぱね
それぞれの趣味思考が
多様化の時代みたいな感じになってきてるから
それも時代のその流れもあって
今須田が言った通りというか
私はこれが好きです
それをみんながお前そんなの好きなのとか
言う時代じゃなくなってきてるから
単純に趣味がこうね
普通のジャンルの一個になってくるんだろうな
みたいな感じは俺もするわ
かなり
自分を表現するための一個の手段として
多分残るんじゃないかな
またその個性を出すっていうところ
どう個性を出すかっていうところ
これまた百均なんだけど
おだしょー 百均すげーな
スケルトン商品の再評価
百均掘るとこいっぱいあるな
そうやっぱ最近の個性の出し方って
まあオシャレとかもあるんだけど
結構その自分がこれを推してますっていう
個性の出し方もあるじゃん
私はこのキャラクターが好きですとか
このVTuberが好きですこのアーティストが好きですとか
っていうのがあるじゃん
また百均がね今
多分どこの百均行っても推し勝つコーナーみたいなのがある
おだしょー 分かりました
推しバッグっていったらそれも含んでます
あれですよね
おだしょー 缶バッジとか透けてるやつか
そうそうそう
おだしょー そういうやっぱ百均って時代移すなっていう
改めて思う
そうだね
時代の先端を切り取って
一般化
パッケリングしてるというか
そうだね流行ってないもん出してもしゃーないもんね
だって百均ってね
おだしょー そうそうそう
っていうのも相まってるんじゃないかなっていう
百均かも面白いな
おだしょー 面白いんですよ
時代を移してるね百均は確かに
おだしょー ってな感じでスケルトンブームの始まりから
今までをザザっと紹介してきた
わけですが
いかがですか
面白い普通にめっちゃ面白かった
あと普通に気になったのがなんでこれやろうと思ったの
今回
どっから急に色を調べようってなったの
おだしょー えっとね
きっかけは俺がいつも言ってる
東中野にある雑談っていう
フォトキャストスタジオ付き
クラフトビアバーで
渋さんねトッキーマッシュの渋さん
店長ではないの渋さん
おだしょー 店長というか
お店を作った数名の方のうちの一人
なんだけど
その方から
いいの思いついたんだよって言われて
スケルトン最近また流行りだしてるんだよね
これで衛生じゃんって言われて
確かになってこれやってるもん
渋さんおしゃれだなデザイナーやってなきゃ
結構トレンドにも明るいから
であのワイヤレスイヤホンのスケルトンのやつ持ってて
これ今使ってんだけど
って言って見せてもらって
これいいなって確かに
喋れるなって思って
どうやって喋ろうかなと思って
調べてたら
調べることが多すぎて
国会図書館に行ったっていう
リサーチだもんねまずはね
おだしょー そう全部仮説でしかなくて
まあそうだよ確かに
仮説だけで話すのちょっと怖いから
おだしょー それなりにやっぱある程度目星をつけて
実際どうなんだろうは必要だよね
こういう新しいものをあれする上では
いいっすねいや気合が入った
いい回だったと思います普通に面白かったし
かなり幅広い人が
興味持って聞ける
回だったんじゃないかなと思って
めっちゃよかった
なんか
普通に記事書けんじゃない
普通にこれで
雑談で国会図書館行って調べことしましたって言ったら
え論文書くのって言われた
おだしょー いやなんかいいアカデミックでよかったっすよ
いいっすね面白い面白い
スケルトンカラーの歴史
知らなかったしね
それこそ雑誌
持ってきてくれたじゃん
スケモンブック
普通におもろいやん
こんなにあったんだって
こんなにあるんですよ
全然売ってないからね
俺これ本当に見つけたの最後の1冊だったの
一応
amazonにもあるんだけど
amazonとかで売ってて
俺買ったのが5000円ちょっとぐらい
結構金かけたなお前この回取るのに
これがないとねだめだったんですよ
確かにだいぶいいキーパーソン
キーファクターだったね
マジで
普通に見たい
可愛い
改めて見て俺スケルトン製品
欲しいって思った
棚可愛い カラーボックス可愛いよね
めっちゃ可愛い
あとなんかピルケースとかもありますね
おもしれー
めっちゃ可愛い
家具もいいっすね
ゴミ箱
完全に透けるわけじゃなくて
ちょっと透け色の
色が濃いから中身が見えないぐらいの
ゴミ箱とかね
サンダル
これすごい
ちゃんと高級だ
14800円
ピンヒールサンダル
そういう価格帯でもスケルトンの出してたってことだね
服も
おしゃれだね
シースルーシャツ
おしゃれ
おもろ
全然今も着れんじゃん
欲しいと思っちゃう
格好良い
リュック可愛い
ていう感じで
本当に
調べてたらスケルトングッズ欲しくなっちゃって
家全部スケルトンだったら面白いけど
冷蔵庫から
棚から
本棚から
引き出し
小物入れ
ハサミとかボールペンとか
ちょっとおもろいけど
テーブルとか
俺が2億とか持ってたらそういうやつ
全部やっちゃおっかなって
スケルトンにして
机とか高そう
スケルトンの
おもろいね
ていう感じで
ちょっと
スケルトンの歴史というか
ブームの始まり終わりそして今
をささっと見ていきました
カルチュアルな回でしたね
たぶん今までない
切り口かなと思ってやってた
平成のコンテンツとか
作品とか多いけど
平成という時代の文化に切り込んだ
かなりいい回だったと思いますね
文化の影響
過去一の労力をかけました
お金もね
買ってきた時より高かった
たまたまゲスト会とか挟んでて
リサーチに使える時間が
多かったから
逃さずに
ていう感じでやってみました
ということで
この辺で
終わりにしたいんですけれども
ポッドキャストの高評価とフォローの方
ぜひぜひよろしくお願いいたします
お便りは
概要欄のグーグルフォームから送れますので
私はこんな
スケルトングッズ持ってましたとか
ぜひぜひあれば送ってください
聞きたいですね思い出話
youtubeの方もコメント高評価フォロー
よろしくお願いいたします
Xもやっておりますので
ハッシュタグシャープこじあわでぜひぜひ感想をつぶやいてください
はいここで
お知らせです私がですね
この回の配信
日の翌日に
朗読劇新シェアハウス
というものに出演します
というところでゲストに
出てくださった三橋かな子さんも
共演させていただきますので
ご興味ある方は
明日コタンダに
走ってください
コタンダgプラスというところで
昼の部が13時半開演
夜の部が17時開演ですので
ぜひぜひよろしく
お願いいたします
決めは何かあるかい
11月18日
月曜日に
私またライブを
いたします
渋谷ラッシュという
結構いい感じの箱でございます
そうですね
19時から出番なんですけれども
弾き方で出演しますと
珍しくフロアライブ
だそうでして要は何かというと
ライブハウスってステージがあって
その下に客席があると思うんですけど
客席の真ん中でやる感じ
あるんですよ
出演者も僕以外にもいろいろいて
普通に友達とかも出てたり
してるんで嬉しいなっていう感じですね
ライブハウスでね
ちゃんとライブするのも
7年ぶりかな
気がしますね
はいまあ頑張るんで
ちょっと先ですけど
よかったら来てください
ということで
あとはですね11月2日に
podcast weekendに我々が
出展しますと
今グッズを製作中で
ございます
一部出してるか
一部出してますね
見てください
めちゃくちゃかわいい
MD型のね
マジでかわいい
地区一デザイナーさんに褒めのことを
言ってます僕は天才とか
最高とか
めちゃくちゃ送ってます
佐々木の知らないところでめちゃくちゃ送ってます
最高です
俺の友達なんでちゃんとデザインしてる
マジでいいですよね
発注数
これ売れるんじゃないか
かわいいな増やそう
最初俺らの番組のグッズ
そんな売れないだろう
デザイン見たら
俺は買うよ
俺らの知らなくても買うわ
マジでいい
ぜひぜひ現地で
よろしくお願いします
曲もね今回流しましたけど
作ってます
完全版がね
そうですね
必死に作っております
当日に間に合うのか
僕はドキドキしております
間に合うよ
楽しみにしていただいてということで
今回はアリーにしましょう
ありがとうございました
51:16

コメント

スクロール