1. 工業高校農業部
  2. 科学的に言うと、農業は科学で..
2023-10-22 1:31:14

科学的に言うと、農業は科学である【科学系ポッドキャストの日】

全然科学じゃないです(謝罪)




こんにちは!工業高校農業部です。


毎月10日は科学系ポッドキャストの日。今月のテーマは「環境」です。


控えめに言ってめちゃくちゃ科学的なウシワカとますぼうが、農家を取り巻く「環境」についてそれはもう科学的に語りました。(大嘘)




関西弁の農家二人が夏について文句を言っているだけの回。


他のPodcastの箸休め程度にお聴きください。




【おたよりフォーム】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc4hF_fhAM_8LbfrfBXBT39z7nc2KCy9GwzHcPsBkys1CTNPA/viewform⁠⁠⁠⁠
工業高校農業部ではメッセージ、テーマリクエストのおたよりを募集中です!皆様のあたたかいメッセージお待ちしております。
#工業高校農業部 でツイート!


【参考リンク】


ススムアート(Podcast番組) https://open.spotify.com/show/16N09NRDSSYHZrJgXGo5HI?si=b5fc40f90f44490e




シュン・チャールズのReflection!Reflection!!
(Podcast番組)

 https://open.spotify.com/show/4ynysm0dlTbCzAFA2aAnOz?si=0abcc5ee7dc74fe8




生物をざっくり紹介するラジオ~ぶつざくII~
(Podcast番組)

 https://open.spotify.com/show/1sLPfaHiIOu4XYBHdhf8oj?si=91bb428aacc740c2




セミラジオ~生き物とサブカル~
(Podcast番組)

 https://open.spotify.com/show/5Z0zbKnR6bCDaLQg4oF5Yc?si=366bd9b022854487


セミラジオ プルトニウムムーミン回(身体が…熱い!!) https://open.spotify.com/episode/0v2MnbKpDDsIQ8Km3eHWMx?si=bc0905caebcc47c5





【Twitter(誰が何といってもTwitter)】日々更新中!是非是非チェック!
ウシワカ:⁠⁠⁠https://twitter.com/ushiwakamaruo⁠ ⁠⁠
ますぼう:⁠⁠⁠https://twitter.com/masubo_bio⁠⁠⁠




Powered by Firstory Hosting
00:02
以上だ!
な、なんですか?
ボンすぎましたけど、全然もう、いまいち涼しくなってないですよ。
いや、まぁ、近年はね。
んー、体幹温度が3度上がると、農家の作業効率が99%ダウンするって言われてますからね、科学的に。
99%…ん?ほんまですか?そしたら全く我々仕事しないことになりそうですけど。
でも、我々が仕事をしないのは、暑さのせいだと科学が証明しておりますので。
ん?元からでは?
まぁ、こんなに暑いとね、牛だって全然大きくならんわけですよ。
はいはいはい。
これももう、科学的に結果が出ておりますんで。
はぁはぁはぁはぁ。なんか、さっきから科学科学うるさいなぁ。
いや、いいですか?農業は科学なんですよ。
もう、何やらおっきい声を出して押し通そうとしてます?やめてくださいよ?
いや、だから我々は、科学系ポッドキャスターなんですよ。
いや、話聞いてました?
工業高校農業部、牛会の牛若です。
農家見習いのマスボウです。
はい、第9話ということでございます。
はいはいはいはい。もう9話まで来ましたか。
はいはい。感想のごメッセージとかいただいておりますので、そちらの紹介をさせていただきます。
そうなんですよ。あのね、前回のセミラジオさんとのコラボ会で。
やりましたね。
はい。普段から仲良くさせてもらっている、すすむアートのすすむ中島さん。
はい、すすむさん。
TwitterのDMで感想のお便りをいただきまして、ちょっと読み上げようと思います。
ありがとうございます。
セミラジオとのコラボ会、めっちゃ面白かったです。
ドラえもんに若いファンの私でも、結構知っている話も多く、会話に参加しているような気持ちで聞かせていただきました。
そして話は変わるのですが、先ほど本屋に行った際、こんな本を見つけましたということで。
ドラえもんの、セミラジオの方でも紹介されてたんですが、
とっておきドラえもん、ゾクゾクブルブル、ホラー編、身の毛もよだつ、こわーいドラえもんというね。
そんな本があるんですか?
怖い系のお話がまとまっているのかな?
その本を僕らのコラボ会を聞いて、触発されて買いましたというようなお便りですね。
そんなことすごいですね。
随所随所にね、コラボ会めっちゃ面白かったですって書いてくれてて。
ありがとうございます。
コラボ会めっちゃ面白くて、こんな本見つけたんで買っちゃいましたってわざわざ報告してくださって。
03:00
めちゃめちゃ嬉しくて。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
すぐDM返した。
早いよね。
早いよね。
この本なんですけどね、セミヤマさんもご存知ないって言ってたんですけど、僕もちょっと知らなくて。
ホラー要素というか、普段の日常系とはちょっと違うようなお話をまとめられた漫画のコミック本になってまして。
いくつか収録されてるお話書かれてるんですが、僕好きなのは独裁スイッチなんですよね。
何でしたっけそれ。
これはね。
絵が想像できるんですけど。
これはすごい教えがあるというか、人間的に大切なことを学べるというかね。
怖いんですけど、実はいい話じゃないけど、独裁者、過去にはね。
色んな人がいましたわな。
独裁政治をしたりするような、そういう人になれるみたいな秘密道具ですよ。
なかなか思想の強い。
例によって、のび太くんがジャイアンにいじめられるんですね。
いつの間にかですよな。
ジャイアンなんかいなくなればいいのに。
ドラえもんに相談すると、僕この記憶はアニメの記憶しかないんで、漫画わかんないんですけど。
ドラえもんの顔がすごい怖い感じの顔になって。
怖いね。
そう考えるんだ。じゃあ消しちゃいなよって。
怖っ。もうちょっと怖いよ。
ジャイアンを消せば平和な世界になるんじゃないかということで。
人の名前を言いながら押すと、ボタンを押すと、その人が消えちゃう。
消えちゃうというか、もともと存在しなかったようになっちゃうっていう秘密道具なんですけど。
いない世界線っていう感じですか。
そうですそうです。
で、こんな怖い道具使わんようにしようって伸びた思うんですけど。
でも、今家の外に出たらまたいじめられるわけですよ。
で、とっさにジャイアン消えちゃえってボタンを押しちゃうんですよ。
ジャイアン消しちゃったーってなって、もう使わないようにしようって思うんですけど。
今度ね、やっぱその嫌な人がいなくなっても、また次に嫌な人が出てきちゃうもんで。
あー、なるほどね。
で、その次スネ夫が嫌になって、その次はまた別の子が嫌になって。
で、最終的に伸びたくはみんな消しちゃうんですよ。
06:00
寝ぼけて、嫌な夢を見て、寝ぼけてみんな消えちゃえって言いながらボタンに手が当たっちゃって。
で、世の中の人間消えちゃって。
で、最初はこの世界僕のものだーって言って楽しむんですけど、
寂しくなって、人間がいなくなるから電気が消えちゃってみたいな。
はいはいはいはい。怖い。
で、寂しい寂しいになった時にドラえもんが完成したって言って出てくるんですね。
えー。
だからその独裁者になるためのスイッチではなくて、独裁者を懲らしめるためのスイッチという秘密だったんです。
あー、なるほど。
だから結局ね、あの嫌なことがあっても他人を変えさせるんじゃなくて、自分が変わらないと世の中は、世の中というかその自分の生きやすいような世界にならないですよっていう教えがあるように作ったんですね。
あーすごい。自己内政的なそんな感じなんですね。
そう、この話僕すごい好きで。
いやーいいね。
あのすごい脱線しちゃったんですけど、
もうめちゃくちゃ脱線してる。
この本の画像を見て独裁スイッチっていうお話見て、あーいい話やったなっていう思い出がよみがえたっていう話でした。
じゃあすすむさんがこの度買った本には独裁スイッチが収録されていて、
まあマスボーの記憶はアニメ版やから、コミック版がどうなったのかっていう話か。
そう、コミック版がどうなってるのかはちょっとわからないですけど、そんなね、本を買っちゃいましたっていうすすむさんのお便りですね。
すすむさんって守備範囲広いな。
広い。あのね、これ一回なんかすすむさんからお便りをもらった時にも、武道に関してもエピソードあるし、
はいはいはい。
鶏かに関してもエピソードあるし、
でしたね。
牛に関してもちょっとお話ししたんかな?
うん、ちょっとありました、はい。
全部拾われてると思って、全部すすむさんエピソードあるし、すげーと思ってたらまさかのドラえもんにも精通して貼るっていう。
いやー、広いっすね、守備範囲が。
いや、ほんまにね、まさかドラえもんまで拾ってきてくれるとは。
そうですね。
ありがとうございます。
もともと好きだったのでって書いてくださってるんで。
うんうんうんうん。
まあね、ドラえもん好きな方多いとは言えですよ。
うんうん。
本屋さんで独裁スイッチ入った本、買えへんでしょ?
怖いやつ。
身の毛もよだつ、こわーいって書いてあるからね。
怖いからね。
いやーすごい。
っていうお便りをね、すすむさんからいただきました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
あとあの、ハッシュタグ工業高校農業部の方でツイートをしてくださってたのが、
09:06
セミラジオのリスナーのしゅんチャールズさんっていう方がね、ツイートしてくださってまして、
うんうんうんうん。
ああありがたいなと思って見せてもらったら、この方ポッドキャスターなんですね。
はいはいはい。噂にはすごい良い声という風に聞いておりますが。
いや本当にめちゃくちゃびっくりしたんですけど。
うん。
本当にびっくりしたんですけど。
まあまずあの、コラボ会ですね。
セミヤマさんとのコラボ会、ドラえもんの前後編ね。
めちゃくちゃ長かったあれの回についてコメントくださってまして。
はい。
3時間半とかね、すごい長かったけども、そっと聞けましたので。
あとね、僕らのドラえもん談義と言いますか、それに入ったろうかなぐらいの熱量というか、
なんかお持ちのようで。
結構多いんですかね、なんかドラえもん好きで結構熱量を持っておしゃべりできるな人って。
僕今までお会いしたことないんですけどね、そういった方とはそんなに。
君あれじゃ、友達少ないんちゃうかな。
ああ。
ああ。
ああ。
なるほど。
がてんが言ってるよね。
ぜひちょっとお友達になりたいですね。
いや本当にですね、本当に嬉しくて、ああそうだなと思って。
で、ポッドキャストもされてるってことで聞きに行ったらめちゃくちゃ声が良くて。
びっくりしたマジで。
若干野原宏に似てないですか。
新しい野原宏、すごいかっこいいお声で。
しかもね、あのなんて言うんです、もう本当にFMラジオ感っていうのが、
5本にもおっしゃられてたんですよ、僕あのTwitterでちょっとリプライさせていただいてやり取りしてたんですけど。
すごいFM感、FMラジオ感。地上波で流れても違和感のない声というか構成というか。
ね、いろんなコーナーがあって。
目指すとこですよ、うちらの。
いや本当にね、あの声質でも無理ちゃうわ。
もうだって全く真反対にいますからね、うちら。
もう対極やで。
対極。
完全に。
一番遠いとこにおる。
遠いなあ。声がなあもう。
ガシャガシャ。
ガシャガシャやし、しゃっくりはするし。
鼻は詰まるし。
しゅんちゃるずさん、ハッシュタグ工業高校農業部で野良みやこに関してもツイートしてくれてて。
ああ、そうですね。
画像あげてくれてるんですけど。
俺らの野良みやこが。
そうそう、俺らの野良みやここんなセクシーお色気ムンムンマスボーがドキドキしちゃう野良みやこがこんなになってしまったのかっていうね。
そんな言ってなかったけど。
縦50、横200の野良みやこが横50、縦500ぐらいになっちゃってるんですよね。
縮尺比で言うと。
縮尺で言うな。
12:00
まあまあ見たらわかんねえけど。
Windowsペイントでドラえもんの画像を縦に2倍にしましたみたいな。
アスペクト比をね、変更してね。
キュってしたやつね。
縦横比の縦横比の維持のチェックを外して。
本当に自由変形にしたやつね。
ドラえもんね。
まあまあ原作に回帰したというか、そういう放送なんでしょうけど。
ドラえもん好きな方いらっしゃるんですね。
すすむさん通り、しゅんちゃるさん通り。
まあドラえもん嫌いな人っていうのもおれんでしょうけども。
いやまあでもね、その熱持って喋れる人っていうのは、僕悪い人は間違いなくいないと思うので。
あーそうですね。
一回ね、ちょっとみなさんで飲みに行きたいですね。
あーいいっすね。いいっすね。しゅんちゃるさんどこでご相談なんでしょうね。
ちょっとわかんないですけど。
まあもしね、お近くであれば、また何か機会があれば。
えーそうですね。
ぜひとも。はいはいはいはい。
一回ちゃんとドラえもんのお話したいですね。
横であのアホ面でへーって言ってるだけなんですけど。
アホみたいな顔でね、へー言ってました。
アホみたいな声でへーって言ってました。はい。
今回も前回もへーって言ってるだけです。
はい、ということでありがとうございました。
ありがとうございました。
続いてですけども、こちらもね、ポッドキャストでよくお世話になっている仏作。
生物をざっくり紹介するラジオ、仏作のセカンド第56話。
胃腸を紹介する回です。
はいはい。
ド頭冒頭から工業、工工、農業って知ってますか?みたいな感じでちょっとご紹介いただきまして。
そう、もうこれに関してはね、冒頭から身の毛もよだちましたね。
違う違う違う違う違う違う。
こわーいじゃないの。
嬉しい話でした。
嬉しいですね。震えましたね。
震えました震えました。
ブルルとこう震えましたけれども。
あの、僕がね、仏作さんを聞きながら葡萄の作業をしてたので、この葡萄が鳴ってるのは仏作のおかけと言っても過言ではないと。
あー。
仏作なくしてこの葡萄はなしやと。
過言ではないですよ。
葡萄やのになしとか言ってね、ちょっとややこしいんですけど。
あーややこしいね。
あのー、ま、お礼のね、気持ちがすごいあったんですよ。
うんうんうんうん。
これに関してはね、セミラジオもずっと聞かせてもらってたんで、セミ山さんに送らせてもらったのも同じような理由なんですけど。
はいはいはいはい。
うん。
仏作さん聞かせてもらいながら、葡萄の作業ができたとおかげで、作業しながらね、ぼーっとすることなく、脳みそを使いながらできましたっていう。
指を切断しかけたりしたけど。
指を切断しかけたりしたけども、指が切断されなかったのも、仏作のおかげやと。
あー。
仏作聞いてなかったら、僕もう今頃指ないすからね。
15:02
怖い話。先から怖い話しかしてない。
冗談抜きで。
いやー危ないですからね、ほんとにぼーっとしてるとね。
それの感謝の気持ちを込めて、しろさんとよさんに、ちっちゃめの草やったんですけど、2草ずつ送らせていただいて。
そちらのご紹介をいただいたんですよね。
そうそう。送った方すごい喜んでいただいて、仏作の冒頭で葡萄をいただいたっていう話をご紹介いただきました。めっちゃ褒めてくれる。
めちゃくちゃね、めちゃくちゃ褒めてくれてましたね。
うんうんうんうん。
これオフレコなんやけど、しろさん、皮ごと食べれるしって言ったけど、あれ?皮ごと食べれへん葡萄なんやけどな。
あれ?と思って。
オフレコなん?これ。
そう。
これオフレコですか?
あれ?皮ごと食べれる葡萄っていうことじゃなかったんですか?
いや違うよ。食べよう思ったら食べれるよ。食べよう思ったら食べれるけど、ピオーネはみんな皮は食べへんと思うな。
あー、ですね、しろさん。
いや、皮ごと食べるぐらい美味しかったっていう話ですよね。比喩ですよね。
比喩か。
皮は食べてないけども、皮ごと食べれるぐらい美味しかったよっていうことですよね、しろさん。
あんまりだってさ、しろさんが、最初トヨさんが種もないし、それにかぶせるような形でしろさんが皮ごと食べれるしっておっしゃってたんですけど、
なんかトヨさんの反応が、ん?って感じなんかちょっと伝わってったけど。
トヨさんは皮食ってないんだろうな。
食ってないんやと思いますね。
あー、なるほどな。
おもしろい。
えー、あれは。
まあ、食べる人もいますよ、もちろん。
まあ、食べれるものではあるけども。
うんうん。
エビフライのしっぽみたいなものですかね。
ちょっと、そうそうそう。まあ、ちょっと渋みがあるけどね。
あー。
ぶどうの皮って。
なるほど。えー。
まあ、喜んでいただきました。
ありがとうございます。
はい。
いや、ほんとよかったですね。
しかもその回でね、僕が以前送ったお便りも読んでもらえたりして、
まあ、僕よく、よくっていうかね、そんな毎回ではないんですけど、
送ったり、感想をね、ツイッターで送らせてもらったりして、それが読んでもらえたりするとすげー嬉しいな。
これがやっぱ。
嬉しいね。
ポッドキャストっていいなーって思いながら。
うんうんうん。
ポッドキャスト、妙里につきますね。妙里?めいり?妙里?
妙里。
妙里。
漢字多いんやから。
妙里につきますね。
はい、まあそんな感じでご紹介いただきました。ありがとうございます。
いつもお世話になっておりました。
18:00
ありがとうございました。
もうね、ほんともう何回も聞いちゃう。
自分がお便り送ったとか、自分のこと紹介されてるとかっていうのってね。
いやそうですよー。
何回も聞いちゃう。
10回は聞いたんちゃうかな?
ね。
はいはいはい。
あのー、お便り送るじゃないですか。
するとやっぱり、どっかの回で読んでもらえるんかなーとか思って、次の、
あー淡い期待がね。
あの話が出た時に、
寄せるわけですね。はいはいはい。
期待してガッって見て、実際に読まれたらうわーってなるっていうね。
わかりますわかります。
あーもうほんと嬉しい嬉しい。
その、もつザクさんもすごく多分リスナーが多い番組なんですけど、
それでもやっぱり送ったね、お便り全部読んでいただいてお忙しいと思うのに本当にありがとうございます。
ありがとうございます。
リスナー妙里に尽きるというところで、
我々もね、そんなポッドキャスト作っていきたいですね。
ほんとね。
はい。
あのー、お便り欲しいですね。
また言ってるな君。
通実。
通実。
あのー、あれでしょうか。
僕が熱像して、
熱の力を送ろうか。
えー、僕は知らないふりして君を喜ばしてあげようか。
あれですやん。
あのー、ツイッターのさ、
うん。
あのー、質問ボックスやったっけ。
なんかありますやんか。
あれって、設定変えへんかったら、運営から質問来るでしょ?定期的に。
あ、そうなん?よく知らんのよ。
ちゃんと使ったことになるって。
質問ボックスっていうね、
そのー、匿名でフォロワーというか、
あのーその、えー、ツイッターのやってる主さんに対して質問を送ることができるんですけど、
そういうサービスがあるんですけどね。
うんうんうんうん。
で、あのー、普通に考えたら、
そのフォロワーさんとか、まあその一般の人から来た質問が表示されてて、
匿名なんで誰から来たかわかんないんですけど、
うんうんうん。
あのー、それに答えるような形で、普通は人から来たもんやと思うじゃないですか。
まあそうですね。
けど、やっぱりそういうのあまりにも来ないと、
質問ボックスをやってる人が寂しがるだろうという運営側の、
うん。
あのー、粋な気遣いをね。
配慮。
うん、粋な配慮があるわけですよ。
好きな食べ物は何ですかとか、好きな色は何ですかみたいなね。
うん。
もう、どーでもええ質問。
箸にも棒にも引っかからんような質問がね。
あのー、運営から定期的に、あまりに質問がないと定期的に来るようなんですよ。
それですね、牛若さんがやろうとしてるの。
そう、そうですかね。
僕はあのー、マスオさんがあまりに不便やから、
自作自演というか。
どんな顔して見んのよあなたそれ。
僕はあの全く知らないふりしてちゃんとあの演技して、
ありがとうございますって。
でき、できますか?
僕はそういうの得意なんで。
21:01
ま、ほんと。
優しい顔して嘘つくの得意です。
あ、嘘です。
また嘘ついた。
次来るお便りは、牛若さんの可能性もあると言いながらね。
はい。
もうあのー、ここで一回ジョーカーを掘り込んだんで、何が何だかわからんくなるんでね。
怖いですね。
人狼が始まるやん。
はい、お便りお待ちしております。ありがとうございます。
はい、お願いします。
んー。
えー、ほんで、冒頭の茶番は何だったんですかね。
茶番。
我々ってほら、こんなにも科学的じゃない?
まだいますか。
まあ、そんな我々にね、ついにお声がかかりましたのよ。
何から?
毎月恒例の科学系ポッドキャストの日です。
んー!?
うん。
科学系ポッドキャストからお声がかかった。
ええ。
まあ、科学系かどうかはちょっとさておき、めちゃめちゃありがたい話ですね、それは。
はい。で、その科学系ポッドキャストの日っていうやつにお声がかかったわけなんですけど、
これ何ぞやっていうとこなんですよね。
まあ、これをお聞きの皆様、ご存知の方多いとは思うんですけど、
えー、毎月10日は科学系ポッドキャストの日ということで、
科学的なというか、科学系のポッドキャストを配信されている方たちで、
毎月10日に、今月はこれってテーマを決めて、それについて話す。
で、10日に、10日ら辺に一斉に投稿するっていうこう、
まあ、イベント的なね、あの、ムーブメントがありまして。
僕これ知らなかったんですけど、
うん。
えーと、まあ前回か前々回か、なんか発明に関してされてましたよね。
なんかありましたね、あの権利協議の。
僕ちょっとそれが、ちょっとあの、恥ずかしながら、
うんうん。
初めて、
うん。
科学系ポッドキャストの日という企画で配信されているラジオを聞かせてもらったんですけども、
えー。
面白い取り組みですよね。
結構ね、いろんな方が、そうそう、あの有名なところでいきますと、
えー、佐々木亮の宇宙話、ご存知ですかね。
はいはい。
うん。
あの、毎日ね、更新されている佐々木さんのすっげぇ、すっげぇ情報量のラジオがあったり、
うん。
あの、再演トークとかね、ありましたね。
まあいろいろあるんですけど、この9月がですね、我らが、我らがといいますか、もう我々の祖である仏賊が、
祖、祖である、はいはい。
我々の祖である仏賊が、
うふふふふ。
ホストになりました。
はいはいはいはい。
今回のテーマがね、環境ということ。
うん。
環境でございます。
うんうん、ギリギリ我々工業高校農業部がついていけそうなテーマであるというか。
はい。
もうこれがあの、有機化学とか言われてたらもう我々お手上げですからね。
あ、はい。
ふふふ。
はい、まずは、はい。
両、両手挙げたね、はい。
はいなんですけど、そう、あの、こうホストの方がその月の、えー、テーマを、えー、決められるということで、
24:03
で、仏賊さんがこう、テーマを環境ということで決められて、
うん。
で、そこにね、あの、どうですかということで声をかけていただいて、
あー、もうぜひ、ということで、
もうすぐ2つ返事で。
はい、もう言ったものの、環境化、で、でも僕らはやっぱりね、あのー、まあ農家として、
はいはい。
えー、まあ草花であったり、生き物であったり、そういうのを相手しながら、
うん。
あのー、生活やっていってるわけなんですけど、
はい、ナリバイトさせてもらってるわけですからね。
ナリバイトね、してね、してるわけなんですけど、いわばその環境の真っ只中に我々は身を置いているわけですよ。
あー、なるほど。
うん、もう暑ければ暑いし、寒ければ寒いっていうもう、
そうですね。
環境、季節、もろ出しのもう屋外でやってるんですけど、もうこの夏の暑さはね、すごかった。
今年は結構すごかったですよね。
この暑さに我々、うん、農家はもう振り回されていると。
はいはい。
もうそんな状況なんですけど、今回はもうこれだけ、もう全国的にというか、全世界的に暑くなっているって言われているこの異常な環境。
うん。
その中で仕事をしている我々農家のお話ということで、テーマを回収させていただこうと思っているんですけど、
回収とか言ってるより良くないよね。
何とか科学的にいきたい。
もうね、もうそうなのよ。
うん。
冒頭の茶番からもそうやけど、無理やり繋げた感がすごいよね。
あー、もうもちろん、もうね。
あの、軽音の何の歌だったか忘れましたけど、歌詞にもあるように、
自然にとか言ってる時点で全然自然じゃないよねっていう。
そうだね。科学的とか言ってるやつが一番科学的じゃない?
そうそうそうそう。
全然ね。
ということなんですけども。
こんな不自然な我々でやっておりますけれども。
まあ一応、うちらのジャンルは科学になってるんでしたっけ?
そう、そうなんですよ。最初配信で決めたジャンル、一応科学にはしてはいるんですけど、
なぜ科学になっているかって農業がなかったからってだけなんで。
一応ジャンルが科学になってるから、科学系ポッドキャストの日の参加要項には一応かすってるんかな?
ありなんですかね。どういうレギュレーションなんかはちょっとわからないんですけど。
まあそんな環境っていうテーマを元に、我々がどうやってこの夏の暑さというか、季節の中で乗り切っていったのかっていうところから。
何も難しいことは言えないですけど。
はい、もう全然言えないです。
暑いやつ言うてるだけになります。
今回は農家がこの夏暑かったねと愚痴を垂らすだけの回になりますので、
はい、しんどい方はこちらでありがとうございましたということで。
27:00
お便り、DMやお便りお待ちしております。
ありがとうございました。
では本題のその夏の環境っていうところに入っていきたいんですけど、
夏って魅力的じゃないですか。
いや、そうですよ。あのね、夏といえば、僕ねこれ毎年夏になると、ピカチュウの夏休みが頭の中で脳内再生されるんですよ。
あのなんともね、夏の楽しさを歌詞にのしている歌、ワクワクするじゃないですか。
しますね。
夏といえば僕はあのイメージだったんですけども。
夏が来たよっていう感じがね。
そう、嬉しいっていうね。
いろんなことできるって思うんですけど、なんかそれはもう今となってはもう、
遠い昔の話ですね、ほんと。
もう夏っていう概念は好きなんだけど、今僕らが感じている夏っていうのは、
夏って名前の地獄みたいな感じがして、なんていうか容認しかねるレベルのアーツさん。
ほんとね、ここ最近ずっと記録的猛暑、記録的猛暑って言ってますけど、
うん、そうですね。
ほんともう外に出るのが危ない気温になってるというか。
ですよね、ほんとにね。子供連れて散歩もできませんよ、マジで。
そんなことなかったんですけどね。
なんかもっと涼しかったよね、子供の時って。
涼しかった、涼しかった。
平均気温どれくらい変わってんのかな?
上手くなってるとは思うけど。
ちょっと調べてみる?
うん、お願いします。
これで見た感じそんな変わらへんな。
うん、なんかそんな気はするんよな。
数字で言うとそんな上がってないような感じはするんだよな。
でも2、3度上がってるのは確かかもしれへんね。
ほんと、それくらいは上がってんねや。
その2、3度が体温個散のラインかもしれんな。
確かに。
エアコンの27度設定と30度設定って全然感覚的に違うもんね、受け取るイメージが。
全然違うな。
上がってるのは間違いないと思います。
だから僕らが子供の時の平均気温、夏?8月?の平均気温から考えたら2、3度上がっちゃってるってこと?今のが。
そうそう、25、6度が29度ぐらいになってるという感じですね。
3、4度上がってるっていう感じ。
平均で見るとちょっとそれは見方違うかもしんないけど。
中央値とか違うかな?
平均とかっていう見方はちょっとこの場合は適切じゃないかもしんないですけど。
30:00
まあでもね、感覚的に言うてもエアコンつけなくてもイケてたんですけど。
そうですよね。なんかずっとエアコンつけてるみたいな家ではなかったですよ、僕の家も。
うちのおばあちゃん家とかエアコンないですからね。
なかったんですけど。
なかった。
なかったんですけど。
存在しない。
そうそう、今年ちょっとやばいなって言ってさすがにエアコンつけました。
ですよね。
今までは全然イケてました、エアコンなしで。
その時にはもう肌感覚って当てにならんけどこればっかりはそんな感じするな。
記録的とか歴史的猛暑を言うて言うけど、毎年毎年何や更新されててさ、ずっと暑いわけで。
僕らはエアコンのない屋外メインですからね、我々農家っていうのは。
僕ら夏休み、小学校の時とか夏休みの時とかってラジオ体操をするじゃないですか。
ありましたね、はい。
あれ何時かちょっと忘れたんですけど、7時とか7時半とか。
7時とか。
涼しかったような記憶があるんですけど。
うん、涼しかった。
今は普通に農作業するのに7時とかに行って作業するんですけど、もうなんか既に暑いよなーって。
もう昼の感じがする。
暑いよそうそう、昼の感じがして暑いなーって。
もう昼の感じがする。で真昼間は地獄の感じがする。
もう一人一人歩いてないですからね。
みんなね、引っ込んでますよ。みんな米田コーヒー入ったんですわ。
米田コーヒー入ってますね。ほんまにね、また戻るなこれ。
うん、ずっと暑い暑い言ってるな。
まあ、基本的に外がメインの我々は朝から働いても暑いな。
昼になったらもう作業してられへんレベルの暑さ。
もう基本的に悪いなっていう環境の中やってるんですよ。
もうほぼ死と隣り合わせと言いますか。
いや、ほんまでも冗談抜きで気抜いたら死にますからね。
一歩間違えればみたいなとこありますよね。
うん。
ねえ、我々農家の夏は戦いの夏だ。
ねえ、ほんま夏暑いから作業したくないけど、
なんか外の作業結構夏多いじゃないですか。雑草が生えてくるとか。
草刈りもせらんかんし。
夏の草刈りはほんまに嫌なんよな。
どうしようもないってだって。
冬に生えてほしいわ、雑草は。
肺変?肺変の薬。
夏はおとなしいしとってくれ。
セミですら黙ってるもん、最近。
そうね。
あ、あのね、僕ちょっとこれ昔からやりたいなと思ってる実験というか自由研究みたいなのがね、持ってることがあるんですけど。
いいね、聞かせて。
なんかセミって、結構温度によって鳴いたり鳴かんかったりみたいな範囲があるって聞いたことがあって。
33:04
僕それ聞いてからね、いろんな種類のセミを捕まえてきて、ビーカーみたいなとこに閉じ込めておくわけですよ。
いろんなセミを1匹ずつね。
バラでね。
で、鳴くじゃないですかセミね。
鳴きますわな。
で、これとこれが鳴いたってことは、あ、温度は何度から何度の間やな。
で、次これとこれが鳴いたってことは、今の温度は何度付近やなっていう温度計を作りたいなってずっと思ってて。
セミ温度計?
セミ温度計。
面白。
けど、自分で思っときながらなかなかサイコパスやなって思って。
まあまあまあまあそうですね。
でもあれじゃないですか、そのまま閉じ込めたまま死なせてしまうわけではないんですよね。
ん?
別に解放してあげるんですよ、そのうち。
ん?
あのビーカーの中で一生遂げてもらいますけども。
おサイコやんけ。
ほなサイコやないか。
おサイコパスですわー。
なんかでも面白そうやけどね、これとこれが鳴いてるからっていう条件付けっていうか、あれアンド回路みたいな感じがする。
そうそうそうそう。
アンド回路、オア回路みたいな半導体っぽい感じがしていいですね。
セミを半導体にするますも面白い。
鳴いたら鳴いたら、その回路はとうとうとみなして。
これとこれが鳴いたってことは、アンド回路でピッて入って何度っていう電気がピカーンってつくみたいな。
工業高校農業部っぽいよ。
っていう自由研究をしたかったなーってずっと思ってます。
しません。
まだ9月入りましたけど、まだ自由研究やってないよーっていう小学生の方ね、もしいらっしゃったら、その辺からセミ捕まえてきてちょっとやっていただけたらなーと思います。
結果の方はご一方ください。
結果だけ掠めていく。
セミラジオでさ、ファーブル先生がセミの実験をしているどうにかしている回があったの覚えてる?
ファーブル昆虫器の中で一番ファーブル先生がどうにかしちゃってると思った回っていうやつをセミラジオのセミ山さんがお話しされてて、
なんだっけ、セミが鳴く原理っていうのが、そのお腹の中でブーって物を震わして、
お腹が空洞なんですよね。
で、その空洞になっているところで反響させて、音を増幅させて、大きな声で鳴いているっていうメカニズムらしいんですけど、
そこに注目したファーブル先生が、そのセミの空洞になっているお腹をビッて切って、
そこに紙の筒をさして、ビーカーをつなげて、でっかいこんなホルムみたいにして、
36:02
ブォーンって鳴らせるっていう。それを通りすがりに見ていた男の子がドン引くっていう。
え、そんな話あったか。
そう、セミ会。セミラジオのセミ会。
結構最初の方?
そうかな、序盤の方だと思います。僕一押し、セミラジオの一押しセミ会。
全部聞いたはずだけど、ちょっとそれ。
もう一回急に入れといて。
うん、もう一回1から聞こう。
もう一回1から聞いてください。
まだ脱線した。
そんなもうひどいやつは国書の中、マスボウであればブドウとか、
まあマスボウ自身もですけど、やったりとか僕の方やったらね、
あの牛たちはもう一体どうしちゃってるのかという話をちょっと今からしようかなと。
言っちゃってる。
言っちゃってる。
言っちゃってる。
この回収のしにくい。
雑なのよ。
雑なのよ。
雑なんですよ。
えー、それでは先行のマスボウ、ブドウ農家的夏エピソードということで。
先行?
先行。
これは今からバトルするの?
うん。
夏エピソードバトル?
俺のターンはまだ終わっちゃい…
やめとこう。
やれよ、ちゃんと。
遊戯王とかちゃんと見てないんで適当な記憶で見切り発信してもらって。
俺のバトルフェイズはまだ終了していないぜ。
あー、それそれそれそれそれ。
ヒョッてなるやつ。
ヒョッ?
インセクターハガかな?
まどけな顔してな。
ヒョッ?
っていうやつな。
俺ヒョッて言うんはあれ、あのムスカ大祭、ラピュタの知らん?
ラピュタのマット、昔やった。
またあの古い懐かしいマットの話してインターネット老人会をするやろ、君は。
もう令和やで。
それの中でムスカが、ムスカが最後の回るやん。
3分間待ってあるの。
3分間。
そうそうそうそう。
玉座の間か。
玉座の間。
ここでもうどうにも拳銃向けられてどうしようってなったとこでパズーが、
俺のバトルフェイズはまだ終了してないぜって言ってムスカがヒョッて言う。
言われる前から想像ついてんのよなこれ。
なんとも言い難い、我々はね。
本家は知りませんけど。
そのところを通り過ぎて生きてきた訳に。
はいはいはい、戻りまして。
はい、戻ってください。お願いします。
はい。
はい、まずマス坊的ブドウ農家の夏エピソードということですけれども、
はい。
えーとね、まあ冒頭でも言ったように、そもそもね、昼間は働ける環境じゃないんすよ、今は。
うーん。
だって平気で35度とか、車の温度計見てたら40度に迫る日とかも多分今年結構あったんでね。
39:05
ありましたね。
うん。
もう昼間はね、あのーシエスタシエスタお昼寝だーいっつって、
それなんだっけ。
エルマタドーラみたいにね。
エルマタドーラやな。スペインの人やな。
はい、あのーちょっとシエスタをしないとダメなんですわ、農家は。
朝早くから働いて、シエスタを取り入れて、暑い時期は休みましょう。
これもうちょっと。
あーそうですね。
あのー法律で決めてください。
お願いします。
あのー我々自営業者みたいなの法律で守られていないからね。
あー。
残念なことに。
はい。
自分でなんとかやってください。
まあね、まあ昼間も働かなダメなんで。
えーそうですね。
今は農家もね、空調服着てますわ、結構みなさん。
あのー扇風機がついてる服。
あのーあれか、あのーオスモさんみたいに見えるあの、でかいジャンパー。
そうそうそうそうそうそうそうそう。
あー。
ミシュランマンか。
あれ着たことないですね。
ミシュランマン。
ミシュランマン。
ミシュランマンか、あのーベイマックスみたいに。
うん。
エアコン取り付けてくれるおっちゃんが着てるやつな。
あーそうそうそうそうそうそう。
で、あのー袖から汗臭い匂いがブーンって匂ってくるやつ。
それは人によるやろ。
そうだよな、袖からこう出ていく。
おならしたら最悪やからな。
最悪やろ。
しょうもないことばっかり言うけど。
首元から出てくる。
一回さ、あのービニールハウスの中で、まあちょっと暑くて虫が発生しちゃいましたみたいな時があって。
うんうん。
でー何も、何も思わんと、空調服マックスの状態でハウス入って、で、虫が発生してるその発生源みたいなところを踏んじゃって。
うん。
ちっちゃい虫が全部ファンに吸い込まれて首元から出てくるっていう。
怖い。
地獄を。
怖い。
一回地獄を見て。
やばい。
なんか臭いとかじゃなくて、そういうホラーやったら。
怖かった、ほんまに。
めちゃくちゃ嫌。
めっちゃ嫌。
怖いな。
そういうね、まあちょっと危険、危険な服でもあるんですけど、危険な装備でもあるんですけどね。
危険すぎるわ、俺二度と着ない。
まああの、しっかりね、あの用法用料を守れば、
薬かな?
空調服っていうのは、すごい、もう、え、着たことないですか?
ないんですよ。
私、もう裸一貫じゃないですけど、タンクトップ一枚でこの夏過ごしてる。
うわー皮膚がん、皮膚がんドチョッキュー。
もうほらもう、見ての通り。
皮膚がんまっしぐら。
真っ黒。
頭皮まで真っ黒ですからね。
あのー、焼けてれば焼けてるほどかっこいいっていう、あの昭和の時代の考えの方ですか?
あのー、どっちかっていうと、あの筋トレ文脈から黒い方がいいなって思っちゃってる節はありますね。
そうなんや。
まあでも、僕は極力ね日焼けしたくないから。
42:01
うん。
じゃあゼタセンの方がいいですよ、自分でも思うけどこれ。
アンダー、アンダーマンみたいなあのピチッとした袖のやつね。
はいはいはい、あるね。
まあ当然長ズボンやし、でアンダー着て、でまあ焼けへんようにして。
で結構ね、帽子かぶってて、首元が結構焼けるんすよ、後ろね首の。
あーそうですね、背中側からこう火が出てね。
そうそう、ここもあのー、その帽子の、このツバが広いタイプの帽子。
なんつーのかな。
うんうんうん、サファリハット的な。
そうそうそうそうそうそう、キャップじゃなくてハットみたいなね。
うんうんうん、前襲は。
のあの、後ろ、首元後ろまでビュッてあのベールがかかるみたいな感じ。
はいはいはいはい、あるある。
後ろも保護してくれる、ちょっと守備力高めの帽子があるんすけど、それ着て作業してますわ。
おかげで今年はね、そんな焼けることなく。
あーそう、まあ白いね、色を見たらね君も。
白いかな、まあ結構地黒ではあるんですけど。
まあまあまあまあ、なんか君もともと緑色やからな。
緑色。
若干緑色やからな、マスオ君ね。
ピーリアンですか?
まあ日焼けはね、極力してる。
うんうんうん。
であとね、まあ服装的なところで言うと、
うん。
あのー、まあ夏エピソードって言ってますけど、僕の暑さ対策的なところの話をさせてもらってます。
あーまあそうやな、この暑い環境をなんとかして乗り切る武道道家。
で長靴は、あのーもう皆さんこれね、絶対に黒以外を履いてください。
もう黒ダメです。
長靴。
そうだね、黒い長靴暑いね。
あのねー、肉が焼けます。長靴の上で。
あるな、なんかあのー、車のな、ダッシュボードの上で目玉焼き焼く動画とか見たことあるわ。
うんうんうん。
あれになるよな。
あれになります。
黒以外に絶対してください。まあ僕黒なんですけど。
なんで黒やねん。
半面鏡しか。
黒の長靴、黒の長靴安いからね。
あーまあ安いな、なんか安売りしてる。
あ、ちょちょちょ、まだ脱線していい?
あのーさ。
はい。
さっきのダッシュボードの話、車のダッシュボードの話をしたんやけど、あのー、物作のトヨさんさ。
はい。
なんか締め切った車内でサウナしてへん?
あれはー、あれガチサウナ、サウナのつもりで車の中に貼るってことですか?
車をサウナ代わりにしてるんですって。
あー、あらやだ。
あれ、マジで僕心配なんですけど、大丈夫なんすかね?
いや、ちょっとね、ちょっと危ないような気はするけど。
なんか多分良きタイミングで外に出て、あー涼しいってこう、ね、されてるんやろうし、水も飲んではるんやろうけど、
なんかちょこちょこあのツイッターの方に画像を上げてて、あのいつもの車内サウナというか車サウナみたいな感じにしてるけど、
ちょっと僕ヒヤヒヤしながら見てるよね、勝手に。
それはあれなんすね、僕は何かその、エンジンを切った車の中で、いないといけない環境があるから、車内サウナっていう比喩をして、比喩を使って、えー、まあその状況を面白おかしく伝えてるのかなって思ったんですけど、
45:14
実際に車内サウナをしてるんですね?
そっちがあのー、本筋みたいですね。
まあ、あのー、上手いこといけば、上手いこといけば、まあまあまあ、あのー、サウナに行かなくてもいいから、で、この夏の暑さを有効活用してるというか、まあSDGsですわな、これ。
サスティナブルな。
あー今、環境やな。
環境やね、これ科学やね、これ。
あ、科学か。
これ科学や。
あ、科学か、あーそうか、ほな、科学か。
うんうんうん。
ほな、科学かー。
これ、これ以上ないんじゃないかな。
あーそうかー。
ほな、これは科学かー。
まあね、あの、サウナ行ってでしたら、まあサウナの部屋をね、温めるに、暖房炊くわけじゃないですか。
うん。
これね、これ暖房炊くと、二酸化炭素が増えるわけですよ。
あ、そうやね。
うん。これ二酸化炭素が増えると温暖感になるわけですよ。
そうやね。
けど、車内サウナやと、太陽からの熱エネルギーだけを利用して、車の中を温める。
二酸化炭素出さない。
うん。
これSDGsですね。
まあもう。
サスティナブルですわ。
ほなはもうね、サスティナブルやわ。
という感じなんですかね。
環境にはいいやろうけど、俺マジでトヨさん心配だけど。
大丈夫かな。
なんかでも、クールダウンも日陰ぐらいでしかやってないような感じやったけど。
そうそうそうそう。
水風呂に入れるんやったらまたしも。
いやマジでね、どっかのタイミングで意識失っとっても、誰も気づかへんとか怖いからさ。
そのためにツイートしてるんじゃない?
あー、そういうこと?
あれからツイートしてへんなーって結構悪で。
その頃見つけたって。
しっかり焼肉になってるから多分。
このツイートして生存確認するみたいなんで、頭の中に一つのCMがちょっと浮かんだんですけど。
昔、電気ポットでさ、電気ポット押したらメールが行くみたいなポットのCM覚えてないですか?
あのー、象印かどっかの。
象印の。
あの、母さんポットをしてないねってやつやろ?
忘れたのかい、今日は墓参りーってやつね。
あれがちょっと頭の中で流れたっていうのだけを参考情報としてお渡ししておきます。
現場からは以上です。
はい、ありがとうございました。
トヨさんが車内サウナをされとうのと一緒で、僕もビニールハウスの中でビニールハウスサウナをしてるんですよ。
48:02
そうなんや、映画のサステナプライマー。
サウナ状態になりたくないけど、僕はこの環境に入らないといけないっていうね。
別に求めてはないね。
暑いんだからビニールハウスの中。
暑いでしょうね、ビニールハウス。暑するために作っちゃうハウスやからね。
でも夏はさ、外気ぐらいには下げたいけど、やっぱり風が通るようにしてても、やっぱ熱が全部こもるからね。
やっぱ50度とか平気になるから、夏場のビニールハウスの中ではちょっとこれは本気で作業はできひん感じですね。
本当もう早朝か夕方か。
これも大変と。
僕ね、ブドウ以外にもやろうとしてるのが水耕栽培で葉物野菜を作ってみたりとか、ハーブ作ってみたりとか。
ちょっとこの辺やりたいなと思ってるんですけど、ここでちょっとなけなしの科学要素というか。
あ、なってました。
水耕栽培に、当然地の如く水で育てる。
水でね、水でたがやすって書くからね。
栽培方法なんですけどね。
水の中にね、やっぱ水温が上がるとね、細菌がちょっと増殖しちゃうというか。
そうなんや。
いろんな菌がおるんですよ。
猫を枯らしちゃうやつとかね。
嫌だね。
腐らしちゃうとか、いろいろいて。
これの対策が大変なんですよね。
定期的に掃除をしたる、その溶液を交換したるぐらいになると思うんですけど。
はいはいはい。
今はね、銀イオンを含んだお風呂で体を洗うみたいなタオルあるじゃないですか。
お風呂で体を洗うタオル?
あのザラザラして気持ちいいやつ。
あんな感じで、銀イオンが埋め込まれて、溶液の中に沈めておけば殺菌できますよみたいな。
農薬の括りになると思うんですけど。
それもね、正直そこまで大きな効果があるわけでは。
定期的な溶液の交換が一番殺菌と一番効果的な対策になるんですけど。
細菌が増殖する以外にも、水が高温になるといろいろ嫌なことがあって、水の中に溶け込む酸素量、溶存酸素量って言うんですけどね。
これが水温が高くなると溶け込める量が、飽和する値っていうのが低くなるんですよ。
51:01
そんな溶けとけへんくなってしまうわけやね。
そうそう。いくら撥起をしても、ブクブクをしても、上限が下がっちゃってるから、これ以上上がりませんよっていう水温が上がると。
それによって、水耕栽培、根の大半が水中にあるので、窒息をしてしまうんですよね。根で呼吸ができなくて。
なるほどね。結構大変や。
そういう作物の枯れとか、根っこが腐ったりとか、そういう嫌なこともあったりとかね。
まあ、なんせね、高温、やっぱ適温ですよね。適温にどう、いかに適温で維持するか。難しいけどね。
農家さんによったら、結構溶液をチラを使って冷やしたりとか、してますね。
温度下げるものがあるのよね。そういうのは。
それをしようと思うと、なかなかの設備投資と、水を温めるって簡単なんですけど、冷やすって難しいんですよ。何事もね。
難しいでしょうね。
電気も結構食うらしいですわ。水冷やすのね。
僕ちょっと考えてるのが、
ペルチェ素子とか使いそう。
そうそうそうそうそう。ペルチェ素子みたいな、そんな原始的なものでは、たぶんないんでしょうけど、まあ、熱交換をしてるんやと思いますわ。
ああ、ほんと。
僕ちょっと考えてるのがね、井戸掘りたいなと思って。
まあまあまあ、みなさん用意してますね。
井戸水を使って、溶液を井戸水を使って熱交換する。
うんうんうん。井戸水クーラーってやつですね。
そうそうそうそう。井戸水クーラーっていうのを、ちょっと考えてるんですけど、
牛垢さんも、なんかご自宅に井戸を掘ろうとして諦めたご経験があるとかないとか。
はい。えーと、そうですね。今、井戸を掘ろうとして諦めましたね。
これね、たまたまちょっと今掘ってた場所が悪かったんで、まあちょっと場所を変えて、今度再挑戦しようかなと思うけど。
でも、井戸ってあれやんね。やっぱり井戸水っていうのは、年から年中温度が一定っていうのが利点やもんな。
そうですね。
うん。
だからね、井戸水を使って溶液を冷やすことができれば、そういった電気に頼った熱交換みたいな、溶液を冷やすっていうものよりかコストを下げて、
水温をある程度は下げれるんじゃないかなと思ってるんですけど。
うん、そうかいなあ。まあ電気代も高いしなあ、設備も高いしなあ、そうやって井戸で解決したらええけど。
でも、そうやって井戸水に栄養を掘り込んで流したらあかん。そういう意味ではない。
54:00
いやー、えっとね。
循環させなあかんのか。
井戸…いやいや、あの、かけ流しいうことっすか?牛垢さんが言うてのは。
あー、まあ完全にそれとは多分いかんやろうけど、その成分的にまずい?やっぱり。
あの、やっぱりね、その肥料を溶かしたような水をかけ流しにしちゃうと、やっぱ土壌汚柴みたいなところにもつながってきちゃうんで。
あー、全然わかんないなあ。
うん、うん、ダメですね。まあその、まあ言うても化学肥料やから、
ダメな感じするでしょ。化学肥料含んだ水を垂れ流しにすると。
ダーって流して垂れるのはあんまりよくない感じするなあ。
そうそうそうそう。で、あの、井戸水を使って、まあかけ流しじゃないけども、水耕栽培の水に井戸水を使ってっていう方もおられるんですけど、結構ね、やっぱ井戸水って安定しないんですよ。
うん。
安定しないっていうのは、地域地域によって含まれてる成分が違うというか。
あー、カナケとか。
そうそうそう。オインは結構カナケですね。牛岡さんおっしゃっていただいたように。
カナケが多いとね。
金属。
そうそうそう。やっぱいろんなものに悪影響を及ぼしちゃうですね。カナケが多いと。設備も錆びさせるし。
うーん、そやねえ。単純に鉄だけあったらなあ、そうやけど。全然あの、重金属とか入っとったりしたら、もっといろんな問題が出てくるもんね。
うーん。
よくないなあ。
お、なんか化学的やな。
化学的ですね。
化学系ポッドキャスターですよ。
いやもうこれはもうね、うちらも化学系やから、何をおっしゃいますか。
そやね。化学系ポッドキャスターですから。
うん。長いっすよ。この化学系ポッドキャスターの日に参加して、うちら。
十何年、化学系ポッドキャスターの日やらせてもらってますけど。
うん、かれこれ。はい。
はい。大嘘。
まあそんな感じで、まあ水耕栽培の水温事情みたいなことがありながらの。
うんうんうん。
えーまあ、えっと、ブドウですね。
あーブドウな。
ブドウに関して。
マスボウといえばブドウ。
マスボウでブドウですか?
ブドウ。
シャックリとブドウ?
シャックリとブドウ。
牛若といえば鼻詰まりと牛。
うん。大ダダワってことですね。
大ダダワ。
まだこする。第7話が言えなさすぎて大ダダワになってね。
でまあブドウの、まあブドウは暑さ。
うん。
まあブドウ今年のこの暑さでどうこうっていうのはそんなになくて。
あーそうなんや。意外やね。
うーん。っていうよりも、雨ですね。
あー。
今年ちょっと雨、雨が台風来るまでちょっと異常に少なかったというか。
ずっと晴れてたもんね。
1カ月ぐらいでも雨降ってなかったんじゃないかな。
うん。いやこっちもずっと晴れてた。あの夕立とかなかったもん。
ね。あの普段やったら夕立あってね。
うん。
するんやけど。
そうそう。
ちょっとほんまに雨降らなくて。
うん。
でブドウがやっぱりその水分が少ないと湿んじゃうんですよね。
57:03
あーはいはいはいはい。水気が少ない。
そう、ブニュブニュになっちゃって、あのブドウらしいプリってした感じがちょっと出せなくなっちゃうんで。
まあちょっと雨が降らないのはちょっとしんどかったですね今年。
なるほどね。はいはい。
一応ね、その手動で濃水使って乾燥もできるんですけど。
あーはーはーはーはー。濃水っていうのは農業用水?
あ、そう。農業用水ね。
うん。
かかるかからへん場所やっぱりばらつきが出てくるから。
あー。
うーん。
やっぱね、自然の雨には勝てへんな。
でかといって今度降ったら降ったですーごい降る。
あ、そうそうそうそう。バランス悪かったな今年な。
どれくらい降ったか。
停電しました。なんかすごい。
停電もした。
うーん。台風がすごかったもんな。台風7号か。最初にね、来たやつ。
そうねー。台風の被害っていうのはブドウなかったんですけど。
いやーまあ何よりなんですけどね。
うん。台風の被害なかったけど、アライグマの被害が。
何?ラスカル?
ラスカルがねー来よるんですわ。
ラスカルめー。ラスカルジェルにしたろうか。
ランランランラランランランランランランラララランランラララーンってラスカルが。
歌いながら来たぞ?ラスカルがね。
って言いながら来るんですけど。
言いながら来るんですね、やっぱりね。
言いながら来ます。はい。
あーBGMは口でいうてるらしいっすか。
そう あいつらねほんま生意気なもんで
袋開けてちょっと青いなぁとか あの人間が見てもねわかるじゃないですか
色が来てなかったらちょっと酸っぱいかなぁ みたいな
ぶどうのフサの話? あーそうぶどうのフサの話
フサの袋開けんの? アライグマが
フサに袋被せてるでしょ? あーはいはいはい
であの結構アライグマってぶどうの木の上を歩いて その木の上から手を伸ばしてぶどうの袋を開けて
食べるんですけど 袋破いてまだちょっと青かったり
まだ色が来てなかったりすると食べよらへんのすよ なーやねんグルメアの
腹立つでしょ 腹立つのー
綺麗に色が付いたやつだけ食いよる
すごいねーやっぱわかんのかな その美味しい美味しくないというか
ちゃうんかやっぱり いやー
アライグマ的にも たらふく空糖からやっぱり甘いのしか食べたくないんでしょうねー
あーそうねなー 洗うんかな持って行って
濃水で? 濃水で一回やっぱすすいでから食べるんかな
濃水で洗ったらちょっと汚くなるからやめた方がいいと思いますけど
全国のアライグマさん濃水で洗うのはやめてくださいね
できれば浄水道で洗っていただいて ぶどう食わないでくださいね
だからその環境 これも環境ですよ
1:00:01
また環境の話 これもこれも環境環境
アライグマが 回収って言うのやめよう
最初に張った伏線をこの辺で回収していく 雑に回収していく
アライグマもねどんどんどんどん 結構南の方から北の方に向かって
北上市と感じらしいですね分布が アライグマの分布が
そうそうそう アライグマがすごい行きやすい環境になってしまう
あ出た環境 回収回収
話が進まんのよ だから外来の生物が
外来の生物が生活できるような環境 っていうのになってしまってるんでしょうね
アライグマに関しては温度とかそういうの じゃないんかもしれないですけど
人間がね多分そうさせてるんですよ
そうかもしれないですね
アライグマねマクロの視点やとミクロ
どっち大きい方 小さい方
ミクロ ミクロ
ミクロの視点やと 覚えろよ
この間もその話したぞ
短期記憶が壊滅的なもので
はいもうね許してあげてください
あのミクロの視点だとやっぱアライグマが 悪者に見えてしまうんですけど
僕もアライグマは悪者だと思ってるんですけど
マクロで見るとねアライグマも生きるために 葡萄を食べてる
まあそもそもねアライグマに悪気自体はないですからね
そこで生まれてそこで育っちゃってるアライグマが 幸なしにああおいしいもんあるわよってことをね
食って持ってるわけで
なんかその山の中のものだけで満足できるような環境に今ないと
多分そういうことだと思うんですよね
外来生物イノシシとかシカとかがね
山から降りてきて村まで出てきてるとかっていう環境もね見てても
すぐそこにいますからね今ね
窓の外にシカが
シカが
牛小屋すぐシカが出るからね
しょうがない
私まだイノシシ出てないけど
もうね人間の住むところと
人間がその
動物の住むところはね
人間がやっぱ取っちゃってるんでしょうね
動物の住むところをね
この辺でまああのー
いくつか
育成を回収させてもらったので
僕のターンはこれにて
ターンエンドと
させていただきます
長かったなターンがな
ターン交代制じゃないっていうのがね
あの一通り
全部やってからの僕のターンになるっていう
大丈夫ですけど
牛若のターンドロー
あの何歩引いても
牛の話しか出てこーへんね
いいじゃないですかスペシャリストって感じがしてね
いいじゃないですか
ジェネラリストよりスペシャリストですからね
何引いてもなんか
あっさり知識のカードしか出てこーへん
いやぶどうも
1:03:01
結構深いと思うけどな
最近やけどね
詳しくなりました
まあそういうもんですよね
じゃあまあ
あのー牛若的
牛飼い
エピソードというか
そんな感じでまとめてはいるんですけど
ねー
あのー兵庫県のね
北部ですか北部になるかな
の山の中で
牛を飼っとるわけなんで
あのーまあ
マスボウがいるところより
は涼しいはず
はず
涼しいはずですし
気候的にもマシなはず
なんですが
全くそんなことはなく
今年もしっかり暑かった
北海道とかでも結構
ちゃんと暑いってことします
そうなんですよ
関係なさそうやもんその辺
であのー
僕のねいるところ牛飼ってるところ
山の中で飼ってるんですけど
山のこう中腹
山肌というか
まああの日の当たる
斜面にこう平地が
そこに牛舎が立ってて
でそことそこを
自前の道路が結んでて
場内を車なりバイクなりで
移動しながら牛を飼ってる
っていう状況なんですけど
全体的に基本日当たりがめっちゃいいんですよ
うん
兵庫県の北部って基本的にめちゃくちゃ
山勝ちなんで
谷という谷っていうのは日が当たらない
もうじめじめした感じ
っていうのが 日照時間短いしね
うんそう日照時間短いって
本当に全くその通りなんですけど
2時間くらいしかないんでしたっけ
日当たる時間
マジのひどいところは2時間は持ってても
4時間くらいあったりするらしい
ほぉー だからほんまに
5月くらいまで雪残ってるところもあった
はぁはぁはぁはぁ
僕らの今いる山ではないですけどね
田島地域にそういう山も
山というか谷もありますよ
レベルなんですけど
うちのところはめちゃくちゃ日が当たっちゃってて
しかも谷なんて空気が抜けないんですよ
あー
停滞しちゃうんや
そう言ったら小さい盆地みたいに
地形状になってしまってるところもあって
あまりこう
風は通らないという感じで
基本的に
温まった空気というか
そういうのはもう全部
たまったまま牛たちを直撃しているような状況で
まぁそれがすでにつらいというのはあるんですけど
さっきもね
松尾おっしゃってましたけど
雨が
なかったね今年
そうね
雨降ったらちょっとはね気温下がるんやけど
7月から
7月前半に梅雨が明けて
というものの
7月のそれこそ
お盆ぐらい台風7号が直撃しましたけど
兵庫県はね
それぐらいまで丸1ヶ月ほど
雨の降らないというか
降ってもパラッと雨が来るレベルの
ずっと晴天の続いている
1:06:01
気持ちのいい日差し
でもないわけで
全然喜ばしい晴れではなかったんですけど
ずっと
晴れてて
おかげさまで水が枯れまして
枯れちゃった
水が枯れる
あっちの水源を取り
こっちの水源を取りしながら
なんとかやりくりという感じなんですけど
結構深刻やね
深刻で
牛ってめちゃくちゃ水飲むんで
本当に水が枯れると
ほんの数時間とかで
体調不良になる牛が
バラバラ出だすんですよ
だから雨不足
雨不足というか水不足か
というのは
牛にとっても
本当に深刻な問題ではあるな
という感じ
ちょっとコンスタントに雨降ってほしいな
って思うんですけど
最近ね
地球環境がだんだん変わって
あっ環境やね
地球環境がね
変わっとるんか知らんですけど
めっちゃ晴れるときは晴れて
乗るまで
今数えてた
風られてる
晴れるときは晴れるし
降るときは降るみたいな
極端な感じになってて
去年も割とそうでした
雨が
降るだろ
結構極端やったし
去年も困ったけど案の定
今年も困りまして
その状態で人間も
牛もしっかり
熱中症になる
夏やったという感じですね
熱中症になるんですね
なりますめちゃくちゃなる
本当に熱いところにいてる
体調弱いやつとか
マジでダウンしちゃって
それこそ点滴打ったりとか
なんていうんですかね
人間で言うとOS1みたいな
電解質が入った
お水というか
ポカリみたいな
そんな飲ませたりとか
予防したり
治療したり
それに漏れず僕も普通にやられて
頭痛が止まらなくて
この夏は
動けるんですけど
常に何かしんどい
みたいな感じが
よくないなと思いながら
休み休みするように
してたんですけど
基本的には熱中症
一歩手前の状況で
働いてたりもする
牛ね
さっき熱中症になるって言ったけど
暑さにめちゃくちゃ弱いんですよね
牛生き物として
寒さには強いけど
暑さには激弱
夏に弱い生き物なんですよね
なんでやねんっていう理由がちゃんと
ありまして
牛って
1:09:01
今というか
平熱が38度から
9度ちょいぐらいの
生き物なんですよね
人間よりは高いんですよ
牛ね
半数動物で
言うだけあって
胃が4つあって
食べたものを口の中に逆流させて
くちゃくちゃしながらまた
飲み込んでっていうのを繰り返して
胃の中で分解する
わけなんですけど
胃が4つあってって結構しれっと
当たり前のように言ったけど
胃が4つあるの?
もしかしてあれ?
牛買いすぎて
牛のコモンセンスバグってるかもしれんけど
そうですね
一般の常識を逸脱してるというか
嘘?
牛の胃は4つあるって結構常識じゃない?
違うのかな
牛の胃は4つあるんですよ
機能が分かれた胃が4つあるんですか?
そうですね
基本的には
第1、第2、3、4まで
胃があって
最初食べたやつが
1に入って
その中で分解しつつ
口に戻しつつ
っていうのを繰り返すのが
半数という動作なんですけど
そういうことをやって
胃の中で発酵させるんですね
で、走行しながら
2とか3とか4とかに持っていって
小腸大腸等って
どんどん分解して
排泄物になっていくんですけど
美味しいからまた口の中に戻して
楽しんでるんやと思ったんやけど
全然違うんですよ
人間やったら
まるで消化できないような
草の繊維質とかを
消化するために
しゃあなしそういう風に動いている
っていう形ですかね
柔らかくして
尚且つ微生物とかで分解する
っていうのが正しいんかな
あれですけど
そういうことをやって
胃の中で物を発酵させているんで
物を発酵させるってことは
熱が発生するんですよ
肺皮とかも熱くなりますもんね
手突っ込んだらあったかいと思いますけど
自分の体の中で
物を発酵させて
熱が発生しているんで
結構しかもこれが熱いんですよね
なんで体の中に
暖房があるような状況なんですね
なので冬はもちろん
あったかいし
自分が温まる方向なので
快適にというか
強さがあるんですけど
夏はもう外も暑ければ
自分の中も暑いし
っていう感じで
体が暑い
プルトニウムムーミンだ
見たことあるやつだ
セミラジオで見たやつだ
金ゼミでやったやつだ
プルトニウムムーミンに
つきましては
セミラジオのプルトニウムムーミン
概要をご覧ください
概要欄に載せておきます
1:12:01
説明しなくていいかな
セミヤマさんが作ったゲームです
そんな感じで
牛も体が暑いっていう感じで
夏なんかはずっと
ホテっているわけなんですね
そんなところで超高温が来たり
しかも水がないとかなると
熱中症になってしまう
人間はどうやこうや
そこをごまかしごまかし
いろんなあの手この手を使って
牛を飼ったんですけど
ヒートシンクいっぱいつけたりとかするの?
ヒートシンクいっぱいつけたりするの?
CPUじゃないんやから
水冷にしてみたりとか
でも水冷は結構
家手妙で水かけますね
ちっちゃい格子とかよく痛みやすい
そいつらに
水を直接かけます
めっちゃ嫌な顔するけど
絶対かけないより涼しくて
機嫌よく過ごすんで
めちゃくちゃ水かけて
その上ですごい大きい扇風機
業務用のね
牛舎に置くように
そもそも設計された大きいやつがあるんですけど
バラエティ番組とかで
扇風に向かって立ち向かうみたいな
ああいうやつ
マジであれやと思うんやけど
天井とかにくくりつけてるやつを
フル稼働させて
換気しというか
空気を回して
ちょっと濡らした格子とかを
気化熱で冷ましつつ
みたいな感じでね
対策したりしますし
それでも
高温っていうのは
いろんなところにも影響があるもので
牛って草ばっかり
食ってるんじゃなくて濃厚飼料
配合飼料か
混ぜた餌ですよね
草とかではなくて
どんなのを想像してもらったら
いいかな
コナンにペレットとか潰した
トウモロコシとか
いろんな成分が入ったタンパク質とか
炭水化物とか
それなりに入った
万能の餌みたいなのが
あるんですけど
そういうものをメインで食べるんですよね
それを結構でかいタンクに
入れて各牛舎に
保管してるというか
いつでもシャーっと出せるように
ウォータークーラーみたいなね
上から入れて下からシャーっと
なんとなくのイメージはつきますわ
でっかい3トンとか4トンとか入るタンクに
入れて置いとくんですけど
これがもうすごい痛むの
痛むんですかあれ乾燥してるのに
そう乾燥してるし
基本的にそんなことはまずないんですけど
もう35度を
超えるような日がずっと
こうやって夏続くと
もう気が付いたらなんか
酸っぱい匂いしてて痛むんですよね
でもそうなっちゃうと
食べれない
全く食べれないわけじゃないけどいっぱいやれへんね
だからそうなる前に
1:15:01
うまいこと使い切るように
こう餌屋さんに発注したり
そもそもそこに入れないとか
もういろんな
あの手この手を
もうほんまに牛界はあの手この手が大好きやから
ずっといろいろ
やってるね
床に敷いてるおかっくずなんかも
すぐこうだめになる
基本的に熱が高いと
牛も
うんちとかおしっことか
しますよね
床に敷いてるおかっくずとそれが混ざって
最終的にはそれが堆肥になるんですけど
その過程ではいろいろ発酵とかするんですよね
臭そう
あーもうこれがね
特に温度高い日というか
夏っていうのはもうその
糞尿とおかっくずのまずくぜになったものが
高温でもう
アンモニアがすげーこう
わー
発生するんですよ
なんかすごくむせそうですね
もうほんとにむせるんです
そんななる前に
全部回収しなければいけないんですけど
毎日基本的にはとってるんですけど
肥育のやったら
大きな牛がいるところとか
っていうのは1週間に1回とか
まとめて重機でガーって
とって
新しいものを入れてっていうサイクルで
回してる牛舎もあるんです
そこはねものすごいですね
アンモニア臭というか
新しく小顔を入れて1週間
5日か
したらにおってくるね
であんまりにおうと
やっぱあんま好きじゃないんでしょうね
ご飯そんなに食べへんくなったりとか
文章悪くなったりとか
マジで咳し出したりとか
なってくるから
そうなる前に我々人間が
うまいことこう対処すると
いう感じなんですけど
その状況やったら
ご想像も
できるかと思いますけど
ハエがね
ものすごい出るんです
うーん
容易に想像できますね
どうしようもないぐらい
大量発生するんです
こればっかりは夏の風物詩として
僕は終わりきってますけども
マジで7、8月は
すごい高温の
牛舎にハエがいっぱい
飛んでて
ハエ飼ってんのか牛飼ってんのかわからんレベルに
なるんですけど
もうあの億匹か
何千万というレベルじゃない
何億ぐらいの単位で
ハエが飛んでるんで
僕が想像しと
レベルの何十倍
なんでしょうね
多分そうだと思います
普通にそこに
立ったら
5秒で
あなたの腕に5つぐらい止まります
止まるところがなくて
マスボウの腕に来るって感じ
生ゴミとか
があったりとかして
ちょっと臭いなーってなった時とか
飛んだやつを想像してるんですけど
うん
そんなレベルじゃないんですね
1:18:00
生ゴミみたいな香りではないし
全然違う種類のハエでは
あるんですけど
多分想像の
何十倍かのレベルの
飛んでて
その中で牛がいる
になってしまう
もやがかかったように見えんじゃない
結構マジで柱が
クロクロしてるなと思ったら
生えあったみたいな時ある
すごい嫌な話だけど
でもその環境で仕事するの嫌やね
そうだからそうならんように
なるべく早めに足元の大垣津
というかその辺を全部回収して
入れ替えて
リフレッシュして
っていうのは心がけてはいるんだけど
それでも追いつかんぐらいには
いる
夏が過ぎれば勝手に死んでいくから
死んでいくというか世代交代が
止まるから
勝手にいなく
なりはするんだけど
牛舎にハエがいるというよりかは
ハエを飼ってるお部屋の中に
たまたま牛がいるぐらいの
レベル
そんなレベル
なので
この時期牛舎見学に来られる
方とかたまにいらっしゃいますけど
やめた方がいいですよ
っていう時があるその牛舎に限っては
なるほど
なんでもそんなハエたくさん
おるの
ちょっと
夏場の牛小屋というか
そうやって管理しているところ
っていうのはちょっとハエが
湧きやすいな
大変ですわ
大変なんですわ
めっちゃ眠たくなっていった
12時過ぎてるもんね
そんな感じで
牛界としてはそういう夏の
めちゃくちゃ
高温になる環境の中を
そうやって乗り切ったりというか
牛がどうやって乗り切ってるのか
っていう話
僕はもう死ぬ気で乗り切ってるだけ
なんでなんとか牛を殺さずに
乗り切らせる
っていう
お話だったんですけど
熱中症もそうやけど
ほっとったら
死んじゃうんですかね
そうそう
本当に体調確認とか
毎日ちゃんと全部やってるんですけど
それでも見逃してはいけないこと
っていうのは絶対あるんですよね脱水症状とか
そういうのを
逐一見回りとかしながら
やばいぞこいつ
おかしいなって思ったりしたら
早めに手立てを打つとか
病院の先生呼ぶとか
いろんなことをしてはいるんですけど
そんな感じで
こういう熱い夏を
とりあえず乗り切ったと言えるんじゃないかな
ちょっと涼しくは
なってきたかなと思うやけど
今日はめっちゃ暑かったけど
今日特に暑かったね
本当にね
涼しくなる方向に
向かうでしょ
9月に入れば
暑くは
1:21:00
暑いなっていう話をしましたけど
多少はね
涼しい方向に行くんじゃないかと
思いますけど
我々農家
外で働いてる農家を取り巻く
環境っていうところに
テーマを置いて
お話しさせていただきました
異常気象異常気象ってね
いつぞやから言ってましたけど
子供の時から言ってましたけど
随分異常や異常や言い過ぎて
異常気象って言ってないですよね
言ってないでしたっけ
最近ニューノーマルな地球
もう新しい
新しいもの
これが常識やとして
受け入れようとしてるってことですか
そうそうそう
ニューノーマルな地球環境
って言い出してる最近は
それを受け入れていく
的な
すなわち環境ですか
話聞いてました
環境のお話をしてるんですね
すなわち環境ですね
すなわち環境でございます
日本はね
日本の四季は美しいとか言ったりしますけど
なんかだんだんだんだん
四季も曖昧になってきたような気がしません
なってますね
もう本当も秋と春は
どんどん短くなって
寒い暑いの
二極化を感じますね
最近
結構スコールみたいな
雨じゃないですか
夕立というより
スコールやな
確かに
ハワイに行った時に体験した雨に似てるな
っていう
ああそう
ハワイそうなんや
行ったことないけど
まあなんかな
もうほんま四季がなくなって
二季か
もう夏と冬だけみたいな
暑い雪と寒い寒気と
なんかそういうの
混ざっていく感じに
なってしまいそうやなと思って
僕は嫌だなとは思ってるんですけど
でもねやっぱ
暑い状態から
涼しい
寒い冬に
移行する秋っていう季節
寒い季節
冬から暑い夏に
移行する春っていう季節
この中間がやっぱ
どうしても一番いいなって思っちゃうから
どうしてもねここだけは
なんとか
なんとかなりませんかね
もうちょっと伸ばしてもらって
お願いしますわ
いや本当に
神さんが
あれでしょ
設定温度変えようだけの話でしょ
エアコンのボタン
たぶんしようやろ
間違えてんのや最近
もうちょっと
止めてもらって
営業から帰ってきた
外回りの営業が
1:24:00
帰ってきた時みたいに
事務所のクーラー18度にするとかもやめていただいて
そういうのは
やから急に寒なるんですわ
極端やからな
事務所で働いて
人のことも考えてください
ほんまに極端なこと
しますからね営業の人中のね
18度はね活動管理に
していただいて
それこそ
今ベースシャトルはもうなくなったけど
なんかちょこちょこ
宇宙空間に人間が生きよるじゃないですか
あんな感じで未来では
人類が宇宙に
よーけおることになるんやとは思うけど
こんだけ地球の環境が
変わりよったらそろそろ
月やら火星やらに
移住計画みたいなのありますけど
真面目に
そっちに行ってなんやしよう
いう人が増えていきそうな
気がしてしまいますね
いける環境になれば
移住しようって思う人も
出てくるんでしょうね
そっちのほうが環境がいいんであればね
いやもう本当にね
なんかハウスみたいなのね
作って行ってするんでしょうけど
全館空調でってことですか
んでしょうねとりあえずは
大気とかがないんでしょうし
そうなると地球上で
建物を建てて大きい建物を建てて
そこで全館空調したほうが
いいような気はしますけど
めちゃくちゃそうやな
て思った
涼しい月で牛行ったりするんかな
と思ったりしたけど
そういうお金があったら
地球に建物建てるよね
そうですね
よく考えれば
わざわざ外を行かなくて
気づかんかったな
これマジの盲点やな
俺今普通に感心してるもん
すなわち環境ですか
すなわち環境ですね
そうだ
環境大事ですよね
だからね僕らがね
子供たちのためにも
これ以上
生活しにくい環境に
していくのはちょっと
申し訳ない
気持ちもあるので
できることから何かね
考えてやっていきたいなとは
思うんですけど
思いますね
科学やな
科学ですね
科学的にちゃんと解決していかな
あかんなこれはな
これも科学ですね
マスボウが見えへんのに
見えへんのに
眼鏡をクイクイやって科学ですね
科学
科学だそうです
今から残暑も残暑
ですけども熱中症とかね
これからもリスクが全然あるんで
残暑も
残暑残暑
つって
はははやないの
はははやないの
ふふってなったさっき自分の中で
1:27:02
助けてください
誰か
最近さ
ドクターストーンを
読んだことない
知り合いの
娘さんが中学生
なんですけど
ドクターストーンおもろいから
見てってずっと言われてて
結構長い
シリーズで最初から
見てるんですけどね結構
科学のことを
深掘りして
いろんなことを解説しながら
あーなんか前そんなこと
言ってたねそういえば
文明を一から築くみたいな
ことをするアニメで僕も
まだ序盤の方しか見てないんですけど
面白いなと思って
科学やなーって思いながら見てました
申し訳程度の科学要素を
まだここで足してくる
取ってつけたような
取ってつけたなー
2分前の君はもう残暑で残暑で
爆笑してたような
反省していただきたい
今日1出たなと思って
出てねーわ
出てないです
まあね熱中症
これからもまだ
温度が高い日が続くとは
思いますんで
全然リスクありますんで
なると割とシャレにならないので
長引きますよ
本当に
言われんでも分かっとらないって感じで
ありますけど
これからも皆様どうか
ご自愛くださいお気を付けください
水いっぱい飲んで涼しいところに乗ってください
可能な限りはね
農業者は奮闘してますけども
エアコン
エアコン背負ってできひんかな
空調服も今外気を取り込みようだけですけど
あーそうですね
これがねもうどうにか
どうにか小型化して
ルームエアコン付き
空調服あるんかな
でもバッテリー問題か
とか出てくるし
なんかそんなあったらいいな
でもねその背負う重さが
重たすぎたらちょっとあれやけども
消費電力がすごそうやけど
本当ねもう
外で働かなあかんっていうのだけ
夏でも涼しい
状況で働けるんやったら
いくらでも働きます
嘘や絶対嘘やそれは
君涼しいとこ
おっても結構サボってるやろ
だって99%やもん
暑さで効率落ちるんでしょ
そうですね
耐火温度が3度上がれば
我々農家っていうのはもう
99%効率が落ちますから
一度上がるごとに
33%効率が削られていく
もう一度上がった頃には
寝てますからね
寝てますね
お仕事なんかしてないです
我々はそこの1%でギリギリやってます
ようやっとうほやな
ようやっとうほんま
100%やったら働きすぎやろ
はいまあ皆様
体にお気を付けください
1:30:00
一応科学系ポッドキャストの日
一応科学系ポッドキャストの日ということで
それっぽいことを
お話ししようかなと思いましたけど
この辺が限界です
この辺が限界です
科学的な
ことは言えないですけど
科学は直結しているんだなというのは
感じますよね
それでも
環境とその中で生きている
我々ね
環境を大事にしながら生きていかなあかんな
っていうのはすごく
感じました
お後がよろしいようでありがとうございました
ありがとうございます
お聞きいただきありがとうございました
工業高校農業部では
皆さんの温かいコメントを
お待ちしております
お便りフォーム
Twitterへのコメント Spotifyでのレビューなど
ガンガンお寄せください
よろしくお願いします
ではまた次回お耳にかかりましょう
私のお相手はますぼーと
牛若かでした
ありがとうございました
01:31:14

コメント

スクロール