2024-04-30 18:06

43.良い対話する為に/気づき評論家になると老害

怖いこわい。いつなん時自分がそうなるかわからないからね。謙虚に謙虚に〜 人の話をどんな気持ちで聞けば良いのかなーの前に自分が喋ることに慣れることで聞く余裕が生まれるのでは?ていう仮説を立てて素人なりに続けてます。 パーソナリティkouji 石川県金沢市にて【第3の居場所創り】をスポーツを通じて行っているサラリーマンで2児の父 メンタル不調も経験し、自分のライフワークを行動力で創り出すことを楽しみにしています。 Instagram @kouji_shiozaki
00:05
大事なムダ話をしよう。この番組は、普通のサラリーマンの自分が、スポーツマンシップを学び、行動することで気づいたこと、今考えていること、子育てのことなんかを、ムダ話を交えながら話しています。
何かやってみたいなぁと思ってたり、ちょっと行動が怖いなぁと思っている人が、少し勇気を持てたり、日々1mmでもご機嫌に生活できると嬉しいなぁと思っています。
はい、始まりました。大事なムダ話をしよう。本日もよろしくお願いします。
そうですね。前回は、スポーツコミュニティの4月の活動で気づいたことっていうところから始まってですね。
だいぶ余計な話も冒頭してしまいましたけど、そこで気づいたこと。
何か行動やチャレンジする前は、自分自身に余計なストレスをかけない方がいいよっていうような、そんな話をさせていただきました。
それでね、自分がこないだ、そこからちょっとね、また一歩進んでというか、そこからまたさらにそこから考えたことがあったんで、そんなこと喋ってみたいなぁと思って、今日はちょっと思ってます。
でですね。
いやー、これね、何回このポッドキャストをですね、素人なりに喋っててもですね、なかなか慣れないですよね。
毎回喋り出す前は緊張しますし。
なかなかね、これも練習です。
前回も言いましたけど、なかなかこう人前で喋るという、まあ人前って誰もいないけど、今ね、自分の目の前には誰もいないけど、こうして喋ることになれる。
多分そうした方が、多分今後の自分の活動であったり、生活の中であったり、出会う人たちとね、話す時に相手にも、相手も緊張させないようにできるんじゃないかっていうふうに思うし、相手の喋りたいことを引き出せるようになるんじゃないかっていうね、逆に。
03:01
自分がいつでもこう、お喋りしようと思えばできるっていう状態にしておけば、何でしょうね、余裕が持てるというか、なんか逆だろうってちょっと思ってたんですけど、人の話聞きたいんだったらまずどうやって聞くかをずっと考えてたんですけど、
まあ継承力とか言うからね、けどそのひたすら聞くことばっかり考えてたら、何でしょう、大事な合図地を打ったその次に、なんかこう一言二言コミュニケーションを取る、こう会話のキャッチボールをする上で、一言二言は絶対喋らなきゃいけないじゃないですか。
そこで相手を緊張させてもいけないし、気使わせても自分が聞きたかった話も聞けなくなるしと思って、それは自分にとっても相手にとってもいい対話にならないよなと思って。
だからまあ少しは相手にとっても気持ちよく喋れる、僕も気持ちよく喋れてさらに話が聞ける状態を作るためにはやっぱこう自分自身が喋ることになれなきゃなと思って、まあ今やってますね。
やっぱ難しいですよね、喋るってね。聞くのも難しいけど。だってね、だって今なんて目の前に誰もいない状態で喋ってるのに、自分しかいないのにちょっと緊張しちゃったりするわけですよ。
これも慣れるんかな?わかんないですけど。
まあそんな感じです。
どんな感じ?って言うね。まあいいんですけど。こういうだいぶまったりした感じで喋る感じになってますけども、ご容赦ください。
でですね、その前の続きなんですけど、気づき?気づき気づきって言うけど、やっぱりこのある程度の年齢重ねてくると、いろんな物事に対してあ、こここうしようとか、あ、これはこういう風にする、なんか感じることってあるわけですよね。
06:14
で、そういうのを感じ取れるのもある程度年齢重ねてきたからこそなのかなーって思ったりしてたら、まさにそういうことを書いてる本の中で、ちょっと自分がたまたま読んだ本の中で、なんかそういう同じようなことを書いてるのがあったんですね。
で、おお、そうだと思って、ああそうそうそうそうと思いながら読んでたんですけど、その後に、やっぱり気づく力はやっぱり経験度とともに上がると。
だけどそこで、その気づきを何も実行しないと、ただの評論家になってしまうって書いてあって、ただの評論家はもう老害だと。
僕それ読んで、いやそうだけどと思って、いや怖って思ったんですよ。
気づいてる、ただ気づくだけって、言ってるだけの人はただの評論家、そうだな、うんうんわかるわかるって。
そこからさらにこう進んで考えたときにそこに書いてあった老害っていう言葉、いやー。
いやけど、確かにそうだなと思っちゃったんですよね。確かにそうだなと思っちゃって。
何でも言ってるだけとか、わかってるだけの人ってね、正直そんななんかかっこよく見えないよなって思ったんですよね。
だとしたらそのね、そのうまくいくかどうかなんてどうでもいいから、気づいたことを実行してるかどうかっていうのは見えるじゃないですか。
あの人何かやってんなっていうのは見えるじゃないですか。それは仕事であれ、私生活であれ、見えるから。
そこはより強く意識するでしょうね、これから。
自分もこうずっといろいろやっていく中で、なんかこう参加してくれる人たちとか自分自身もその活動や取り組みによって何か新たな気づきを得てほしいと。
09:00
何か気づいてほしいとか、自分の気持ちだったりね、やりたいこととか、何でもいいから何か気づいてほしいなって思うことはすごいあって、そのためにやってるっていうのもあるんだけど、
その気づきから一歩、やっぱり踏み出して、ほんとちっちゃくてもいいから、実行する、まあ行動する。
そこまでがワンセットにしないとダメだなって思ったんですよね。
けどね、これは別に強要はできないし、
何かに気づいたり、ああそうだって思ったら試したくなるのが、自分がそうだからかな、なんかこう、何か試したくなったりするわけですよね。
多分人それぞれだから、そこの試したいけど試せない、もしくはそういうふうにも思わない人っているから、
そういう人でもそういう人それぞれの実行するアクション、人それぞれのアクションっていうのがやっぱあるよなって思うんですよね。
ただそれが何なのかをずっと何か探すものなのかなと思っていて、ちょっとよくわかんないですけど、
何て言ったらいいんかな、だから何かこう自分の中の思いつきとか、
気づきも一人一人違うし、一人一人の正解なんかないから一人一人の良い悪いがあるし、
その後どうするかっていうのもパターンとか方法は一つじゃないっていう感じですかね。
だから各自がやっぱ考えていくしかないんでしょうね。考えて実行していくしかないんでしょうね。
だから自分にできることとしてはやっぱ気づいて、その後一歩何かしらのアクションをお手伝いすること。
12:00
そのどうやったらお手伝いできるのかっていうのはちょっと今後の自分のテーマですね。
ここでとても何か答えは出せない内容ですね。
方向性ぐらいは、方向性というかスタイルぐらいはなんとなくイメージはあきますけど、
自分は自分としてはそうですね、そういう自分と出会って何か一緒にアクションしたり一緒に何かしている人たちに対して、
その人たちがやってみたいことをお話を聞くこともそうだし、それを何かサポートすること。
それが自分の今後取るべき行動かなってちょっと思いましたね。
せっかくいろんな人とコミュニケーション取れるんだから、もっと深めていきたいですよね。せっかくだし。
そのためには一人一人と話したい。何回も言うけど。
何なんでしょうね。評論家的な人って、確かにいそうだなと思ったんですよね。
言ってばっかりでやらないみたいなタイプ。いそうだなと思ってたら、よくよく考えたら自分もそうなりかねないなっていう。
自分に対する今しめみたいなのも含めて今回は思いました。
ちょっと違うかもしれないけど、例えばテレビとかでスポーツ見るの好きだから、たまにテレビとかで中継とかしてたりしたら見るわけですよね。
見ながらあそこのプレーこうだよなみたいなことを言っちゃってたんですよ。ある時。
ある時言ったら、野球の中継がテレビでやってて、それを見ながらああだなこうだなみたいなこと言って、今のプレーこうだったなみたいなことを言ったら、うちの子が子供がですね、
15:04
いやけどそう言ってもなんだったかな。
いやあの、そんなこと言っちゃダメだよみたいなことを言われたんですよ。
えーって言って、選手も一生懸命やってるんだし、パパはそんなできないでしょ、あの選手みたくできないでしょみたいなこと言われて、確かにって思って。
いやーそんな何?と思って。確信ついてくるじゃんと思って。
はいすいませんっつって。それからは言わないように心がけてます。たまに出ちゃうけど。
いやもうほんとそうだな、まさに評論家になってるじゃんと思って自分。
もうほんとね、ちょっと衝撃でしたね。
そんなのもあって今回こういう話しようかなって思ったのもあるんですけど、誰しも、はい、誰しも口だけになる可能性があるということですよね。
はい。
いやそれお前だけだろっていう話もあるんですけど、まあまあまあ気をつけます。はい。
まあそんなんで、いやーそうですね、待ち継ぎ、来月に向けてね、もう既に、来月の予定は既に決まってまして、このDAISUさんの居場所づくりのスポーツコミュニティなんですけども、
5月の11日です。土曜日やります。またね、どんな感じになるのか楽しみです。
だいぶ気温も高くなってきてね、いい季節になってきたんで、一応グラウンド撮って、雨だったとしても別のところも撮ってるんで、早めに切り替えてやっていきたい。
場所の切り替えは柔軟にしながらやっていきたいなと思ってます。
もしね、ご興味、これを聞いてくれてご興味ある方がいたらですね、自分のインスタの方でも、何でもどこでもいいです。ご連絡いただければいいかなと思います。
そんな感じですね。今日はこんな感じで、ここまで聞いていただいてありがとうございました。
大事な無駄話をしよう、第43回でした。ではまた。
18:06

コメント

スクロール