2024-04-05 15:04

38.みんなの日常生活に使える考え方《スポーツマンシップ》と最近のこと

・敷居が全然低いから知って欲しいスポーツマンシップのこと ・4月のコミュニティ活動の告知 ・最近の気付きからしたい事。やっぱり人の話を聞くのは面白い  聞いていただきありがとうございます!  パーソナリティkouji インスタ 

https://www.instagram.com/kouji_shiozaki
00:06
大事なムダ話をしよう!この番組は、普段は会社員をしている二次の父親が、ライフワークとしてスポーツコミュニティを立ち上げたところから学んだことや気づいたこと、
スポーツマンシップコーチとしての考え方など、いろんなことを緩く話すポッドキャストです。
普段の空き時間などに聞いていただけると嬉しいです。
はい、どうもkoujiです。 大事なムダ話をしよう始まりました。
えーとですね、やっと3月が終わってバタバタでした。 かなりバタバタでしたねー。
で、まあ4月になってですね、まあ いろいろ
ちょっとね、いろいろ考えることとかあって、なかなか自分の思い通りにことが進まない、進まないというか、自分の考えがまとまらなくて、うまくいかなくてね、なかなかモヤモヤしたりとかしてたんですけど、
まあ少しずつ それもまとまってきたというか、自分の中で
処理できてきたっていう感じなんで
ぼちぼちやっていきたいなと思っております。 でですね、ちょっとオープニングの
ところでも 触れてたんですけど、ちょっとオープニングをですね、最近いろいろ変えてまして
別にどっちでもいいかなとも思ってるんですけど、 なんかちょうどいいのないかなと思っていろいろ試している段階なんですよね。
で、まあそこでちょっと最近
なんでしょう、ちょっと自分の中で改めて 注目というかね
もう一回見直そうと思ってやっているのが、ちょっと1年前に 撮った
スポーツマンシップ協会の認定コーチ資格っていうのがあるんですよ。 これ調べたら多分すぐ出てくるんですけど、日本スポーツマンシップ協会
っていうのがありまして そうですね、代表理事が中村さんという方なんですけどね、すごい方で
あの去年の夏の甲子園優勝した慶応 義塾高校の監督さんとか、まあ仙台育英の監督さんとか、まあ
サッカー、野球、いやもう本当いろんなバレーボールとか、もうあらゆるスポーツの
関係者と、もうすごいいろんなことをやっている人で、まあその人が
03:02
やっている協会の認定の資格ですね。
去年撮ったんですけど、すごいですね、そのスポーツマンシップとか言っているので、どうしても
アスリートとかスポーツやってる人だけのものでしょっていうふうに思われがちなんですけど、全然違くて
もう普段の生活とかに落とし込んで、というか置き換えて使えるような内容なんですよね、これが。
まあそれもあって自分は撮りたいなと思って撮ったんですけど、
うーんとね、やっぱり何でしょうね、もう言ったらちょっと哲学的なとこもちょっと入ったりとかしてるんで、一見したら難しそうなんですけど、
何でしょうね、勉強してたら全然ある意味当たり前のことを言っている。 ただそれが難しい、実際に
それを意識して常にこうやっていくのって確かに難しいよねって、だから意識して何回もこう繰り返し学びながらやって
こうっていうふうに自分は捉えてるんですけど、まあまあそういうのにね、こうまた
ちょうど資格取ってからね1年ちょい経ったんで、まあいい機会だなぁと思ってもう1回ね
まあ今まで1年ほったらかしてたわけじゃないんですけど、もうやってた、いろいろやってたんですが、まあまあ改めてもう1回ちゃんとね
見直しながらより深めていこうかなと思ったりしてるんですよね。 これがですね
そうこれを自分のやっているコミュニティの中でも 意識してずっとやってて、まあたびたび出てくるんですけど
あのみんなを尊重するよっていう尊重っていうところですよね。 これが自分の中では一番大きいかなと思ってて
ね、人、個人が尊重されるのって当たり前な感じですけど、実は当たり前じゃないというか
まああらゆる場面で あるじゃないですか
世のなんて言うんですか、その年齢問わず 何でしょうね、わかりやすく言ったらどうなるんでしょうね
こう自分が大事にされてない感覚っていうんですかね
ないがしろにされているというかこう 自分の意見が通らないとか例えば
もちろんその 意見が通らないっていうことを全てが悪であるっていうわけじゃないですけど
06:07
何でしょう、真っ当な理由でね、まあ自分自身が間違っている場合もあるから 真っ当な理由で自分が何か思い通りにいかないっていうことは別の話なんだけど
自分としてはいいと思ってるけど、なぜかしら自分がこう 今こう大事に扱われてないなぁみたいな
まあそんな感覚ですかね、そういう時に尊重されてないなって人って思うんじゃないかなと思って
なんで自分のコミュニティでは 来てくれる人はもちろん絶対に全員
意見を尊重する っていうね
まあ甘やかしとは違うと自分では思ってるんですけど そもそも個人参加でやりたいこと楽しみたくて来ているのに
自分の意見が尊重されないってちょっとわけわかんなくないですかだって なんで別に
興味を持って来てくれた人は やってもいいしやらなくてもいいんですよ
別に来たから絶対やらなきゃいけないわけでもないし ちょっと様子見てやりたい時だけ入りたいでも全然 ok だよっていう風にしてるんで
だからきっとその所属してたチームでうまくいかなかった経験のある
うまくいかなかったって言ったらちょっと違うな なんかこう
ね嫌な思いしたりして っていうような子でも
きやすい環境づくりにはなっているのかなと思ってるんで尊重っていうのは大事に してますよね
そういうこともね全部スポーツマンシップ とかを勉強していくと学べるんですよ
これって今話してた内容って全然スポーツに 限らないじゃないですか
ね家族とでも友達とでも学校でも職場でもいろんな 組織の中で
使えるというかね 当てはまることだから
これはね非常に いいですよね
もっとねー 一般的に広まってほしいですよね
そのなんでしょうえっといろんなコーチングをされている方いるじゃないですかメンタル コーチとか
8 なんでさあのライフコーチっていうかその日々の生活に対してコーチングしてくれる人
09:00
とかあらゆるコーチングがあると思うんですけど なんでしょそれぐらいポピュラーな感じで今後広まっていったらすごい
いいなぁと思ってるんですよね
まあそのね少しでもね自分自分自身がまずはそういう知識とか経験っていうのを どんどん
自分の使えるところで使っていこうかなって今は考えております でまぁそんなスポーツコミュニティが4月も4月の21日に
日曜日にですねありましてこれもすごい立派な体育館でですね やるのでしてしかも今回はスポーツヨガを
スポーツヨガじゃない間違ったアスリートヨガですね っていう
ものを体験できるということでめちゃくちゃ楽しみですね 去年1回やってるんですけどすごいスッキリ体も心もスッキリしたのでこれを今回
やりたいと思っています これ前も言ったかもしれないですけどね
本当子供から大人まで体験できるので 楽しみですね
ねえっと 結局ねやっぱ自分
の この
活動っていうものがやっぱベースにあるっていうことをね今回この3月中は 活動しなかったんで
その活動しなかった1ヶ月でね改めて 思いましたね
まああとはやっぱ自分この人の話を聞くことが好きなんだなと 話聞いてまぁ自分の話もちょっとしたりしながらこう対話するのがめちゃくちゃ好き
なんだなっていうのは
改めて気づかされましたね なので
またねちょっと 今までとはちょっと違った形の何かそういう
対話型の取り組みをちょっと考えて おります
これもねどこまで できるかはわかんないんですけど
これを今頭にあることを考えている 時が
まだねアイディア段階からこう少しずつね何か実際に動いてやってっている 段階の今の状態で自分自身がワクワクするんでこれはきっと
12:06
やる価値があるなと判断して やってます今少しずつですけど
やっぱりこう自分で想像して
あの
何かね 自分が実際にああこういう状態とかこういうふうにしたいなっていうイメージが
すごいワクワクするものはきっとやるべきなんじゃないかなと思ってて まあいろいろありましてですねやっぱりこう
うーん
まあ今生きてるんだったらって話がねあんま大きくなるのもねあれなんですけど やっぱやらないと
今はねまたこれも多分年その 時期とか自分の
自分自身のこの 年齢とかそれぞれの時期とかによって
気持ちって変わるんでしょうけど今現時点では やれそうなことやれそう
っていうかやりたいんだったらやるべきなんじゃないかなっていうようなフェーズなんで ちょっとやりたいなと思ってます
まあちょっとねまだあのいろいろはっきり決まってないんで あの
全然こう 発表とかできてるわけじゃないんですけどなので全然こうね
ぼやーっとしたまま今話してますけどねまたこれも話せる時が来たら話したいなぁと 思ってます
ですねまぁいろんな人の話聞きたいですねなんせ 面白いですもんねやっぱ自分とやっぱり同じ当たり前だけど同じ人っていないから100%同じ
考えの人もいないし だからこそいろいろ聞いてて気づいたりとか関心したり
勉強になるんですよねー 本当に面白い
そこをねもうちょっと深掘っていきたいですね前も話したけど狭い領域でもいいから 深くいろいろ取り組んでいきたいなと思っております
はいじゃあ今日も聞いていただいてありがとうございました また
隙間時間にでも聞いていただけると嬉しいです ではまた
15:04

コメント

スクロール