2025-02-19 23:58

82.仕事にやりがいは必要ですか?

あまりにモヤモヤするし、ちょっと整理のためにも喋っときました。

そんな硬いことは話してないです。つらつらと浮かんだまま話してます。

自分の行動原理的な話にもなったりして


[大事なムダ話をしよう]

パーソナリティこーじ

石川県金沢市にて【第3の居場所創り】をスポーツを通じて行っているサラリーマンで2児の父 メンタル不調も経験し、自分のライフワークを行動力で創り出すことを楽しみにしています。 Instagram @kouji_shiozaki

サマリー

このエピソードでは、仕事におけるやりがいの必要性について議論しています。収入を得るために働き続けなければならず、やりがいのない仕事でも生計を立てる方法や個人の幸せを見つける工夫を探求しています。仕事におけるやりがいについての議論が展開され、個人の価値観と職場での経験がどのように影響し合うかを考察しています。地域コミュニティやプライベートの活動が仕事に対する感情をどのように変えるかに特に焦点が当てられています。

仕事とやりがいの関係
はい、大事なムダ話をしようやっていきたいと思います。 今日もよろしくお願いします。
そうですね、前回は新しい番組を作るよっていう話をして、その相方さんができて一緒にやりますっていうことだったんですけど、それもね、無事終わりまして
1回目のエピソードも新しい番組で配信されました。
よろしかったら聞いてもらいたいです。 もうポッドキャストが好きだし、好きになったきっかけというか一番好きなというか
その山有谷有放送室について、もう お互いね好きなリスナー同士が
繋がりまして、どうやって繋がったかっていうのはちょっと聞いてもらえばわかるんで、ちょっとここは割愛させてもらうんですけど、
そこで知り合って こうやって番組も始めちゃうっていうのが、いやーすごいなぁと思いますよね
まあそんなんで どれぐらいの
期間続くかとか そのどういうねそんなどれぐらい聞かれるかとか
まあそんなことを考えてたら何もできないんで、とりあえずお互い喋って 好きなとこ言い合って、あれ面白いよねとか
こういう番組もあるよねみたいな、とにかく面白く喋ってるので、もうお互い満足だからそれで
いいかーみたいな、そんな感じで始めたので、せっかくね始めるからには聞いてもらえたらなっていう気持ちもあるけど
まあ内々で楽しむっていうのもありかなーなんて思ってます なのでねあの
自分が 聞いている番組を教えてもらったり
そのお互いその同じ番組好きだよとかこのエピソードいいよねとかそういうのもね
教えてもらえたらすごい嬉しいです っていう感じで
これそれ以外の話するのって結構久しぶりだと思うな
まあ今日 何話すかっていうとですねちょっとも仕事に
やりがいは必要でしょうかっていう 話なんですけど
なかなかね 非常にこう
人それぞれ意見がある話題なんだけど
これ
非常に 捉え方によっちゃ勘違いされるような話なんだよな
まあけど ちょっとね最近特に思うことが多いからちょっと一応ここで自分の中で整理するためにも
喋っておこうかなと思って今話してます
んで まあ
うんとね
まし仕事を 自分の人生とか生活においてどういう風な位置づけにしてるかによって全然変わってくる
なあとは思うけどまあ少なくても
仕事する っていうことに
必ずしもやりがいはいらないと自分自身は思っている なんかいや
必ずしもってとこが大事で やりがいを持って働くことは素晴らしいと思うし
そうありたいと 思う部分もあるけど
けど そのみんながみんな
やりたい仕事だったり どうしてもっていう
業務についているわけではないっていうのは
現実 そうだと思うんだよねそういう世の中だと思うし
だけど 別にそれでも良くないみたいな
だって 今のこの
ね世の中というかね世界的に どうしたってお金を稼いでご飯食べて
生活して いかないと
生きていけないわけで
ねもう言ったら資本主義 なわけで自由なんだっけ
新自由主義とかなんかいろいろあるけど もうそのなんかそれが
なんか嫌だなって思う瞬間がちょいちょいあって だけど嫌だって言ってもじゃあしたから仕事やめますとか
そんなわけないじゃないですか そんなことしたら
なんだろうなその今の生活を維持できないことは明らかだし だから
やりがいとか度外視して とにかく働いて
お金を稼いでそれによって生活するという 子供育てる
まあ自分の場合はねまあ子供がいるいないに関わらず まあ自分の生活というものを維持していかなきゃいけないわけで
そう考えたら 完全に割り切って働いたら働いたで
別に働けんだなというのはそのやりがいを持たずに10年働いてきた結果ですね まあここ
でえっとねやっぱこのやりがいなしで働き続けるっていうのは時々なかなかしんどい 状態になるわけですよ
俺何やってんだろうみたいな でその波が来た時にうまく乗らん乗れないとなんか
うまくこう 横流しじゃないけどこう横流して言葉悪いな
なんか上手くこう 自分をこう飲み込もうとする不の波が来た時に
横に置いとくって自分の中でよく表現するんだけど とりあえず置いとく横に脇に置いとくっていうことが
できるようになったら すごい楽になったんですよ
それはそれっていう言い方もできるし
なんかよくそのどんなこと柄どんなことでもなんかこういいところを見ようとか 良き部分に焦点を当てて
だからそれはもっとポジティブに捉えて それいいことなんだよっていう風な方向に持って行って自分のモチベーションを高めようっていう
やり方もあるとは思う けどそれもやった結果自分の場合はメンタルやられたっていう
事実があるから 無理なものは無理なんですよ
で 認めるしかなくて
なんだろうなぁそれでも何かこう登っていける人っていうのもいると思うし
まあそういうふうにできる人がもしかしたらその そのビジネスの世界でこうの仕上がっていく人なのかもしれないけど
それはわからないですよね知らない世界なんで で今日のテーマというか話している仕事にやりがいって必要ですかっていう話なんですけど
必ずしも必要ではない けど
働くことはしないと今の世界じゃ生きていけないよねっていうところを今ここまで 喋っています
働く理由と幸福感
なんかね最近 今年に入ってから特にね
めちゃくちゃ考えるんですよこのこと
まあいいその仕事まあ会社っていうんですかその自分が属している組織が この先未来永劫を続いていくっていう保証なんてどこにもないし
なんか自分の価値観とか大事にしたいことっていうのと だいぶそこがあるっていうか離れている
ことをまあ今現在仕事にしているわけですよぶっちゃけね だけど
一応安定している から
やるしかない し
やってるんだけど だけど
っていうふうに悶々としている時にけど自分がなんとか保てているのなんでだろうと 思ったんですよね昔に
その 大したね自分に実力もないのにできると思って
あれなまあ若若かったっていうのもあるのかもしれないけど なんかできるできるってこう無理にポジティブ
プラス思考みたいのの 捉え方を多分間違ってたんでしょうね
それで なんかできない自分とのギャップに苦しみ
こう ね闇落ちして
もう全然あれですねもう 精神的にやられてしまい
その 本当なんでしょうもう仕事に行けなくなるみたいな時もあったんで
うーん けど今はそうじゃないからなんでなんだろうなっていうのをその中
けどここ最近ね中でそれに近しい感情がね ちょっと自分でもねちょっとした驚きだったけど
何年ぶりかに 一瞬ふわっと通ったんですよ頭の中に
でけどまぁなんとか今のところ 流せてるからそういう感情
これはその苦しかった時期と一体何が違うんだろうと思って これきっと
自分が えっと仕事以外で
やりがいを持って なんだろうなこう
過ごせている時間があるからだと思うんですよね やりがいを持って過ごせる時間と場所
まあそれを 自分で作ったというかこう周りに助けられて
今ある っていうかね
その第3の居場所づくりとか他にもこうブラインドサッカーねしてみたりとか スタッフとして関わってみたりとか
してて ポッドキャストもそうですよね
自分がやりたい まず面白そうだと自分がやりたいんだ
そういう気持ちで始めた 能動的ですよね
主体的とかあるけどまぁとにかくこう能動的に関わっていく 受け取る側じゃなくて
そこがすごい大きいと思うんですよね 今の自分にとって
もうちっちゃいことからで始めたから本当に もう今じゃ覚えてないぐらい多分小さいアクションから始めてるんですわ
そもそも sns とかも反対派だったし けど自分が
なんかやりたいことに対して 必要だと思ったから
始めたわけですよね でもう喋るのが信じられないぐらい苦手でその人
と話すときにどういうふうに振る舞ったらいいかも全然わかんないからそれを 少しでも
なんかこう自分なりに 改善したいなぁとかもうせっかく人と話すんだったら楽しく喋りたいなっていうところから
こうやってポッドキャストで喋るっていうこともチャレンジしてみたりとか
自分がこうしたい っていうのから始まっている全部
でそれが今も続いてて ルーまあそういうのがあるから今
仕事でやりがいがなくてもやりがいがなくてもって言ったらめちゃくちゃネガティブに 聞こえるけどそこまでネガティブな感情でもなくてね
プライベートと仕事のバランス
まあそういう状況で 働いてても
まあ楽しい時間は 自分の生活の中にあると
いうことですよねまあ今喋ってるのってあくまで自分個人の時間の話なんですよ その子育てとか
子どもたちが可愛いとかその家族でどっか旅行行って楽しいっていうのはちょっと別ね 別の別の高
世界線というかなんで今あくまで自分のパーソナル 的なことの話です
その子供が可愛いとかっていうのも入れちゃったら なんかもっと複雑になってくるんで自分の中でわけわかんなくなってくるんで
今はあくまで自分のプライベートな時間とか と仕事
もうこの2つ の世界で喋ってます
なんで
このね割り切り方 は割り切れたらすごい楽な部分もある
だから職場で 腹立つこととか
何なんだよって思うことがあったとしても比較的早く切り替えれるんですよね まあまあいいわーみたいな別に
そこでなんか嫌なことあったりとか自分の考え と全然違う考え方
の何か出来事が起こったとしてもそれは別にその 仕事場のことであって
自分にとって大切な大事にしたいい
時間であったりとか場所であったりとか 人間関係っていうものには何の影響もないからまあもういいですっていう
勝手にやっててくださいぐらいの 気持ちになれる
ですよね まあこれがいいか悪いかは人それぞれだと思うんで別に
なんだよそれみたいな働くんだったらこうフルコミットでもうとにかくもう一生懸命 働けよみたいな
そういう意見もあるのは当然 だしまあそう
それが本来もしかしたら 社会的にはあるべきサラリーマンとしての姿なのかもしれないけど
うんとね自分にとっては 少なくとも
今現状の状態では そう例はちょっと難しい
かな
じゃあ自分の すごいこうフィットしたねすごい自分の思いと同じような感じの会社に
移るもしくは あの独立起業してやればいいじゃないかという話にもなるかと思うんですけど
ああ それはね
なかなかハイリスクじゃないって思うんですよね なんで働きながら
だからそこでもやっぱ割り切りが大事だなと思うんですよ 別に俺今の
働いているところが嫌いとは思ってないからね ここが結構なんか線引きが難しいけど
嫌いで今すぐやめたいとかではないただ自分の価値観とか考え方とかとは違うけど 自分が働いて
自分働い一応ちゃんと働いているからねそう あの日々やるべきタスクはすべてこなしてはいるから
それに よって一応対価としてもらうものをもらうってその当たり前の子の関係性は維持する
維持するっていうことに別に何の不満もないからやってられるんだと思うんですよ
それで良くないと思うんですよ その
なんか働くことにもし悩んでたりするときにはそれぐらいドライに考えると 続く続けられる
コミュニティとの関わり
だなあっていうのはちょっと去年 から今年にかけて
すごい思いましたね 特にこの自分がやっているプライベートの動き
その 地域コミュニティとかでいろんな人と出会って
なんかいい感じの場所が何かこうできてたりするのを見たりとか感じたりとか で今
そのポッドキャスト通じていろんな人と出会えて なんか面白いことできてたりとか
ブラインドサッカーもね今後どういうふうに進んでいくのかとか打ち合わせしているけど とか
まあいろいろですよねそのパパ会みたいのもね パパ同士話せる場所を作るみたいなことも
やりたいっていう人と出会ったりとか そういうなんか地域とかバー作りとか
っていうものをしていると 多分だけど誰かに言われたわけじゃないけど多分だけど自分はこっちの方が絶対向いて
いるなって思うんですよ人と人つなげたりとか場所をつなげたりとか 場所と人をつなげたりとかそういうことがまあ楽しいんですわね
けど1円にもなってないけどねそれでもまあまあ良くて楽しいから だからなんかこう
今からこう自分と 自分と
一緒に 何か
チャレンジしたい人とかいたらお手伝いしたいし ねそういうサービスとかもあると思うんだけどわかんないな
特に思いつかないけどまあ探せばあるでしょ まあそれでねもし
別スポーツじゃなくていいんですよこれは本当に 何だっていい
なんか一緒にできることを探して なんかライフワークとか
生きがいみたいなものを 持ちたいなっていう人がいたらなんかこう一緒に考えて行ったりとかしてみたいなぁ
なんてちょっとぼんやり考えたりしてますよね 本当逆に自分が知らない世界とかでも面白いかもしれないですよね
なんかそれを一緒に何か面白い 方向性方向どうやったらできるかなぁみたいな考えてその人にとっていい場を
なんか一緒に考えていくみたいなそんなも面白そうですよね
とかね とかもしくはこの
今喋ってる今一人で喋ってるけど あの喋りたいとかいう人いたら
ぜひ その人の
ストーリーを聞くっていう ストーリー過去のこともそうだし今のこともそうだし
もうこの先のなんかちょっとやってみたいとか今興味あることみたいなことをしゃべる っていうのをこう一緒にね
喋ってみませんかみたいのも面白いかもしれないですね 誰か喋りたい人いたらもう本当連絡もらったらね
一緒に喋りましょうって思うけど そんな珍しい人いないか
全然喋れるけどなぁ
ぜひ もし
いたら連絡ください あと何だろう
ね結局今日はそういう仕事にやりがい必要ですかみたいな話をしてたんだけど まあもちろん
なんかあくまで自分個人の今現状の話です もしかしたらこの先自分がめちゃめちゃやりがい感じて働き出すことだってあるから
そんなん 当然人間移り変わっていくものだからそれでいいと思うんですよね
全然いいと思うなんかどんどん変わっていってそれでいいと思うから ねいつかそういう
その自分の思いと 一致するとか完全に一致しないまでも同じ方向性の
何か 取り組みが自分にとっての仕事になるっていうことが起こるともう最高に嬉しい
あーもう よかったー働いてよかったーって思うそんな日が
来るかもしれないですよね ねっ
来るかなぁわかんないけど ねぇ
まあそんなんで 何分だ今を23分
まあこれぐらいで
またねー ちょっと自分なりにこういろいろ思うことがあったらちょっとしゃべりたいなぁと思ったりします
はいそれではここまで聞いていただいてありがとうございました またよろしくお願いしますではまた
23:58

コメント

スクロール