1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 「図解ツイートすればバズる」..
2021-06-24 10:35

「図解ツイートすればバズる」のウソホント

Kon
Kon
Host
「図解ツイートすればバズる」のウソホント

結論:「ホント」だけどそうするための要素がたくさん

・図解に限らず画像つきは人の目を惹きやすい
・図解ツイートはまとめツイートを視覚情報化し、見やすくしたもの
・内容が響けばバズる可能性も
・「リツイートしたい!」と思える内容にする
・ひたすら先人を見ながら試行錯誤あるのみ

▼あわせてききたい

図解作成で身につく3つのスキル
https://stand.fm/episodes/60c83fe68d1ab700069d6fd7

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:06
皆さんこんにちは。こんのゆるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、駆け出しデザイナーがお伝えする
ゼロから始める収益化ノウハウやライフハグをお届けします。
冒頭で1点ご注意です。息子を抱っこしながら収録しておりますので、
もしかすると声が入るかもしれません。ご了承ください。
ということで、本日のお話は、
図解ツイートすればバズるのウソホントについてお話をします。
いわゆるですね、もうだいぶ飽和状態になってしまったかと思うんですけども、
図解ツイートっていうのが流行りましたし、現在も流行ってますよね。
これのパイオニアというか第一人者って、
おそらく本の図解をされたアフィラさんなんじゃないかなと思うんですけども、
あとそこから、うむ子さんという方が、ねこもりうむ子さんですね。
本の図解じゃなくて、別に自分の考えとか、
ブログのやり方とか副業の仕方とか、
そういったもっと実用的なことに対しての図解を作るようになって、
それがめちゃめちゃ皆さんに届いたわけですよ。
そこから皆さん、他の方も図解をやってみようということで、
様々な方が始めているかと思います。
そんな図解ツイートですね。
この図解ツイートすればバズるっていうのは、
果たしてホントなのかウソなのかっていうところについて、
今日はお話をしたいと思います。
こちら経験談ですね。
結論から言ってしまうと、結論ホントです。
ホントだけど、だいぶそうなるための要素がたくさんありますっていうところ。
これは図解に限らず、すべてのツイート、バズツイートにおいては、
要素がたくさんあるんですよ。
いろんな要素が組み合わさってようやくバズるっていうところがあるんですが、
特にそれの普通の文章に比べたら、
図解の方がバズりやすいかなって思われる点がいくつかありますので、
そちらについてご紹介したいと思います。
今日お話しする内容は全部で5つですね。
1つ目が、図解に限らず画像付きは人の目を引きやすいっていうところ。
画像付きツイートってところですね。
そこがバズるための理由というか原因というか、
そうですね、要因のうちの1つですね。
2つ目が、図解ツイートはまとめツイートを視覚情報化し、
見やすくしたものであるというところですね。
そして3つ目が、内容が響けばバズる可能性もあるというところ。
この内容、結局図解だろうが何だろうが内容が一番ってところです。
そして4つ目が、リツイートしたいと思える内容にすること。
この内容をもう少し深掘りするとそういったことになります。
そして最後が、ひたすら返事を見ながら試行錯誤あるのみというところです。
なので、本当に言ってしまうと図解1個作ればじゃあバズるのかって言ったら、
もうバズり放題ですよね、ツイッター界隈が。
そう、そうじゃないんだよってこと。
図解はあくまでも文章がバーって流れてる中で目に留まりやすい、目につけやすいインプレッションが多いっていうだけであって、
03:00
あくまでもそれだけなんですよ。
そこのインプレッションがある、目を引きやすいって、なんていうのかな。
パッと目を引いたけども、あ、これなんかおいしそうなクレープ屋さんと思って目を引いたけど、
結局内容が、メニューが微妙だったら食べたくないし買わないし、
買って食べてみたら美味しくなかったらリピートはされないしってことなんですね。
もう二度と行かないとかそんな風になって返金してくださいとかいう風にもなってしまうわけですよ。
そんな形で、それと同じで、ツイッターもバズツイート。
バズツイートって結局はいろんな人に見てもらうっていうところと、
最終的な目標はフォロワーさんが増えてもらう。
フォロワーさんを増えて、フォロワーさん、フォロワーさんが増えてもらう?
フォローしてもらうんですね。
フォローしてもらうってところが最終的なので、そのためのバズなわけですよね。
なのでじゃあどうしたらいいかってところを順次お話ししていきたいと思います。
まあその図解ツイートすればバズる。
まあ本当だけど要素がいっぱいあると。
まず第一に、図解に限らず画像付きのツイートというのは人の目を引きやすいというところ。
これはもう図解じゃなくても、例えばイラストのツイートとか写真のツイートとかも結構人の目を引きやすいですよね。
というのはツイッター自体がやっぱつぶやきメインになっているので文章メインになっているわけです。
この文章がバーって流れている中でやっぱり画像がポッと出てくると、
あ、なんだなんだこれは?という形で目を引きやすいんですよ。
これが逆にインスタグラムだったら、画像がいくら流れてもそんなに目につかないじゃないですか。
だから今インスタグラムもテキストを打つようになって、テキスト付きの画像ですね。
そちらビジネス用のインスタグラムというような形で流れるようになってきたというところです。
だからツイッターに限って言うと今の段階ではやっぱり画像付きがめちゃめちゃ見やすくなっているというようなところです。
で、2つ目として図解ツイートはまとめツイートを視覚情報化したものというところなんですよ。
まとめツイートってじゃあ3つのポイントとかいう形で文章化しておりますよね。
それはもっと視覚情報化、パッと見てわかるようにしたわけですよ。
漫画でわかるシリーズと同じですね。漫画でわかる7つの習慣とかそんなような形でもっとわかりやすくしたものなんですね。
これは人によっては文章よりもやっぱり絵の方が漫画とかの方がわかりやすい。
頭に入るっていう方がいらっしゃるので、すっごくそれはねわかりやすくするっていうこと。
子供用のね日本の歴史とか漫画でわかる日本の歴史とか科学の本とかサバイバルシリーズとかも面白いですよね。
あれいろんな知識を漫画にしていることによってすごくわかりやすい仕様になってます。
そんな形でやるので基本的には図解作るには表面的な理解だと図解は作れないんですよ。
結構深いところまで理解してないとなかなか図解はしづらい。
ただあの聞いた話とかこんな事実あったんだみたいな、そういった驚きの情報だったりすると図解一つで結構面白い。
こんなことあったんだっていうふうに面白がってねやっぱり人の目を引きやすいってところはあります。
そして内容が響けばバズる可能性もあるということ。
06:01
この内容っていうのがやっぱり重要で、それこそねこもりうむ子さんは
これはね見ていただいた方が早いんですけどもパッと見すごいわかりやすいんですよ。
わかりやすいものですごくいいなって思うものを書かれてるんですけども
ブログの作り方とか月5万から稼ぐ方法、ロードマップみたいなものとか作ってるんですけども
それの何がすごいかってうも子さんのそのフェーズによって見方がだいぶ変わるんですよね。
初心者が見てすごいじゃんちょっと頑張ろうと思う時と
そこから数ヶ月経った後に見てもこうしていけばよかったかこれができてきたなっていうふうに
何度も何度も読み返せる教科書のような図解になってるんですね。
それと連動してブログの記事も合わせてできてるのでそのブログを何度も何度も読み返すことによって
ちょっと詰まったらちょっと見てみようっていうようなコンテンツになってるわけですよ。
だから内容がめちゃめちゃ分かりやすいんだけど内容がめちゃめちゃ濃いんですね。
見ていくと。そんなような形で図解を作っている方だったらもちろん皆さんとしては
これすごくいいからリツイートしようっていう風になるじゃないですか。
それが4番目に行ったリツイートしたいと思える内容ってことなんですね。
これリツイートだけじゃなくてじゃあブックマークしようとか
うむ子さんを追おうとかこれいつでも読めるようにブログをブックマークして読めるようにしようとか
お気に入りにしてみようって風になるわけですよね。
そういった内容を発信できるとやっぱり良き良き良きです。
それが何度も何度も読み返したくなるような内容っていうのはやっぱりツイッター
もしくはブログでブログへの誘導でもいいんですけども
ツイッターにおいてはやっぱり重要ですよね。
リツイートすることでそういえばこういうのがあったなってこういうのをもう一回見返そうっていう形になります。
そういう心理を作るようなやっぱり有益な1枚でこんなに情報が詰まってるのかっていうものを
作れるとなお良しというところです。
あとはアフィラさんのご紹介もしたんですがアフィラさんは本の要約というのをされていて
なんかビジネス書とか有名なベストセラー書とかで読んでみたいけどなんか長そうだな
なかなか時間ないなと思うものを本当に読みやすく見やすく図解化してるんですよ
ポイントを抑えて4枚かな。4枚って言っても1枚はタイトルなので3枚でまとめてるんですよ。
それもやっぱり読み込まないとわからないことですよねそこも。
そういった形でそれを見るだけでも本当に読んだ気になれるってぐらいにすごく内容の濃い図解になっているので
それもやっぱり皆さんにシェアしたいしリツイートしたくなりますよね。
しかも無料で読めるわけですから。それはいろんな人に拡散したいわけですよ。
そんな形でリツイートしたいと思える内容にするっていうのもそうですし
そういったアフィラさんとかウムコさんとかの先人を見ながら試行錯誤していくってことが大切です。
まあでも自分が正直言って今フェーズでじゃあ例えば私が月に10万円稼ぐ方法っていう図解を作ったとしても
結局月に10万円稼いでないのでその信憑性がないわけですよね。
言葉に重みがない。じゃあ今は今の自分だったら何が発信できるのかってところを考えて
09:04
私だったら月に1万稼ぐ方法とか。失礼しました。
デザイナー歴2ヶ月でどうやって営業していたかどうやって案件を受注したかっていう方法とかね
そういったものを図解にしていくと少しはニーズがあるんじゃないかなということを思います。
バズるかバズらないかは結局誰かがリツイートしてくれる。
これはリツイートされるっていうことをされる内容を作る必要があるので
これは文章だけでなくデザインだけでなく図解だけでなく文章もそういうことなので
ぜひ皆さんにはコツコツと試行錯誤をしながら挑戦していってみていただきたいと思います。
ということで今日のあわせて聞きたいのは
図解作成で身につく3つのスキルというのをお話ししている回がありますのでそちらのリンクを貼っておきます。
ただただバズらないバズらないと思っているとなかなかちょっとつまらなくなっちゃうので
そんなことなくて図解作成をするだけでスキルが身につくよって
そういったスキルがどんどんどんどんスキルアップしていくよってお話をしておりますので
もしよろしければお聞きください。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送いいねって思われた方ハートボタンもしくはレビューなど書いていただけると嬉しいです。
またスタンドFMでは朝昼晩と1日3放送しております。
フォローしていただけると通知が朝昼晩と飛びますのでもしよろしければフォローもお願いいたします。
それでは皆さん今日も1日頑張っていきましょう。
こんでした。ではまた。
10:35

コメント

スクロール