1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【7:45まで】後発組が NFTに参..
2021-10-21 10:32

【7:45まで】後発組が NFTに参入するなら(情報発信編)LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さん、おはようございます。NFTリサーチラジオ、こんのぎるラジチュアップでようこそ。
朝のライブ配信が遅くなってしまいましたが、始めさせていただきます。
今日はですね、後発組がNFTに波乗りするには、参入するにはというお話を、情報発信の目線でお話ししていきます。
これはクリエイターとかコレクターと関係なく、
NFTが盛り上がっているから、情報発信でそのポジションを取っていこうと思っている方がいるならばというお話ですね。
どうやって自分は攻めたらいいかなというところを考えてみたので、そちらについて見解を述べます。
結論から言うと、今出ている情報の中で、よりそこにターゲットを明確にして、
よりその情報を明確にしてターゲットに向けて、ちょっとめんどくさいですね。
言ってしまえば、超初心者向けにやるんだったら、超初心者に向けた動画を撮るとか、ブログを作るとかそういった形にすると。
例えばクリエイター向け、もうすでにやっているクリエイターで、ちょっとなかなか売れなくて困っているなと思っているクリエイター向けに発信するのであれば、
クリエイターがやるにあたって、ちょっと困っているなと思っているようなこと。
クリエイターが出勤するときにあるあるのことがあるよねとか、この手数料がどうなっているのとか、ポリゴンからイーサリアムに戻すためにどうしたらいいのとか、
そういったちょっと細かいことをまとめたブログとか、そういったものを発信すると良いんじゃないかと考えております。
これ、昨日の夕方のライブでも話したことをもうちょっと詳しくお話しするんですけども、
要は今現在、池早さんが割と先駆者になっていろんな情報を出されているんですけども、
その中から、割とそこで結構完結している部分があるんですよ。
言ってしまえば。そこでYouTubeも出てるし、音声配信も出てるし、今の最先端の話も出てるし、基礎的な講座も出てるし、メールマガジンも出てるんで、
それがあるから全部そっちに誘導しちゃえばいいんじゃねっていう話になってしまうわけなんです。
でも、そんな中の絶対落としている部分はあるだろうなと思うところがあるんですよ。
文章だけじゃ分からないっていう方もいるかもしれないし、どうせやるなら動画講義として、
もう少し見ながら一緒にやっていけるようにしない。
一時停止とかしながらやれるような形にしたいとか、いろんな方がいるはずなんですね。
そういう方を想像して、自分の中でこれはすごい助かったなと思うところと、
ここは何度も調べなきゃ困ったな、こういうことを調べると助かるなって思うことがあったら、
それに対してやっていくっていうような形ですね。
ということを考えていたので、やっぱりコミュニティとかも見てると、
他の方のコミュニティとかどういうの作ってるのかなっていうのを、
中には入ってない、参加はしてないけど見てみたりすると、
やっぱり何か困ったことがあったらすぐサポートできる、相談的なコミュニティを作ってる方ももちろんいらっしゃるし、
あとは自分のクリエイターさんとの輪を作るためにやってる方もいらっしゃるし、
03:01
その中で情報発信をする。オープンシーだけじゃなくて、ファンデーションとか他のプラットフォームではどうなんだっていうような情報を発信する方もいらっしゃるし、
結構その辺は始めてる方は上手いなっていうことを痛感しております。
そんな中で、後から来た人とか、情報発信っていったらもう遅いんじゃないかって思われるんですけども、
そんなことなくて、結構いろんなところで単発的に情報っていうのは困ったことに対しての解決法とか出てるんですが、
それをまとめてる人っていうのはやっぱり限られていくわけなんですよ。もちろんいらっしゃるけど限られていくわけなんですね。
そういった形で、クリエイター目線での悩みを解決するブログっていうのもあってもいいと思うし、
全体的にこれはオープンシートでなかなか手を出せない、文章だけじゃわからないって人用に作った動画講座のメルマガとか、
まあ私はちょっとそれを作ろうかなと思ってるんですが、そういった形もありですし、
あとは毎日毎日このように音声配信を通じてやってみようかどうかっていうのを、
こういうふうに宣伝じゃないですけど教えてお伝えして、そこからじゃあやってみようかな。
でもやってみたけどこの後どうしたらいいかわからないし、どういうのを買ったらいいかわからないなって思った人に向けたプラットフォームとか、
絵師さんたちのまとめサイトとかね、そういった形があるとやっぱり便利なのかなっていうふうに、
どんどんどんどん使って、今はまだ使ってみた状態ですけど、どんどんどんどんそれが長くなってくると、
こんなの欲しい、あんなの欲しいっていうのも絶対この利用者視点でユーザー視点で出品者視点でも買う方のコレクター視点でも出てくるので、
そういった視点からじゃあ、それの困ったに対する解決を作ろうって、できるだけそれは誰かが困ったって思う前に自分で作っちゃった方がいいっていうところなんですね。
困ったを先取りするってことが必要な視点だと考えています。
これはNSTに限らずの話で、今現在ね、パーって出てる情報の中でも、でも私のこの困ったとか、こういうのもっとあったらいいのになと思うことって絶対あるはずなんですよ。
絶対あるはずで、それに対してもし何も作られていなかったら、じゃあ自分がそれを作ろう、そのサイトを作ろうとか、そのブログを作ろうとか、
まあそのコンテンツを作ろう、YouTubeを作ろうとか、何でもいいのでそういう風にしていくといいんじゃないかなってことを今日思いましたので、そんなお話をさせていただきました。
あ、45分までだけど全然あれでしたね。さっぱり終わりましたね。
じゃあそこから展示前どうしようかな。
それに対しても何を伝えるかどういうものを伝えるかによって、やっぱり表現方法が変わる、手段が変わっていくっていうお話を追加させていただくと、
いろいろあるんですけど、パターンとしてはあるんですが、皆さんもちょっと想像していただいて、
例えばオープンシーアカウントを開設したいと思った人がやるとしたら、多分ブログとか静止画、もしくは動画だと思うんですね。
それなぜかというと、自分でやりながら見たいからなんですよ。
音声だと、本当にこうやって喋っていることと画面が合っているかって、
こちらの話している表現と、それを受け取る側のリスナーさん側のイメージとかが合わないと結局意味がないので、音声だとちょっと弱いんですよね。
06:09
だから目で見える、視界で見えるブログとか動画講義とかの方が全然いいっていう風に考えています。
それはなんとなく想像ができるかと思います。
あとは、例えばおすすめコレクションの紹介とかも、それはツイッターとかでも全然できると思うんですけども、
やっぱりそこも視覚的にパッと見えた方が、この人の絵好きだな、この人の絵柄好きだなっていう風に感じられるかと思うので、
できればブログとか動画とかで紹介するといいのかなとも思います。
じゃあ音声とかショートムービーとか、そういったものでどうやって使うのって言ったら、
これは悪魔じゃないな、悪魔でもじゃなくて、ながら劇なので、むしろこれだけめっちゃ推奨されてる、
例えばNFTってどんなものだろうとか、コレクターで行き渡りするクリプトニンジャってどんなものなっていう風に興味を示していただいて、
次の一手を打つという形になるかと思います。
次の一手を促すための手段に音声は成り得るのかなと私は感じているんですね。
ツイッターとかもそうで。
次の手段、例えばどんなサイトがあるんだろう、どんな人なんだろう、どんなコレクションがあるんだろうって見るために、
実は私がコレクション、いろんなクリエイターさんで私がこれ素敵だなって思っている方々のお気に入りのコレクションをまとめてみましたっていう形でバッてサイトが載ってたら、
サイトとかなんかもそういうのが載ってたらやっぱ嬉しいじゃないですか。
そんな形でやってみるといいのかななんてことを感じています。
ポリゴン版と例えばイーサリアム版で分けて、今だったら現時点では非常に手頃に買える人とかね、
そのふうにやったら面白いんじゃないかななんてことを感じております。
そんな形で後発組、後から参戦する組、それかもしくは最初に参戦してたけど、
なんかなかなか伸び悩んでるなって、私みたいにね、はい、私みたいに伸び悩んでいる方々が、
どうやってNHTに参入していったらいいかなと思った時に、ただ買う売るってことをやるだけじゃなくて、
なんかそれをやってる間に困ったなって、こういう情報あるといいよなって、
でも調べても出てこないなって思ったものに対して、それをまとめて何かしらの状態で発信をすることで、
めちゃめちゃそれは重宝しますという、そんなお話をさせていただきました。
NHTだけじゃなくて、これはいろんな情報にも通じます。本当に通じます。
ということで、そんなお話ですね。最後の最後のちょぴっちゃだけ余談を言うと、
仮想通貨って言わないんですよね。暗号試算って言わないと、アクセストレートではアフィリエートが取れないんですけども、
仮想通貨講座の、私自身もブログも立ち上げてますが、全然マネ対策できてないです。正直言ってね。
どうするかなって考えたんですが、その仮想通貨講座、暗号試算って言わなきゃいけないんですけども、
仮想通貨講座のアフィリエートを取って、それをなんとか食い込み以外に何があるかなって考えたら、
手っ取り早いのはですね、もしこのNHT関連をやるんであれば、自分の商品に結びつける方が一番早いです。
09:05
それか、100歩譲って、アドセンス広告を貼るかPVCがあればアドセンスを貼るっていうのも一つの手かなとも思っております。
ただ正直ね、アドセンス広告ってちょっと邪魔なんですよ。私使ってる側から見ると。邪魔なのであんまり使いたくないなーってことも考えてるので、
ブログでがっつり収益を取るっていうよりは、あくまでもプラットフォーム、手段の一つだと考えて、どこかで自分の商品、コミュニティ作りでもいいですし、
自分のNHTが販売できるようなルートを作るのでもいいですし、そんなような形でやっていくっていうのは、もしかするとこの現段階ではアリなのかなって。
NHTに関する、まつわるいろんなやり方はあるけども、もし結構特価型でメディア型のものを作ってるんであれば、ちょっとそこはあんまりアフィリエイトは考えられないのかなと感じてます。
何かしらね、主婦かけるNHTとかそんな形でやっていくことによって、ちょっと手元の資金が足りない人へみたいな感じのアフィリエイトをやるっていうのは全然ありかもしれませんので、
そういったいろんな切り口から考えていきたいと、その辺にも思っております。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
今日のお昼はね、多分ライブ配信遅くなります予定があるので、遅くなるかもしかできないかもしれないので、
一応この段階でご了承くださいということをお話しさせていただきます。
それでは皆さん今日も一日頑張っていきましょう。
コンでした。
ではまた。
10:32

コメント

スクロール