1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【18:15まで】これからNFTの波..
2021-10-20 07:43

【18:15まで】これからNFTの波乗りするために必要なことLIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
さあ、こんばんは、NFTリサーチラジオ、この夜、ラジオチャット部へようこそ。夜、夕方のライブ配信を行います。
娘も息子も帰ってきておりますので、いろいろ生活音が混じるかと思いますが、ご了承ください。
このテーマは、本日、これからNFTの波乗りをする人に向けたお話なんですけども、まだ前線だとは思うんですが、
NFTという商材や技術やテーマを扱っていくにあたって、どうしたらいいかということを私なりの視点で考えてみましたので、そちらについてお話をします。
一部、クリエイター寄りの会話になってしまうんですが、お話になってしまいますが、ご了承ください。
これから波乗りするにはどうしたらいいかというと、言ってしまえば、逆に言えば、何をしたらダメかというところなんですね。
現状、今国内のNFT、これからどんどん広がっていくんですが、国内のNFTは基本的に絵師さん、イラストが上手い、繊細なイラストを描く人、かわいい女の子とかのイラストを、本当に着彩とかもできていて、パッと見た時にピクシブリバーって上がっているような感じの方々ですね。
そういった方々がまず売れます。ていうか、現に売れていますという状況です。
おそらくですが、そこから、やっぱり日本人ってすごいそういうイラストを描く人が上手だよねっていう人とか、今までイラストレーター、イラストのお仕事をやっていたり、でもそれでも同人活動がやられていたけども、なかなかね収益につながってこなかった人って、正当な収益につながってなかった人がやっぱり目をつけてくるんだと思います。
ファンデーションっていうプラットフォームがあるんですけども、お肌に塗るファンデーションっていう意味なのかなと思うんですが、そこではですね、1枚イラスト1枚絵をコレクションというよりは1枚ずつ出品するような形になっているんですよ。
でなるとやっぱりそこはイラストレーターさんがめちゃめちゃ強いんですよね。アーティストさんとかイラストレーターさんがめちゃめちゃ強いので、そういったところとか中心にまた売られていくでしょうし、
あと新しいプラットフォームがどんどんどんどん上がってきてるんですよ、今。でまぁどういうところになるかなって、来年には楽天さんも参入するっていうようなお話も出てますし、
ちょっと今後どうなっていくかっていうのが、なかなか見どころになってきているんじゃないかと思います。なのでまだ遅くはないんですけど、全然遅くはないんですけども、現時点で、
このちょっと第一波は終わってきたかなぐらいの時に、じゃあやっていくにはどうしたらいいかっていうと、今の現状を言うと、やっぱ最先端に進んでいる人がクリエイターさんとかコレクターさんとか、あとプロデューサーさんでいるわけですよね。
そのお三方がいるわけですよ。今ちょっと池早さんとかを想像しながら言ってるんですが、それぞれにもよるんですけどね。
じゃあどうやっていったらというと、やっぱり差別化と顧客とかそのユーザーへの価値創造なんですね。差別化とユーザーへの価値創造。そこはどこをターゲットにするかによるんですけども、例えばクリエイターさん、これからやりたいクリエイターさんに向けて、
03:05
いろんな情報を先に取っておいて、今例えばポリゴンとイーサリアムだったらこっちの方がいいみたいですよとか、国内では、海外でも断然イーサリアムだけど、国内ではポリゴンがやっぱり有名で、ポリゴンで扱っているところが多いから、ポリゴンで最初のうちは出すといいですよとか、そういった情報を流すわけなんですよ。
それは一番最初に手を出している、私たちとか私より全然先にやっている方がもうすでに情報としては流しているかもしれないけども、いろいろ今手探りでやっている部分を全部情報としてまとめて随時更新をしていく、ブログとしてするとか、もしくは攻略本として、なんか一種のノートのまとめ、マガジンでもいいですけど、そういった形で出していくとやっぱりそこが重宝されるので、この人いつも調べてるからこの人に聞けば分かるなっていうようなところになります。
そういったポジションが取れます。NFTの作る側、クリエイター側、出品者側のちょっとしたよくわからないところ、まだオープンシーでは明らかにされていないところとかをついてくれるとそこはありがたいですよね。一つ波乗りの事例としては一つあります。
あとはクリエイター側でいうと、イラスト系では勝てないと思ったら、じゃあプラスアルファで何をするかというと、コレクションに付加価値をつけるか、もしくはクリエイター自分自身に付加価値をつけるかだと考えています。
例えば私みたいに色塗りとかね、そんなふうに繊細な絵写しとかできない人にとっては、やっぱりどうやって狙っていくかというと、ジャンルを全く変えてやっていくか、もうそもそもそのコレクション自体がやっぱり面白いもの、一枚絵とかじゃなくて、もう少しアイテム感とかゲーム感とか出させるような形にするとか、続きが気になるストーリーのような形にするとか。
これちょっと別件ですけど、池本翔さんという方がボールペンでNFTを描かれている方がいらっしゃるんですけども、娘さんに自分の描いたキャラの入っている絵本をプレゼントしたいということで、色んなイラストを描いているんですが、池本さんはファンデーションで絵本のページ1枚1枚を出品しているということなんですよ。
そういうやり方もあるので、そこは売り方やり方、コレクションのどう見せるかというところが、やっぱり勝負になってくるんじゃないかと思います。それにさらに言うと、コレクション1本勝負だとちょっと厳しいので、クリエイター自身に付加価値をつける。
それはどういうことかというと、例えばクリエイター自身もコレクターなので、私も色んなものを見たいので、もしよろしければこのコミュニティに参加してくださいと、私自身も色々買いたいので、色んなクリエイターさんと繋がりたいですというような形で、そこに入ってくれる人の作品とか見て好きなものを買ってコレクションするという形も一つですよね。
それも一つですし、あとは一緒に情報交換していきましょうみたいな形で、例えばファンデーションをやっている方、オープンショーをやっている方、他のプラットフォームとかでやっている方がそれぞれ精通している方が集まって、そこでそれぞれの情報を発信するというのも一つの手だと思います。
あとは色々なんですけども、もっと言うと今始めている人がこれから始める人のために向けた情報、もっと簡単に池谷さんとか、池谷さん中心になっちゃうんですけども、出されている情報をもう少し噛み砕いてお伝えするにはどうしたらいいかとかそういったことをやっていくのも一つありだと思います。
06:16
そんな形でこれからNFTの波乗りしようという方は何をしたらいいかというと、とりあえず実践してみるのがまず第一なんですが、何事もコレクション、コレクター向けに発信したいなら自分は買ってみる、オファーしてみる、オークションやってみる、普通に買ってみるということももちろん始めた方がいいですし、ポリゴンだけじゃなくてイーサリアムで買う、イーサリアムだけじゃなくてポリゴンで買ってみるというのもやってみた方がいいですし、もちろんですね。
他のプラットフォームを使ってみるというのも一つので、そんな形でいろいろとにかく試してみてやってみた気づきをまとめて発信する。そうすると必ずやったことない人とか、あとこれからやろうと思っている人にヒットするので、そういった情報を、やっぱりこう乱立している情報をまとめていくというのも一つの波乗りの方法だと感じております。
今クリエイターさんが、今コレクターさんが欲しい情報って何かって考えた時に、私自身もちょっと手を伸ばしたいところがいろいろあるんですけども、これから始めたい人はまずオープンシェアアカウントのやり方と、あとどうしてNFTをやった方がいいかとか、どういう風にやればいいかとかそういったことだと思います。
あとは、どんなコレクションがあって、どういうジャンルごとにあるか、イラストレーターさんとか絵師さんとかこういう感じだよってことをやっていくのがいいのかななんてことを感じながらも、ごめんなさい今娘から呼ばれたのでご飯を作っていきたいと思います。また明日も頑張っていきましょう。今日もお疲れ様でした。コンでした。ではまた。
07:43

コメント

スクロール