1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【基本】プロジェクトの内容は..
2024-03-22 09:05

【基本】プロジェクトの内容は定期的に発信せよ

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【有料開催】
※各種割引があるのでチェック!

4.13(土)
第4回NFT総合シンポジウム【オンライン配信チケット】
https://peatix.com/event/3885254/view

===NMOコンテンツ===

💌Konメルマガ(旧:NMOメルマガ)毎日配信
https://nmo1.com/p/r/CCTvXLV0

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

🕊Xアカウント
https://twitter.com/kon39000

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NFTとマーケティング、時々迷走社長の日々を毎日配信しております。
さて、本日は、フィナンシー・トークンもNFTも、
購入者に向けて、一体これは何のプロジェクトであるか、どういったプロジェクトであるのかを
定期的に配信しよう、発信しよう、というお話をしたいと思います。
これはですね、すごく当たり前の話なんですけども、
特にね、やっぱり一回言ってしまったり、あとは、
ここのページに書いてあるでしょ、購入ページに書いてあるでしょ、
っていうようなところをね、思ってしまうと、なかなか浸透しづらいので、
定期的にやっぱりこれ発信した方がいいよね、というところなんです。
具体的に考えてみたら、飲食店に入る時に、
何が売っているか、メニューが並んでいたり、どんな店なのかって、
ものすごくわかりやすく表示されてますよね。
新作はこれですって、今の期間限定メニューはこれですって、
私よく丸亀に行く、よくでもないから丸亀があるので、
そこに行くんですけども、今の新作メニューはこれです。
あ、牛すき焼きか、みたいな、すごくわかりやすく目立つところに置いてあるんですよ。
それはウェブページ、ウェブサイトもそうだし、
お店の看板のところもそうだし、メニューのところにも載ってある。
しかもちゃんと、うどんです。セルフサービスのうどん屋さんです。
ってところが全面に出てるし、最初多分システムがわからない人もいると思うので、
そこの案内とかはどうなってるのかなって、ちょっと思うところはあるんですけど、
それでも店員さんがここで頼んでくださいとか、何がいいですか?
これ取りたいとか、これ使ってくださいねっていうような声掛けとかしているわけですよね。
というようなことを、この店では何を提供しているのか、
このプロジェクトではどういったものを提供して、
その代わりにトークンというものを発行しているのか、
そして何をやっているプロジェクトなのかっていうのは、
やはり最初に行っただけじゃなくて、定期的に配信をしていかなきゃならない。
特にトークンを配布した後、NFTだと売った後ですね、
セールをした後にどんな動きをしているのかを、やっぱり都度、
進めていかなきゃいけない、伝えていかなきゃいけないっていうところが、
また一つあると思うんですよ。進居報告みたいな、進捗報告みたいな。
こういったのが結構ゲームとかだと、なかなか進みって進捗しづらいじゃないですか。
言いづらいじゃないですか。今日はマップのこの部分ができましたとか、
今日はバグを一つ解消しましたとかでも嬉しいかもしれないんですけども、
でも、どの程度まで作られているとか、進捗率がどれくらいなのかとかは、
なかなか分からないので、そういったちょっと大きなものに関して言うと、
なかなか見えづらいから、他のところでアテンションというか、
注目を集めなきゃいけないんじゃないかなっていうところも、
もちろんあるかと思うんですね。だからこそ、スロースとかから始まっていると思うんですけども、
その前に、クラブ1000の池早さんのところから入っているのかな。
やっぱりこの一定の人しか見れない読み物っていうのは、進捗を伝えるっていうのもそうかもしれませんが、
一つのコンテンツとして、定期的に消費できるコンテンツとしてもそうですし、
ファウンダーの人がどういう思いでやっているのかとか、
03:03
考え方を知る良いツールになると思っているんですね。
こちら、消費する側ですね。要は初期サポーターだとか、そういったホルダー側の方は、
おそらくこれ、ボイシーのプレミアム放送とか、メンバーシップ放送みたいな感覚で消費できるんですけども、
文章だから、後でも、昨日の読んでないとかでも、
つんどくを要はしててもサクッと読めるっていうのが非常に大きな点になっているんじゃないかなという風に思っております。
そういう風に、何かしら資金調達した後も活動しているよっていうところは、
特に定期的に伝えた方がいいと思うし、何のためのプロジェクトかっていうのを、
やっぱり時間が経つと忘れてしまう。しかも活動がちょっと見えてないと本当にやっているのかなという風に思われてしまうところがあるので、
そこは定期的に伝えていって、新規の、そこでいうと2Gを買ってくれる人に理解してもらうっていう必要があるよねっていうところを感じているんですよ。
すごく当たり前の話なんですけども、やっぱりこれを何度も何度も繰り返し伝えていくことって大事だなということを感じているんです。
そしてもうすでに出てると思うんですけども、やっぱりプロジェクトが多すぎてきて、自分が持っているプロジェクトが多すぎてきて置いてないっていうところが正直私のところもあるんですよ。
本当にすごく浅いところにいるなと、まだ持っているだけみたいな感じになってしまっているところが正直なところあるんですよ。
ここに関して言うと、多分プロジェクトごとにフィナンシアのこのコミュニティをどういう方法に使っていくかっていうことによってかなり変わってくるかなと。
理想としては一定のルールが決まった交流ができる部屋というものが一つあるといいんだろうなというふうに思っているんです。
なのでこれプラスさんもまだやってるかと思うんですが、今日良かったことでした。
報告する部屋、プラストークン送り合う部屋があるんですが、前の人の投稿に1トークン送ったら次の人は投稿ができるというような形になっているんですね。
そうするとその人のメッセージに対して、次に投稿を送った人が次のメッセージを書くということになるんですけども、
そのメッセージに対していいねと思った人はトークンをかなり多く渡すこともおそらくできるだろうし、個人的にね。またコメントも多分できるような形になると思うんです。
そうするとメッセージが流れないというところも結構大事なのかなと。流れるところと流れずに読める、自分も落ち着いて投稿できる場所っていうところを
もしやるとしたら分けた方がいいのかなというふうにも見てて思いましたね。
特にトークンプレゼント系ですと、やっぱり後から追えなくなってしまうので、そういったやり方はすごくいいなと思って見てました。
あとは本来ならアクティブスコアが動くことによって、確かそのコミュニティトークンをホールドしているコミュニティがね、アクティブスコアが上位であればあるほど、
確かフィナンシャルトークンというのがもらえるような仕組みに、ホールドしていればもらえるような仕組みに立ちかなっていたので、本当はアクティブにしていった方がいいと思うんですよ。
06:03
その方がホールドして、フィナンシャルトークンももらえて、FNCTの方ですね。みんなラッキーみたいな状況になると思うんですけども、
でもそこばかりを狙ってしまうと、やっぱりちょっと収集つかなくなるとかね、なかなかコントロールできなくなってしまうところがあるかと思うんですわ、そこは。
そこはね、一回最初はあんまり交流する場所を増やさないで、チャンネルを集中させて、そこからこれも必要かも、これも必要かもって形でどんどん広げていくって形が今のところはベストなんじゃないかなという風に、今はね、現在は見ているっていうところ。
何度も何度もね、やっぱり運営をしながら、こういうプロジェクトなんだよってことを発信していくのは、丸亀鮮麺が自分はうどん屋さんですってちゃんと伝えているのと同じで、
どうしてもトークンっていう方向に、ここお金買えるぞ!みたいな、そんな方向にやっぱり見られてしまう。
NFTで儲かるかもしれないぞっていう価値のあるものとしての見られ方もやっぱりされちゃう。
それが普通だと思うんですよ。どうしても商品的に。ただその中でも一人でも多くの仲間というのを、やっぱり新規ですね、新規参入をリリースした後でもどんどん入れられるような施策っていうのが本当に大事で、これすごく痛感している。
2年以上やってすごく痛感しています。本当に大事でですね、それに関して言うともう何度も何度も伝えていくっていうことに尽きるよね。
そのうちね、爆発的に自分の言った一言が拡散されるとき、いわゆるバズるみたいなところもきっとどこかで出てくると思うんですよ、チャンスとしても。
やっぱりそこでちゃんと同じことを伝えているかとか、そういったところにも注目されていくかと思うので、引き続きコツコツ淡々と何のためにやっているのか、どういうプロジェクトなのかということを伝えることは大事ですよね、というお話をさせていただきました。
ということで、本日もお聴きくださりありがとうございました。最後にお知らせです。4月13日土曜日10時から第4回のNHK総合シンポジウムを開催いたします。
こちら完全オンライン、Zoomのウェビナーで開催いたしまして、今回貴重講演として池早さんとフィナンシーの国道さんですね、この2人にそれぞれ登壇していただきます。
なお今回は有料でございまして、チケット1000円となっております。SBT付きなんですが1000円でございます。一部SBTフォルダーの方やNMOメンバーの方などは割引コードがございますので、そちらを使ってお申し込みください。
割引コードはNMOのディスコード内にて発表しております。
アーカイブは後日無料で公開するんですけども、いつも当日中に更新してたんですが、今回は本当に後日になります。早くて翌日かなとかになりますので、ライブで聞きたいとか質問したいとかそういった方はぜひお申し込みいただけると幸いです。
概要欄にリンク貼っております。ということで本日も一日頑張っていきましょう。またねー。バイバイ。
09:05

コメント

スクロール