1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【まだ語る】FiNANCiEとNFT、..
2024-02-07 11:50

【まだ語る】FiNANCiEとNFT、共通する面白さ

Kon
Kon
Host
===イベント情報===

【無料開催】

2.13(火)
NFTで得た利益、どう申告する?初心者向け確定申告セミナー
https://nft-kakutei-shinkoku.peatix.com/

2.15(木)
明日からWeb3/NFTのニュースが読めるようになるセミナー
https://web3news-read.peatix.com/view

2.21(水)
【Web3で夢を現実に】起業における資金調達の新しいアプローチ
https://web3funding.peatix.com/view


===NMOコンテンツ===

📩【無料】NFTとマーケティングを学ぶメール講座
全7回の動画講義付き!
https://nmo1.com/p/r/v8rkBz8U

📺NMO公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@nsc-nmo

😻【無料でも見られる】NMO Discord
https://discord.gg/nmo


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
皆さん、こんにちは。NFTマーケティングラジオへようこそ。
このラジオは、NFTとマーケティング、時々瞑想社長の日々を毎日配信しております。
雪が積もって溶けてくれて、明日は凍結していない。
明日というか、放送している時、凍結していないことを祈っております。
本日もFiNANCiEの話をさせてもらいます。
本日の放送で、FiNANCiEは、NFTではなく、FT、トークン、価格が変動するお金のようなものです。
流動性の高いデジタルアイテム、デジタル通貨を国内で発行できるプラットフォームの革新性についてお話をしたかと思います。
今、2月にも続々とプロジェクトが参戦する予定というSNS発表もありましたし、
すでにプロジェクトを出しているABEさん、こちらもNFTプロジェクトなんですけども、東北新社さんがお元で動いているプロジェクトなんですが、
ABEさんがFiNANCiEさんと業務提携をして、サポートアンシステムを作るというようなお話がされていました。
その話が面白かったんですよ。ちょっとご紹介しますと、誰かを応援することによって、応援された人がもちろんメリットがある、利益をこむるというところもそうだし、
応援した人にも何かしらのメリット、利益がついてくるというような流れを想定しているらしいんですね。
誰かを応援すれば応援するほど、循環が生まれてくるというような形だと思うんですけども、すでにプレスがPRタイムズで出ているんですよ。
ちょっと私の理解不足かもしれないので、詳しい方法はわかりかねるんですけども、おそらく応援してほしいプロジェクトがあるとして、
このサポートアンシステムにおそらく依頼するんですよ。
FiNANCiEからクラウドファンディングのプロジェクトを出すというような形になると思うんですね。
依頼をしたら、最初のサポーターの部分をすでに登録している応援するよというコミュニティに連絡をして、
初期販売のALみたいなのが配られるんじゃないかなと勝手に想像しています。
それだけじゃなくて、提携しているコミュニティメンバーへの認知拡大とか、
そこを通じて、そっちのコミュニティの力を通じてAMAを行ったり、宣伝を行ったりというところもあるんじゃないかと思います。
要は新しいプロジェクトにとっては、顧客というかメンバーというかサポーターが欲しいんですよね。
仲間が欲しいところであり、でもそこの構築っていうのはなかなか難しいと。
でもそれが今回AVさんとFiNANCiEさんがやろうとしているサポートアンのシステムを使うことによって、
コミュニティを通じて、お客獲得というか認知拡大かな、そっちに近いやり方をするのかなというふうに思っています。
サポートする方ももちろん恩恵が得られる。
03:01
応援すると恩恵が得られるということなので、これはトークンが付与されるのかなというふうに感じています。
それか割と得する形でですね、トークンの購入が可能になるとか、
それこそALだと思うんですけども、そういった使い方になるのかと思っております。
これを聞いたときに、なるほどなというふうに思ったのが一つと、
これはなかなかNFTだと難しかった部分であるんですよ。
トークンというのはどちらかというとポイントとかに近いものであって、
皆さんもDポイントとかTポイントかな、そういったポイントを使ったことがあると思うんですけども、
あれって加盟店だとそのポイント払いでできるようになるじゃないですか。
基本的に1ポイント1円というような形になっているかと思うんですね。
そんなふうに比較的流動的で、自分の日常生活のものと交換ができるポイントというものは、
やっぱりポイカツって言葉があったように、比較的参入しやすいんですよね、そこは。
NFTを買って、ちょっと上がるまで待とうって、利益が出たぞ、これで利益が出たぞ、売って利格してとかいうのももちろんありなんですけども、
ちょっと手くいじゃないですか、そこ上級職っぽいじゃないですか。
だったらフォレットを作るとかよりは、気軽にアプリとかでメールアドレスで登録して、
これをやればポイントが貯まるんだなーってコツコツポイントを貯めていって、
LINEのポイントとかも、今ゲームをやるとポイントが貯まるよって、ジグソーパズルでポイントが貯まるよっていう動画広告がLINE漫画で出てくるんですよ。
そういった形で、気軽に貯められたら、いつの間にかそのポイントが無料で得られた、
無料というか実質、労働とかね、自分で時間を使って得られたポイントが、
300円になったぞ、1ポイント300円になったとか、1ポイント100円になったとか、
10ポイント貯まったからこれ1000円になったぞってなったらさ、
あ、じゃあこのままLINEスタンプ買おうとか、1000円あったらこのポイント外でも使えるから、
ちょっとコーヒー飲む時にこのポイント使おうとか、そういったことができるようになってくる。
だからどんどんトークン自体も通常のポイントと同じように、
使える場面が増えてきて、日常的に使えるようになってくるんじゃないかと思うんですよ。
まだこれは先の話だと思いますよ。
現在のCNGトークンとか含めてトークンに関して言うと、
そのプロジェクトの中で何かと交換するとかはできるかもしれませんが、
基本的には利格をして、日本円に変えて、そこから引き出すというところが一番となってますね。
ビットコイン払いとかイーサリアム払いとか、そういったものが全国的にできるようになってきたらまた変わってくるかもしれないんですけども、
もうちょっと先の話かなというふうに思っております。
そんなトークンを自分で作れてしまう、そこが画期的なんですよね。
何々ポイントとか、デジタル通貨を自分で作れてしまうってところがやっぱり大きいですし、
NFTの時もゼロベースでデジタルアイテムを自分で作って、
しかもその価格がどんどん上昇する、価値が上がっていくってことも見られてたわけじゃないですか。
そんな形で、やっぱりこのNFTといい、トークンといい、ゼロベースで自分で作ったものをどんどん勝ちづけていく、
06:06
人からでも勝ちづけられるってところがやっぱり魅力的だと思うんですよね。
面白い部分だと思います。
NFTとトークンの違いはもうざっくり言うと流動性の部分だと思いますので、
トークンの方がさらにお金に近いような使い方ができる。
そこに限らずですけども、でもこんな風に面白いことできるんじゃないかとか、
バランストークンのような使い方をしてね、そこに人選価値を持たせることによって、
投票決定するのに投票数が一番多い方が影響力が高くて決定しやすいわけじゃないですか。
その決定が自分にとって利益を生むっていう場合であれば、一番のトークン保有者になりたいってところもあるでしょうし、
あとはアイドルの総選挙とかなんてまさにそうだと思うんですけども、
あれって握手券をいくら買ったかって、どれくらい買ったか、どんな大口さんがいるかみたいなところだったじゃないですか。
あれをですね、トークンにしてもいいんじゃないっていうところを持ったんですよ、ガバナンストークンとして。
あくまでこれは一例ですからね。
やっぱりこの人大口さんがいるんだとか、この人めちゃめちゃ好きなメンバー数が多いって、
めっちゃ推してる人数が多いとか、応援ランキング、応援ランキングじゃないな、
応援プロジェクトかっていうものがフィナンシャルの中にサービスとしてあるみたいなんですけども、
おそらくそういう意味で作られたのかなって勝手に思ってましたね。
今ぐらいだったらNFTにして、そのNFTを買われた枚数で、
オークションで一番高値で落札された子がセンターになりますとかだったらまだできたかもしれないけども、
ざっくり票をちゃんと稼ぐと、もう名前の通りですよね。
票をちゃんと買い取ると、そういった形でやれるのもあるんじゃないかと思います。
実際にもしかするとフィナンシャルの中でやってるかもしれないんですが、
アイドルグループはまだ見たことないなって思ったので、
こんな使い方もできるかもしれません。
そんなところでね、やっぱり私もどんな使い方あるかなとか、
NMOでもやりたいと思ってますけど、どういうことができるかなって思ってるんですけど、
ちょっと長い目で見たいところはあります。
なんかもっと出てきそう、面白いやり方が。
やっぱりこれらってフィナンシャルでもそうですし、NFTでもそうなんですけども、
本当に未知の食材みたいな感じで、何をしたら美味しいのかな、
どういう調理法だったら美味しく食べられるんだろうとか、
何と組み合わせたらいいんだろうみたいな、そんなワクワクが生まれると思うんですよ。
だから私やっぱりNFTも今のフィナンシャルもすっごくワクワクしてるんですね。
ついでにコミュニティ、マーケティングにおいてはコミュニティってやっぱり一番ネックになる部分じゃないかと個人的に思ってるんですが、
コミュニティもなぜ楽しいかっていうと、個人的にやっぱり人が好きだからなんですよ。
人って誰として同じ人いないじゃないですか。
そして誰として同じ人がいないのに、その個人がめちゃめちゃ面白い存在である個人個人がまた集団になると、
過酷反応を起こすんですよね、そこで。
身近な例で言うと、この人とこの人結婚したの?みたいなのあるじゃないですか。
09:01
同じサークル内でも同じ同級生とか、たぶん我が世とかもそんな風にもしかするとね、
普及から思われてるかもしれないんですけど、そういう価格変化がやっぱり私は楽しいと思ってるんです。
何が起こるかわからないというところですかね。
だからね、NMOというか私自身はそのトークンとかNFTとか、
そういうWeb3の技術、ブロックチェーン技術というものが非常に面白いものだと思ってるし、
ワクワクするし、やっぱり今でもいつでも推していきたいと思っている。
そしてなおかつ、そっちはデジタルじゃないですか。
デジタル上に人間というね、我々人間というガチアナログなものを入れていくわけですよ。
アナログはアナログで、リアルとかオンライン上でのやりとりですけども、
そういったところはそういったところで、起こる価格変化、予期せぬ出来事などですね、
それらが組み合わさっているのがやっぱり面白いし、
なんか集め品とか生まれるんじゃないかみたいな、そんな使い方あるんだっていう画期的っていうものが
間近で見られるんじゃないかっていう風に思ってね、
私、やっぱりこの業界いるんだなということを常々感じております。
ちなみにね、マーケティングってところもどちらかというとね、
使い道どうするのとか、こんな一言言ったらこんな風に人は動くんだっていうところが、
やっぱり面白いと思っているので、全てね、今私が取り扱っている分野っていうのは、
私が面白いと思ったものなんだなということを改めて感じたので、
今回もまたフィナンシアって超面白いんだよってことをお話しさせていただきました。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
最後にメールマガジンのご案内だけさせてください。
NFTとマーケティングを学ぶメール講座というものを無料で配信しております。
こちらですね、全7回の動画講座、ステップメールプラス週に1回メールマガジンを配信させていただいております。
メールマガの内容としては今週のCMGとかNFTのニュースの中でも、
私が独断と偏見で選んだピックアップニュースみたいな形とか、
あとセミナーのご案内などをさせていただいております。
一緒に面白いものを探求していくためにも、ぜひお申し込みいただけると幸いです。
概要欄にリンクがありますので、そちらからお申し込みください。
なおですね、2月開催のセミナーなども全て概要欄にリンクを貼っておりますので、
お申し込みいただけると幸いです。
来週の火曜日には、まだ私が着手できてないんですけども、
NFTで利益を得た人、NFTを購入した人のための確定申告勉強会を開催いたしますので、
ぜひご参加いただけると嬉しいです。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
あと限定配信撮っていきます。
限定配信にご興味がある方はですね、
大学校限定と書かれている放送からご購入いただけると、
月額500円で毎日配信が聞けます。
よろしければどうぞ。
それでは今日も一日、頑張っていきましょう。
またねー。バイバイ。
11:50

コメント

スクロール