1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 【17:55まで】ネットビジネス..
2021-10-24 10:22

【17:55まで】ネットビジネスやるなら音声配信は必須項目LIVE

Kon
Kon
Host

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:00
皆さん、こんばんは。NFTリサーチラジオ、このゆるラジオアップへようこそ。夕方のライブ配信を始めます。
今日は、NFTと言わず、NFTだけでなく、いろんなことに役立つだろうなと思った、ネットビジネスをやるにあたって、音声配信も必須というお話をさせていただきたいと思います。
そもそも、音声配信がなぜ必須かというと、自分で商品を持った時とか、教材を作る時でもいいですし、何かしら、本当に稼ごうと思った時に、音声配信をやっているかやっていないかで、だいぶ変わります。
この変わりようというのがどういったことか、それは音声配信のメリットなんですけども、もちろんデメリットも含まれて、今日はお話をしていきます。
まずですね、メリットというか、なんで音声配信をやった方がいいかというところを最初にお伝えしますと、声というものは基本的にネットビジネスにおいては、なかなか信用度の高い情報なんですね。
というのは、ネットで一番は視覚情報なので、基本的にアイコンとか実写、自分の顔を使ってもらえると、やっぱりそれはすごく、この人こういう人なんだなってわかっていいと思うんですよ。
でも基本的にネットビジネスってテキストコミュニケーションじゃないですか。だからどんな人かって正直テキスト上じゃないとわからないし、よくも悪くも俗人性がない。
この人本当にこの人が入力しているのかなって思われてしまう部分も少なくないんですよ。
で、その時に声って確実に、アイコンだとしても実写だとしても、この人の声ってこんな感じだなってことがわかるわけじゃないですか。
なりつましいじゃない限りは、ごめんなさい、ちょっと息子が起きちゃったので少々お待ちください。
ということで、いっそ連れてきちゃいました。
そんな風に声ってやっぱりこういう人なんだなって、想像しやすいってのがやっぱりいいってことですね、一つとして。
あ、じゅんべいさんこんばんは、よろしくお願いします。すいません、息子連れてきましたというところです。
そこから何が言いたいかっていうと、その声の信頼度っていうのは、すごくネットにおいて、この人こういう人なんだっていうところによって、やっぱり何か仕事を頼む時とか、
例えばこの人、私でNFTを販売してるので、このイラストを描いてる人は、こんな声の持ち主なんだな、こんなお話をして、こんな話し方なんだなっていうことがわかると、人となりってことがわかるんですよね。
まあちょっとこの自分を比喩するような言い方に若干なってしまうけど、こうパッとクオリティだけでイラストとか特にパッとできないときに、じゃあ何の判断基準が変われるときにできるかっていうと、そこでやっぱりこの相手が果たして本当にNFTを本気で売ろうと思ってるかとか、この人とんづらしないかなっていうか、要は信頼なんですよね。
信用度、信頼っていうのが必要になって、それはやっぱり声がめちゃめちゃ上乗せしてくれるわけなんですよ。
で、そこで一つ、この音声配信をやってるっていうのがめちゃめちゃいいっていうのがまず一つなんですね。で、二つ目としてはトーク力が鍛えられるんですよ。
03:04
これ、もしかするとパーソナリティの方、やったことがある方いらっしゃると思うんですけど、一人でライブ配信とか全然あるんですね。
ライブのくせに一人みたいな。それはね、私はもう慣れましたけども、なんか公開収録みたいな形でやってるんですけども、結構最初の方はへこむんですよ。
なんかめっちゃ一人で喋ってるじゃん、私みたいなところになってしまうんですが、そういった度胸もつくし、じゃあ何を話そうかなってなったときにライブ配信とか、特に特にライブ配信とかで、
じゃあこういうのを話そうっていうのを台本なしでも話せるようになってきます。だんだんこの同じようなことを話してるけど、基本的な土台の部分とか根っこの部分は一緒だけど、切り口変えて話すってことができるようになってくるんですね。
あ、カプチーノさんこんにちは。ありがとうございます。今日は息子もお膝元で参戦中でございます。
そういう子たちでトーク力が身につく、トークスキルが身につく、度胸が身につくってところもございます。
それが2つ目。1つが信頼度ですね。こういう人なんだってことが分かるので信頼度が乗せられるってところと、2つ目はトーク力が身につくってこと。
そして3つ目は、やっぱりね、ここが大事だと思うんですけど、根強いファンができるってところです。
時間はかかるけど、デメリットとして。デメリットとして時間はかかるけど、これを聞いてくれる人ってもちろんね、つかず離れず。
つかず離れずじゃ意味ないな。ついたり減ったりと行ったり来たりはすると思うけども、基本的にフォローしてくれてる方とか聞いてくださってる方は、
基本的にやっぱりもう1回聞きたいなと思ってくれたら割と聞いてくれるはずなんですね。
それはツイッターとかとは違って、ツイッターって気軽にもうちょっと聞こうかなポンポンポンってやれるけど、
スタンドFMとかもちろんボイシーとか音声配信ってそんなにフォローしないんですよ。フォローしたとしてもそんな聞かないんですよ。
言ってしまえば。っていうところが音声の魅力でもありメリットでもありデメリットの部分っていうところなんですね。
でも逆を言えば、今たくさんの人にバーって情報を出して、本当は必要なかったのになーっていう人に商品が届くっていうそんなことがないように、
基本的にリストビジネスって言ってメールマガジンとかそういったものでリストを取るっていうのがあるわけじゃないですか。
本当に欲しい人、本当に届きたい人に商品が届くような形にするっていうのが主流になってきてる。
一周回ってメールマガジンが出てきたっていう、もう一度やっぱりメールマガジンが一番だよね。
SNSだとちょっと届けすぎちゃうよねっていうところが出てきたので、じゃあやろうっていう話になってるわけですよ。
そのリストビジネスを本当に欲しい人に商品を届けるためにはそのメールマガジンに登録とかね、
例えばLINEステップかな、LINEに登録するとかちょっとひとつ手間を噛むわけなんですよ。
でもそのひと手間をしてでもやりたい人っていうのがどんどんどんどん行くわけなんですよ。
そういう意味でもちょっと一段階距離の近いファンができるわけなんですよね。
で、音声配信ってもうほぼそれに近くて、もう何段階も近いファンだと私は思ってるんです。
もしかすると最近は聞いてないなっていう人ももちろんいらっしゃるかもしれないけども、
06:04
そうであったとしても、やっぱりもう一回聞こうかなと思ってくれる方がいるかもしれないし、
今度こっちの部位に発信してるんだ、それだったら聞きたいなと思ってくれるかもしれない。
そういう方と交流が持てるってことなんですね。
で、それってすっごく重要じゃないですか。
100人のフォロワーさんより1人の熱いファンがいた方が、
そういうことですよね。
100人のいつ来るか分からないお客さんより1人の常連客がいた方がいいっていうような感覚だと思うんですけども、
そういった形で音声配信っていうのは付きにくい。
フォロワーさんが付きにくいけども、その分一度ついたら離れないってところがある。
定着率が高いというふうに見られています。
そんな形で、もう何を言いたいかというと、音声やってれば割と強いんですよっていうことを感じるんです。
というのは、Twitterのスペースが最近私、NFTクリエイターの方とかNFT関連の方とつながってるので、
よくクリエイターさんがスペースをやってるのを見てるんですけども、
作業部屋とか作業してる様子を見せたりとか、情報交換しましょうとか、
あとはコレクターとか、クリエイターさんじゃなくて自分でご自身で運営をされてる側の方がですね、
質問あったらいいよみたいな形でお話ししてくれるスペースとかあって、
たまに聞いたりするんですけども、結構ね、スペースって分かんないですよ。
分かんないですけど、私はね、ダルダルやってるのあんま好きじゃないんですよ。
なんかテンポが悪いスペースってそんなに好きじゃないんですね。
もし参加者がいない、誰かリスナーさんどうぞって言って上がってこなかったら、
おーすいません娘が泣いてきた。
スピーカーに上がってこなかったら、自分でじゃあ今日はこの話しますねってバーって喋るくらいが
私はいいと思ってるんです。
分かんない。これはね、分かんないです。
正直リスナーさん的にどれがいいのか分からない。
けど、どうせ耳を貸すんだったら絶対有益なことを話したいと思うわけなんですよ。
だってみんな忙しいわけですから。
だいたい書いて、書きながら聞いてるって方が多いと思うので、
イラスト書きながら聞くっていうのはなかなかね、いい塩梅なんですよ。
ブログ書きながらは耳がくできないけど、イラスト書きながら耳がくできるんで、
結構そういう風な形でやってる方がいらっしゃるんじゃないかなと思うんですね。
でも逆を言えば、ここで結構有益情報、
池早さんみたいに、簡単にやる方法とかこういう方法みたいなことをやれば、
うまくいくんじゃないかなってちょっと踏んでる部分はあります。
ちょっとこれはね、試す予定。
お昼のライブ配信か、どうしようかなーって、
何の時間にやるかってところをちょっと考えてるんですけども、
クリエイターさんは夜が多いんで夜にやったほうがいいのかなとか、
でも一般的な人たちは皆さんお昼休みとか12時とか12時半なので、
そこがいいのかなーなんてことを考えてるんですけど、
聞きたい放送もあってどうしようかなーなんてことを思いながら、
でもスペースはやろうと、風に考えております。
時間帯を見ながらですね、ちょっとサクッと何かしらこういう情報です、
みたいなことをお話しして、フォロワーさんを増やす三段を取ろうかと考えております。
09:00
そんな感じでですね、やっぱ声の力は偉大というのと、
一方的に話しているとだんだんコミュニケーション能力がついてくるんですよ。
それって何においてもやっぱり生きていく上で必要なので、
テキストももちろん大事だけども、声のコミュニケーションも絶対必要な、
必須不可欠のものなので、音声配信はやっといたほうがいいと。
そしていずれ自分が商品を出したり、有料教材を出したりするときに、
もちろんファンの方が買ってくれるかもしれないし、
あとこういう風に例えばちょっと宣伝するためにツイッターのスペースやろうとか、
ネットハウスやろうって思った時に堂々と物音なく言えるっていう、
その環境を作ることがやっぱり大事です。
緊張したー!なんか池早さんのラジオで話して緊張したー!っていう本当に方が多くて、
もう本当にそうだよな、500人の前で話さないよなっていうのも、
すっごいよくわかるんですけども、すっごいよくわかるんですよ。
でも、でもね、慣れなんですよ。って思って。
これを慣れてるか慣れてないかでだいぶ立ち回りが変わると信じて、
私は今日も音声配信を流していきたいと思います。
そんなお話でございました。
すみません、娘がちょっとやんちゃしだしたので、ここら辺で締めさせていただきます。
それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。
また明日も頑張っていきましょう。
こんでした。ではまた。ありがとうございます。
10:22

コメント

スクロール