00:05
みなさんこんにちは、こんのゆるラジチアプップへようこそ。
このラジオは、経験ゼロ、実績ゼロ、収益ゼロ。
二児のママが長時間労働の夫を雇うため、ゼロから始める収益化ノウハウやライフハックをお届けします。
はい、これ実は2度目の収録でございまして、
このマイクなら、息子の鳴き声は入らないかなって思って、そのまま収録を進めていたら、超入ってたんですよね、鳴き声。
さすがにギャーって鳴いてる声をBGMにして配信するのは、いかがなものかと思いまして、
ただいま息子を抱いて、ゆらゆらゆらゆら揺れながら、立ちながら配信をしております。
座っていいかな。座ったら泣くかもしれないんですが、ちょっと息子のフガフガ音を含まれますが、どうぞご了承ください。
はい、ということで、今日のテーマをお話しします。
ようやくツイートをすると得られる3つのメリットについてお話しします。
先に3つ申し上げると、1つ目、まとめ力がつく。まとめ力がつく。
2つ目は、他のSNSに転用できる。他のSNSに転用できる。
3つ目が、文章を書くことが苦じゃなくなる。文章を書くことが苦じゃなくなるというところです。
この3つについて、1つずつ解説していきますね。
結構ね、中腰で抱っこしながら揺れてるので、多少息が荒いかもしれないんですが、ご了承ください。申し訳ないです。
ということで、1つ目のまとめ力がつくというところなんですが、そもそもですね、ようやくツイートって何か、いわゆるまとめツイートなんですけども、
例えばこれはニュース記事や、あと自分で聞いたボイシーのチャンネルだったり、音声配信のチャンネルだったり、
あとは私の場合は、池早さんの無料メールマガに登録というか、購読してるんですけども、
それの内容をざっくりまとめたりとかですね、そういったことに使っています。
で、これが何がいいかというと、基本的に私はその内容を3つのポイントに絞って、
ようやくしてツイートしてるんですけども、このようやくすることで、これを繰り返すことで、自分のまとめ力がつくんですよね。
まずその記事を読んで、自分の心に残ったこと、もしくはその記事を3つのポイントで、大まかに説明するとどういったことかっていうところをまとめるんですよ。
それって何かというと、いわゆる見出しですよね。その記事に対する見出しのようなものなので、それを見ただけで、ああなるほど、こんなことが書いてあるんだな。
で、詳しく見たい人はリンク先にどうぞというような形で誘導できるんですよ。
で、これをすることで、ただただね、ただただ内容をまとめるだけじゃなくて、何に重きを置いたかとか、どういう言葉を使って話すか、
03:09
Twitterなんて特に140字しかなくて、そこにリンクを貼っちゃうと、リンクのアドレスが長いとね、すっごい短い言葉でまとめなきゃいけないわけですよね。
あんまり追加ツイートもしたくないしというところで、そうなると自分の語彙力も上がりますし、どういう言葉で簡潔に伝えられるか、シンプルに伝えられるかというところにも注目でき、そういった力がどんどんついていきます。
これはね、まだ私も3ヶ月ぐらいしか経ってないんですけども、明らかにまとめ力がつきましたね。
っていうのは、早い。時間が早くなりました。で、あんまり考えなくなりました。
これはいかがなものかと思うんですけども、実際に伝わってるというか、これありがとうございます、わかりやすくまとめていただいて、みたいなことをいくつかいただいたことがあるので、悪くはないと思うんですよ。
きっと悪くはない。わかりづらいってことは、もしかするとあるかもしれないんですが、少なくとも全部が全部ではないということが判明してます。
ここはね、まだ精進しているので、まだまだ修行中なので、よりね、わかりやすくまとめていこうと思ってるんですが、こういったツイートをしているとまとめ力がつくということで、非常に大きなメリットです。
付随して、それに付随して、こんなふうにまとめてもらってありがとうございますっていうような形で来たりもします。そのツイッター元というか、情報元のところからね。そういったこともあるので、ぜひおすすめです。
で、2つ目が、他のSNSに転用できる。あ、ダメだ、座ると声が小さくなる。他のSNSに転用できるというところ。
これはですね、私インスタを始めたんですよ、実は。インスタグラムですね。今まで見てるだけだったんですけども、今回読書メモ、読書アカウントということでインスタを始めました。
で、このまとめ力が何に通ずるかというと、本の内容を説明するのって結構大変なんですよ。当たり前なんですけど。
それをね、全部が全部は説明できないから、その中の3つ要点を、ポイントを挙げて、そのうちの3つのポイントを1つずつ解説して、気になる方はよろしければ見てみてくださいという形で流しています。
要はツイッターでやってることを、インスタでもう少しね、デザイン性をもうちょっと見やすいようにして語っているわけですよ。
おそらくツイッターより短い文章でやってるんじゃないかな。
っていう風に転用することができたんですね。
このインスタグラムに限らず、音声配信の台本もそうですし、ブログの内容もそうですし、記事の内容もそうですし、このまとめ力っていうのは文章を構成する、発信を構成するものに対しては、全て
いや全てって言い過ぎ、いやでもほぼ全てだよな、全てに通用できるので、転用できるので、こちらはぜひやっていただきたい。
06:07
これが2つ目のメリットでございます。
最後3つ目なんですけども、文章を書くことが苦じゃなくなるというところ。
これね、なんでかというと、文章ってなんで書きたくないか、めんどくさくなるかって、
要は何を書いたらいいかわからないか、あと書いてるうちに何を書いてるかよくわからなくなるから、だと私は思うんですね、自分の経験上。
なんかあれ書いてて、あれなんか食べ物の話してたのに、なんかいつの間にか、あれなんか洋服の話になってるぞ、みたいなね、そんなことがあるんですよ。
でもこのまとめツイートをして、要約力、まとめ力を身につけると、ポイントポイントごとに自分が書いていけばいいので、ブレないんですよね。
要は何か、今回で言うとまとめ力がつくっていう部分がポイントその1だとすると、まとめ力がつくということは、実はこういうことですって形で書くことができますよね。
そういうふうにポイントをちゃんと細かく作っておけば、文章が迷うことがないですし、黒が湧いちゃいましたね。失礼しました。文章が迷うことがなくなるというところですね。失礼しました。
はい、そういったことで文章を書くことが苦じゃなくなる。文章を書くことが苦じゃなくなるということは何かというと、ブログはもちろん、キンドル本が書けるようになるんですよ。
そっちに持っていきました。本を書くのってやっぱり面倒くさいなとか、そんなにいっぱい書けないよって思う方がいると思うんですけども。
いるんですよ。私がそうですもん、実際に。でも結局キンドル本ってようやくツイートの、要はまとめツイートの集団というか集合なんですよ。
そうなんです。今ですね、私が、今見られないか。私がですね、思い出す限り言いますけど、今作ろうと思っている本のタイトルとか本がありまして、3号打つ予防ラジオを私やっておりますので、それに関する本を書こうと思っているんですね。
3号打つ予防対策ママに進めたい音声配信とか、そんなような形でタイトルを考えているんですが、それも結局は伝えたい内容を大きなタイトルとして何個か用意して、その1つのタイトルに対して見出しをいくつか用意する。少なくとも3つ用意するというような形で作っております。
要はブログを、ブログの記事をだいたい4つ5つぐらい書くようなイメージですね。それよりは文章は多くなるとは思うんですけども、そういったイメージで書いておくと、やっぱり自分がどういったことを書きたいかもよくわかりますし、その込み出しというか、そうですね、大見出しの下にある込み出しを作ることで、これとこれの間にもう1つこの情報を入れた方がいいなとか、
09:06
ここの情報いらないからこっちの情報にしようというような形で、全体像が把握できて、またその文章とか本の流れですね、もう考えながら作ることができるので、非常におすすめです。こちらも。
はい、何よりKindle本を作れるようになると、それだけで自分の商品になりますので、ぜひぜひというところをお試しくださいというところでございます。
はい、いかがでしたでしょうか。もう一度、ようやくツイートをすると得られる3つのメリットをお話しすると、1つ目、まとめ力がつく。2つ目、他のSNSに転用できる。3つ目、文章を書くことが苦じゃなくなる。この3つでございます。
そしてね、最後に合わせて聞きたいというところなんですが、私ブログでですね、テンプレートを作るとブログ毎日更新が苦じゃなくなるよってお話をしてるんですが、正直そこにも通ずるところがあるので、その配信を合わせて聞きたいのところにリンクを載せていきたいと思います。
そして、放送の中でお話ししたように、受け早さの無料メルマガもこちらもリンクをいつも貼ってるんですが、貼らせていただきますね。なぜかというと、こちら1年限定、1年間の無料メルマガっていう名目で初め歌っていたんですが、1年経っても全てを伝えきれませんって。
そういうメールが来まして、1年後も続いておりますというご報告。ということは、2日に一遍届くんですけども、ぜひ最初から、初めのうちから、もっというか早いうちからやったほうがいいんですよ。
なぜかというと、どんどん先に進んじゃって、終わりが見えないので、これ先が気になるというような状況になるじゃないですか。一回終わりがくればね、あなた終わった?私は終わった?今どこまで?みたいな話できますけど、どんどん更新されているので、メールマガジン。
だとね、次がね、読みたくなるんですよ。この無料メルマガの不思議なところなんですけど。なんか新聞のような形とか、週刊連載。週刊じゃないか。確実ですね。2日に一遍だから。この連載のような形で読めるので、ぜひね、この楽しさを皆さんと共有したいと考えており、リンクを貼らせていただいております。
はい、以上でございます。こんなことしてる間に息子がちょっと腕の中で寝だしたので、お風呂できたんですけどね。まあちょっとこの後の予定を考えていきたいと思います。それでは今日もお聞きくださりありがとうございました。こんでした。ではまた。