1. AIでなりふり構わず家計を支えるラジオ
  2. 「うまく言えない」を解消!言..
2021-05-13 13:26

「うまく言えない」を解消!言語化能力のつけ方

Kon
Kon
Host
ラジオネタ

「うまく言えない」を解消!言語化能力のつけ方

【ブログを書く】

✓言語化能力とは?
✓どう変化するのか
✓コミュニケーションにつながる

▼あわせてききたい

■音声配信でも同様の効果が!
【4か月前と比較】音声配信を始めて日常的に変化した3つのこと

https://stand.fm/episodes/608dc28faa63e57151d457d9

■この講義の内容はコチラ(約2週間後くらい?)
【フリーランスの学校】
https://freelance-gakkou.com/20210501/how-to-freelance/

***

▼収益化チャレンジブログ更新中📝
https://kon39000.net

▼自力で稼ぎたい人へ イケハヤ無料メルマガ📥
http://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/TYgbIc3Q

▼音声配信研究中!無料マガジンはコチラ📖
https://note.com/kon39000/m/m48fb8969fe32
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fd9a8143147b7f1382167e2
00:05
みなさん、こんにちは。こんなゆるラジチュアプップへようこそ。
このラジオは、1オペ育児・2児のママが家族と一緒に豊かに過ごせるよう、
ゼロから始める時間とお金の作り方についてお話ししています。
はい、それでは本日のテーマを発表します。
本日のお話は、「うまく言えない」を解消、言語化能力のつけ方についてお話をします。
これね、私が今入学しているという言い方でいいのかな?
講義を受けているフリーランスの学校という動画講義の
サイトというか、フリーランスの学校というのがあるんですよ。
すごいざっくりだな。そちらに合わせて聞きたいので、概要欄にリンクを貼っておくんですけども。
こちらで動画講義を2日に1回受けられるんですね。
メール経由で、メルマガ経由でそのリンクが飛んでくるんですが、
今日、その話、何回目かな?6回目くらいかな?
その話を聞いた時に、ブログの始め方、ゼロから始め、ゼロからやるブログの始め方かな?
という講義を聞いた時に、言語化能力という言葉が出てきたんですね。
その講義を聞いて、ああ、確かに、うーん、確かにって思ったことがあったんですよ。
それについてなのでお話をします。
結論ですね、言語化能力のつけ方、何をするかって結論、ブログを書くです。
そうなんですよ。動画講義もブログの始め方なんで、それを聞いて言語化能力ってワードが出てきて、
それは確かにって思ったので、ここを深掘りしてお話をしていきます。
そもそも言語化能力ってなんだと。
言語はラング1ですね、言語。かは化け学のほうのか、言語化。
言語化って能力が普通の能力です。
で、なんだろうっていうところなんですが、これは自分の考えや気持ちを文章に起こすことです。
言語化することですね。
要はなんか気持ちモヤモヤする、この気持ちなんだろう、うまく言えないっていうのを、
要はモヤモヤするとかじゃなくて、すごく不愉快だとか、
あなたの発言に対して私は非常に機嫌が悪くなったとかね。
そんな感じですよ。
なんかモヤモヤするとか、うまく言えないっていうものを言葉にするってことが言語化能力です。
これは先ほども言った通り、あとタイトルにも載せてる通り、
何がいいかって、うまく言えないっていうのを解消するんですよね。
そう、うまく言えないっていうのを解消する。
これって皆さんどうですかね。
私はめちゃめちゃこのうまく言えないっていうのがあるんですけど、
頭の中で思い浮かんでるし、感情としてここにあるのに、
それを言葉にすることができないっていうことがね、結構あるんですよ。
なんだろうこれ、女性特有なのか、私特有なのか、
私特有なんだろうな、おそらくね。
03:01
そういったことがあって、
だからこそ言語化能力って言葉にヒットしたんだと思うんですよ、今回。
で、これどう変化するのか。
要はブログを書いたところで、どう変化するのって話なんですよ。
実際私もブログを書いているので、
そこはね、ブログも書いてるし、音声配信もしているし、
あの出てこないあれですよ、ツイッターだ。
ツイッターとかSNSもやっている中で、
やっぱり感じている変化のうちの一つだったんですね、言語化能力。
要はうまく言えないが、だいぶ解消されつつある。
そう、されつつあるんですよ。
うまく言えないって思っていることが減ったんです。
まず激減でしたね、これは。
これね、今執筆しているKindle書籍、
自分の書いているKindle書籍にも音声配信のメリット、
音声配信でも通ずるのでメリットとして書いたんですが、
言語化能力はね、本当につきます。
ここにいる。
ここにいると。
で、どう変化するってところなんですけど、
今までですよ、before、before、そこ。
おっと、マジムカつくみたいな。
なんだろうこれ、ほんとイライラする。
夫に対してすごいイライラするみたいなことがね、
あったんですよ、家の中で。
もうね、理由もわかってるんです。
理由もわかってるんですけど、
それがね、うまく相手に伝えられないんですよ。
もう怒りの感情もそうだし、原因もわかってるんですよ。
もうこれこれ、こうでこうでっていうのが、
でも全部ぐちゃぐちゃになってこんがらがっちゃって、
相手に言うときは、
なんでそんな風になってんだよ、みたいな感じで、
結局感情的になって、うまく伝わらない。
夫にしてみれば、なんで怒ってんの、みたいな。
なんでイライラしてんの、意味わからない、みたいな感じになるわけですよ。
そう、それがね、要はね、それがなくなったんです、ほんとに。
ほんとにそれがなくなりました。
ま、この夫マジムカつくを言語化すると、
ちょっと笑っちゃいけない。
言語化するとどうなるかというと、
夫はいつも家で横になっている。
ま、これ原因ですよね。
私は家にいても心休まるときがないのに。
ま、これ理由の一つ。
なんで少しは家のことやろうとしないんだろう。
これは夫に対してイライラする原因の、
原因に対する疑問ですよね。
疑問っていうか、もう重い、自分の。
その神経が疑わしいという最後。
ごめんなさい、ちょっと解説入っちゃったんで、ちゃんとサラッと言いますね。
夫はいつも家で横になっている。
私は家にいても心休まるときがないのに。
なんで少しは家のことをやろうとしないんだろう。
その神経が疑わしい。
最後の一部、誰だって話なんですが、
それが夫マジムカツクの中に、
全部この要素が入っていたわけですよ。
でも、夫に対して、
いや、夫マジムカツクんだけどって言っても、
分かんないじゃないですか。
え、なんかムカつかれてる、なんでみたいな。
でもね、この例はあんまり良くないんですけど、
じゃあ、あなたはいつも家で横になっているよねって。
私は悪いけど、あ、悪くない。
私は家にいても心休まるときがないんだと。
家事をしたり、子供も見たり、
06:01
常にね、常に稼働している状態なのに、
あなたはそうやって横になれるの良いわねって。
なんで少しは、私だって忙しいのに、
家のことをやろうとしないのって。
本当にその神経が、もう意味が分からないみたいなね。
そんな風に話せるじゃないですか。
本当に例えが良くないですね。
でも、こういう風に伝えることで、
夫としては、なんかしないけどムカつかれてるって状態から、
あ、自分のゴロゴロしてる状態が、
彼女というか私が嫌だったんだねと。
で、なんでかって言うと、
あ、そうか、あなたは、私はね、
私は奥さんの方ですね。
いつも家事とか子供を見たりするので、
家の中にいても休まるときがないんだねって。
なるほど、なるほどと。
で、自分がね、夫側ですから、
自分が少しも何もやろうとしない。
手伝うというか、家のことをちょっとやって、
少しでも休んできないみたいな状況を作らないことに、
あなたはイライラしてるのねと。
してるんだねと。
それは確かにイライラするかもってことが、
わかるじゃないですか。
それで相手が伝わるじゃないですか。
少なからず、原因はわかったじゃないですか。
そう、そこがね、もやもやする。
なんかもううまく言えないだと伝わらないんですよ。
よっぽど察しの良い人じゃない限り伝わらないんですよ。
そこを言語化できるってことは本当に素晴らしい。
素晴らしいことなんです。
これ、子供に伝えたい話っていうことでね、
子供に伝えたい力のうちの一つだなと、
本当に感じているところなんですね。
で、これ、あんまり良い例ではなかったんですが、
先ほどの例を交えてもわかる通り、
何につながるって、コミュニケーションにつながるんですよ。
人と人との、人と人とのコミュニケーションにつながると。
なぜかというと、うまく伝えられないからこそ、
もういいやって伝わらないから、もういいって言って黙ってしまうことが
私の場合は多かったんです。
どうせ言っても喧嘩になるだけだし、
イライラのオーラが出てるので、
どっちにしても喧嘩になるんですけど、
軽薄なものになっちゃうんですけど。
でも言わない方がいいって言ったって、
どうせ伝わらないから自分が嫌な思いをするだけって思っていたことが、
伝えることで、自分から言葉にして伝えることで、
相手にも伝わるわけですよ。
要は何も言わないで伝わるんだったら、
みんな何も言わずにさぐ世の中生きていきますけど、
そんな察する能力が人間にあるかって話なわけです。
そこで伝える、伝える努力をする。
こういうふうに言語化能力が少しでもついた時に、
こうなんだよねって伝えたことで、
相手もわかる。
もうウィンウィンじゃないですか。
自分としては伝わる。
相手としては、なんかよくわからなかった、
なんでイライラしてるのか原因がわからなかったけど伝わる。
ここでコミュニケーションができるわけですよ。
これって、今私は夫の例を挙げましたけど、
普段、おそらく私も幼少期とか考えると、
友達関係とか、
あとは自分の兄弟とか家族とかで、
09:01
そういうコミュニケーションのやり取りをしてきたんだと思うんですよね。
それでなんか伝わらない、なんでだろうっていうことを、
いろいろ試行錯誤しながら、
今大人になって今に至るっていう形なんですけども、
やっぱり今テキストコミュニケーションとか、
要はLINEとかですね、
メールとかそういったやり取りが出てくると、
なかなかコミュニケーションも難しくなってきてるなって感じるんですよ。
それはね、大人の私でも感じるところ。
だから子供なんてもっと感じてんじゃないかなってちょっと思うところがあるわけです。
そんな時に、まず自分の考えを言葉にして相手に伝えるように、
まず自分の考えを言葉にするっていう力が必要なわけですよね。
相手に伝えるために。
そのために何ができるかっていうと、ブログを書くってとこなんですよ。
しかもブログを書くことで、まず訓練になる。
もう自分の気持ちをなんかモヤモヤするの一言で終えられないから、
自分はこの時こういう思いをして、
こういう気持ちで相手のこの一言に傷ついたんだと思うとか、
そういう書き方をすれば、
ああ、なるほどなって伝わるわけじゃないですか。
言語化能力がそこでつけられたら、
日常生活にももちろん役に立つし、
そのブログを書いて残すことによって、
いろんな人がそれを見て共感する人もおそらくいると思うんですよ。
共感するし意見がある人もいる。
いろんな反応が得られますよね、そこで。
なおかつ共感する人がもし出てきた場合に、
ああ、こういう気持ちだったんだって。
見た人が自分のモヤモヤ解消できないっていう時に、
ああ、こういう気持ち、わかる、こういう気持ちだったんだって。
自分も、その見た人も言葉にならない思いを、
誰かの文章を見て、ああ、こういうことだったな、
って思うようになるっていう可能性だってあるわけですよ。
さらに、自分が過去の記事とか見て、
よく過去の日記を見たら、そういう感覚に陥ると思うんですけども、
言葉になって、自分はこの時こういう気持ちだったっていうのを読み返すと、
ああ、なるほどな、こういう気持ちだったよね。
今だったらこういうふうに思うけど、
確かにあの時の自分はこういう気持ちだったよねっていう、
ブログ、ブログですよ、ログ、記録になるわけですよね。
客観的に自分を見ることもできるということで、
ブログを書くってこと自体が、だいぶいろんなメリットがあるんですよ。
これ、裏テーマはブログを書く3つのメリットみたいな感じなんですよね。
実を言うと。
でも、このような形で、
ただ私はその中で、うまく言えないっていう部分が、
ものすごくあったので、
それはブログを書いて、言語化能力を訓練して身につけるんですけども、
訓練して身につけることで、うまく言えないがだいぶ解消できたよって、
だいぶっていうかほぼだよな。
たまにあるけど、感情的にならずに済むようになりましたので、
そういった形でね、日常生活にも影響が及ぶので、
もしよろしければお試しくださいという、そういったお話でした。
ということで、今回のあわせて聞きたいは、
これ、音声配信でも同様の効果があるよってことを冒頭にお話ししたんですけども、
その過去の放送を載せますね。
12:02
4ヶ月前と比較、音声配信をはじめて日常的に変化した3つのことについて、
このうまく言えないが減ったっていうお話をしております。
こちらリンクを貼っておきます。
また、フリーナゾル学校ですね。
こちらのリンクもあわせて聞きたいに貼っておきます。
2日に1回動画講座、動画講義が届きまして、
本当に満遍なくいろいろなお話をしてくれるので、
初心者の方というか、ちょっと始めたいけど、
どこから手をつけたらいいかわからないという風に思っている方は、
絶対見たほうがいいです。
これ見るだけじゃなくて、見るとテロップとかスライドがあるので、
わかりやすいんですけども、流れ劇もおすすめ。
私はどちらかというと流れ劇で、ボイシーみたいな感覚でやっているので、
もしよろしければ、メールアドレスを入力するだけでできますので、
お試しください。
ということで、本日もお聞きくださりありがとうございました。
この放送いいねって思われた方は、ハートボタンを押してくださったり、
またレビューなど書いていただけると、泣いて跳ねて喜びます。
ぴょんぴょんぴょーんと喜びます。
フォローも、もしよろしければ応援してやるよっていう気持ちがあれば、
お願いいたします。
というところで、今日も1日ですね、まだまだありますが、
元気にお過ごしください。
コンでした。ではまた。
13:26

コメント

スクロール