1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 280.ポッドキャスト配信者実態..
2023-08-24 10:18

280.ポッドキャスト配信者実態調査(SNSとの比較)/「捨てる」から「創る」までリサイクルの天才 ライフアシストチャンネル

ポッドキャスト配信者実態調査(SNSとの比較)
日本ポッドキャスト協会と協力して、ポッドキャストを配信している方にアンケートを実施した実態調査がまとまりました。
7月下旬にプレスリリースしました。今回はその一部を紹介したいと思います。

今回はSNSとの比較を中心にご紹介します。
拡散のための工夫から、SNSと比較した売上・集客、配信の手間やフォローの集めやすさについてもアンケートをとっています。
そして、とても特徴的なデータが、ポッドキャストのリスナーはSNSのフォロワーと比較して熱心であり、好意的であると感じている人が圧倒的に多いところでした。

プレスリリースのURLから詳細データもダウンロードできますのでぜひ御覧ください

【プレスリリース】日本ポッドキャスト協会が「国内ポッドキャスト配信者の実態調査」を初公開!配信者は30代~50代が75%、経営層が24%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000120044.html

 
「捨てる」から「創る」までリサイクルの天才 ライフアシストチャンネル


https://koelab.co.jp/program-list/202lifeassist/
番組説明
お引越しやオフィス移転出てくる粗大ごみや不用品の片付けから、相続で引き継いだお家1軒丸ごとのお片付けまで、不用品回収・廃棄物処理なら廃棄物処分場アシストにお任せください!
そして、アシストでは葬儀からお片付け、そのままリフォームまで一貫して対応できます。

この番組では、株式会社アシストが「捨てる」から「創る」まで、お客様のお困りごとにどのように対応すればよいかわかりやすくお答えしていきます♪
配信者株式会社アシスト
カテゴリ:社会/文化/行政

◆インタビュー
鈴木 沙和子さん
https://koelab.co.jp/interviewer/suzuki-sawako/

◆こえラボメルマガ◆
このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。

イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5

サマリー

ポッドキャストの配信者実態調査(SNSとの比較)について話すと、SNSを利用してポッドキャストを広める方法やファンの特徴を調査しました。

ポッドキャストの配信者実態調査
声を、思いを、世界中に届ける。こえラボ。
ポッドキャストの配信で人生が変わる。
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、インタビュアーの鈴木沢子です。
岡田さん、今回もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
いやー、もうそろそろ夏休みも終わりですよね、学生さんですとか。
そうですね。
学生さんも終わり時期で、それこそ1月、もうあと1週間ぐらいですもんね。
そうですよね。この時期、毎年小学校の頃の宿題っていうのを思い出すんですけども、
岡田さんは夏休みの宿題ってちゃんと計画的にやってらっしゃいました?
いやー、実はですね、私1回もまともに終わったことがないなと思って。
まさかの1回も。
今年こそはというふうに、毎年毎年思っていて、高校卒業まで結局1回も終わらなかったなーっていうのが思い出としてありますね。
いやー、それは意外ですね。
いや、初めは計画的に1日何ページやれば終わるとかって思うんですけど、
わかります。
絶対そんなことならないんですよね。
そうなんです。いや、わかります。
私も最初は計画的に1日何ページとかワクワクしながらね、今年こそはって立ててるんですけど、
大抵もうラストスパート派で、もうほんと31日ぐらいに死に物狂いでなるという。
やるんですね。
じゃあもう夏休みの後半は、まさに今ぐらいの時期からだんだん焦り始めていって。
そうです。もうほんと憂鬱になっていくもの。
いやー、それぞれでも頑張ってましたよね、あの頃はね。
皆さんね、どうやってね、過ごしましたかね。
過ごしてるんでしょうか。さてさて、今回はどんなテーマで。
前回もね、あのポッドキャストの配信者の実態調査についてお話しいただきましたが。
そうですね。今回もその続きとして、特にですね、SNSとの比較についてお話したいなと思います。
はい。
ポッドキャストはSNSというよりも一方的に発信するものなので、他のSNSですね。
例えばTwitterとかInstagramと、どういうふうな違いがあるんだろうとか、使い分けているんだろうというところを、これもアンケートでいろいろ聞いてみました。
その結果ですね、ポッドキャストを拡散するためにはどうしてますかっていうようなご質問には、やっぱりTwitter、Instagram、Facebookなど、
SNSとかでシェアしていきながら、やっぱりポッドキャストのことを広めていっているそうなんですね。
やっぱりSNSの力ってね、もう偉大ですよね。
そうですよね。どんなSNSをよく使っているのかもアンケートを取ったら、Twitterが79.5%、Instagramが65.9%、
続いてFacebookが44%、YouTubeが43%というような感じで、Twitter、Instagramは結構皆さんね、使っているんだなという感じましたね。
そうですね。Twitterも結構まだまだ皆さん使ってらっしゃるんですね。
使ってらっしゃいますよね。じゃあ、ポッドキャストとそれらのSNSを比較したときに、売り上げは上がりやすいのか、
集客はしやすいのかっていうところを聞いたところ、やっぱり他のSNSよりは売り上げを上げたりとか、
集客するにはちょっとあまり使いづらいというか、集客できないなというところはあるみたいですね。
ただですね、簡単にできるか手間がかかるかっていうところは圧倒的に簡単にできるっていう人が58%と結構多いですね。
やっぱりポッドキャストって気軽にできるそういったメディアだなというふうに感じているんだなと思いますね。
そうですよね。やっぱりこのSNSでやるとなると、YouTubeとかもそうですけれども、
配信するときの手間ってのはかなりかかりますよね。
そうですよね。やっぱりそこは比較的簡単なんだなというふうに感じていますね。
一番大きな特徴が出たなと思うのが、他のSNSと比べた場合、フォロワーがどんな方が多いか、リスナーとしてどういう方が多いかっていうところですけど、
すごく濃いファンが多い、熱心なファンが多いっていう方が50%を超えるくらいいて、
どちらかというと関係性が薄いという感じの方はたったの13%しかいなかったので、
圧倒的に熱心な方が多いという方の方が多かったですね。
あとはリスナーさんとの関係性ですけど、多い的な方が多いと感じるか、批判的な方が多いと感じるかということも、
圧倒的に好意的なファンの方が多いというふうに感じたのが67%。
批判的な人が多いと感じたのは2%しかいなかったので、これも圧倒的な差が出たなと思いますね。
やはりその分野に配信者の方が発信していらっしゃることに対して興味を持ってアクセスしてくるからということなんですかね。
それもあると思うんですが、映像のメディアと音声のメディアの違いかなというふうに私自身は思っていて、
映像って目に見えたりするし、音も聞こえるので、どちらかというと全部受け身の感じで受け取るのかなと思うんですね。
相手からバーンと出てくるものを受け取る。それに比べて音声だけだと言葉を聞いて自分自身で解釈してイメージしないといけないので、
ある程度自分自身で想像することが必要になっているかなと思うんですね。そうすると自分で想像することに対してはなかなか否定しづらいというところもあると思うので、
そういう意味でも音から入ってきたものに対しては否定しづらい。だからテレビの出演している方とラジオの出演者で、
SNS利用方法と集客の難しさ
やっぱり叩かれやすさってテレビの方が批判されることって多いのかなという感じがする。
そうですね、言われてみれば。
そういうのがあるので、こういった意味だとやっぱり好意的な人がどんどん集まって、
そういった好意ファンが増えていくんだなっていうところは、このアンケート結果からもすごく明確に出たなと思いますね。
そういう良い関係性で番組を続けられるっていうのは、やはり配信者にとってもリスナーにとっても良いですよね。
良いですよね。だから本当に薄い関係性の人が1万人集まるよりも、好意ファンが100人ぐらいだけどいるっていう方が、
実は結果的にはすごい良いサービスになっていくんじゃないかなっていう感じはしますよね。
なるほど。いや面白いですね、こういう比較っていうのはね。
だからやっぱり集めたりする、バズったりとかそういったことはしないし、フォロワーも増やすのは大変なんだけど、
すごく好意ファンが集められるのがこのPodcastの特徴だなっていうのがすごく現れてきたので、
ぜひこれも参考にいただけたらなと思います。
こちらもプレスリリースのURLから色々と詳しく見られるということですね。
これをPodcastの説明欄に掲載しておきますので、そこからデータダウンロードできますので、
ぜひ皆さんデータもチェックしていただけたらなと思います。
今回はPodcast配信者実態調査、特にSNSとの比較ということでお伝えいたしました。
続いてはおすすめのPodcastのコーナーです。今回どんな番組ご紹介いただけるんでしょう。
今回はステルから作るまでリサイクルの天才、ライフアシストチャンネルを紹介したいと思います。
まさに今の時代に読まれるようなテーマですね。
もともとこのアシストさんっていうのは廃棄物処理をされていらっしゃる会社なんですけど、
実は引っ越しとかオフィスの移転とかするとやっぱり大きなものも片付ける機会になるのかなと思うんですよね。
素材ごみとかバーっといっぱい出たりするときにそのあたりを丸ごと引き取っていただいて、
その後にそのリフォームっていうところまでも手掛けていらっしゃるので、
そこにアシストさんにお願いすれば全部処分からリフォームして新しくするところまで全部一回してやっていただけるようなそういった会社です。
そんな会社さんがあるんですね。
そうなんですよね。
どんなことができるのかっていうことを番組を通じて丁寧にご紹介いただけるので、
こういったオフィスのところとか移転とか引っ越しがあるよって言ったときは、
そのお話を聞いていただけるとどんなポイントで考えていったらいいのかっていうところもすごくわかりやすいんじゃないかなと思いますので、
ぜひチェックいただけるといいと思います。
なるほど。今回は捨てるから作るまでリサイクルの天才ライフアシストチャンネルおすすめポッドキャストとしてご紹介いたしました。
ポッドキャストに関することやビジネスに関することを記載しているメルマガも配信しています。
説明文に記載のURLからご登録ください。
岡田さん今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
声を想いを世界中に届けるポエロボン
10:18

コメント

スクロール