1. ポッドキャストの配信で人生が変わる
  2. 196.オンライン収録の注意点/..
2022-01-13 12:40

196.オンライン収録の注意点/新パララジオ

オンライン収録の注意点
オンライン収録のメリットも多いですよね。
・スタジオを用意する必要がない。
・移動時間が削減できる。
ただ、デメリットもあります。
・音質が悪くなる傾向にある
・タイムラグが発生することがある。
デメリットを補うために、できるだけネットワーク環境を整え、マイクも外付けでつけると良いです。
また、それぞれがスマートフォンで録音してあとから編集で合わせても音質は確保しやすいです。
ぜひ、オンラインのメリットを行かしながら発信してみてください。
 
新パララジオ
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1598121710
番組説明
あなたは悩みを抱えていますか?
やらなければいけないことはいっぱいあるし、問題も山積み、休み暇もない。
すごく大変だと悩んでいませんか?
そんなあなたに、ホッとするひとときをお届けできたらと思い、お話しています。
配信者:杉村まゆみ
カテゴリ:健康/フィットネス
 
◆こえラボLINE公式アカウント
https://lin.ee/520R9bC
特典動画【ポッドキャストで年商1,000万円アップしたPodcast活用3つの秘訣】プレゼント実施中!
2022/1/19(水)-
200回記念の公開収録をzoomオンラインで開催します。
LINE公式アカウントから「200回記念参加希望」とメッセージいただければ、招待いたします。
00:02
声を思いを世界中に届ける、こえラボ
ポッドキャストの配信で人生が変わる
こんにちは、こえラボの岡田です。
こんにちは、ナビゲーターの山口智子です。
岡田さん、今回もよろしくお願いします。
お願いします。
年が明けてしばらく経ちましたけれども、
2022年もまた良い年にしていきたいですね、どんどん。
そうですね。
これからもどんどんいろんな番組が出てきて、楽しみだなと思っています。
ぜひ皆様、こえラボの活躍、活動にも注目していただきたいと思いますが、
さてさて、本日のテーマは何でしょうか?
本日はですね、うちもそうなんですけど、オンラインで収録することが増えてきたので、
オンライン収録での注意点についてお話ししようかなと思います。
私も結構オンラインで収録することが多いので、気をつけてはいるんですが、
まだまだ改善しないとなという点もあるので、すごく興味があります。
リアルというか、対面して収録するときは機材とかもその場にあったりとか、
あとは直接お話しできるので、タイムラグとかもなかったりとかしていいんですけど、
一方、場所を借りたりとか、お互いそこに集まったりとかしなければいけないということで、
大変なこともあるんですが、一方でオンラインで収録するとなると、
それぞれが好きな場所にいて、その時間だけ集まって、オンラインでつながってお話しすればいいので、
楽といえばすごい楽ですよね。
そうですね、本当にありがたいなと思いますね。
距離も関係なく、私一番遠い方だとハワイの方とお話ししながら収録したこともあるんですけど、
結構意外とできたりするものですよね。
本当に音はもちろんクリアですもんね。
実は便利なところもあるので、これからはオンラインでの収録もどんどん進めていただければなと思っています。
そんな時にいくつか注意するところがあって、その一つのポイントとしては音声だけなので、
音のマイクを工夫すると音質は良くなるのかなと思います。
本当にマイク大切だなと思って、継続配信する方は絶対マイクは購入した方がいいと思うんですが、
03:02
例えばゲストの方をお呼びするときに、お相手の方がこういう配信慣れてない素人の方だとマイク持ってない方がいらっしゃいますよね。
こういう場合はイヤホンマイクがあればとかいうことを聞いたりはするんですけども、
音質がこっちのマイクの音と違って気になるなというところがあったりするんですけども。
なのでパソコンの内蔵マイクを使うとか、あとはイヤホンマイクを使うとかあるんですけど、
事前にテストしてみて喋ってみたときに、どっちがいいかなっていう。
私なんかはZoomで収録することもあるんですけど、切り替えることはできたりするので、
一応チェックしてみてどっちの音質がいいのかなとか。
あとはパソコンの内蔵マイクでも距離があると途端に音質が悪くなるとか音が入りが悪くなったりとかするので、
そんなときはちょっと距離を詰めて近づいてもらったりとか。
あとイヤホンマイクもそうですけど、近づけると音声が入るようになったりとか、
ちょっと遠いだけでも全然音が入らなかったりとかするので、
音が入らないということはノイズをいっぱい拾っているということになりますので、
やっぱりそのあたりもちょっと近づけるとか工夫をしてみるといいかなと思います。
そうですよね。
あとどうしてもやっぱり録音してし終わったときに、
やっぱり相手の声が小さかったとか、相手の方のWi-Fiが不安定なのか、
プツプツしていたり、ノイズが入っているな、
これは編集の段階でどういうふうに加工すればいいんだろうって悩むときもあるんですが、
その編集段階での音の加工のポイントってあるんですか?
そうですね。そのときに編集のしやすい録音の仕方があってですね、
Zoomで録音するときに、
それぞれの相手の方と自分の方の音声を別々に保存するような機能があるんですね。
設定のところからオーディオのところを見ていただくとチェックすることができるんですけど、
そこでそれぞれの別の音声ファイルで保存しておくと、
編集ソフトの方で私の音声をちょっと高めにとか、
例えば山口さんの方が大きいのでそのままにするとかっていう風に、
それぞれ人ごとにボリュームの調整もできたりするんですよね。
保存のときにそういう風な工夫をしておくと、
編集をしやすくしてちょっとでも聞きやすくなるような、
そういった処理をすることができるので、
ぜひそういった別々に保存するということも工夫していただければいいんじゃないかなと思います。
オンライン収録でも注意点をいろいろ工夫すれば十分な収録ができるわけですね。
あともう一つポイントがあってですね、
皆さんそれぞれスマートフォンを結構お持ちかなと思うんですね。
Zoomのその機能を使って録音するのでもいいんですが、
06:05
それはイヤホンでお互い聞いて、相手の声は耳に直接聞けるようにして、
自分の声はそのスマートフォンの録音機能を使って、
直接それぞれが録音するっていうことも結構よかったりします。
最近のスマートフォンって結構性能がいいので、
スマートフォンの録音の機能って結構音質良かったりとかするんですよね。
お互いがそれぞれ自分の音声を録って、
後でそれを編集ソフトで合わせてみる。
意外と会話のタイムインとかしっかり合わせていくと、
それぞれ録ったものを合わせるだけで、
お互いがいい音質で録れているので、会話が聞きやすくなったりとかしますね。
なるほど。例えば、やっぱり時々Wi-Fiの調子が妙に悪いという時ありますよね。
そういう時はお互いのスマートフォンで録音して、
それを合わせましょうみたいな解決方法もあるということですね。
なので、やり取りするところだけちょっとプツプツ消えるかもしれないですけど、
耳の方ではZoomを使って通して、
録音は自分たちお互いに録っておくということもやり方としてありますね。
なるほど。今度そういう問題が起きた時はそれでやってみます。
やってみてください。
ぜひ皆様もオンライン収録ですと、わりと継続配信もしやすいかなと思いますので、
参考になさってみてください。
今日はオンライン収録の注意点についてお伝えしました。
では続いては、おすすめのポッドキャストのコーナーです。
今回ご紹介する番組は何でしょうか。
今回は、まゆさんのしんぱらラジオという番組を紹介したいと思います。
しんぱらラジオ、どういう意味なんですかね。
そうですよね。何なんだろうなと思うかもしれないんですが、
これは杉村まゆみさんという方。
この方は介護の授業をされてたりとか、そういったことをしてるんですけど、
介護って結構大変だと思うんですよね。
それにこうしなきゃ、ああしなきゃっていうふうに、
やっぱりそういうふうな思いっていうふうに結構皆さん持って介護されてるかなと思うんですが、
この杉村さんはもうちょっと気楽な感じで考えてみましょう。
自分自身こうじゃなきゃいけないって思ったことも、
実はそんなことないんじゃないのっていうような考え方のパラダイムシフトを起こしていっていくと、
実は介護ってもっといろんなやり方あるんじゃないですかっていうようなことをお話しされてるんですね。
そのパラダイムシフトというか、新しいパラダイムっていうような、
それでしんぱらっていうふうにおっしゃってるんですよね。
なるほど、もう介護って、これからますますもっと介護時代に入ってくるわけで、
09:06
これはちょっと興味ある方多いと思う。私もとても今後のとこにしたい番組ですね。
そうですよね。本当に長年介護の現場に入っていろいろ対応されていて、
こちらがこうやった方がいいんじゃないかって勝手な思いでいろいろケアされていたりとかしても、
実はその本人にとっては別にそこはそんな気にしてなかったりとかする場合もあるらしいですね。
その時はちょっと聞くだけでも、実はこちらが過剰にやっていたことがあったりとか、
それで辛い思いしてたとか、なんかそういったこともあるかもしれないので、
もし相手の方が今日はご飯いらないって言ったら無理に別に食べさせなくてもいいんじゃないのって、
いらないって言ってるんだから毎日きっちりと3食決まった時間に行って、
あげなくてもじゃあ今日はいいのねって言ってそれで済めば済むだけのことかもしれないっていうふうにおっしゃってるので、
そこをちょっといろいろと専門家のこういったご意見も聞きながらやると、
介護っていうのが考え方がもうちょっと変わるかもしれないですね。
そうですね、きっと介護に苦しんでいる方もいらっしゃるので、
ちょっと考え方を変えるとこんなにも世界が広がるよというのは、
これまた心の助けにもなる番組ですね。
そしてちょっとスピリチュアルなこともお話しされているので、
こういったことも教員向かって聞いていただければなと思います。
なるほど、その辺りでもパラダイムシフトということなわけですね。
分かりました。今日は新パララジオこちらをご紹介いたしました。
さて岡田さん、いよいよこのポッドキャストの配信で人生が変わるも200回を迎えようとしてますね。
そうですよね。今回196回でもう少しなんですけど、
ぜひこの200回何かできたらいいかなというふうにちょっと考えてます。
これは何かがあるわけですね。
そうですね。ひとまずですね、次回のこのポッドキャストの配信で人生が変わるの収録日がですね、
2022年の1月19日水曜日に行います。
その時にポッドキャストの配信者のポッドキャスター交流会もやっているので、
1月19日の16時から18時に会やっているので、
ぜひそこで何か記念となるようなこともできたらなと思うので、
もし今日聞いて参加できるなという方はLINE公式アカウントを選ぶのLINE公式アカウントから
メッセージで200回記念参加希望しますというようなメッセージを個別に送っていただければ
そこでちょっとご招待もできたらなと思いますので。
これはちょっと楽しみですね。ぜひぜひ皆様お集まりください。
このLINE公式アカウントのURL説明文のところに記載しておりますので、
12:02
皆様からの200回記念参加したいというメッセージお待ちしております。
さて皆様からのご感想ご質問LINE公式アカウントでも受け付けています。
説明文に記載のURLから登録をしてメッセージをお送りください。
岡田さん今日はありがとうございました。
ありがとうございました。
声を想いを世界中に届ける声ラボ
12:40

Comments

Scroll