2021-01-11 10:56

#1 stand.fmはじめました

はじめてのstand.fm収録してみました。
試し撮りのような意味合いが強めですが、
私がstand.fmをはじめたきっかけを話しています!

【トークテーマ】
・stand.fmをはじめたきっかけ
・stand.fmをやってみた感想
・stand.fmと今後どう付き合っていくか


#はじめまして

地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
こんにちは、コバです。
都内でエンジニアをしている会社員が家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子をお送りする現在進行形のドキュメンタリーチャンネルです。
今回は、スタンドFMを始めてみたのですが、
何でやり始めたのかということと、スタンドFMを調べながらやってみたのですが、やってみてどうだったかというところと、
今後どうしていきたいかというところの3点を手短にお話ししたいと思います。
というのも、この初回の放送というところは、ちょっと恥ずかしいので、ずっと公開しておくか迷っているところであります。
本当にこういう新しいツールとか、新しい配信系のアプリとかって、見てみる機会はあるんですけど、
実際に飛びついたって、なかなか個人的にはそんなにない経験だったので、
このスタンドFMをまずはやってみようというところでお話ししていきたいと思います。
3つお話しする内容として、まず1つ目のきっかけというところなんですけれども、
これ、要素としては2つあって、まず1つ目が、ちょっとやってる人がいたからというところですね。
私、Twitterとか普段見てるんですけれども、フォローしている方、インターネットラジオみたいなのがあるんだというところ、
そこからタイムライン上に流れてきて、たまたま気になる内容だったので見たんですけれども、
本当に手軽に音声配信をやられていて、ラフな感じだなというのがあって、やりやすそうだなと思って、
私も将来的にはやってみたいかもというところがありました。
YouTubeとかだと動画編集とか結構手間だったりするんですけど、音声配信ぐらいだったら結構簡単にできるんじゃないかなというのと、
話す練習にもなるかなと思って、まずやってみたいなと思っています。
もう1個は、最近の一話の話なんですけれども、大学の時の同期と一緒にいろいろ最近、ゲームとかやったりしながら会話する機会があるんですけれども、
やっぱり僕らの世代、今29歳で来年になると30歳になるんですけれども、
03:01
30歳になって転職した人もいれば、子供ができた人もいて、中には家を買った人もいて、
いろいろ人生のライフイベントというところをすごい進んできた世代であると思うんですね。
とはいっても人生長い100年時代と言われていますけれども、まだ30の時点というところで、
まだやりたいことができる体力とか威力ってあったりとかすると思うんですよね。
私もチャンネルタイトルにしてますけれども、田舎に移住を検討していて、
昨年の春ぐらいからいろいろ動き出していって、いろいろそれを発信したりとかしたり、
あと資格試験とか電気工事士とかDIYとか、本格的にやってみたいなというところもあって、
今のうちに資格を取っておこうかなという思いがあったので、そういう行動をしていて、
それも自分を励ますためにTwitterに発信してたんですけれども、
結構友達とかに、いろんなこと、積極的に動いているよねみたいな話を受けたりとか、
私も今度はやる気が出たので、資格を受けてみたいなと思って動き出したんだよとか、
自分もやりたいことに向かって動いていくのっていいなと思ってみたいな話をいただいていて、
みんながやる気になってくれるきっかけになっていたみたいで、それは素直に嬉しかったんですけれども、
大学の同期とかですね、いろいろ話す中で、僕はYouTuberやろうかなと、そういう何かをチャレンジする。
その人はたまたま時間が持て余してという言い方があるかもしれないですけれども、
いろいろ考える時間があって、人って考えると動きたくなるんだと思うんですよね。
何かに挑戦したいなって言っていて、ただいろいろ考えすぎる。
私もすごく何か始めるときってすごい考えて、結局ちょっと足が動かない。
足が重いっていうところがあるので、それはもう分かっていることだったので、
その人にはまずやってみなよって言ったんですけれども、そう言われても自分もよく考えてから動くタイプだったので、
DevもじゃあサウンドFM思い立てたらやってみようということで、
06:01
今日ちょっとやってみたっていう人がいて、背中を見せるじゃないですけれども、
見ていただいてやってもらえればなと思って、そういったきっかけがあってやってみます。
要素が2つ目ですね。3つのうちの2つ目があって、実際やってみてどうかっていうと、
やるだけだったら全然難しくなくて、登録して本当にしゃべるだけなので、
本当に最近の配信系のアプリ、すごいUIもきれいで、
マニュアルとかもなくても互換的に動くものがあったので、
すごく分かりやすいアプリだなと思って、
個人的にはやってみて高評価というか、絵があるなっていうところが本当に良かったなと思います。
最後ですね、今後どうしていきたいかっていうところなんですけれども、
私もこれまだ1本目なので、これやってみてどういう反響があるのかとか、
自分の声聞いてみてすっげえ聞きづらいなとか、ちょっと気持ち悪いなとか聞いても思うんですけれども、
そういうところを話す練習の場にしていきたいなと思っていて、
配信系ですね。私、これ初めてなので、2年、3年、4年前かな、
ラジオ自体はこういう配信アプリがあんまり流行ってない時期に、
裏方として編集とか、YouTubeだったんですけど、
サムネイル作りとかしたり、ブログとか書いてたりしてたんですけど、
こうやって喋る側はやってなくて、
当時先輩とか対談ラジオみたいなのをやってたんですけども、
本当に喋るってすごいなーって思いながら、ただ編集する側だった。
いざ話せるのかって言われた。
当時は自分なんかそんな話せないなと思ってたので、裏方って、
裏方を頑張ろうみたいな気持ちでずっといたんですけども、
とはいえ今、情報発信を個人がしていく時代である中で、
自分もやっぱり喋る練習をしないといけないなと思って、
いざこのような形で1本目をやっている時代でございます。
本当にですね、たぶん後で自分で聞き返したらすごいなんか、
めっちゃえーとかあーとか、声震えてるなとか思うと思うんですけども、
それをもう一つの教訓として、これからやっていく糧にしていきたいなと思います。
今後はですね、このチャンネルで移住に関するお話ですね。
09:02
私が今調べてきた内容とか、移住相談とかですね、
結構してきたので、私が通ってきた道っていうところで、
こういうとこ準備しておくといいよとか、
ここってやっぱ悩ましいんだよねっていうのを、
たぶん他の人も思ってるんじゃないかなと思っていて、
そんな中で私はこう考えて、こういうことを気にして、
家族とこういうことを話し合って、結果たぶんこっちに行きそうだみたいなのを、
現在進行形で送っていきたいなと思います。
ちょっとどうなるのか、移住できるのかもまだ答え見えてないですし、
移住ゴールいつになるのか、1年後までゴール迎えてないのかもしれないですけども、
移住するまではやっていきたいなと思います。
はい、これで3点ですね。
3点ですね、きっかけとやってみてどうだかっていうのと、
今後どうしていきたいかっていうこの3つですね。
振り返り一応しておきますと、きっかけは喋る練習にしたかっていうのと、
大学の同期が何か挑戦したいって言ってたので、
私もせっかくなんで挑戦して一緒に頑張っていこうっていう思いを込めて、
やってみたっていうところですね。
やってみた結果はすごいこのアプリ優秀だな、簡単だったっていうところですね。
最後今後どうしていきたいかっていうと、
このチャンネルで移住に関するお話をちょっと話していきたいなと思います。
初めてで大きく苦しい内容だったかと思うんですけれども、
ご清聴ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。
10:56

コメント

スクロール