1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #362 なぜブログに3回挫折した..
2022-01-04 11:02

#362 なぜブログに3回挫折したのかその理由と4度目に継続している理由

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】
# なぜブログに3回挫折したのかその理由と4度目に継続している理由
・Amebaブログ時代
ー20~30記事くらい
ー社会人2年目くらい。副業したいと思ってはじめた。
さっぱり知識もないまま始めた。


・はてなブログ時代
ー110記事くらい
ー知り合いたちとYouTuberの編集(ラジオ)メディアとしてブログのかき起こし
ー1年やってTwitter運用はフォロワー1万人くらいまで
ーYouTubeで収益がでるところまでやったが数百円で頭打ち。


・WordPressブログ時代1
―ライフイベントブログ(月5000円程度)
 仕事が忙しくなって辞めた(ブログの優先度が落ちていった)


・WordPressブログ時代2(現在)
ー9か月くらいやって1200円くらい
ーブロガーの仲間や後押ししてくれる環境がある


【あわせて読みたい】
副業をはじめるなら多くの人がブログを選ぶ3つの理由
https://iju-kobayashike.com/sidejob-blog/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/


#田舎暮らし #淡路島移住 #
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
この番組は、田舎暮らし7国庫ブログの提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、コミンクを直したりしているコバダウンです。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と、田舎でできる仕事や稼いがたについて試した結果をシェアする、田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
今日は、初心表明演説をしたような気がするんですよね。
新年の抱負みたいなことを簡単に話したんですけど、そこでは何を話したかというと、
昨年、Kindle本を出して、地方移住とはこうやって進めていくべきだ、みたいな話をしたんですけど、
文章だけだと分かりづらい情報があるよね、ということに、いろいろ感想を聞くことができたので、
ブログを拡充させていこうという初心を表明したんですよね。
今年は頑張っていくぞ、みたいな感じでやったんですけど、
それをやるにあたって、実はブログをめっちゃ挫折してたんですよ、みたいな話をしたくて、
トークテーマは、なぜブログに3回挫折したのか、その理由と、4度目に継続している理由についてお話をしたいなと思います。
自分のブログ人生みたいな話をしていきたいなと思うんですけど、
僕、4回目の挑戦なのかな、3回挫折してるんですよね。
時代時代に3つ、今やってるのは合わせて4つなんですけど、時代を1つずつ捉えてお話をしていきたいなと思うんですけど、
1つ目が2015年くらいですかね、今から何年前だろう、2022年ですもんね、7年前。
え、もう7年前になるんだ、こわ。
僕がですね、社会人2年目くらいですかね、復業したいなと思って、いろいろ探してて、
当時はブログでどうこうみたいな話はあったんですけど、
当時、アメブロから始めたんですよ。
ブログなんかいけるんだ、ちょっと稼げるのかもしれないみたいな話から入って、ブログを始めたんですよね。
アメーバブログみたいなのを始めて、今アメーバブログって主婦しかやってないんじゃないみたいな話も、
もしかしたら主婦層が多いようなイメージかもしれないんですけど、書き始めたんですね。
当時ね、何書いたらいいかもさっぱりわかんなくて、稼ぐってどういうことみたいな、復業ってどういうことみたいな感じだったんですけど、
何となくいろいろ調べながらやって、ブログを書いたらいいんだ、とりあえず書こうみたいな。
ブログに人を集めて、どうするんだみたいなところで全く見えないまま、さっぱり知識もないまま始めたんですよね。
結果的にはどうなったかというと、マジで20〜30記事くらい書いて諦めました。
いや何これ、意味分からんわみたいな。
全然意味分からんわみたいな感じで意味分からんまま終わったんですよね。
その後、ちょっとまた時が過ぎて、2016年くらいですかね。
03:01
今度はYouTubeを始めたんですよね。
演者は僕じゃなくて、僕の知り合いの先輩が2人ともやっと一緒に何かやりますかみたいな感じになって。
当時はバスケットボールがずっとハマってて、その先輩もバスケットボールがずっと好きで、
NBAがめっちゃ面白いねってなって、NBAのメディアとかYouTubeをやろうみたいな。
当時はラジオ番組みたいなやつをやってたんですよね。
僕は裏方なんですよ。収録をして、編集をして、YouTubeに上げて、ブログにちょっとだけ書き起こして、
導入文とか書き出しみたいなのを書いて、ブログに埋め込んで、始まり始まりみたいな感じのやつとか、動画の編集ですよね。
そういうことをやっていたんですよね。
1年くらいやったんですかね。Twitterも運用してたんですけど、海外のワンプレイの切り抜きみたいなのがあるじゃないですか。
そういうのをうまくタイムラインに流していって、この人フォローしておくとNBAの情報が入ってくるみたいな状態にしたんですよね。
その結果的にTwitterのフォロワーは1万人くらいいったんですかね。今まだ残ってるんですけど、ちょっと減って9千人くらいになってたのかな。
そこまでいったんですよね。結果的にYouTubeの方も収益化。当時まだ足切りみたいな制度はなかったんですよね。
今は総再生時間とかフォロワー数とかチャンネル登録数とか、いろいろ基準を満たしていないとそもそも収益化できませんみたいな感じでした。
当時そんなのなくて、再生されたら一応入ってくる。1年でも2年でも入ってくるという感じだったんですけど、一応YouTubeで収益が出るところまでやったんですよね。
数百円、数百円ですね。数百円稼げてましたね。
Googleアドセンスを遡ったら出てると思うんですけど、本当数百円だから。
一応ね、僕の管理アカウントでやってたんで、その先輩とかにもね。
本当は渡さないといけないんですけど、数百円ならいいわみたいな感じだったんで、僕は一旦まだ保留してます。
ネコババしたわけじゃないですよ。保留してます。そんな感じで数百円で頭打ちだったんで、多分もう1年ぐらいで辞めた感じなんでね。
その後、3つ目の時代ですね。ワードプレス時代1ですね。ワードプレスブログ時代1っていうのが。
それは何をやっていたかというと、ライフイベントブログですね。これ今月5,000円くらい稼いでいてくれていて、サーバー代をペイしてくれているので今はありがたいなと思います。
当時ね、結婚したりとか、新婚旅行に行ったりとか、そういうのをたらたら書いてましたね。
本当にこれね、独学ってやっぱり良くないんだな。
06:02
何記事くらい書いたの?90記事くらい書いたのかな?
アクセス的には確か10,000円くらいかな?
売っている商品がね、単価がすごく低い。
Amazonとか楽天アフィレートで1回入ると数百円とかそんなレベルなんで、やっぱり良くないよねみたいな感じなんですけど。
本当に難しい。ブログってめっちゃ難しいな。
こんな感じでね、一応ね、月5,000円くらい稼いでいて、
今月5,000円くらい稼いでいて、
やめました?
今はもう普通に稼働していて、
お金がなんとなく入ってきていて、サーバー代はペイできてるんでいいんですけど。
うーん…
普通に稼働してて、チャリンチャリンとお金がなんとなく入ってきていて、サーバー代はペインでできてるんでいいんですけど
うーん、このテーマでもう書くのちょっとしんどいなーみたいな感じで、ブログの優先度が落ちていてやめたんですよね。
で、最終的に今やってる4度目の正直ですけど、ワードプレスブログ時代2ですよね。
そう、今9ヶ月くらいやって、1200円くらいかな、稼げたの。
まだ全然マネタイズできてないんですけど、なんとかなんか、なんとなく絵は描けてるというか
どこかに向かって歩いているかは理解している感じなので、別に今収益出てない、そんなに出てないけど、なんかあんま焦ってはいるんですけど
やることやってないな、やりきれてないなっていうところがあるんで、これを淡々とやっていかないといけないなと思ったんですね。
今、また9ヶ月くらい継続できてますけど、理由的にやっぱり環境が一番強いですね。
時間が取れるとか、会社員自体よりは時間が取れてるかなと思いますし、向き合うタイミングもあるし、
あとね、そういう時間的な環境が会社を辞めてからできたということと、
あと仲間的な、オンラインでの繋がりのある人たちが増えたんですね。
僕もブログやってるんですとか、僕も頑張ってるんですみたいな、そういうところの繋がりができてきたので、
そこはすごく励みになって、あの人今日も頑張ってる、僕も頑張らなきゃみたいなそういうのがあるんで、
基本的には孤立無縁で淡々とやっていかないといけないんだけど、そこまでメンタルがあんまり環境的に良くないけど、
やっぱり頑張ってる人たちの近くにいるっていうことですね。
自分が刺激をもらって、僕も頑張らなきゃなと思ってやれている環境に入ったので、
そこは良かったかなと思って今継続できている次第でございますね。
僕もブロガーって名乗ってますけど、別にそんなに稼げてないしね。
まだブログメッシュが増えてるわけじゃないんで、引き続き書いてはいくんですけど、
ただね、僕そんな私もかなり遠回りをして3回挫折してますね。
かなりもうめっちゃ挫折組なんで、また4回分挫折するかもしれないですけど、
09:05
今年1年こそはまた頑張っていきたいなと思います。
来年も辞めないように。
前回途中で辞めたらいいとか言ってたのに、辞めないように頑張りますっておかしい話ですけど、
ブログは辞めたくないな、あんまり楽しいしね。
ブログとかいじってるのすごい楽しいんですよね、ワードブレスとかいじったりとか、
記事書いているのもなんか要領も得てきたのもあるかもしれないですね。
そういうところで負担感はないので、大変ではあるんだけど、
辞めるほどの負担感がないというか、
しんどいとゲロ吐きそうです、ワードブレス見るだけでゲロ吐きそうですみたいにはなってないし、
デザインとかもやっぱ好きですし、
表現できるバーの一つとしてメディアを持つってことは僕は的にはすごく嬉しいし、
感情表現のバーですかね、そういう感じになっているので、
僕はすごくいいかなと思ってますね。
ガチャガチャやるの楽しいなと思いながらやってますね。
デザインに埋もりすぎると沼になって本質的ではないので、
しっかり読者の悩みが解決できる記事をどんどん書いていきたいなと思っている次第でございます。
今日はですね、なぜブログに参加に挫折したのか、
その理由と、4度目に継続している理由についてお話をさせていただきました。
環境が大事ですってことですね。
今日はそんな感じですね。
合わせて読みたいですね。
副業を始めるなら多くの人がブログを選ぶ3つの理由という形で、
僕がそうだったんですけど、
なんとなくブログって副業として成功しそうだとか、
稼げそうだって思って始める人が多いんですけど、
ブログってなんでそうなってるの?みたいな話ですよね。
そういうところが結構、これ確か堀江郷さんが言ってたやつだと思うんですけど、
いろいろ副業を始めるとか事業を始める時の失敗しない法則論みたいなのがあるんですけど、
そこに結構ブログって当てはまっていて、
じゃあそれって何?みたいな4つぐらい要素があったんですけど、
それについて解説をした記事を貼り付けておりますので、
副業したいなとかいう方についてはぜひ見ていただければなと思います。
はい、また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
11:02

コメント

スクロール