00:07
こんにちは。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニカーを直したりしているコバヤシです。
今日は人脈についてお話をしたいなと思います。
というのもですね、だいぶ更新が途絶えていたので、3日ぐらい更新が途絶えていたかなと思うんですけども、
ちょっと台風だったので急遽東京に移動するというところがあって、
なかなか取り溜めをして東京に来て、収録環境がなかったので音声配信にちょっと止まってたんですけども、
また今日、島に帰ってきたので、今日からまた再開をしたいなと思うんですが、
今日はその人脈という話ですね。
東京に行っていたのは、僕が所属しているWebライターラボという、Webライティングを学ぶ場っていうんですかね、
ライターの中村さんが運営をされているサロンのオフ会があったので、そちらに参加をしてきたんですけども、
なので今日はその人脈というテーマに沿って3つぐらいトピックを用意しているんですけども、
1つ目がWebライターラボのオフ会の感想ですね。これはちょっと身内ネタになってしまうというか、
ラボに入っている方が聞いたらグフグフって思うこともあるだろうし、
個人的にはWebライターラボに入って1年半ぐらい経ちましたので、初めて所属している人に会うという体験をしたので、
自分用にメモとして残しておこうかなと思ったので、1つ整理しておこうかなと思ったんですね。
2つ目は今年の目標というか、ちょっとリソースを意識してそっちに投下しようというふうなことで、
オフラインで会うことの重要性みたいなところを改めて経験談を踏まえてお話をしてみたいなと思うんですね。
2つ目がオフラインで会うことの重要性ですね。
3つ目がちょっとまとめの話なんですけど、
オンラインとオフラインも極力尽力さえあったらなんとかなるんじゃねえかという、そういうまとめをしたいなと思うんですけど、
なのでまず1つ目ですね、Webライターラボのオフ会の感想ですね。
これだけでも1本ぐらい収録できるなと思っているので、
また明日も出たらちょっと微妙かなと思うんで、
ちょっとかいつまんでお話をしたいなと思うんですけど、
Webライターラボですね、僕が移住して地域保護士協力隊の本業がありつつも、
副業というか3年後ですよね、契約終了する。
これね、ちょうど300日ぐらいしかなくて、
300日後には完全に20万円なくなるんだなという、ある意味ちょっと節目が来るので、
よりライティングで生計を立てていくということに意識していかないといけないのかなと思っているところがあるんですけども、
03:00
Webライターラボはですね、2020年の1月に入って、
初めてクラウドワークスで案件取ったんだけど、
もっとレベルアップせなあかんぞということで入ったらサーモンだったんですね。
1年半ぐらいはチャットベースで講義を聞いたりとか、質問したりとか、
そうやってクラウドワークスから入って、プロフィールを整えて直営業してみたいな感じで、
SEOのライティングを取ったりとか、ホワイトペーパーの制作をしたり、
そして最近はインタビューライティングの仕事をですね、そういうものに挑戦をして、
結構そのラボで学んだことが、やっぱりそのライティング、自分のライティングの業務に生きてきているっていうところがすごくあって、
やっぱりラボの上瀬さん、中村さんもそうだし、質問回答をしてくれ、
初期ホームページもあったんですけど、上澤さんとか藤原さんとか、
そのもの、質問回答してくれる人がたくさんいて、すごく助けられたんですね。
で、松田さんとかの講義で、やっぱりその構成力みたいなところが勉強になったし、
やっぱり他のウェブライターさんの動きを見ていると、やっぱり自分も頑張らなきゃなとか、
もっと頑張りたいなと思う気持ちもありつつも、
淡々とやるしかない。オンラインサロンってディスコの中での世界だけだったんで、
なかなかオフラインで会うという機会もぶっちゃけ、多分あったんでしょうけど、
タイミングとしてはまだそこに乗り込めるような精神状況になかったというか、
そういうのがあったんです。これはまたノートでも書こうかなと思うんですけど、
オフ会に飛び込めないよねっていう話を、なかなか飛び込めないよねって話をしたいなと思って、
ノートを書こうかなと思うんですけど。
結構、僕も1年半躊躇していたところがあったんですけど、今回については2023年に入って、
この協力隊の固定給20万円という固定報酬がなくなるというところも考えると、
自分の仕事とかライティングという株式会社のライティング事業をスケールしていかないといけないなと思って、
オフラインで会うことの重要性みたいなのもすごく大切なんじゃないかなと思ったんですね。
結果的には2023年に入ってから、別のサロンですよね。
リーナーさんの学校とかに所属している方と会って酒飲んだことを、広島かな西太郎さんとかルートスさんに会って、
なんか酒飲んだだけなんですけど、やっぱりぐっと距離が近くなって、
一緒にやりましょうみたいな感じになったりとか、それをきっかけにやっぱりオフで会うってすごく大事だよなっていう自分自身の気持ちが入って、
06:04
やっぱりその翌5月ぐらい、ラボのラボトークか、
企画の名前とか忘れちゃったけど、Zoomでの交流会があって、そこでちょっと喋った人と仲良くなって、
ナイトさんとかが淡路島に来てくれたりとか、
Zoom企画の真子さんだったりとかが淡路島に来てくれて、
一緒に酒飲んで、タマネギ抜いて、
そのあと広島に行く予定を作ってくれたりとか、
きっかけを与えてくれたりとか、
そしてそこでライルエモさんのオンライン講義を受講して、
やっぱりそこでのオフラインの出会いっていうのがあって、
そこでやっぱり仕事が生まれたりとか、
新しいオンラインだけの繋がりで、
もう仕事、何て言うの、
何か言うたら、
ただのクラスメイト、クラスメイトまで行かないような距離感的には何て言うんだろう、
ただのコミュニティの中の人みたいな、
だったものがやっぱりオフで会うと関係性も分かるし、
仕事を発注してもらえるような感じになったりとかして、
すごくすげえなと思ったんですけど、
確かにオフラインで会ってない人に、
なかなかポンと発注するって確かに難しい、
一度は会って話しておきたいなっていうところがすごく分かったので、
そういうところで仕事をいただけたのは良かったかなと思うんですね。
それがあっての今回のウェブライトアラームの不快だったんで、
すごくまた何か新しい出会いがあったりとか、
やっぱり1年半くらい活動というか書き込みも、
あんまり積極的というよりのことではないんですけど、
たぶん時々書き込みするみたいな感じだったのが、
多分そうしたのか、
ある程度ディスコの中で知っている人が増えてきて、
実際に会ったら、
首都さんとかもそこですし、
新海さんとかも事務局とかですね、
人が来てくださいましたみたいな感じで声をかけてくれたりとか、
中村さんも認知をしてくれていたりとか、
まさにいろんな人がいて、
いろんな会話をして、
すごくコミュニティの居心地みたいなのがだんだん良くなってくるんですよね。
最初はやっぱり何を書き込めばいいのかとかちょっと分からなかったりとか、
どの世界もそうだと思うんですけど、
なかなか自分の居心地の良いコミュニティにしていくって、
自分が動かないと始まらないので、
そこって結構難しいなと思うんですけど、
そういうのが一つ乾きになって、
そこって人柄だったりとか書作だったりとかで、
09:02
ちょっと難しいけどPRというか、
素の自分をさらけ出せるような、
違うね、さらけ出すというか、
素の自分を見てもらった上で、
受け入れてもらえるような感じの空気感だったので、
やっぱりこのオフ会オフで会うということは、
今年も今後も大切にしたいなと思ったし、
タイミングをしっかり合わせていかないと、
子どもたちとか、今回も妻には子どもたち見てくれたので、
やっぱりその辺は知ってるし、
台風があって突然今日行きますって感じで、
結構それも心よく送り出してくれたので、
すごくありがたかったんですけど、
そんな頻繁に行けるわけでもないし、
やっぱり子どもたちも寂しいって言ってて、
そういう気持ちも親としてちゃんと
面倒見ないといけないわけですから、
難しいなとは思いながら、
東京に行くときに娘が寂しいみたいなことを言ってて、
すごい可愛いなと思いつつ、
申し訳ないなという気持ちもあったので、
ちょっと葛藤する場面もあるんですけど、
やっぱり来年のお仕事にも繋がってくることもあると思うし、
今多分アクセルを踏むときなのかなと思っている節があるので、
オフ会の話だと10分くらい経っちゃったんですけど、
良かったという話ですね。
2つ目のオフラインで会うことの重要性っていうのは、
一緒に喋っちゃったんですけど、
オフで会うことの重要性っていうのはすごく大事になっているんですね。
1個目のラボのオフ会の感想で、
また明日話したいなと思います。
最後まとめなんですけど、
オンラインとかオフラインとか、
極論人脈ってすごく大事だなと思いました。
今は島の中でのお仕事もそうだし、
島の中での動き、
ビジネスだけじゃないというか生活もそうなんですけど、
人脈だったりとか、
田舎なんでめちゃくちゃ生活の知恵だったりとか生活力みたいなのって、
この人脈に比例するなとかね。
大きく貸してもらったりとか、
軽トラ借りたりとか、
まさに生活力だと思うんですけど、
そういう地帯の方もそうだし、地域の方だったりとかと、
一緒に生活していくんだってなった時に、
やっぱり人脈の広さだったり数だったり質みたいなのって、
重要だなとひしひしと感じているので、
この地域で生きていくっていうことについて、
至極当然のように人脈って語られていると思うんですけど、
それはもちろん大事ですと。
これはある程度移住して住んできた2年間で分かってきたんですが、
やっぱりオンラインにおいても、
この人脈ってすごく重要だなと、
また同じこと言ってるんですけど、
12:02
やっぱり重要で、
結局その人脈をどうやって広げていくのか、
仕事においてはオンライン上で、
SNSもそうだし、ディスコールだったり、
コミュニティーの中での活動の仕方だったりとか、
そういうことを考えるときには、
どういうふうにスケールしていくのかみたいなので、
よくよくと、
打算的に言ったらあれかもしれないですけど、
ちゃんと考えて動いていくべきなのかなと思いましたね。
仕事をいただける場に飛び込むとかね、
そういう繋がりを作っておくってやっぱり重要だなと思うし、
直近多分そういうことを、
当然その、
個性論的にこう、
他のB2Bだったり、
突っ込んで仕事を作っていくってことももちろん大事だと思うんだけども、
そればっかりでちょっとやっぱり自力になってもすると思うし、
特に島の中の仕事はやっぱりそんなにないので、
島外の仕事をどんどんどんどんそうやって繋がりで、
振り口を作っていくってことはすごく重要なのかなと思うし、
そうですね、やっぱりすごく、
周りの人先輩方の動きを見ていると、
やっぱり人力があってのスケールだったりっていうところが、
学びがあるというか、
ついていく人をしっかり選んで、
仕事と信頼を積み重ねていくってことが、
すごく大事なのかなとは思いましたね。
そのためのSNSだったりとか、
コミュニティだったりとか、
というところがあると思うので、
使わない手もないんだろうなとは思いましたね。
ただやっぱりプレッシャーだったりとか、
ペペなんで、
最近やっと、
ちょっと覚悟を持ってとは言わないんだけれども、
もっとアクセル吹かしてもいいのかなと思いました。
ただとはいえ、やっぱり子どもたちがね、
寒く、暖かくなってきたから、
もうあれかもしれないけど、
ちょっと寒かった時期、めちゃくちゃ毎週風邪ひいてたから、
その中でアクセル踏み込もうぜってのは、
やっぱりちょっと考えられなかったから、
やっぱ体調管理ですね。
結論的には、子どもたちの体調管理を踏まえた上で、
アクセル踏むってことをやらないといけないですね。
だからちょっと余裕を持った上で、
生活はしていかないといけないんだけど。
そうなんだよな。
そこが難しいよね、子どもたちを育てながら、
駆け出しのフリーランス、
ウェブライターだったりとか、
ウェブ上でのウェブ系フリーランスとして、
仕事をどんどんやっていくって、
めちゃくちゃ多分これ単身で、
個人的に何だろう、
個人で24時間で使えますって考えたら、
めちゃくちゃ仕事頑張るんだけど、
言い訳だよなーとか思いながらね、
でもまあ難しい。
子どもを育てながらのフリーランスって、
難しいよねっていうところでございました。
また明日ですね。
ウェブライターの感想を残しておきたいなと思うので、
今日はこんな感じです。
夕方の更新になりましたけども、
ありがとうございました。