1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 【明暗が変わる】タダ働きして..
2024-02-03 10:35

【明暗が変わる】タダ働きしてますか?いつやるかで変わる動くタイミング

こんにちは!

東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

【合わせて聞きたい関連放送】
【会社員にオススメの在宅副業】パワポで3万稼いだ(仕事の流れ・相場・営業方法)
https://stand.fm/episodes/6523e71e7caf8bfe0f1fad85

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本

https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら

https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら

https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバヤシです。
今日は【明暗が変わる】タダ働きしていますか?いつやるかで変わる?なんだっけ?お仕事のタイミング?みたいな話ですね。
ちょっとタイトル長すぎて動いてなかった。
今日はですね、明暗が変わるということで、こういう意識を持つと、
お仕事する時に意識的に価値を提供したりだったりとか、力の入れ所って言うんですかね。
今まさに力の入れ所なんじゃないかな、みたいな話をですね。
ちょっと意識をすると、お仕事に繋がったりとか、信頼が獲得できたりとか、そういう視点で、
今日は気づいたことを話してみたいなと思います。
会社を辞めて3年ぐらい経ちまして、個人でお仕事を獲得していくということに挑戦しているわけなんですけども、
もちろん継続的にずっと2年3年ぐらい一緒にやっているクライアントさんもいれば、
最近お仕事を一緒にし始めたということで、まだそんなに信頼関係ができていない、構築中のクライアントさんもいるわけで、
そういう長々じゃない関係って言うんですかね。
別にずっと続けているから長々ってわけじゃないんですけど、
そういうこれからどんどん積極的にお仕事をしていくだったりとか、
もちろん新規に仕事をしていく人もいると思うんですけど、
いつどういう働きっぷりを出すかで、やっぱり信頼関係って変わってくるじゃないですか。
今日キーワードの中にただ働きしてますかって言ってるんですけど、
ただ働きっていう言葉の印象を皆さんどういうふうに感じていますかね。
一般的にはどうなろう、どんな文脈でただ働き、ただ働きさせられてさーみたいな、
そういうネガティブっぽさを含んだ言葉の一つなのかなと思うんですけど、
いつそれをするのか、タイミングによっては結構面分かれるなと思ったんですよね。
具体的には先にやるただ働きと、後からそうなっちゃうただ働きみたいな、
2つに分かれるかなと思っていて、
前者で先にやるただ働きってどういうことかっていうと、
ただ働きで対価もらってないけど、やっときましたよっていうこと。
すなわち別に言われてないし、頼まれてないんだけど、
多分必要だと思ってやってみたとか、こんな感じだとどうですかねみたいなことをやってみた。
まさに提案ですよね。価値提案になるのかなと思うんですよね。
この言われてないけどやりましたって、それだけで結構価値提案だと思うんですよね。
全然見当違いなことだったらすいませんって感じになっちゃうけど、
03:03
やってくれた姿勢とか見えるじゃないですか。
どうだろうね、あまりに見当違いだと何やってんねんってなるかもしれないけど、
もともとお願いしていた仕事があってとか、
あとはお願いもしてないんだけど、
普段から困ったなとか言っているとか、SNSで発信したりとか、
クライアントさんであればメールの橋橋でそういう雰囲気を感じるとかね、
多分この人こういう風に困ってんだろうなみたいなものを汲み取って、
先にただ働きしちゃう。こんなことでお困りだと思ったんで、
こういうことをやってみたんですけどどうですかねみたいな提案っていうのは、
非常に価値を払っているかなと思うんですよね。
嬉しいじゃないですか。
それされた側も相当的ハズレじゃなかったら、
ありがとうってなると思うし、価値として感じ取ってくれる。
それは価値2つぐらいあると思ってて、
物理的に対策を講じてくれたとか提案してくれたということそのものに対して価値を感じるし、
あとさっきちょっと口走っちゃいましたけど、姿勢ですよね。
その人の言わないのにやってくれたという姿勢に対して価値を感じる。
嬉しいなとか感情的な部分ですよね。
機能的な部分と情緒的な部分で価値があるのかなというふうに思ったんですよ。
ただ働きを先にするという行為においては。
一方で、後からやってるただ働きって結構割と結果的にそうなってしまっているとか受け身になっちゃって、
結果的にただ働きになっちゃってないっていうことが多分多いのかなと思っていて、
ただ働きって結構2種類ぐらいあるかなと思っていて、
本当に価値としては対価としてはない。
全くない。ボランティアに近いというか。
ボランティアはちょっと言い方が違うんだよな。
ボランティアは行為そのものに意義を感じてやっているから別に対価いらないというパターンがあるじゃないですか。
それと一緒にするのは良くないかなと思うんだけども、
本当に対価なしでやっていることと、
あとは一定の対価はもらっているし、
ただ対価に見合った作業量ではなくどんどんその作業量が増えている。
結果的に作業量ベースで見たときに10の作業量で10の報酬をもらっているとしたら、
10の報酬なんだけど20働いている。
その分、プラス10の労働力とか労力ってただ働きじゃないですかね。
そういうのって結構見逃しがちだなと思うんですけど、
例えば会社員で一定の給与をもらうじゃないですか。
で、めっちゃ働くじゃないですか。
そこには給与はあるし対価はあるんだけども、
例えば一番わかりやすいのは残業代がつかないのにやっちゃっているとかね。
06:00
あとは密度の濃さっていうのもあるじゃないですか。
これ結構僕も会社員のとき痛感してたんですけど、
僕だけ仕事多くないとか、僕の仕事だけ難易度高くないとか、
結果的にこれ終わらないよねみたいな仕事も結構あったりしていて、
他方面で別の同じチームの担当者とかって、
なんかそれゆっくりやってるけど、
もっと密度高めてできそうじゃねっていうアレがあったりとか、
僕がやったらもうちょっと早いと思うんだけどとか、
これ先輩がやってくれたらもっと早いと思うんだけどとか、
いろいろあると思うんだけど、
そういう中で密度が全然違う。
すなわち労力の濃さだったりとか、難易度だったりとか、
物理的にやってる量とかね。
この人は生産性がすごい高いから、
この密度の仕事を同じ時間でやってるけど、
それって同じ時間で働いた分の給与で測るのってどうなんて思うんですよね。
生化物で働いてるわけじゃないからさ、会社員って。
そういうのってただ働きになっちゃってるよなっていう部分があって、
それが後からなってる結果的にただ働きになっちゃってましたってパターンがあるって。
これって本当にただのただ働きだと思うんですよね。
もちろんちゃんと全うしたっていう労力に対して評価はあったけど、
先にやるパターンとの価値の、
なんていうのかな、優劣までは言わんけども、
価値の高さみたいなのって全然違うと思うんですよね。
やっぱり先に考えて動く方がすごく価値は高いし、
やっぱりクライアントとしても嬉しいと思うので、
ただ働きをするっていう感覚がもしかしたら先に動くことについてあるのであれば、
そこは結構改善してしまって、先に動いた方が得だと。
やっぱりそこは後から返ってくるかもしれないという、
ちょっと打算もあるかもしれないですけど、
何かより良い価値として提供したいなという気持ちはね、
そこはもう必ず通じるというか、
その働きっぷりを認めてくれて対価が払われるかどうかわからない。
それはやっぱりクライアントさんもお金もあるし、
僕も発注する側に立って初めて予算があるというのに、
ちょっと支払いたいのにお金がないみたいなことってあったりもするので、
やっぱりクライアントを稼いだせるということは、
もちろん自分の対価に返すためにもすごく重要で、
そのための働きっぷりをどんどん先に提供していく、
価値提供していく、ただ働きしていくということは、
すごく重要なことというか、そういうふうに感じているので、
今後も働いていくときには、
そもそもただ働きという感覚ないんだけどね、
もっとこうやったらいいと思うんですけどとか、
やっておきましたみたいなことが多くなっていったほうが、
09:02
自分の中で比率としてあったほうがいいのかなと思ったので、
今日はただ働きというようなキーワードでちょっとお話をしてみました。
何かに参考になれば幸いです。
クライアントワークしている人だったり、
フリーランスしている方だったり地方で移住して、
そこから何か起業する、僕みたいなケースですけども、
そういうことをやっている方への参考になれば幸いです。
今日はですね、僕もそういう価値貢献するときに、
どんな仕事をしているのかって言ったときに、
いろいろやってるんですけど、
今日はですね、ちょっと合わせて聞きたい関連放送に、
会社員やっている人でも結構お勧めの副業みたいなことが
僕はあるかなと思っていて、パワポなんですね。
結構パワポ使っている会社員めっちゃ多いと思うんですけど、
これ、ちゃんと練習すればパワポでちゃんと稼げるようになるというか、
パワポ飯食えるぞって思うスライドデザインだったりとか、
ブラッシュアップとか結構構造化。
パワポやっているとって、複雑な構造を、
複雑な出来事だったり事象というのを構造化して、
ちゃんとパワポに落とし込める人まで結構スキル高いと思うんですね。
そういうとき、会社員の中にも結構いると思っていて、
会社の外でやったらめっちゃ稼げるよみたいな感じも感じるので、
パワポでお仕事になったというお話を今日、
合わせて機体関連放送に入れているので、
もしよかったら聞いてみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
10:35

コメント

スクロール