1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 【Liveアーカイブ】脱サラ移住..
2021-08-16 30:35

【Liveアーカイブ】脱サラ移住検討中の方向け|脱サラ移住1年目のつらいこと3選

この番組は
東京で暮らしていた私達家族が
淡路島に移住していく過程や島暮らし、
田舎でフリーランスとして
生きていく様子をお送りする
現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
脱サラ移住検討中の方向け|脱サラ移住1年目のつらいこと3選
・移住&と退職はやること多すぎる
・脱サラ1年目は社会保険の負担がしんどい
・貯金がみるみる減っていく

移住家族のコバヤシ家のSNSはこちら
https://lit.link/ijukobayashike

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落

地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:08
はい、こんにちは。移住家族のコバヤシケです。
旦那の方のコバ旦那と申します。
えーっと、今日もですね、2回目のライブ配信を始めたいと思います。
えーっとですね。
あ、旦那さんこんにちは。
ありがとうございます。
あ、なんか手のマークがたくさん来てますね。
これライブなんだけど、あれなんですよね。
なんかアーカイブに残した時に、なんかあんまりこう、なんだろう、有益じゃないっていうか。
あ、道徳さんこんにちは。ありがとうございます。
頑張ってくださいとコメントいただきました。
えーっと、今日はですね、背景の方に見えてると思うんですけども、
あ、ちょっと見切れちゃってるのかな。
あ、あれか。タイトルちゃんと反映してますかね。
今日のトークテーマなんですけれども、脱サラ移住検討中の方向け、脱サラ移住1年目のつらいこと参戦ということですね。
最初に今日トークテーマ持ってきました。
で、一応ね、話の筋としてはずっと、まあ10分ぐらいですかね、にトークテーマバーッと話してしまって、
なんかその後ね、えっと、あ、そうそう、固定コメントをなんか入れられるって書いてあったんだよな。
これどこ、どうやってやるんだろう。固定コメント。
え、固定コメントってどうやるんだ。
はいはいはい、ちょっと待ってね。これかな。
あ、これあれかな、ライブでの方向けにコメントが。あ、こうだね。はいはい。
これでコメントができるわけですね。
なるほど、なんとなく使い方が分かってきたぞ。
はい。えーっと、入隊場自由です。21時半から22時を予定してます。
後半にですね、質問タイム入りますということで、先にね、今日はトークテーマとして、
えっと、脱皿移住検討中の方向けの、まあ脱皿移住1年目の辛いこと参戦ということでですね、
お送りをしていきたいと思います。
えーっとですね、まあ1つ、まあ今日3つあるんですけど、1つ目が、まあ移住と退職、一緒にやると、まあやること多すぎるよってことですね。
2つ目が、脱皿1年目は社会保険の負担がしんどいってことですね。
で、3つ目が、貯金がみるみる減っていくっていうことの、この3つをですね、お話をしたいと思います。
えーっと、1つ目は、まあ移住と退職はやることが多すぎるということですね。
あ、ちなみにもしですね、リスナーの方に、なんか退職したことあるよーとか、えーっと、あ、来たい、なんとさん来たいということでありがとうございます。
退職したことがあるよーとか、んーと、なんかこんなこと大変だったーみたいなことがありましたら、
03:02
えーっとね、チャットの方に書き込んでいただければ、最後にどんどん拾っていきたい、ちょっとさかのぼってですね、拾っていきたいと思いますので、
まあ簡単に書き込んでいただければと思います。
まあ今日はそんな感じのスタイルでやっていきたいと思うんですけど、
んーとですね、移住と退職が同時に重なると何が大変っていうと、
まず移住の方は普通にですね、家を決めたりとか、んーと、まあ引っ越しの準備をしたりとか、
私は子供もいたので、タイミングによっては多分秋ぐらいだと思うんですけど、
保育園とかの、なんて言うんでしょうね、スムーズに入れるような手配をしたりとか、
あと自動手当てもですね、結構手続きとかが、こっちの自治体ではこれを手続きして、消失手続きだったかなっていうのをして、
あっちの自治体ではこっちは加入じゃないんですけど、そういう手続きをしてみたいな、
自治体をですね、往復というか、それぞれやることがあって、順序も必要で、
その順序を間違えると、こっちの自治体で出してもらう紙が必要なんですみたいな、
そういうことがあるので、そもそもこの移住って引っ越しなんですけど、
めっちゃ大変ですね、遠方だと尚更なんですよね。
私の方は東京と兵庫県の淡路島なので、さすがにちょっと容易に行き来できる距離感じゃないので、結構大変だったという感じですね。
それと並行して退職になりますので、2ヶ月、3ヶ月前ぐらいに会社辞めますみたいな話をして、
退職届を出して、実際に業務の引き継ぎして会社辞めていくって感じになるんですけど、
ここでやっぱり社会保険の手続きとかが、結構転職やったことがある人は分かると思うんですけど、
結構大変で、この同時に移住と退職が重なると、しかも私タイミングが良いのか悪いのか、多分悪かったと思うんですけど、
4月1日に次の仕事に就くような感じになってたんで、これやっぱ大変だったんですよね。
しかも会社に入るわけじゃなくて、個人事業主で業務を委託する、受託をするのが1日だったので、
諸行性年金とかっていう手続きも引き継がれることはなくて、ここは結構大変だったっていう感じですね。
そんな感じですかね。だいたい5分ぐらい喋ったのかな。
で、脱サラ1年目、2つ目ですね、しんどいところ、社会保険の負担がしんどいってことですね。
今、私、国民現行保険をいくらぐらいだ、あれ1万6000円ぐらいですかね。
年払い全納だったかな、全納みたいな感じのをやったりとかして、一気にお金が飛んでいったりとか、
06:08
住民税もまとめて払ったりとか、個人事業主での場合は4期に分かれて払う形になります。
で、だいたい26万ぐらいだったんですよね。4期分なので、だいたい6万6500円ぐらいなんですよね。
6月、7月、そして11月、翌年1月というような感じで、6万5000円がピューと飛んでいく感じになるんで、
一番最悪だったのは、7月に自動車ローン10万円ポーンと飛んでいって、住民税も6万ちょっとポーンと飛んでいって、
もうそれだけで16万ぐらい飛んでいったんですよね。それ、もうまるまるめちゃくちゃ赤字出て、
結局赤字17万ぐらい出たんですよね。他にもちょっといろいろあって。収入の倍ぐらい支出が出て、
マジできつかったっていう感じですね。普通に社会保険1年目って、前年の所得に対しての課税になってしまうので、
ちょっとどうしてもね、脱裸1年目は収入と課税のギャップみたいなのがすごく強くて、そこが最初1年目はさすがにしんどいという感じですね。
収入もすごい激減しているのに、課税の税金とか保険料は前年の高いままのお金が持っていかれてしまうと。
そういう感じで結構しんどかったという感じですね。あとは、3つ目なんですけど、その結果どうなるかというと、結構貯金がみるみる減っていくんですよね。
貯金がみるみる減っていきます。7月のいきなり17万ぐらい赤字が出て、結果ね、毎月私、妻にも聞いたりして、
家計の全口座とか金融資産とか、手持ちの金額とか、ざっくりなんですけど、全部まとめてるんですね。金融資産統括表みたいな感じの表で管理してるんですけど、
毎月の残高を確認してて、今月はこれが多分あったからこんだけ減ったよねみたいな話を妻としたりしてるんですけど、
7月の終止点ですかね、最終的な我が家の金融資産どうなっていたかというと、なかなか厳しい、多分私の支出が足引っ張ってるんですけど、結構赤字出ちゃったんですよね。
ちょっとね、まだ妻に言えてなくて。でね、妻、もうあさってかな、あさって淡路島に来るんですけど、ちゃんとお金の話はしないといけないなということで、謝罪しないといけないという感じですね。
09:15
そんな感じでですね、だいたいちょっと10分経ちまして、一つトークテーマとして、脱再来11年目のつらいこと3000ということでお送りをさせていただきました。
はい、ここからですね、このトークテーマに沿ってでもいいですし、毎回ね、地方移住っていうところと、今回は退職についてもですね、一つ広くトークテーマとってもいいのかなと思っていて、
何て言うんですかね、ちょっとね、リスナーさんから質問とかもらえたら、あ、はいはい、早速ありがとうございました。みきぞくさん、奥さん来てくれて嬉しいですね。あ、そうなんですよ、そうなんです。
ついさっきもね、子供、今日はね、どこだったかな、和歌山県までまず来てたのかな、東京から。ゆっくりね、ちょっと子供、長時間運転って結構大変なんで、東京からこちらまで車で、自転車があるんでね、ゆっくりゆっくり旅をしながらというか、ゆっくり休憩しながら来ていて、今はね、和歌山県ぐらいまで来ていて、もうすぐ着くというような感じで。
今日は和歌山県に寄るついでに、アドベンチャーワールドだっけな、和歌山県のですね、動物園に寄ってきますということで、写真送られてきたんですけど、パンダと一緒に、パンダがね、一応いるんですよ、東京は上野動物園にパンダいますけど、和歌山県にもいて、パンダと一緒に写ってる写真が来て、なんかかわいいなみたいな、そんな感じの妻からの報告がありましたという感じですね。
本当に、単身赴任をして、4、5、6、7、8、大体5ヶ月ぐらいですかね。ずっと単身赴任だったんで、やっとね、子供のことを抱っこできるかと思うと、なんて言うんでしょうね、嬉しい限りでございます。
ご家族をお持ちの方はね、なかなか、天津賊の方とかだとあれなんですかね、単身赴任をする経験もあるかと思うんですけど、私はね、自ら単身赴任、そうなっちゃったのはしょうがないんですけど、妻の仕事のタイミングとかもあって、妻にはすごく迷惑をかけておりますので、詫びの一つも入れないといけないなとは思っているところなんですけど。
ご家族さん、コメントありがとうございました。こんな感じでコメントを拾いながら、多分ライブが進行していくんだなと思うと、コメントいただけるのはすごく嬉しい感じですね。
はい。あれですかね、ダンさんも期待ということでコメントいただいてますけれども、期待に沿った内容になっていればね、私も嬉しいんですけれども。
12:03
この前、前回のライブに参加した時に森のひとさんからコメントとかアドバイスをいただいて、他の方のライブにとつるといいよって言われて入ってたんですけど、なかなか厳しかったんだよな、あのライブ。
ライブ入るの緊張しません?今私入ったこともあるし、配信する側も今2回目なんですけどやっているんですが、入る方が緊張しますね。やっているより。
なんか入った時に、コバ旦那さんこんにちはみたいな言われるじゃないですか。今回だとダンスさんとミキ族さんこんにちはみたいな感じで言われると思うんですけど、なんかあれすごい見られてる気がして、すごいなんか緊張しませんか。
なんかね、ライブ入るのすごい苦手になっちゃいましたね。そう、あとなんかね、なんていうの、質問あります?だから言いたくないんですよ。質問なんかありませんかって言いたくないのは言いたくない理由があって、自分がライブに入ってた時にめちゃくちゃ質問、その時に初めてね、ライブに突入した時にめちゃくちゃ求められて。
いやーなんか、そう、ちょっとねじっくり聞いていたかったんですけど、なんかめちゃくちゃ質問求められて、すごいねカロリーをめちゃくちゃ消費したんですよね。いやなんかロムセンじゃあかんかなーみたいな、そんな気持ちになりながら。
結局ね、なんか途中で出ればよかったじゃんって感じだったんですけど、なんかもうすぐ終わりそうな雰囲気だったんで、なんかこのちょっと出るタイミングを見失ってしまって。あ、そうそうそうそう。あ、ダンスさん。1年目かつ単身赴任だとなかなか大変そうですね。
そうですね。何だろうなー。私より絶対多分妻の方が大変だと思うんで、そこはね、いやなんか、仕事もして子供も見て、いやーなんかもう想像を絶する大変さだなと思うんですけどね。私は私で。
あ、ほうほう。ダンスさん。ご飯はどうしてますか。近くにお店ありますか。うんうん。あ、あれですかね、淡路島の状況だと思うんですけど、一応ですね、淡路島は3市あって、今私がですね、いるのは相模都市というところなんですけど、淡路市を3市あって、まあ神戸より本土に近い方が淡路市で、真ん中が相模都市で、
南の方が南淡路市っていうところなんですけど、相模都市はね、この前移住、オンライン移住セミナーでもですね、少しポイントとして解説をしたんですが、何て言うんだろう、町がコンパクトなんですよね。
15:02
私、何て言うんだろうな、割と市街地に近い、車で10分、山も近いし海も10分で近いんですけど、町も10分ぐらいで近くて、町はね本当に大きなイオンがあったりとか、行政市役所があったりとか、スーパーもたくさん、たくさんじゃない、スーパーも普通に近くにあったりとかで、何て言うんですかね、もうめちゃくちゃコンパクトだったんですよね。
で、何て言うんだろう、私大学の頃に、相模県の弘前市というところに住んでたんですよね。弘前というところに住んでました。でね、町の感じだと、これね多分伝わらないと思うんですが、弘前っていう町もすごいコンパクトだったんですよね。
で、私大学が弘前大学っていうところだったんですけども、なんて言うんでしょう、学園都市みたいな感じだったんじゃないかなと今思うと、国立の大学が町の中にポーンとあって、市役所が、弘前の場合はですね、お城があるんですよね。桜が非常に有名な、だいたいゴールデンウィークに桜が満開になると。
だいたいゴールデンウィークが重なるんで、すごいお客さんが、コロナだから最近はどうなんだろう、地元の人だけでスカスカといい感じで楽しめてるのかなと思うんですけど、お城があって情緒もある町だったんですけど、なんか弘前の感覚に近いなっていう感じだったんですよね。
なんか結構、あとあれかな、富山県とかも割とコンパクトだったかなと思いますね。私が住んでいた新潟市は、コンパクトではないかな、ちょっとね広い車ありきの感じだったんで、何て言うんだろう、なんか自転車があれば住むかって言われるとちょっとしんどい、そんな感じだったんですけど。
富山はね、路面電車も走ってたりとか、あと函館もすごいいい感じだったのかな。函館は結構旅行で行ってたので、ラッキーピエロっていうご当地のハンバーガーっていうのかな、チャイニーズチキンバーガーを食べに行ったりとか、そういう感じで。
なんか今ね、この淡路島の相撲都市っていう町に、なんとなく雰囲気が近い、この生活圏の近さっていうのがですね、なんかよくなじみのあった場所とですね、すごく似た感覚があるので、すごく懐かしい感じがするんですね。
あ、はいはい、みきぞくさん。淡路島にはご当地のお店はありますか。あります。えっと、何て言うんだろう。チェーン店がむしろないんですよね。私の淡路島都市ってチェーン店ほぼなくて、スタバもなければ、モスバーガーもないし、マックはありますけどね。
あ、えっと、あっつーさんこんにちは。あ、ごめんなさい。みきぞくさんの質問にまず回答するんですけど、ご当地のお店結構あります。で、海鮮系が、なんて言うんでしょうね。すごくたくさんありますね。えっと、まあ、なんだろうな。港に近い場所になりますので、結構お刺身とか、あとね、なんだろうな。淡路島。ハモがおいしいですね。ハモがおいしいです。
18:20
あ、あっつーさんこんにちは。地域押し協力隊やってました。あ、そうなんですね。えっと、なんだこれ。現役でやられてるのかな。たぶん現役でやってましたと。過去系だから、前やってたのかな。
これね、ちょっとプロフィールをちょっと。えっと、あ、今は。あ、ちょっと待ってね。ちょっと待って、操作の仕方がわからないぞ。あ、OB。以前やられていたってことですね。なるほどなるほど。私まだ1年目なので、なんて言うの。ピヨピヨの地域押し協力隊な感じなんですけど。
今は一人起業をされていて、スポーツ。あ、でも二拠点生活してるんですね。いいですね。二拠点生活。最近流行ってますよね。なんか私は東京から、なんて言うんでしょう。移住をしてきたので、二拠点生活はしてないんですけど、ポーンとね、移住をしてきたっていう感じなんで、なんて言うんだろう。普通に移住ですね。
まあでも二拠点生活いいっすよね。なんか今私、小民家を直してるんですけど、南淡路市で、私の知り合い、知り合いじゃないな、私が一方的に知ってるんですけど、南淡路市で二拠点生活だとなんか、二拠点生活?多拠点生活かあれは。アドレスっていう定額住み込みのサービスあるじゃないですか。
なんか一度は聞いたことある方もいらっしゃるのかなと思うんですけど、そこのね、その南淡路市の知り合いも宿を直して、その宿をアドレスに登録をして、いろんな方の移住推進みたいな形の拠点にされているっていう感じで言ってましたね。
あ、はいはい。あっつーさん、アドレス知ってます。ありがとうございます。やっぱなんかあれなんですけど、二拠点生活とかやられていると目に入ってくるのかな。
いや二拠点生活ってどんな感じなんだろう。妻が東京にいて、私が淡路島にいて往復する感じなのかな。結構、いや淡路島ちょっと便が悪いからな。でもなんか、カルイザーとかスキーとかで行ってましたけど、カルイザーとかぐらいだったらなんか、あとあれかな、新潟県の湯沢とかも新幹線でその棒に行ってたので、
なんかそういう感じだったらすごい、なんか手軽に新幹線で1時間県内で1時間ちょっとぐらいで行けるのは、なんか、多拠点生活いいですよね。あ、はいはい、コメントありがとうございます。楽しいですよ。楽しいですよ。ありがとうございます。そうかーい。
21:12
仕事ってどうしてるんですかね。なんか週末に二拠点生活をしているっていう感じなんですかね。週末ぐらいだったらあれかな。両方で授業やってます。あ、なるほどなるほど。うんうんうん。あ、あれか。2つの拠点でそれぞれ仕事をしているから、お休みとかそういうわけでもないって感じか。うんうんうん。そっかそっか。すごいっすね。
なかなかね、なかなかマイノリティーな感じな気がしますね。あんまり私の身の回りにはいないかな。多拠点生活。むしろ私がなんで淡路島行ってんねんってそんな感じで突っ込みを。なんか移住したかったら新潟、あ、私元新潟なんですけど、新潟でええやんみたいな感じにあの言われていたりとか、私の大学の知り合いも出身はね北海道なんですけど、なぜか私の出身の新潟に
いるっていうなんか謎の状態になったりとかなんかすごい面白かったんですけど。あ、あっつーさん、はいはい。片方で会社経営、片方で個人事業。あ、なるほどなるほど。そっかそっか。あ、でもあれか。両方会社じゃないから別に、まあ別に場所は関係ないですかね。会社経営している方だったら。なんか従業員さんだと、最近トヨタだったからなんかニュースで、えっと従業員さんテレワークOKです。
距離制限もなくしますみたいな話をしていたので、なんかまあ時代的にもあれですかね。うん。テレワークが推進。テレワーク。あ、みきぞくさん、はいはい。えーと、小判旦那さんはどんなことをされてるんですか。今はマジでほんとにほとんど小民家直してますね。もう、そうそう昨日?一昨日?あれ?一昨日かな?今日16日か。13日ですね。
に、大学生がですね、京都の方から来てくれて、もうなんて言うんですかね。もう12人くらい来てくれたのかな。大学生が来てくれて、小民家にあるですね、なんか雑多な、なんて言うんですかね。もう鉄の車輪とか、建具とか、そういうの屋根裏からこう全部出してくれて、それでね、なんて言うんだろう、小民家を直すお手伝いをしてくれたんですよ。まだ直すまでに至ってないんですよね。
今は公務店さんとかと一緒に設計をしたりとか、建築学科の学生さんだったんで、いろいろこうアイデアをもらったりとか、そういうことをやってますね。あとは、青島ってなんて言うんでしょう。夏の観光が、あ、小民家回送。ありがとうございます。めちゃくちゃ大変ですけどね、もうごみまみれですけど、ほんとに今、もうごみにまみれてますって感じですね。
24:06
で、ちょっと話戻すと、今は青島って夏はですね、すごく盛況なんですよね。で、最近は小民家の経営を学ぼうと思って、知り合いの方のお手伝いをしたりとかもしていて、夏はすごい過強だから、たくさん普通にキャンセルとかすぐ埋まりますとか、そういう話を聞いてみたりとか。
あとね、地域おこし的な観点もあって、夏はいいんだけど、冬がダメで、ダメでって言ったら怒られるかもしれないけど、あんまり観光コンテンツがないので、テントサウナですね。最近関東近辺、関西の方でも多分流行ってるのかな。
東京の方はまさに山梨とかがテントサウナ観光圏みたいな、テントサウナを聖地にしようみたいな感じで打ち出してるんですけど、そのテントサウナはですね、淡路島でそのテントサウナサービスみたいなのをですね、ちょっと事業化しようと思っていて。
明日も朝から保健所に打ち合わせに行くんですけど、本当に最近は保健所さんとの付き合いが長くなっていて、毎日Q&Aみたいな質疑をしているっていう感じですね。なんか最近本当に公衆浴場法と浄化層法と都市公園法みたいなのがいろいろ法律があるんですけど、そういうのをひたすら読んでるっていう仕事をしたりとかしてますね。
結構ね、なんかよくわかんない仕事してます。
テントサウナ知ってます?芸人もやってますよね?
そうなんだ、芸人さんやってるんだ。あれかな?誰だろう?芸人さん?
なんかね、ミノワさん?源頭社のミノワさんがね、川とサウナだったかな?そういうサービスみたいなのをやってるのを見て、私もなんか流行ってるんだって実感はいたんですけど。
テントサウナって今参加してくれている…パッツーさん知ってるんですよね?
藤森さん?ダンスさん?そうそう、藤森さん!ありがとうございます。
YouTubeで見ました。最近だったのかな?テントサウナのモルジュっていうブランドがあるんですけど、同じテントサウナ使ってて、川でやっててめっちゃ風で飛ばされてたみたいなそういうYouTubeを見てるんだけど。もしかしたら同じかもしれないですね。
そう、藤森さんもやってるんですよね。テントサウナってマジで結構設営も簡単だし、開放的な中で汗かいて、川飛び込んで、その後外気浴をするっていうこの3サイクルでやっていく感じになるんですけど。
それが2サイクル、3サイクルぐらいするとすごく発汗をして、なんていうんですかね、おーっとする。整うって。整うで何?ちょっとごまかしてるんですけど、気持ちよくなってるって感じなんですよね。
27:08
許可いるんですかね。東京都の保健所さんはちゃんとわかりやすく説明をしているんですが、個人でたしなむ分には全然許可いらないと思います。自分の土地で自分のテントサウナで別にお金取らずにやる分には全然問題ないんですけど、
設備として事業者が構えて、お金を取ってこのテントサウナを運営するっていうことになると、公衆浴場法に引っかかるみたいですね。そうなんですよ。ここが本当に厄介で、そうなんですよね。公衆浴場法ってあれなんですよね。
建物。よく銭湯があると思うんですけど、街中で銭湯がやられているものは、あれ公衆浴場法に適しているんですけど、銭湯って建物じゃないですかってテントサウナって、これ建築基準法の確認をしてたんですけど、テントサウナって仮設なんで建物じゃないんですよね。
公衆浴場って結構古い法律で、建物ありきの法律なんで、建物じゃないものの中で公衆浴場法を適用させようとすると、めちゃくちゃよくわかんない状態になっちゃってて、保健所の方も前例がないので、ちょっと回答に時間が欲しいですみたいな感じで、いろいろなかなか上手い感じで進んでいかないっていう感じなんですね。
はい、なぜかいつの間にかテントサウナチャンネルみたいになっちゃってましたけども。
みきとくさん、今そんな感じで私もテントサウナの話を、授業みたいなのをやろうと思っています。
9月、10月ぐらいには多分海で、最初山でサウナしようと思ったんですけど、なかなか河川の川の専用仕様がちょっと難しそうだったりとか、農地法とかの関わりもあってちょっと難しそうだったんで、
ちょっとね、こちらの市で持っている海に近い土地みたいのは、ちょっともしかしたらいけるかもしれないみたいな、海の家とかを借りれそうだったんで、
そう、そこでもしかしたら海とサウナみたいな感じでですね、ちょっとローンチをしているかもしれないですね。
はい、あ、ダンスさん、整うまで時間がかかるんですね、サウナ授業も。
はい、そうなんです。もう本当にね、今は本当種まきですね。テントサウナもそうだし、公民化もそうだし、あとは、なんかいろいろ細かいこともそうだしっていう感じですね。
はい、今日はですね、21時半から22時までというような形で予定してましたので、今日はこれくらいにしたいと思います。
今日はですね、みなさんありがとうございました。みきぞくさん、ダンスさん、そしてあっつーさん、ありがとうございます。
えっと、たぶんね、ちょっとライブ配信、一旦ね、昨日、今日とテストライブしてみたんですけど、ちょっと要領はつかめたので、
30:03
えっとね、ちょっと明日、明後日はちょっと用事があるので、ちょっと難しいかなって感じなんですけど、
まあ、なんて言うんでしょう、Twitterとかでフォローしていただければ、なんて言うんでしょう、告知をして開催したいと思いますので、はいはい、ぜひぜひよろしくお願いをいたします。
今日は、はい、お疲れ様でした。みきぞくさんお疲れ様でした。ダンスさんお疲れ様でした。そしてあっつーさんもお疲れ様でした。
はい、今日はこんな感じで以上にしたいと思います。また次回のライブで会いましょう。バイバイ。
30:35

Comments

Scroll