1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 2024年に大切にしたいA面の仕..
2024-01-06 10:06

2024年に大切にしたいA面の仕事とB面の仕事

こんにちは!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

【合わせて聞きたい関連放送】
年末年始だからという理由でやっておきたい「人生の棚卸し」
https://stand.fm/episodes/63a93c2a6c398a92791cf0e4

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028

サマリー

今年、彼/彼女はオンラインで稼げる仕事と開発事業に取り組んでいます。

オンラインでの稼げる仕事
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、ご民家を直したりしているコバヤシです。
2024年、年明けまして、だいぶゴースターターしていたかなと思います。
皆さん、明けましておめでとうございます。もうだいぶ明けているかなと思うんですけども。
2023年の末ぐらいから、ちょっと子供がクリスマス前ぐらいからですかね、インフルエンザになったりとか、僕自身もインフルエンザになったりとか、
年末がそのまま入ってしまって、特になく収録も微妙でできず、1月のまた2日からまた子供たちずっと風邪ひいてしまって、熱出してしまって、
仕事始めもできずっていう形で、こんなずるずると1週間経ってしまったんですけども、要は正月気分、もう終わってるかなと思うんですけど、
今年もですね、しっかりと収録、音声配信もやっていきたいなと思います。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
いろいろ地面的にはあるんですけど
開発事業かなと思ってます
ローカルですね
ローカルのお仕事ですね
これはすぐにお金にならない仕事です
というふうに割り切って
このA面で稼いだ
オンライン上での事業っていうものを
これは自分の事業とか活動を支えるための
こういったお金を作る仕事なのかなと思っていて
これをやっぱり最初はこれをスケールアップしたいですよね
最近そのディレクションやったりとか
単価もちょっと高い仕事を
やっぱりちょっと受けていかないといけないかなと思っていて
自分のサービス設計だったりとか
そういったところもしっかり見直していかないといけないなと思いましたね
普通にちゃんと手を挙げるとか
出品、今マジで紹介だったりとか
既存のクライアントさんから
なんかあれとこれとみたいな感じで
いただいているお仕事ばかりなので
ちょっと新規の営業もやっていきたいなーなんて
思っているところではあるんですけど
それなりに体制整えていく必要があるかなと思います
やっぱり特にオンラインの仕事のいいところは
スキルで良い
投資、なんていうかな
仕入れがあんまり少ないっていうところですよね
そのあたりやっぱりすごく優秀なビジネスモデルだな
どんどんライターやったり資料制作代行やってる
オンラインでの完結するお仕事というのは
非常に優秀なものだなあと思いまして
やっぱりやっぱり低リスクですよね
A面の仕事は低リスクで
しっかり稼いでいきたいというところはあるんですけど
開発事業とローカルの仕事
B面の開発事業、ローカルの仕事って
今その古民家直しているところもあるし
また農業の部分ですよね
畑でやる農業じゃないんですけど
説明長くなるので端折りますけど
山でやる農業じゃないんですけど
中山間地域でやる農業っていうところに
形突っ込んでるんですけど
やっぱりそこは本当に投資が必要だったりとかもするし
僕のその古民家の事業体も
宿泊所だったり
ツアープログラムの開発だったりっていうところ
体制は整っているんだけれども
整いつつあるんだけれども
まだサービス化までいけてないので
やっぱりそこの設計だったりとかも
マネタイズの部分だったりとか
あとは本当に集客とマーケティングですよね
こういったところは自分でやっていかないといけないので
やっぱりそこにはある程度時間がかかる
すぐにはお金にならないっていうところがあるので
やっぱりこのA面の仕事
しっかり稼げるオンラインでのお仕事
スキルワークっていうところは
やっていかないといけないのかなと思いましたね
なのでこのA面
しっかり稼ぐ事業っていうところと
B面は開発事業ですよね
挑戦する事業になるかなと
思うんですけど
この両面が揃った
両方やっていきたいなと思いました
結構どうなんだろうね
地域おこし協力隊を
お伝えした人の状況的に
僕が今全然
ローカル関係ない
オンラインでのお仕事っていうところに
そうだな
比重を少し乗せている
どこでも働けるような状態を目指したい
っていうところもあったので
あとは本当に需要があるというか
求められているのに
答えていたらこうなっちゃってたって感じだと
ところもあるんですけど
A面の仕事が多分今7割ぐらいかな
比率的には
やっぱりB面の仕事
ローカルのその家を直したりとか
っていうところが
若干その大阪になっていたかな
っていうところもあったので
このB面の仕事っていうのを
ちょっとね
せめて協力的期間中
3月までとかは
ちょっと仕上げの段階に入っていきたいなと
思っているので
A面とB面の仕事
そういう仕事をしていきたいなと思いますね
A面とB面の仕事ですね
地域で何か移住してとか
協力隊としてやっていく時には
やっぱりこう
定職とかフルリモートで
お仕事まで持ってきてやってます
だったら全然問題ないんですけど
やっぱり自分で何か事業を進めていく時には
キャッシュのキャッシュフローっていうのは
特にやっぱり意識しないといけなくって
すぐにお金になる仕事が手についていると
やっぱり楽だろうなと思うし
そういうものがない状態だからこそ
B面
本当に今は我慢という感じだと思う
B面の開発事業のところに
どんどんどんどん
時間だったりお金だったり
リソースみたいなのを投入していくことによって
結果的にはBがちょっと早く進んでいく
そこで何とか飯が作れるみたいな
ビジネスモデルだったらいいのかもしれないけど
僕はちょっとそこまで不安があるので
まずはA面でしっかり稼げる
仕事
事業投資できるような
費用感が
どこかで作れたらいいかなと思うんだけどね
そういう感じで今は
地方に移住した後の
働き方だったり仕事の仕方っていうのは
考えているので
もしこれを聞いてくださっている方で
移住してとか
だったら移住して
何か起業もしたいみたいなことを
考えている方についてはですね
稼げる仕事と
そうではない開発の仕事っていうのは
2つくらいやっぱり
意図的に考えて
やっておくと
よいかなというふうに思いました
はい
新年一発目の放送
だいぶ1週間ぶりになっちゃいましたけれども
今年もガツガツやっていきたいなと思います
そろそろね
旋回放送にもなるかなと思うので
どこかで記念の放送も撮りたいなと思います
今日は合わせて聞きたい
関連放送ということで
年末年始なんでね
年末年始だからという理由でやっておきたい
人生の棚下ろしという話をしてますので
こちらもぜひ概要欄のほうからリンクで飛べますので
概要欄のほうからリンクで飛べますので
概要欄のほうからリンクで飛べますので
ぜひ聞いてみてみてください
また次回の収録でお会いしましょう
バイバイ
10:06

コメント

スクロール