1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 仕事にもなるし人脈にも?地方..
2022-07-20 10:55

仕事にもなるし人脈にも?地方移住ブログを書いて感じた3つの可能性

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

■あわせて読みたい
【価格差最大18万円】地方移住時に抑えたい引越費用”繁忙期でも値引きできた”節約方法3STEP
https://iju-kobayashike.com/hikkoshi-setsuyaku3step/

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:04
この番組は、「田舎暮らし7個っこブログ」の提供でお送りいたします。
はい、おはようございます。東京から青島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、顧民間を直したりしているコバダンダです。
今日のトークテーマは、「仕事にも人脈にもつながる地方移住のブログを書いて感じた3つの可能性」というお話をしたいなと思います。
ブログの話ですかね。ちょっと久々にブログの話をしているんですけれども。
最近になって少し目に見える成果というか、お仕事だったりとか収入だったりとか、あと人脈というものにもつながっていた兆しがきていて。
1年前に細々書いていたブログの状態とはちょっと変わってきたなと思ったので、今日この話をしています。
僕、地方移住しました。小学生みたいな。僕、地方移住しました。だったら地方移住だったんですけど。
結構超えるべきハードルというものがたくさんありました。あと思考実験とかも当時はすごくしていたし、それに参考になる情報というものをですね、僕はすごく当時読み漁っていましたね。
もう2年前ぐらいになるかなと思うんですけど、移住について調べたりとか、地方移住している人の暮らしってどういうことになっているのかとか、収入って何で整形立てているのとか。
結構わからないことだらけだったんですよね。そういう時に何が知りたいかというと、情報ですよね。情報がすごい知りたかった。
現地の様子とか、収入の状況とか、とにかく移住後の暮らし、移住後の整形が維持できるのかというところはとにかく知りたかったんですよね。
そこには大きな悩みがあって、深い悩みもあって、そういうところがやっぱり僕は感じていたんですよね。
そういう立場だったからこそ、自分の記録的にもブログを書いておこうという気持ちもあったし、今後移住する人の悩みを解消できるようにメモっておこうみたいな気持ちで、
中々ログみたいな感じ、まさにブログってログだと思うんですけど、そういう感じで通り始めたんですよね。書き始めました。
ブログ自体はすごく自分のお城みたいなのを作る感覚で、デザインだったりもそうだし、記事作ったりするのもそうだし、
僕A型なんですけど、ちまちま育てていくのがすごい好きで、ブログを楽しく運営してるんですけど、
ぶっちゃけ現実的には難しいんですけど、あわよく収益化したいなと思っていることもあって、ちょっと始めてみました。
ちょっとした趣味になったらいいなぐらいで考えていたんですよね。今回、地方移住のブログを書いて感じた3つの可能性ということで、
僕がブログ運営してみて気づいたことを3つご紹介したいなと思うんですよね。1つ目がブログが仕事につながるぞということ。
2つ目が人脈が広がるぞということですね。3つ目が小さな省労所得になりそうだという話ですね。
03:02
3つご紹介をしたいなと思います。僕が今やっているのは、移住後の働き方戦略室です。
自分のブログの名前忘れちゃった。そういうメディアでやってるんですけど、主には移住のお話とお仕事のお話をしています。
僕が一番悩んだことについてお話をしているし、付随することというのもお話をしています。
ライターというお仕事をし始めてから、ブログというのが仕事につながることが増えてきたので、これはすごく可能性だと感じました。
例えばなんですけど、ライターポートフォリオになる、ブログがポートフォリオになってお仕事をいただけた経験もあるし、
最近なんですけど、地域ライター案件が来ました、ついに。僕今淡路島に住んでるんですけど、淡路島在住のライターを探してますということで、
メディアからお声がかかって、これまで対面で面談してきたんですけど、やりたいこととか色々聞いて、
なるほど、確かにライターそれは必要だわみたいな感じの状況をお伺いしていたりとか、こういうような記事構成とか作っていくんだろうなとか、
まだ未公開のメディアを見せてもらったりとかしていて、なるほどなーみたいな、そういう案件が来ましたね。
あとは、その案件に多分活かせると思うんですけど、ブログを運用することによってメディア運営の知識がつきました。
メディア運営の知識がつくとどうなるかというと、そういう仕事が来た時に自分で手を挙げられる、仕事を受けることができる、受ける自信がついている状態というのが作れるんですよね。
これは結構大きいかなと思いました。ワードプレス入稿ができるというか、あとワードプレスのちょっとしたカサマイズができるとかですかね、そういうことが起きせず飛び込めるというような状態にまで持っていけたので、
このブログを運営してみるということはすごく仕事につながっているなと感じました。
特にやっぱりライター案件獲得するにはめちゃくちゃ効果的面でしたかね。
最近は営業してないんですけど、やっぱりブログのお問い合わせフォームにライターどうですかっていう案件があったりとか、やっぱりそういう状況が増えてきたので、
全く営業してないんですけど、ちょっと今リソース手入れ手一杯ですっていう状況でお断りさせていただいている仕事もあるんですけど、やっぱりブログが仕事につながるってことすごくいい経験ができているなと思いました。
2つ目ですね、人脈が広がるということです。これも最近の話なんですけど、ブログを始めて仕事が取れるようになるとやっぱり仕事という繋がりで人脈が広がっていくということも増えました。
クライアントさんの紹介でさらにクライアントさんを紹介してもらってお仕事につながったりとか、
あと青島都内でもやっぱりライターやってるんだってこっちの仕事もやってみないみたいに声をかけていただいて、
ディレクターさんと知り合いになって、この前ランチ食べに行ったりとか、プライベートでももしかしたら遊びに行ったりするかもしれないんですけど、
06:03
そういう緩い繋がり、仕事経由でのプライベートのお付き合いっていうのもできそうだなと思ったんですよね。
あとですね、今移住を検討されている方向けに、結構地域どこかでブログ書いていたりもするので、青島に移住したいって人ですかね。
そういう人って言うたら言い方がちょっとあれなんですけど、お友達予備軍みたいな感じだと思う。予備軍って違うかな。
友達になれそうな人みたいな感じですかね。そういう状況の人がある種SNSで繋がってくれたりとかブログを読んでくれて、
わざわざお問い合わせをくれたりとかしてくれて、この前ね、わざわざお家を見に来ていたのかな。
お仕事が決まったということで面談に来たということで、青島に来てくれて対面でちょっとお話をして、
僕の娘はペイク時中の面談というか、普通に対面だったんで、ちょっと子どもの面倒を見てもらいながらお話ししたりとか、
ご不在で来てくださったので、若い人たちと知り合いになれて、お友達として気が合いそうな感じでしたので、
僕はすごく可能性感じました。青島移住みたいな体験記事でSEO記事が撮れているみたいなので、
わりとSEOの上位、結構上の方に来てるんですって感じで見ましたとか、
地域方式による点の人もね、僕の記事見ましたっていう感じで、私は一方的にあなたのこと知ってましたみたいな感じで、
すごいなと思ったんですけど、そういう感じでですね、人脈に広がっていってお友達になっていくみたいな感じが、
僕はすごく、なんかね、めっちゃ可能性感じたんですね。ワンチャンお友達作りできるんじゃないかなとかね。
あと、その発展系で、地域ライター案件という形でライターのお仕事を取れそうというか、
お力になれそうなところがあったので、その中で出会った人の中でライティングに興味がある人がいれば、
僕と一緒にお仕事をやってくださいみたいな感じでお願いができたりとかしたら、めちゃくちゃありがたいなと思うんですよね。
そういうことでどんどんやっていきたいなと思ったんですよね。そうやって人脈が広がるということでございました。
そして最後3つ目は、これは大きな期待はしてないんですけど、小さな消耗所得になるなということですね。
端的に言うとアフィリエイターの収入っていうのが少し発生してきているなということですね。
ただ、移住系のプロってなかなか案件がなかったりとか、広告とかは難しい分野だと思いますね。
プロのアフィリエイターの方にブログ見てもらったりもしたんですけど、
ちょっと難しい案件ですねみたいなことを当然言っていて、
もう少し軌道修正しなきゃなとか思いながらやってはいるんですけど、
09:03
今でも月5000円ぐらいだったりとか、たまに1万円の案件のものが発生したりとかして、
5桁ぐらいいくときあるんですけど、そんな感じで小さな消耗所得になっているので、
それはすごくありがたいなと思いました。
メディア運営してスキルがつく。そのスキルが自分のお仕事につながっているっていうのが一番かなと思いますね。
この地方移住のブログを書いて感じた3つの可能性について今日はお話をさせていただきました。
やっぱり仕事につながるってことはすごくありがたいし、単価が上がったりもしたし、
あとはお友達作りができるんじゃないかっていうとこの可能性ですよね。
ちょっとよくよく考えたらありだなと思いました。
ちょっとお友達欲しいじゃないですか。気が合う。
こうやって音声配信とかもしていると気が知れるじゃないですか。
この人は声を聞いている感じとか顔出しもしてるんで、気が合わなそうだったら全然向こうからアクションはしてこないでしょうし、
この人とは気が合いそうだなって思ったのであればファンになってくれたりとか、
それでお友達になってくれたりできたら僕はすごく嬉しいなと思うので、
ブログを書いてお友達を作るぞみたいなのをやっていきたいなと思いました。
ちょっと力を入れたいなと思いました。
ぜひ聞いている方とか、いや違うね。これから出会う人に向けてですね。
聞いていない。届いてはいないと思うんだけど、そんな方たちのためにですね。
僕も記事を書いたりとか、淡路島の現状とか移住の現状とか地域のお仕事っていうものをですね、
ぜひですね、僕ができることはどんどんやっていきたいなと思いました。
地方移住のブログの可能性ですね。
今日3つお話をさせていただきました。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
10:55

コメント

スクロール