1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. 大企業で学べること・ベンチャ..
2024-04-23 09:12

大企業で学べること・ベンチャー企業で学べること

こんにちは!

東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばやしです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです

地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本

https://amzn.to/33YDRgj
Twitterはこちら

https://twitter.com/koba_iju/
ブログこちら

https://iju-kobayashike.com/



#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
はい、おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、ご民間を直したりしているコバヤシです。
今日は、働き方の話ですね。大企業で学べること・ベンチャー企業で学べること、ということで、2つの側面からですね、話をしてみたいなと思います。
僕、ベンチャー企業で学べることというふうに言ってるんですけど、ベンチャー企業に採用されたという経験は特にないので、
言葉を補足すると、ベンチャー企業と言っているのは、大企業以外ですね、個人事業主・フリーランスとは若干違うんですけど、
そういった中小企業で学べることだったり、フリーランスのチームの中だったり、コミュニティで働くとか、そういうところで学べることもあっていて、それぞれ特性があるなというふうに思っていて、
これはキャリアにおいて結構順調だったりとか、大企業からベンチャー、ベンチャーから大企業みたいな、あと個人事業主・フリーランスもそうなんですけど、
中で多分、合う合わない、本当に人によってあるなというところがあって、その辺りちょっと感じの話をしてみたいなというふうに思います。
僕自身のまずはキャリアですね、ご紹介をした後に大企業で学んだことと、その後ベンチャー企業というか、個人事業主・フリーランスを経て、
ちょっと今ですね、中小企業さんのお仕事の枠の中に関わらせてもらってお仕事するという業務委託なんですけどね、そういう話があって、
そこでのやりとりの中で感じたことがいくつかあるのでご紹介をしたいなというふうに思います。
で、まず大企業、キャリアの話ですね、僕が歩んできたキャリアを言うと、大企業というほどめちゃくちゃメガベンチャーちゃうわ、
新生のパナソニックとか、社員ね、何万人という会社にいたわけじゃないんだけども、
もともとJR東日本のシステム工会社で働いていて、JRさんって社員6万人ぐらいの規模で、
僕そこのシステム工会社で1400人ぐらいが規模感だったんですけど、分類すると大企業に入るかなというふうに思います。
そこではシステム開発をしていたんですけど、すごくいい学びをたくさん得ました。
具体的にはというと、これ前ちょっと話した気もするのかな、その関連放送若干ウロウロなんですけど、見つけて出せたら置いておこうかなと思うんですけど、
学んだことは何かというと、業務フローだったりひな形、ひな形とプロセスみたいな話をしたんですよ。
それはどういうことかというと、大企業なのでシステムの開発って規模が大きかったりとか、本当に正確、金銭的な正確な情報だったりとか、
個人情報に関することだったりとか、そういうものを開発したりデータベース設計していくときにはやはり慎重になる必要があるし、品質を高く保つ必要があるので、
03:09
そこには抜け漏れがないように、フォーマットですね、ひな形だったりとか、仕事を進めるためのドキュメント種類だったりとか、運用プロセスみたいなのが非常に整った状態で、
整ったというか、会社20年くらい、僕が入る前に20周年とか、僕入っているときに25周年みたいなのがあったと思うんですけど、そういう20年の月日を流れる中で改善を加えていたことによって、
そういうある程度、誰がアサインされても仕事が回っていく、そして品質が担保できるというような仕組み、これが運用プロセスだったりとか、またシステムの開発のプロセスみたいなのが決まっていて、
それを一個一個見ていくとひな形ですよね、フォーマットみたいなのが、いろんなドキュメントが揃っていて、そういう仕組みができている状態だったんですね。
これすごく素敵な、今思ったら素敵な仕組みだなと思っていて、これを大企業で学んでいました。
一方で、ベンチャー企業で学べることとして、個人事業主、フリーランスとして中小企業に入ってみたら思うんですけど、そういうのがないわけなんですよ。
どう進めたらいいかわかんないみたいな人もいれば、自由にみんなやってるんで、統率が取れないみたいな話があったりします。
逆に言うと、別に何でもいいんですよね、ベンチャー企業のメリットって、そういうわざわざ踏まないといけないプロセスもなければ、わざわざやらないといけないひな形もない、
進めたように進められるっていうところがあって、この辺は大企業で勉強してきた後にベンチャーに来ると、自由さがすごいなって思うのと、
ひな形だったりフォーマットだったりプロセスみたいなものに遭遇はない違和感を感じる人が多いんじゃないのかなと思います。
逆に言うと、ベンチャー出身で大企業に移ると、やたら窮屈かなというふうに思いますね。
なんでこんなことをやらないといけないんだとか思うことが非常に多いかなと思うんですけど。
でね、この葛藤に苦しんでいたりとかいう人も先に見ました。
あとはですね、フリーランス個人事業主だと、大企業とかでそういう仕組みみたいなのが分かった状態でベンチャーとか個人事業主にやると、
なんとなくこういうふうに確か進めていけばよかったよなーみたいなそういう気持ちになれたりするので、
個人的にはある程度目指すべき正解みたいなのが見えた状態で、仕事の進め方とか分かった状態で今のに放たれているので、
そのあたりはすごく安心感を持っているかも。
確かこんなのみんな作ってやってたよなーみたいなのはね、要件定義書とか提案書とかね、
ベールのフォーマット一部もそうですけど、そういうのが分かった状態で仕事が進んでいるので、
06:05
別に申し分ないというか、
別に企業さんと何か仕事を進めていくっていう時に何か困ることは特にないんですよね。
ビジネス文書がわからんとかそういうことはないので、別に好きにやってるんですけど、
多分最初からベンチャー行っちゃってっていうか、ベンチャーで環境に左右されると思うんですよね。
本当に何も教えてくれない場合もあるし、やりながら、傷つきながら、
でもそれでこそタフに成長していけるっていうところもあると思うんですけど、
そういう場合だとへこたれちゃう人もいるし、そのまま変な人として育っていっちゃう人もいると思うし、
そういうのがあって、大企業で学べることとベンチャー企業で学べることって本当に違うんだなっていうのが本当に最近気づきました。
両方やってみて、合う合わないはあるなというふうに思っていて、
僕自身はどちらかというと、大企業に先入って、今のキャリアの歩み方で良かったかなと思いました。
目指すべきお手本がないと、最初からゼロから考えてやるっていうのはそんな想像力もないし、
段取りそんなに良くない方なんで、ある程度段取り良く進められる方法っていうのが会社で擦り込まれた、
僕ちょっと懸念にやってたんですけど運用プロセスとか開発プロセスとか、
ルールを守る系の人だったんで、そういうのを愚直にやってたおかげで、
細かいところまで体に染み付いているプロセスだったりとか、仕事の進め方だったり、見積もり書を作ったりとか、
いろいろコースを走ったりするのも、なんとなくフォーマットが見えてるので、
頭の中でそういうのは良かったんだけど、良かったですね。
これが今の仕事でもすごく活きてますね。
フリーランスは別に文章を書くとかデザインを書くだけじゃなくて、
ビジネス戦闘力みたいなところで言うと、
お客さんと段取りを進めていく、仕事を進めていく、会話を進めていくとかね、
ちょっとした書類のやり取りだったりとか、クロージングの仕方っていうんですかね、
そういうのも結構練習、ちょっと難しかったりもするので、
そのあたり学びが得られていたので、良かったかなというふうに思います。
なので、これから外れ方を大きく変えたりとか、会社辞めたりとか、ベンチを移ったり、
またまた逆に転職して大企業に行ったりとか、そういうことあるかなと思うんですけど、
本当にその変化っていうのは結構大きいかもしれないので、
そのあたりはゆっくり慣れていく、そして視野を広げていくっていうことがすごく重要なのかなと思いました。
今までのやり方はこうだったからとかね、っていうふうになっちゃうと、
やっぱりちょっと視野が狭くなっちゃうのかなというふうに思っていて、
そこであまり良くない部分になっちゃうかなっていうところも感じたので、
このあたりはすごく勉強になるのかなと思うので、
まだちょっと視野を広く持っていくといいんじゃないのかなというふうに思いました。
今日はそんな働き方という話で、大企業で学べること、ベンチャー企業で学べることについて
09:02
ご紹介をさせていただきました。
また次回の試録でお会いしましょう。バイバイ。
09:12

コメント

スクロール