1. 移住後の働き方戦略室ラジオ
  2. #94 地方移住時に「現職は大手..

このラジオは
都内でエンジニアをしている会社員の私が
家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子を
お送りする現在進行形ドキュメンタリーチャンネルです。

【トークテーマ】
#地方移住時に「現職は大手ですが辞めるのは惜しくないのか?」にどう答えたか
・現職は大手企業のグループ傘下の安定企業
・住宅補助などの福利厚生は充実していた
→以前転職をしようと思った時は天秤にかけた
・家族とともに暮らし方を変える決意
→現職がどうかは関係なかった
・現職の待遇に決定的な不満はないが
 自身の気持ちによって決意が決まった

【移住計画】
移住のアウトプットのNote
https://note.com/koba_nonfiction

【移住のつぶやき】
https://twitter.com/iju_kobayashike

#田舎 #移住 #地方移住 #会社員 #子育て世代
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、どうも、コバです。このラジオは、都内でエンジニアをしている会社員の私が、家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子をお送りする現在進行形のドキュメンタリーチャンネルです。
今日のトークテーマはですね、地方移住するときに現職は大手ですが、辞めるのは惜しくないのですか?という質問にどう答えたのかという内容になります。
これは、私が地域おこし協力隊、次の仕事ですけども、の選考中に質問された内容です。
この内容ですね、その場の質問、目立った質問というわけではなかったんですけども、会社を辞めるというとき、転職を考えたときとかに、
自問自答していたことではあったんですよね。私は社会人7年目、終わる8年目ですけども、3,4年目くらいにも、転職を考えていて、実際に転職活動をしていた時期がありました。
その時は、結構似たようなことを考えていたんですね。この会社に行ったら、今の会社より悪くなっちゃうのか、惜しくならないのかなって考えたことがあったので、
今の会社、転職とか退職を辞めるときに、多分こういうことを考える人が多いのではないかなと思って、
私が今回退職する形になるので、どういうふうに考えて、質問できないのかどう答えたのかっていうのをお話ししておきたいなと思って、今、収録をしています。
現職は大手企業ですねって言ってくれたので、多分大手企業っていうふうに見られてるんでしょうけど、
その大手のグループ参加の安定した企業に勤めています。
安定ってなかなか言葉が難しいんですけどね。
住宅補助などとかね、結構出ていて、福利構成っていうのはすごく充実をしていました。
これは、うちの会社を辞めていった人たちの口コミっていうんですかね。
転職会議とかボーカーとかキャリコネとかですね、そういう会社の評判サイトみたいなのを見ても、そこは結構万情一致というか、
やっぱそうだよねっていうような形で、会社の評価としてはありましたね。
辞めていく人が口々に、福利構成はすごく良かったよとかね、そういうことは書いてあったので、そこは私も完全に同意ですね。
あと女性が働きやすい会社ですねとか、育休とかね、有給とかって普通に全然取れる会社で、別にブラックではないと思うんですね、ブラックではない。
ただちょっと仕事が人についちゃう傾向にある、独人化の傾向にあるので、そこは結構不満、似たような不満を持っている人はいたようですね。
03:09
そういう一般的な大手企業、会社数1400人ぐらいの規模の会社に勤めてはいるんですけども、
やめるの惜しくないのかっていうふうに質問された時に、以前転職しようとしていた時には、確かに惜しくないのかってすごく考えていました。
次の会社ですね、3、4年前に受けた会社に行こうと思った時に、結局踏みとどまったんですよね。
何社か受けて踏みとどまったんですけど、その時たぶん転職より充実してるかとか、何が充実してるかって当時のことは覚えてないんですけども、
待遇がいいのかどうかとか、そういうことを考えていましたね。自然なことだとは思うんですよね。
私が凡人だと思って、一般的な会社辞めて次の会社に行く時に、夢だけ追って行ってるわけじゃなかったって感じですかね。
結構サラリーマン、雇われ志向で動いてたと思います。
給料がいいとか、待遇がいいとか、取り構成が充実してるとかっていうのは、当時3、4年前見ながら仕事をしていました。
転職活動をしていました。
今回は会社を辞めて、地極式ヨーロッパになるんですけども、待遇はだいぶ悪いって言ったらあるかもしれないですけど、
自由になるんですね。良い悪いではない、自由になると思うんですね。きっと自由になるんだろうなと思いつつも、
雇用関係がないからね。フリーランスみたいな形の雇用型ではない形になるので、結構自由ではあるんですけど、
年収はたぶん3分の1ぐらいにはなりません。すごくガクッと減りますね。
松間には低所得者なんやからつつましく生きろよ、みたいな形では言われてるんですけど、そういう状況になると。
これって旗から見たら、めっちゃ待遇悪くなってると思うんですね。
なので現職は多くてですが辞めるのは惜しくないのですかって、たぶんシンプルに質問してくれたと思うんですね。
これは私はその時はこう思ったんですね。現職がどうかはあんまり関係なかったんですね。
現職の待遇がこうだから次の待遇と比較してっていう、比較しなかったんですね。天秤に乗らなかったんですよね。
次の仕事っていうのと今の仕事っていうのが天秤にかけるっていうことがなかったんですね。
もちろん現職の待遇に全然決定的な不満もありませんでした。いい会社だと思います。
いい会社だとは思いますが、ずっと続けるかっていうとちょっとぐらいの、決定打にかける不満しかないんですよね。
06:08
決定打にかける不満。ある意味ですけどブラック企業に入った時には会社辞めやすいと思うんですよね。
ブラック企業に行ってる人がいれば毎日思いで働いてるから余裕もないわみたいな形で言われるかもしれないんですけども、
決定打さえあれば多分人って簡単に辞められると思うんですよね。多分ね。
私自身結構優柔不断なところがあってなかなかズルズル決定打があれば辞められるのになとか思ってたんですよね、きっと。
そんなにメンタルが飛び抜けてイケてるベンチャーに行く人のような形ではなかったし、かなり保守的な人間だったと思います。
友人には結構ね。地元の友人とか高校時代の友人とかはすごくテンプレ人生って言われてたんだけどもね。
大学行ってお手企業に就職して結婚して子供を作ってみたいな。確かにこれまですごいテンプレ人生だったと思います。
なので決定的に不満はないんだけども、ただね、子供ができて家族との暮らし方を真面目に考えだしたんですよね。
幸せについて本気出して考えてみたって言ったらもうあれですけど、極下よってなるかもしれないですけども、本当に家族で今後の暮らし方を考えたんですよね。
お育てとかお互いの仕事の在り方とか、それこそどう死ぬかとかね、死に方を考えたんですね。
どういうふうに考えて死んでいきたいのかっていうことを考えました。
妻がICUの看護師なので、結構人の死の終わり方っていうのを見ているので、そういう話をよく聞きます。
やっぱり人手知れぬ時ってあれやっとけばよかったなとか、これやっとけばよかったなとか、後悔の念を言う人もいますね。
もっと子供と時間を取っておけばよかったなとか、やりたいことを少しでもやれたらよかったなっていう人が多いみたいなので。
そうやって死にたくはないだろうとお互いそういう話になりましたし、やっぱり子育ても東京でやるよりは地方、土に近い生活とか、動物に近いかな。
うちは動物が好きなので動物に近いとかね、牛育てたいとか言ってたりはね。
実際行くとこ牛舎あるのですごくワクワクはしてるみたいなんですけど、そういう生活を目指したいというふうに考えまして。
お互いその合意形成、家族の合意形成を取ったんですよね。
暮らし方をこう変えていこう、そのために引っ越しもするし、会社も変わるよね、でも頑張っていこうねっていう決意があったんですよね。
この決意があって私としては体に一本軸が、芯が通ったっていうところがあって、会社を辞める時に現職がどんだけ待遇がよかったかっていうのはそんなに関係なくて、
09:12
次のステップに私は進みますっていう形で、自分の気持ちに正直になって決意が決まって会社を辞めるっていう方向性になりました。
なので次の会社の待遇と比較をしてっていう、天秤にかけるってことはしなかったんですね。
ここが今回お伝えしたかった内容です。
実際会社を辞める時に何か比較をして進むっていうパターンもあると思うんですけども、私の場合は天秤には関係なかった感じですね。
暮らし方を追い求めるが現職がどうかは関係なくて、次のステップに進みますっていうような形でございました。
なかなか私も会社を辞める時って何か圧倒的な決定打があると思ってたんですけども、なかったんですね。
ここは結構、体感してみて表紙抜けではあったんですけど、人生って不思議だなって思いながら、あと14日後には地方移住してるっていう形になりますね。
退職もあと2日でするので、明日退職日なので何か挨拶とかは考えておいてねと言われていたので、これからそういう挨拶とか一言考えておこうかなと思います。
今日はそんなような話ですね。現職は大手ですが辞めるのは惜しくないのですかってどう答えたかっていう話でございました。
何かの参加になれば幸いです。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
10:49

コメント

スクロール