1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #96 まる7年勤めた会社を退職..
2021-04-01 14:50

#96 まる7年勤めた会社を退職しました。

この番組は
東京で暮らしていた私達家族が
淡路島に移住していく過程や島暮らし、
田舎でフリーランスとして生きていく様子を
お送りする現在進行形の脱サラ田舎移住
ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
# まる7年勤めた会社を退職しました

・地方移住に伴い退職することを決意
 1月中旬に上司に3月末の退職を報告
 3月から業務引き継ぎ
・退職日にやること
 ー社長面談
 ー会社貸与物の返却(社員証やパソコン)
 ー社会保険手続きに必要な書類のやりとり
 ー執務室での挨拶
・明日から何するのか?
 4/1から業務委託契約による仕事が始まる
 引越するのが4/12なのでそれまでは
 リモートでの書類作成に充てる
・複業のためのメディア作り

【移住計画】
移住のアウトプットのNote
https://note.com/koba_nonfiction

【移住のつぶやき】
https://twitter.com/iju_kobayashike

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、どうもこんにちは。移住家族のコバヤシケです。
この番組は、東京で暮らしていた私たち家族が淡路島に移住していく家庭や島暮らし、
田舎でフリーランスとして生きていく様子をお送りする現在進行形のたったさら田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
はい、今日のトークテーマはですね。
今日のトークテーマというか、冒頭ですね、ちょっとタイトルコールを変えてみました。
というのもですね、今日退職を迎えまして、
これまでタイトルコールでですね、会社員の私が田舎移住をするためにやっていることというのをお話ししていますという風に話してたんですけども、
会社員じゃなくなった今ですね、タイトルコールを変えねばならんというような形で思っておりまして、
ちょっとまだぎこちないんですけれども、今のこのタイトルコールはですね、ちょっと定着していくように練習をしていきたいと思います。
今日のトークテーマはですね、丸7年勤めた会社を退職しましたという内容でお送りしていきたいと思います。
はい、丸7年ですね、勤めた会社を本日ちょっと退職をしてきました。
でですね、退職した話はですね、もうこれまでもちょっと少しお話はしていたんですけれども、
簡単に総括をして、自分自身のためにもですね、ちょっと振り返りをしておきたいなと思っております。
なんで退職を志したというか、退職をしたのかっていう話なんですけれども、
これは家族でですね、地方移住をしたいというような形でですね、家族で合意形成をしてきた中での選択になります。
地方移住に伴って退職をすることを決意しました。
私は東京から兵庫県の淡路島に移住することを家族でですね、話し合って、
その結果ですね、私自身は仕事を変えるというような形で動くように決意をしました。
これがですね、1月中旬に上司に3月末で退職しますというような形で、まず報告から入りました。
これが1月中旬ですね、今2021年の3月末ですけれども、
1月中旬ですね、約だいたい2ヶ月前ぐらいですね、にお話をしました。
2月はですね、もろもろ水面下で、社内では手続き済んでいたと思うんですけれども、
こちらは業務の引き継ぎ準備とかですね、仕事は2月はガッツリやってましたね。
03:01
もうちょっと早く引き継ぎ入りたいなと思ってたんですけれども、2月は普通に働いてました。
ただ2月中はですね、次の仕事の先行というところも走っていたので、
正直見切り発車していたんですよね、次決まっていない中で退職を言い出したんですけれども、
無事ね、2月末ぐらいに次の仕事ですね、地域おこし協力隊アジシマルでの地域おこし協力編の仕事が決まりまして、
ちゃんと食べて組み込みが立ったというような形になりました。
3月から公認ですね、公認が決まりまして、業務引き継ぎをバリバリとやってきまして、
今日に至るというような形になります。
今日ね、退職日だったんですけど、退職日って何やるのってことで、
退職した人なら似たような感じなのかもしれないですけどね、
退職日やることは4つぐらいあって、
1つ目がね、弊社の場合は弊社、弊社じゃないですね、もう私の所属している会社ではないので、
全職の会社ですね。
4つぐらいあって、1つがですね、社長面談ですね、社長面談。
社長と直接喋る機会ってもう退職する機会しかなかったんですけど、
うちの会社、全職ですね、全職の会社では退職する方とですね、
面談をしてですね、どうやったら退職を踏みとどまることがあったのかなとかね、
もっとこうしたらいいんじゃないのかっていうのをね、
社長自ら聞き取るような仕切りみたいでした。
貴重な話ですね。
特段その、もう辞める身でもあるし、
なんか別にもう会社に縛られることもないので、
別になんかそんな緊張することはなかったですね。
本当に普通に喋ってきました。
まあ、いろいろ不満とかね、思うところはあったので、
一応こういうふうに思う人もいましたよっていうね、
あの一例をちょっと伝えてきたっていう形ですね。
社長面談だいたい20分ぐらいですかね。
2点目が会社対応物の返却ですね。
社員証とかフォームとかですね。
こちらもご担当の箇所の方とチェックリストをもとに返却をどんどんしていきました。
3つ目ですね。
その中で社会保険の手続きに必要な書類のやり取りをしました。
今会社員として働いてきておりまして、
給与所得という形になるんですけども、
給与所得を得ている身からすると、
税金というのは会社経由でですね、各自治体に住民費を払ったりとか、
06:03
所得税を税務署の方に納めたりとか、
ということをしてたんですけども、
4月からは会社で辞めますので、
これまでの手続きを納めるところに納めておくみたいな形で、
必要な書類のやり取りをしておりました。
あと私の場合は小連れ以上ということもあって、
妻の会社の健康保険に私の娘を、
今私の娘は全職の健康保険に所属していたので、
私の扶養に入ってたんですけども、
私も国民健康保険に加入する身分の自営業みたいな形になるので、
妻側の方に健康保険の扶養を入れて、
ある手続きを開始するというような形になりますので、
その例の諸々の書類のやり取りですね、
ちょっとこの書面が欲しいですというところですね、
お話をしてきます。
4つ目が最後、寝室のフロアですね。
私の全職の職場ですね、
本社の場合はフリーアドレスでオフィスがあって、
誰がどこにでも座っていいよというフリーアドレスなんですけども、
そのフリーアドレスのフロアに入ってですね、
17時ぐらいですかね、夕方ぐらいに、
移動の方と退職の方に挨拶しましょうかという形で、
挨拶をしてお世話になりました。
こんな形で1日終わっていきましたね。
途中に退職した時ですね、
なかなかこれまでお世話になった人に
いろいろ挨拶回りとかするんですけども、
あとメールとか出したりね。
本当にお世話になった人からメールとか返ってきたんですけど、
本当になかなかありがたいなというか、
これまで育ててきていただいた人たちから、
新電池でも頑張ってねというふうに一言もらえるということは
すごく励みになりましたし、
すごい節目だなというふうに感じましたね。
退職ってこういうことなんだなというように思いました。
やっぱり円満退職がいいよねと改めて思いましたね。
喧嘩別れみたいな形になって、
なかなか去るように退職していくっていうのは
なかなかモチベーションというか人間としてというか、
なかなか耐えがたいというか、
09:01
そういう形もこうやって円満退職してみて
初めてそういうふうに思いました。
最初は別に辞めたことは辞めればいいじゃんみたいなことを、
辞め方って別に何でもいいだろうと思ってたんですけども、
こうやって挨拶と送り出される気持ちもいただきながらというと、
やっぱり円満退職のほうがいいよねという形になるので、
会社ですね、地方移住に伴うと辞められる方については
当たり前ですけども円満退職のほうがいいと思います。
そういうふうに動いていくのがいいかなと思いました。
この3月31日付けで退職をしましたので、
明日から何するのという形なんですけども、
4月1日からもう地域保護の仕事始まります。
業務委託契約を受託しているような形になりますので、
仕事が始まっていきます。
私の場合は引っ越しが4月11日になるので、
それまで何やってるのという形になるんですけども、
主にはリモートでの書類作成になる予定です。
一応、2メーカーで連絡取り合っておりまして、
本当は現地に来て動き出すのが一番いいんだけれども、
厳しいところもあるので、
私ですね、主に地域保護の仕事が1年ごとに更新なんですけども、
最大3年間は行動していくというような形になりますので、
私の方では提案としては活動計画書みたいなのを作ってですね、
担当者の方と構成の擦り合わせとかやったりとかですね。
あと直近関係者ですね、
次の仕事は開集というところで、
建築系の方とも進めていく形になるかというふうに聞いてますので、
それらの関係者の方ともですね、
顔合わせというか寄付交付のミーティングをですね、
開催しましょうというような形で取り払おうかなと思ってましたので、
そちらの打ち合わせ資料とかを作っておこうかなというような形で、
リモートでの作成に最初の1週間弱です。
1週間とちょっと出ようと考えておりました。
もうですね、明日から次の仕事というような形で、
仕事があるのはいいことかなと思います。
なくてもね、たぶん何らかの準備をしたりとか、
転職の準備をしたりとか、
あと、失業手当の申請なんかも一般的にはもしかしたらするのかもしれないですね。
いきなりこう…
普通はアンパイなのは次の仕事が決まってから辞めるってことは必要だと思うんですけど、
会社辞めたからって死ぬわけではないので、
12:00
一旦失業手当をいただきながら、
次の仕事を考えるでもなくはないかなとは思っていますが、
私の場合は4月1日から仕事がありますので、
ちょっとバリバリですね、
転職での経験を生かして仕事をしていきたいと思います。
またですね、4月1日以降はですね、
もうこれはもう生涯食っていくための基盤作りというのをやっていかないと、
地域保守協会でベーシックインカムみたいな形でいただけるお給料、
社令ですね、
受託料みたいなのは3年しかないので、
本当に最初から自分の収入ですね、
家族もいるので養うためのお金作り、
お稼ぐ種作りっていうのは今のうちからやるべきかなと思ったので、
やっぱり副業のためのメディア作りですね、
やっていきたいなと思っています。
先日ですね、ワードプレス、
レンタルサーバーカリペイドメイン取ってワードプレスも仕込みまして、
テーマも購入して、
今インストールしているので、
全然まだ初期設定終わってないんですけども、
明日からぼちぼちメディア作りっていうのも始めていきたいと思います。
今日2本撮りなんですけどね、
丸7年勤めた会社を退職しましたということで、
退職日にあったことと、
明日から何するのということでお話をさせていただきました。
長年勤めた会社を辞めるっていうところは大きな決断だと思うんですけども、
次の新しいステップですね、
ファーストキャリアを終えた後の次のステップということで、
今は非常にワクワクをしているというような形になります。
地方移住もですね、もうあとちょっとというような形になりますので、
いよいよ思い描いていたことが現実になるというような形で、
非常にワクワクをしております。
4月31日、いろいろね、
出会いと別れの季節ではあるんですけれども、
聞いている方々もいろんな異動があったりとか、
別れとか出会いとか、
出会いは明日からかな、
今日は出会いだと、
今日までは多分別れの方が多いかと思うんですけれども、
また新しい出会いのための別れだと思ってですね、
日々挑戦していきたいのと、
私はいきたいのと、
あと皆様も新規で明日から切り替えて、
頑張っていただければなと思います。
はい、ようなようなの更新でございました。
退職しました。
はい、明日から頑張っていきたいと思います。
はい、また次回の収録でお会いしましょう。
バイバイ。
14:50

コメント

スクロール