1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. ついついブックマークしている..
2024-11-17 08:27

ついついブックマークしているSNS投稿の傾向から見るマーケティング

この番組は
在宅起業するまで話やその後の裏話・苦労話
SNSではできない話を配信する
「在宅起業後の裏話ラジオ」です。

話し手は東京から淡路島に家族で移住
現在はライターをしたりデザインをしたり
在宅・個人事業主として働いているこばやしです。

主な配信内容は
✔場所に縛られない在宅での働き方のTips
✔Webライターやデザインの仕事で飯を食うノウハウ・営業術
✔地方×在宅×起業のキャリア作り

【今回の放送概要】
ついついブックマークしているSNS投稿の傾向から見るマーケティング
・サンプル集(いい見本:デザイン)
・型(後で使おうと思って)
・まとまったノウハウ

【合わせて聞きたい関連放送】
SNS"で"仕事にする|SNSから仕事に発展する流れとは
https://stand.fm/episodes/66cfebbd245601996a81231d

▼X(旧Twitter)はこちら
https://twitter.com/koba_iju/

▼note(コラム書いたり)
https://note.com/kobadanna

▼最近のお仕事はこちら
https://kobayashibase.com/works/

▼ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

▼【電子書籍】地方移住の進め方解説本(Kindle)
https://amzn.to/33YDRgj


#Webライター #在宅ワーク #副業 #兼業 # #田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #SEOライティング #島暮らし #自然のある暮らし #古民家 #古民家暮らし #子育て #パラレルキャリア #テレワーク #リモートワーク #起業 #BtoB #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住 #スタエフ #スタエフ初心者 #スタエフはじめました #スタエフやろうぜ #ゆるっと雑談 #トーク雑談 #働き方改革 #音声配信 #ポッドキャスト #勉強
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は、ついついブックマークしているSNS投稿の傾向から見るマーケティングということで、自分自身もSNSのブックマークとか、後で見るみたいな、インスタラートは後で見るでしたかね。
Xだとブックマークだと思うんですけども、そういったものをする機会もちょこちょこあります。
その投稿、なぜその行動、アクションに至っているのかなというのを、自分のブックマークを見ていて、傾向がありそうだなと思って、それを今日まとめてみたいなと思います。
この内容から、ブックマークされるほどの投稿というもの、価値がありそうな感じがあると思うんですけど、
そういった傾向を読み解いて、自分もそういった投稿に生かせたらいいのかなと思っています。
僕は普段ライターをしたりとかデザインをしていたりします。パワポのデザインとかしていたりするんですけども、自分自身のブックマークの傾向ですね。
ある種、結構偏りがあるかなと思います。
どういうものがあったかというとですね、3つぐらいパターンにまとめるとですね、
まず一つはサンプル集ですね。サンプル集、いい見本みたいなもんですかね。
これ結構デザイン系が強いんですけど、こういうスライドだったり、広告もそうですね。
これはパッと見て目を引くなと思っていて、非常にいいなって思ったりとか、この図解すごいわかりやすいなって思ったもの。
これ今度自分がそういうものになったら使ってみようというか、エッセンスを抽出して、この色使いがいいのかなとか、この小技の部分めっちゃいいなとかね。
そういったようなものを僕としてはすごくブックマークしているなというのがありました。
2つ目が型ですね。これめちゃくちゃ後で使おうと思っているんだろうなと思うんですけど、型がめちゃめちゃ多いですね。
型、テンプレットも言ってもいいかもしれないんですけど、例えばこれもデザインでいうところのひな形みたいなテンプレートみたいな感じだったりとか、
あとですね、プロンプトとかだとこういう型みたいな、プロンプトの型とかあるじゃないですかね、そこがあったりとかしますし、
あとはビジネススキーみたいなものって言うんですかね、座組だったりとか、こういうビジネスモデルでやってるんですとか、そういう型みたいなのが結構あったりします。
03:14
やっぱりきっと個人的に後でこれを実践しようと思った時に見返したいっていうことが多分あると思うので、そういう形で保存してるんだなって思いました。
あとはまとまったノウハウですね。この辺りはすごくブックマークが多いなという感じでした。
まとまったノウハウですね。ツイート単文は多分読み切れてある程度消化できると思うんですけど、ノートにこんなこと書きましたとかね、
結構長文でこんなことまとめてみましたみたいなやつは一通り多分読んで、まとまったノウハウだったらこれは後でまた見返したいぞみたいなところがあったりする。
一定程度のボリュームがあって有益だと思えたら、ブックマークをしたいというふうなものが多いかなと思いました。
これ全体的な総括なんですけど、画像とかパッと見の視覚情報があるツイートの方が保存されるなっていう感じですね。
この辺りはですね、自分もコンテンツ用意しなきゃなと思いながらSNSの運用はやらないといけないなというふうに思いました。
だからライターだったら、デザイナーだったら自分のコンテンツ、ホワイトペーパーを書いているので完成版だったりとかをやっぱりこう書いて出していくっていうことの方がいいんでしょうね。
ポートフォリオとして作っておくのがいいと思いますし。
ライターだったらどうかな?
ライターとして得られているノウハウみたいなのをしっかりと抽出をして、一枚ものの画像だったりとか、別に4枚でもいいんですけど、そういったものに落とし込むようなことがすごくいいんだろうなというふうに思いました。
やっぱりパッと見て目を引くものっていうものがあった方が受けはいいよねっていう話ですね。
だからたぶん日常的にそういった運用をするってなったら、やっぱりある程度テンプレみたいなものを作って投稿の方ですよね。
06:02
無理のないように運用ができる体制をまず整えないといけないんだろうなと思いました。
キャンバーとかで問題ないと思うんですけどね。
スマホだとキャンバー使いにくいんだよね。
パソコンでまとまった投稿スケジュールとかを作っておく、マーケティングとして作っておくのはやっぱり一番いいと思うんですけど。
計画的な運用ってなかなか大変だよね。
その辺りがすごい個人的には。
どんどんSNS使って投稿を、なんていうんでしょう。
計画的に戦術的にやっていくのがやっぱりいいと思うんですけど。
そこが個人的にはネックだなって感じているとこですね。
非常に難しいなと思っています。
SNSの運用だったりとかってクライアントワークをやりながらだと結構難しいのかなと思うんですよね。
個人的にいいノウハウがあったらやりたいなと思うんですけど。
でも最近Xの予約投稿機能が結構進化していて、長文投稿とかも予約投稿でできるようになっていたので、
そういうことも含めて、恋ノウハウみたいなのを長文にしたためて、ノートに横展開しつつXに投稿して、
僕でいうとデザイン知識だったりとかホワイトペーパーの実体験みたいなものがまとめられたらですね、
お仕事につながるのかなというふうには基本的には思っているので、やってみたいなとは思いますね。
やってみたいなって思っているだけなんですけどね、ずっとね。
全然足が動かないんだよな。
今日はそんな雑談みたいな話でございました。
ブックマークされている傾向を自分の傾向を見ると、自分が今どういうことに興味があるのかみたいなのを見て取れるものがあるのかなと思うので、
もしよかったら見返してみてください。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
08:27

コメント

スクロール