1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #43 移住で変えたいこと。誰か..
2021-02-08 11:06

#43 移住で変えたいこと。誰かの"過度な頑張り"の上に成り立つ世界観。

このラジオは
都内でエンジニアをしている会社員の私が
家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子を
お送りする現在進行形ドキュメンタリーチャンネルです。

【トークテーマ】
移住で変えたいこと。誰かの"過度な頑張り"の上に成り立つ世界観の話。
・エンジニアの仕事
 あらかじめ予定されていることがあって動く
 →計画、スケジュール、予算
・往々にしてスケジュール通りいかない
 誰かが過度に頑張らないと成り立たない仕事が多い
 納期に間に合わせるとか、予算内に収めるとか
 そういうのが横行してる気がする。

・サラリーマン
 無理なものは無理だと言えない人種。
 これは辞めたいと思った。
・移住での暮らしでは仕事も暮らしも
 無理がない、持続可能な社会で行きたい

【移住計画】
移住のアウトプットのNote
https://note.com/koba_nonfiction

【移住のつぶやき】
https://twitter.com/ricky_xyz

#田舎 #移住 #地方移住 #会社員 #子育て世代
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、どうもー、コバです。このラジオは、都内でエンジニアをしている会社員の私が家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子をお送りする現在進行形のドキュメンタリーチャンネルです。
今日もやっていきたいと思います。今日のトークテーマはですね、ちょっと仕事で少し嫌なこともあったというところがあったので、このトークテーマにしました。
今日のトークテーマなんですけれども、移住で変えたいこと、誰かの過度な頑張りの上に成り立つ世界観にうんざりした話という内容です。
あんまり愚痴っぽくならないように気を付けたいと思いますが、こんな出来事がありましたと。
私、今エンジニアの仕事をしているんですけれども、エンジニアの仕事ってある程度システム作りをしていくんですけれども、
だいたい計画っていうのがあるんですよね。このシステムを開発していくには、だいたいこれくらいの期間でこれくらいの人員が投入されて、
これくらいのスケジュール感で動いていきますよ、あと予算感ですね。っていうところをある程度計画立ててやっていくものになります。
だいたい仕事って計画立て、計画通り進めていくよみたいなところ、大半の仕事はそんなような形だと思うんですけれども、
エンジニアの仕事ですね、私がやっているエンジニアの仕事もこちらのスケジュール通りやっていくみたいなところがすごく強い経路の仕事になります。
なのでいついつまでにこれをお客さんと話をして要件を決めて、次のフェーズではこれを成果物として設計書に落として、
次のフェーズでは作ってテストしてリリースするみたいなそういう感じで動いていくので、時期がきちっと切れているようなことが多いです。
次ですね、システム開発比較的何システムか軽減しているんですけれども、計画通りにいかないんですよね。
計画通りにいかないことが多いし、多すぎるというか。
計画となかなかですね、帰りがあったりとか課題とかですね、なんでこんなに出ちゃうんだろうみたいなことがあります。
そこには技術不足だったり、人員不足だったりというところが多いので、スケジュール通りにいかないというところですね。
03:10
ここまでいくとスケジュールがそもそも合ってないんじゃないみたいなところも、
プロジェクトマネジメントの話でいうと突っ込まれたりもするのかなというところはあるんですけれども、
システム作りってやっぱり結構わからないことも多いし、UIとかも変なところで出たりするので、そういうものなのかなとも言ってしまえばそれまでなんですけれども、
この仕事って何か起きると、単純にお客さんと契約、受け負い型の契約で多分大体やってるので、
納期を伸ばすとか予算を増やすってことは普通の仕事でも当然あり得ないと思いますし、
普通はあり得ないんですよね。
何か物を買ってお願いしてるのに、1週間もう延長しますって言われたら多分困ると思うんですよね。
服とかを買って、今作ってる最中なんでみたいなところって普通にあり得ないと思ってます。
そうならないような仕組み作りを作っていくっていうのが大事だと思うんですけども、
エンジニアの仕事も大体はそうです。
納期に回せるとか予算内に間に合わせるとか、当然そういうことが必要だと思います。
なんでスケジュール通りいかないのかっていうと、不具合とか製品的な制約とかが分かってどうしようもないみたいなところも当然あって、
それは正直しょうがないかなと思います。
それにうまく工夫をしてやっていくのが仕事だと思うので、それは問題ないと思うんですけども、
私がちょっとなぁと思うのは、コントロールできる事柄で、コントロールできることなのに、
誰かがそれを過度に頑張ることで成り立っているこの世界観みたいのが、
ちょっとおかしいというか、おかしいんじゃないかなと思ってるんですよね。
何かっていうと、システム作りしていると、
お客さんからですね、開発進んできている中で、やっぱりこうしたいとかですね、
こういう風なのを後から追加したいみたいなこととかですね、
06:00
あと営業側がですね、こういう機能もあるとお客様に受けがいいんだよねみたいな、そういうのがあったりするんですけど、
そのまま内容によるんですよね。警備なものとか確かに有用だよね、それあった方がいいよねって思えるものは取り込んで頑張ると。
その納期は変わらない、納期と予算は変わらないはずなので、頑張るというようなところは一定量は必要だと思うんですけども、
一定量ですね、そこがミソなんですけども、過度に頑張らないとそもそも成り立たない構造が私は結構うんざりしていて、
いろいろですね、仕事とか物事、事柄が動いている時に、これって誰かが過度に頑張らないと成り立たないのが当たり前みたいな世界とか仕事が横行しちゃってないのかなっていうところが少し気になりだしたっていう感じですね。
サラリーマンって無理なものは無理ってなかなか言えない人種だと思うんですよね。
先方がこう言ってるんでとか、上司がこう言ってるんでみたいなところを、
間に受けなければならないと。サラリーマンってそういうもんだよねって言ってしまえばそれまでなんですけども、私はもうその働き方が少し嫌になってきたっていうのがあって、
会社辞めるんですけど、誰かが過度に頑張らないと何かが成り立たないような仕事とか暮らし方っていうのはもう辞めたいなと思いました。
なのでこれを移住で変えたいことの一つであるというふうに今日言っています。
移住の中での暮らし方、仕事の仕方で言うと、無理がない、今世界的に言われてるのが持続可能な社会、SDGsみたいな形で言われてたりするんですけど、
考え方としてはそういうものの一つなのかなとも思うんですけども、無理、無駄、みたいなのがないようなちょっとした暮らしみたいなのが本当はしたいなと思うんですよね。
誰しも過度に頑張って生きていきたいってことはないと思います。
ただ何かことを成すときには過度に頑張る必要あるかもしれないんですけれども、頑張り続ける必要はないかなと思っています。
エンジニア界で言うと怠け者ほどいいプログラマーはいないってよく言われてるんですけども、頑張らないために頑張る工夫をするみたいなところは結構プログラマーの世界ではそれこそ有用、有益、優秀だって言われてるんですね。
09:12
楽をするためにプログラムが勝手に動いてくれるようなことを作るみたいなのが本当はみんながハッピーになるというようなところになっています。
そういう考え方ですね。楽をするために頑張るんだよっていうところはちょっと暮らし方を変えて移住で仕事も変えて頑張っていきたいなと思うところです。
無理なものを無理って言えない状況っていうのは、これからの時代においてはそこの世界で住んでいるうちはそこに人材って集まってこないと思うので、そんな職場嫌でしょっていう感じになると思うので、
負のスパイラルっていうか、そこで働いている人は人が入ってこなくて余計に辛い、自分しかやる人いないじゃんみたいになっちゃうんじゃないかなっていうのも少し危惧をしていたので、
このタイミングで移住とともに暮らし方と仕事の仕方を変えていきたいなと思いました。
なので私が今目指していること、移住で変えたいことの一つは何かというと、誰かの過度な頑張りの上に成り立つ世界っていうのはもう避けてしまう。
そうならないために仕事と暮らしを変えていくというところを今後目指していきたいなと思います。
今日はそんな会社での出来事と相まって、今後考えていきたいことを述べさせていただきました。
何かの気づきになれば幸いです。また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:06

コメント

スクロール