1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #474 淡路島移住13か月目の収..
2022-05-11 15:22

#474 淡路島移住13か月目の収入と生活費の内訳【移住生活2年目】

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているこばだんなです!


この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


■台本はこちら
淡路島移住13か月目の収入と生活費の内訳【移住生活2年目】
https://iju-kobayashike.com/iju-13m-syushi/



地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj


こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


\スポンサーリンク/
田舎暮らしならcoccoBlog
https://coccoblog.org/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:01
この番組は、田舎暮らしなら国庫ブログの提供でお送りいたします。
おはようございます。東京から淡路島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、小民家を直したりしているコバ旦那です。
今日のトークテーマは、ちょっと久々になるんですけれども、生活収支のご報告というようなことをやりたいなと思います。
クライアントワークが忙しくてブログはかけておらず、
淡路島に移住して毎月生活収支、収入がなんぼで、田舎暮らしの生活費がなんぼで、
その収支の推移ってどうなっているの?というのを毎月ブログに報告してたんですけど、
3ヶ月、4ヶ月分くらい溜まっていて、最近ワーッとやらないといけないなと思ってブログを更新しました。
今日は最新版ですから、2022年4月の移住生活13ヶ月目ですけど、丁度丸1年ぐらい経ちましたので、
その収入と生活費の内訳をブログに書いてあるので、こちらの音声の細かいところの解説をしたいなと思います。
今日は大きく収入支出、収支の推移を受けて僕がどう感じているのか、
田舎暮らし、実際に会社を辞めて移住した人がどんな感じの収支の推移になっているのかというところがかなり具体的に書いております。
これの話は結構移住相談セミナーで細かく書いてくださっていて、すごく現実味のある数値ですねとか、
この前はWebメディアの移住系のメディアを書いているディレクターさんとお話する日があったんですけど、
生々しい数字が出ていて、すごく参考になる情報ですねというところをすごく言われていたので、
これは引き続き続けたいなと思うんですけど、ちょっとデータが増えすぎていて、
もう少し見やすい切り口で、データベースみたいな感じで切り口を変えて出していきたいなと思っているので、
これはゆくゆくコンテンツにしたいなと思っておりますが、ちょっと前置き長くなりましたね。
今日はその移住13ヶ月の生活収支についてご紹介をしたいなと思います。
細かいですね、たくさん生活費って、例えば食費とか水道高熱になんぼみたいなところって結構バーって書いているんですけども、
これはブログで見たほうが一覧になっておりますので、こちらは文字で見るほうがわかりやすいかなと思うので、
今日スタンドエフのガイオリニアにですね、ブログの記事を貼り付けておりますので、そちらから飛んでみていただければなと思います。
今日は音声なので、かいつまんでお話をしたいなと思いますし、
あと、ブログに書いてないことをですね、実はこんなこともありましたみたいな話をしていきたいなと思います。
03:00
では、僕が淡島に移住をして、もう13ヶ月経ちました。
収支どういう風になっているのというところで、赤字なのか黒字なのかというところのご紹介からなんですけども、
今月は8万円、8万1123円の黒字でした。
これも数字、一応1年単位で書いているんですけど、もしかしたら誤差はあるかもしれないですね。
一応2020年、2022年になってからはですね、赤字がありません。嬉しいことに。
いや、赤字ないって。普通ならかもしれないけど。
移住して1年目ってマジで赤字だったんですよ。
税金と社会保険が高すぎて、収入が低すぎて、副業も全然お金になってなかったので、めちゃくちゃ赤字だったんですよね。
1回単月で20何万赤字みたいな感じもあって、やべえなみたいな。
生きていけんのかなみたいな思っていたんですけど、1年13ヶ月経つと黒字8万円ぐらいになっているというような感じですよね。
少ないんですけどね。
どういう感じの収入支出になっているのかというところを次からお話をしていきたいなと思います。
続いて13ヶ月目の収入ですね。これはどういう内訳になっているのかというと、
まず地域おこし協力貸の収入ですね。これは22万5000円でございます。
事業収入という形で、今の収入の柱は総務省の制度ですね。
地域おこし協力貸というものの業務委託契約から発生している報酬が22万5000円でございます。
こちらも詳しくはブログのほうにSEOでも上位をとれている内容を濃いと思っている記事があります。
こちらもぜひ読んでいただけると、そういう給与体系になっているのか報酬体系になっているのか、
実は22万5000円で高いの安いのかわからないと思うんですけど、
実はこれもっと低い自治体もあったりするので、
なぜそういうメカニズムになっているのかというところもブログに書いておりますので、
ぜひ参考にしてみてください。スタンティフの概要欄からブログを見ると内部リンクでつながっておりますので、
そちらから見ていただければなと思います。
続いて副業収入ですね。今月先月から4月の収入は11万9707円でございました。
過去最高でございます。内訳としてはアフェリエイトが1万3000円くらいで、
ブログのスポンサーさんがついてくださっているんですけれども、こちらが1万円ですね。
あとKindleの運勢がずっとチャリンチャリンになっているんですけど、
2000円くらい入っていて、これたぶん何でもっと絞んでいくでしょうね。
ライターの収入っていうのが大きくスケールというか高単価な案件をいただいたので、
ライターで7万円くらいの収入になりました。
個人向けの資料制作も、なんだかんだ言ってそんなに数こなしていないんですけど、
隙間時間にちょちょっとやったものが2万4000円くらいになっていて、
06:01
ゴールデンウィークに駆け込みでやったものは特別参加みたいな感じでお答えをいただいて、
僕もよかったし、向こうも助かったみたいな感じだったので、
すごく外んでいただいたので、すごく良いクライアントさんに巡り合えて嬉しい限りなんですけれども、
合計すると11万9000円くらいになったというような感じですが、ライターの収入が大きく寄与したかなと思いますね。
文字単価5円の原稿をやったりとか、もう一つセットで仕事をいただいたんですけど、
キーワード選定の仕事をいただいたので、ちょっとまずい仕事だったんですけど、
なんとか気合で乗り切って、それも3万円くらいだったので、
普通であればもっと10倍くらいの単価の仕事ですよというふうに
ウェブライターラボの先輩のライターの方には言われたんですけど、
まあまあ気合で乗り切って、一応単価としてはね、
1.5万円のお仕事かける2本という形で3万円くらいになったというような感じですかね。
まあちょっと単価は低いんだけど、なんとかやり切ったという感じです。
めっちゃしんどかったです。そんな感じで月10倍の収入になったという感じですね。
そういう感じで本業副業合わせて34万4707円という収入でございました。
会社員の給料よりね、ちょっと残業してない暇な時期よりは多いかなと思いますね。
そして支出ですね。支出の項目結構あります。
10案20項目くらいあるんですけど、トップ3くらいにかいつまんでやりたいなと思います。
全部書いてあるのはブログの方で見てみてください。
移住13ヶ月目ですね。2022年4月だな。
アジマでの暮らしの支出というのは263,654円でございました。
6万円くらいの支出になったという感じですね。
家族4人ですね。私と妻と2歳、0歳の娘、息子がいるというような環境でございます。
今月ね、実は3月末から4月頭くらいまでめっちゃ出張というか帰省というか旅行みたいなのをしていて、
食費めっちゃ加算なんですよね。食費6万円くらいありました。
食べ歩きとか金沢でめっちゃ食ったりとか、東京で飯食ったりとか、新潟で飯食ったりとか、
金沢は県民収入で寿司とか食っていたのですげえ高くなっちゃったんですよね。
そういうのがあって結構出張が出ちゃったよという感じで、6万3千円くらいになったという感じでございます。
続いて自動車の燃料費。こちらもちょっとイレギュラーなんですけど、
自動車の金額自体が合計で5万円くらいかかっちゃいました。
ガソリン代ももちろん結構高かったし、高速道路料金14,900円くらいかかっていて、
09:07
たぶんもうちょっとかかっているはずなんだけど、あとJAFの会費、年6千円だったりとか、
この4月は自己用車の12ヶ月の大手転現が重なってしまったので、この9千円くらい出費でございました。
車の出費も、塵も積もれば山となるという感じで、単月5万円くらいかかっちゃったという感じですね。
そのままあれだと思うんだけど、車を持つということはそれなりに維持費がかかるということなので、
地方維持をして車を持つ方はこういった維持費がかかってくるというところを理解しつつ、
賢く節約しつつ、そしてやっぱり復業した方がいいかなと思います。
収入アップをして生活防衛していくといいのかなというふうに感じました。
続いて、これで最後にしたいと思うんですけど、水道高熱費ですね。
電気代、水道代、ガス代、通信費というのは、単月で見てもあんまり意味ないというか、
結構水位で見た方がいいんですけど、一応単月のお話をしたいと思うんですけど、
今月電気代高かったんですね。単月で16,101円です。
普通に使ってるだけなんですけど、これは値上げされてるみたいなんですよね。
3月から4月、5月で電気代、原材料価格の高騰とか原油高騰でめちゃくちゃ電気代上がってるんですね。
6月以降も電気代上がるんじゃないかなみたいな感じで、電気代だけで16,000円くらいです。
ちょっとしんどいね。冬だし、カーペット使ったりとか。
寒いね。4月、頭ぐらい…。
結構お金がかかってるって感じですね。
あと水道代が1,870円で、ガス代が6,340円、通信費が6,194円ということで、
ガス代高いよね。ガス代は高い。プロパンガスはしょうがないんですけど、これは高いですね。
泡島に住んでたらしょうがないですね。
ガス代と水道代については12ヶ月平均出してみました。平均値出してみたんですけれども、
ガス代が4,791円、水道代が2,442円という形でございました。
これは淡路島のプロパンガス…。
名前はあまり言って悪口言いたくないんだけど、板見産業さん高いんですよね。
ガス代が4,791円ですね。これがだいたいの12ヶ月平均なので、だいたいこれくらいになるという感じですね。
水道代は昔、淡路もっと水道代高かったみたいなんですけど、
まだ平均より若干高いのかもしれないですね。2,400円くらいで収まっているというような感じですね。
1,800円くらいの水位があって、たくさん使うときにたぶん2,500円、2,600円とか使っているというような感じかなと思うんですけど、
7層2,400円ぐらいというような感じでございました。
こんな感じでですね、切り口を水位でもう少しわかるようにしたいなと思っているんですけど。
はい、そんな感じでございました。
以上でですね、振り返りになるんですけども、収入というのが344,777円、支出というのが264,654円。
12:01
副業で11万円ぐらいの収入があったので、これ残高が8万1,123円の黒字ということで、
月10万円の副業収入があることによって生活になんとか黒字化できているというような感じですけど、
ちょっと心に余裕があるという感じですかね。
4月なんか本当に旅行を行っているし、外泊しているし、高速をめっちゃ使っているんですけど、
以前だったら普通に赤字だったと思います。
地域おこし協力で報酬だけだったら普通に赤字だったと思うんですけど、
やっぱりウェブライターの仕事とか、ブログをやったりとか、法人向けの資料制作みたいな感じで収入を上げていくことによって、
シンプルな話で収入が上がれば黒字に近づくじゃないですか。
そういうのはやっぱりやっておくといいかなと思います。
ウェブライターの仕事なんかは比較的簡単にね。
僕も挑戦するまで結構身が重かったんですけど、
足取りが、腰が重かったんですけど、最初は時間がかかってもいいので、
取り組んでみるのがいいかもしれないですね。
こうして一つ一つ新しい挑戦した結果、行動しなかったら月10万円を貸すことができなかったので、
副業で挑戦したことによって月10万円を稼げるところまで来たのは、すごく自信はつきました。
業務量と家族の時間というのをバランスを取ることもやりながらやっていかないと、
メンタル的にはしんどくなってきたので、今月はバランス調整しながらやりたいなと思うんですけどね。
ブログもこういう情報を発信していきたいなと思っていたので、
ちょっと小休止という感じでございます。
アジマに移住して2年目になりました。
収支の推移というところも、収支の推移を口で語るのはすごく難しいんですけど、
左から右に棒グラフを並べているブログがありますので、
こちらはぜひ見ていただければなと思います。
端的に言うと、2022年になってからは副業を本格的に始めました。
ウェブライターだったり、クライアントワークをしっかりやるようになったんですけども、
そうしたら収入が30万円を下回らず、ずっと30万円以上キープして、
副業収入があることで赤字の家計を回復することができたかなというふうに感じています。
ここまでなんですけど、ちょっと雑談というか、
当てはまる人はそんなに多くないと思うので、
地域福祉協力でやっている、こういう職業は人気付きのお仕事で、
3年間の業務委託契約みたいな、1年後者の経営があるお仕事というところが
あるので、3年後はしっかり個人の力で、本当の個人の力で稼いでいかないといけないので、
卒大が近づくにつれて大きくなるんですよね、将来の不安というのは。
これが副業で個人で稼いでいく力をつけていく、そういう体験をすることによって、
将来の不安というのは軽減されました。
僕も少し自信がついたというか、何とか10万円は稼げるようになったから、
足りないんだけど頑張ったら、フルで、専業で頑張ったらいけるかもしれないみたいな、
15:01
感じの気持ちも慣れたので、副業してよかったなと思いますね。
こんな感じでブログにまとめていますので、こちらもぜひ読んでいただければなと思います。
今日、サンドエフの概要欄に記事貼り付けておりますので、ぜひ見てください。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
15:22

コメント

スクロール