1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #325 子連れ移住の悩み。保育..
2021-11-25 08:58

#325 子連れ移住の悩み。保育園に入れない間の過ごし方と稼ぎ方

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住して
ブロガーをしたり古民家を直したりしているこばだんなです!

この番組は
地方移住や島暮らしの経験談と
田舎でできる仕事や稼ぎ方について
試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。


【トークテーマ】
# 子連れ移住の悩み。保育園に入れない間の過ごし方と稼ぎ方
・2歳の長女と0歳の息子
 移住前は娘も保育園に通っていたが、移住後は保育園に入れていないので自宅保育
 妻は0歳の長男を出産してお休み中なので自宅で保育中
 わたしも半分家で仕事しつつ、家事や食事の準備をする毎日
・保育園に入れていない間のこどもたち
 お友達と遊んだり、食事を楽しんだりする場面が少なくなっているのでは?
 と、けっこう心配。
・仕事の時間も制限される
 一時保育制度も利用できるが、都度利用でお金もかかる
→稼ぎを作るために時間は必要だが工夫も必要な状況。


こばだんなのTwitterはこちら
https://twitter.com/iju_kobayashike/


地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ  #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中


地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
おはようございます。東京から味島に家族で移住をして、ブロガーをしたり、民間を直したりしているコバ旦那です。
この番組は、地方移住や島暮らしの経験談と田舎でできる仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
おはようございます。今日はですね、子連れ移住の悩みについてお話をしたいなと思います。
トークテーマはですね、子連れ移住の悩み、保育園に入れない間の過ごし方と稼ぎ方についてですね。
今はちょっと普通に困っていることをですね、討論させていただきたいと思うんですけれども。
今、我が家の状況なんですけども、2歳の長女と0歳の息子くんがいます。
息子はね、10月に生まれて、一姫二太郎でね、すごく周りの人には良かったですねとか、お姉ちゃんしてるでしょみたいなお話を声をかけてくれるんですけど、
もう本当におっしゃる通りで、女の子もいて男の子もいて、僕としてはすごく嬉しかったし、
妻としても、両方育てられてて、面白いねみたいな話をしたりとか、
あとお姉ちゃんはお姉ちゃんで、母乳瓶を、息子が泣くとも母乳瓶をね、
泣いてるみたいな感じで、おっぱい飲もうみたいな感じでデッシャーをして、母乳瓶を取ってくれて、
お母さんが母乳瓶を渡すと、口の中に無理やりねじ込んで、ほら飲むよみたいな感じでね、
すごくお姉ちゃんはやってくれているんだけれども、そんなことで毎日子育て大変という状況ではあるんですけども、
保育園問題ですね。移住に伴う保育園問題ってやっぱり結構、ちょっとやっぱりちょっとしんどくなってきたっていうところがありますね。
移住前は娘、保育園に通ってました。お互いね、共働きだったし、妻が妊娠している間は休んでたんですけども、
娘は保育園に通ってました。で、たまに私も仕事が大体勤務だったので、当時コロナが流行っていたので、
妻が夜間ですかね、夜勤に行く時には夕方私が保育園に迎えに行くみたいな形をとっていました。
移住後は普通に保育園に入れていないので、自宅保育中心なんですね。
妻は0歳の長男が出産してお休み中ということもあるので、自宅で0歳と2歳を見ながら、
私も半分仕事を家でしつつ、家事や食事の準備をしているという前にいたんですよね。
ちょっとご民家を直し始めているので、相当仕事も増えてきたんですけど、
一週間フルタイムで出社している人よりは普通に仕事は家でできていたりもするし、
時短というか、8時に家を出て19時くらいに帰ってくるみたいな生活じゃないので、
昼にも帰ってくるし、夕方4時くらいに切り上げて起きているみたいなこともできるので、
03:00
なんとかやっているんですけど、どういっても作業時間を取れなかったりとかって結構ありますね。
というのが今の移住の悩みですね。
保育園に入れていないとどうなるのかというところを教育したいなと思うんですけど、
保育園に入れていない間の子どもたちは、やっぱりお友達とかと遊んだりとか、
保育園を見学しに行ったんですけどね、申請は出してるんですけど、
やっぱりお友達と遊んだりとか、
そこの保育園は外ですごく遊んで体を動かしたりみたいなこともしているし、
食事をね、そこもすごい力を入れているのは食育みたいな形を入れていて、
お野菜とか、変食なんですよね、うちの子。
それも結構気にかかっていて、ちょっと食事なーみたいな。
みんなと一緒に食べたら美味しそうに食べたりもする。
していきますよみたいな、保育園の人が言ってくれてたんだけど、
そういうところもやっぱりちょっと心配だったりもするし、
食事とか遊びみたいなのを楽しむ場面が少なくなっているのではないかなというところはすごく心配をしています。
現在進行形で。
とても心配していますね。
だからなるべく早く保育園に入ってもらって、
親だけだとやっぱりしんどいですね。
ホームエディケーションだっけ?
最近テレビでやってたんだよな。
自宅での学習とか、小学校とか中学校もそうだと思うんですけど、
保育園で子どもが大変だと思うんで、
自分たちでやっていくのも大事だと思うんですけど、
やっぱり今はちょっときついんですよね。
というところがあるので、なんとかしたいなという思いがありました。
実際子どもたちが保育園に入るというのは、
その間の仕事の稼ぎ方がどうなっているのかというと、
やっぱり普通の仕事の時間と制限されますね。
0歳の息子が生まれてから全然朝活できてないんですけど、
朝3時くらいに起きて、子どもが起きるまでに仕事をするとか、
そうやって工夫はしてたんですけど、
今は0歳の2時間3時間起きの夜泣きだと、
本当にまるで起きれなくなりましたね。
あの頃時代6時過ぎくらいになんとか起きるって感じなんですけど、
やっぱり夜中に2、3日起きてるし、
妻には悪いけど私まだ寝てる方なんでね。
妻は全然寝てないと思うんで、朝はゆっくり寝てもらうために、
やっぱり2歳の娘が起きてきたら、ゆっくりご飯食べさせてあげたりとか、
そういう感じで面倒見たりみたいなところはしているので、
やっぱり仕事を始める時間は10時とか9時とかになってくるし、
夜も寝つかせたいんですけど寝つかないというか、
結局まだ2、3時間で起きちゃうので、
そこが難しいという感じで仕事の時間は制限されるってことですね。
2歳の娘については一時保育制度ってあると思うんですけど、
一時保育も何回かやっていってます。
息子が生まれてからなかなかバタバタしていてっていうところなんですけど、
06:00
娘だけでも保育園に一時保育という形で利用できるので、
ちょこちょこやっていきたい。これからまたやっていきたいなと思うんですけども、
都度利用するときにお金がかかります。
確か1時間500円くらいだったかな。
でも丸1日いったら3,000円、4,000円くらいかかると思うんですよね。
そうなんですよ。
安いとは思うけど、
比善をね、
こっちもね、今私の収入だけなので、
そこの部分、比善をやっぱり苦面しないといけないなっていうところは、
本当に結構金金の課題というか、
金金の課題なんですよね。
これを何とかしないといけないなっていうところを、
どうしようかなっていうところがあって、
マジどうしようって感じですね。
金ないわけじゃないんだけど、そんなにたくわえがあるかってそこまでないので、
やっぱり地域おこし系の仕事もやってますが、
副業としてどんどんね、
ウェブライターみたいなとか、
ウェブライターって結構人生が高いってみんな言ってるし、
文字単価という形である程度見込みが立てることもできるし、
空いた時間でできるっていうことがあるので、
やっぱりそういうところには挑戦していかないとまずいなというところは、
本当に金金の課題だなというところで、
今ちょっと挑戦をしています。
頑張っていきます。
その中でですね、小連れ以上の悩みですね。
保育園に入れない間の過ごし方と稼ぎ方について、
今こんな風な課題がありますというところですね。
これも何の有益な情報じゃないかもしれないんですけど、
こんなことになっているんだなというところですね。
そういうとこまで考えて移住をしてないと本当はよくなかったのかもしれないですけど、
なかなか大変だったなということですね。
移住するのが精一杯ということでございました。
今日はそんな悩みのトロで終わってしまいましたが、
またですね、週末、10も後半なんでね、また頑張っていきたいと思います。
みなさんも一緒に頑張っていきましょう。
今日はこんな感じでさっぱり終わりたいなと思いますが、
スタンドFですね、こういった移住の話とか、
移住の悩みみたいのをちょっとトロさせていただいたりとか、
普通はね、移住でやったこととか、
ゼロから移住するために、田舎暮らしをするために
何をやっていたのかみたいな話をしたりとか、
工夫したコツみたいなのを話をしておりますので、
スタンドFですね、もしリインストールしていただいて
フォローしていただける方はぜひよろしくお願いいたします。
スタンドFの概要欄にはですね、ツイッターのリンクも貼り付けておりまして、
ツイッターの方は結構わりと頻繁に更新をしておりますので、
内容としては田舎暮らしのコツとか移住のコツですね、
同じようなスタンドFの内容と似たようなものですね、
細かく発信をしたりとか、
ニュースみたいなのをまとめてやったりとか話をしております。
こちらも参考になるブログとかも書いていて、
ブログを書いたらそちらに流していたりもするので、
ぜひフォローしていただければ幸いです。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
08:58

コメント

スクロール