1. 移住後の働き方戦略室ラジオ
  2. 子育てで時間がない。効率化す..
2023-06-08 07:26

子育てで時間がない。効率化するのためにできるChatGPT活用法

こんにちわ!
東京から淡路島に家族で移住してライターやブログ運営をしたり、古民家を直したりしているコバヤシです!

この番組は地方移住の経験談と移住後の仕事や稼ぎ方について試した結果をシェアする移住後の働き方戦略室ラジオです


地方移住の進め方だけに焦点を当てて徹底解説したKindle本
https://amzn.to/33YDRgj

Twitterはこちら
https://twitter.com/koba_iju/

ブログこちら
https://iju-kobayashike.com/


#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊 #田舎 #田舎生活 #限界集落 #ブロガー #レター募集中 #移住
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。東京から和島に家族で移住して、ライターやブログ運営をしたり、コミュニケーションを直したりしているコバヤシです。
今日は、ChatGPTの使い方で良かったことということで、スプレッドシートの関数を組むことについてっていう、ちょっとマニュアルな話なんですけど、
結構、Web系のフリーランスというか、Web系のフリーランスだけじゃなくても、
結構、Googleのスプレッドシート、Excelみたいなやつってよく使うと思うんですよ。業務だけじゃなくて、本当にいろんなことで使いましたよね。
表計算ってめちゃくちゃ汎用的で優秀なやつなんで、すごく使うと思うし、Googleアカウントも無料で使えるし、すごく便利だと思うんですけど、
結構、ChatGPTを何とか使って、僕も子供を育てながら仕事しているところがあるので、
何とかどうにか効率できるかなと思ったときに、いろいろ作ってる資料だったりとか、使ってる管理表だったりとか、いろいろあるんですよね。
それをいちいち手入力しているのが、あんまりいけてないなみたいなところがあって、
そういえば関数とか使ってどうにかならんかなって考えているときが、時々波が来るんですけど。
僕もスプレッドシートの関数とかExcelの関数は割りかし使える方だとは思うんですよ、ギリギリで。
僕は商業高校出身だったんですけど、授業でExcel使ってたりとか、
あとマイクロソフトオフィススペシャリストの資格を取ったことがあって、
私は会社に入る前からExcelを触れるようになったかな、あかんかなみたいな感じで、
大学の暇な時間にちょっと真面目だったんですけど、資格取ろうみたいな、
あ、違う、就活前だったかな、就活前何か資格取ろうみたいな感じで、割りかし簡単に取れたんですけど、
Excelの使い方を学ぶみたいなやつがあって、
例えばif関数の使い方だったりとか、よく使うのはif関数だったり、
countifだったり、sumifだったりとか、あとはVLOOKとか、HLOOKUPとか、
いろいろあったりするわけですね。
表計算というような呼ばれるもので使ったりするものがよくあるんですけど、
ただ僕も全部の関数を把握してるわけでもないし、本当によく使うものしかないんですけど、
でもやりたいことはあるんだみたいな、もうちょっとできたらいいのになってことが、
やっぱりちょくちょく改善を試みようとすると出てくるんですけど、
でもどの関数を使ってどのように関数を使えばいいのかちょっと分かりにくいところが、
今までのGoogle検索では記事としてそもそもやりたいことはなかったりするんですけど、
でもこのChatGPT、まさに生成AIを使うとやりたいことを自然言語で言って、
03:07
その関数を作ってくれるっていうのがやっぱりこのAIのめっちゃ便利だなっていうところでした。
プログラミングの業界でいうとプログラミングのコードを生成してくれるっていうのはめちゃくちゃChatGPT使えるので、
めっちゃ相性いいと思うんですけど、
ただ一般的には僕もシステムエンジニアだったんでプログラムのコードは読めるけれども、
ロジックを頭で組めるかっていうのはそんなに好きじゃないというか、
あんまりあってなかったんですよね。
僕システムエンジニアだったんですけど、プログラミングの研修とかめちゃくちゃ落ちぶれてたんで、
同期30人くらいいたんですけど、たぶんダントツにできなかったですね。
僕ともう一人ダントツにできない子がいて、
その子は高校的な感じの美人さんだったんで、そんな感じでそっち行っちゃいましたけど。
プログラミングをやる場面で、一般的には多くないと思うんですけど、
スプシとかExcelの関数を駆使する場面、使ってる人が多いと思うんで、
関数を作るときにこのChatGPTを使って聞きながら組むっていうのは、
これが一番汎用的なんじゃないかなって思いました。
例えばなんですけど、僕の最近聞いたやつは、
僕Twitterの運用を何とか自動化したいみたいな感じで考えていて、
TwitterのAPIをGoogleスプレッドシートに変形をして、
スプレッドシートに書いたテキストがTwitterで予約投稿できるっていうようなスプシを作ったんです。
これはYouTubeとか見ながら、APIのGoogle Apps Scriptっていうものにひな形があって、
それをコピーして、自分だけが使えるAPIキーを入れてやっただけなんですけど、
元ネタになるツイート作成のスプシがあるんですけど、
これどこまで投稿したんだっけとか、この日時のやつで投稿したんだっけみたいなのを管理するのがめんどくさかったんで、
手で変えてたんですよ。
それを、あ、そうだ、これって予約日時の日と現在日時を付き合わせて、
もうそれ過ぎてたらステータスを投稿済みに変えるっていうことをすれば、
手でやんなくて済むなというふうに気づいて、
それをですね、やったんですよね、それをやりました。
その関数を組んだときに、これif関数で組んだんですけど、
ある程度、そのままコピーできるやんみたいな関数が組めたので、
06:05
このスプレッドシーマー、例えばですけど、
言葉じゃ伝えづらいよね。
聞き方としては、セルAの位置にほぼこれがあって、セルBの位置にこれがあって、
このときにセルCの位置にこういうことを出力したいんですけど、
どうやって関数を組んだらいいんですか?みたいな聞き方をすると、
なんかバーって出てきて、やっぱり頭いいんでチャットGPT。
その分、ちゃんと意図を組んで関数をやってくれるんですよね。
そういう使い方ができると、
例えばSPCだったりメンテとかめっちゃ爆速で効率よくなるなと思って、
チャットGPTっていうスプシの関数を使ったりとか、
当然Google Apps Scriptとかプログラミングも使えたらいいんですけど、
僕らみたいな普通の文系というかの人だったら、
このスプシとチャットGPTを組み合わせて関数を組んでいくっていうことをやると、
すごく効率化が現実的なのかなというふうに思ったという次第でございました。
チャットGPTと関数を組む組み合わせですね。
これ結構使えるんでぜひ試してみてくださいというライフワーク的な放送でございました。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
07:26

コメント

スクロール