1. ウミノの40歳からのAI活用塾
  2. 私のAIツールの使い分け
2024-11-23 05:40

私のAIツールの使い分け

🎁1000名が受講!【無料】5日間で学べるChatGPT基礎講座
▷ https://x.gd/pQDRN

🤖ChatGPT基礎講座1000名が受講中
🤖X(Twitter)フォロワー1.4万人
🤖Udemy講師(5200名受講、4.6 / 5.0評価)
🤖AIとNFTの1000名のコミュニティ運営経験


40歳からのAIは「楽しい」だけじゃダメ。
AIで1日2時間時短する方法をお届け中👂


☑︎AIで仕事を効率化したい
☑︎AIで時短して自分や家族の時間を作りたい
☑︎オンラインでどこでも「教える」を仕事にしたい
そんな方はフォロー


🐦X(Twitter)はこちら
https://x.com/umino_chibi

🎦YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/@AIDesignJuku

📷Instagramはこちら
https://www.instagram.com/umino_aigpt

#AI #ChatGPT #Canva #デザイン #毎日配信 #ワーママ #NFT #ビジネス #在宅ワーク #在宅副業 #フリーランス #副業 #子育てママ #海外生活 #移住 #ファンビジネス #フリ校 #LLAC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fba3d73c64654659098efa4
00:06
皆さんこんにちは、40歳からのAI活用塾のウミノです。
40歳からのAIは楽しいだけじゃダメ、仕事や育児、生活を1日2時間時短する方法をサクッとお伝えするチャンネルです。
さて、今日はですね、CloudとChatGPTの使い分け、私の使い分けの仕方についてご紹介をしたいと思います。
私はね、両方課金しているんですよ。どっちも大好きなツールですね。
よく使うんですけども、ちょっとこれはこれっていうふうに使い分けている時があります。
まず長文を書かせたいとか、あとは長文でなくてもTwitterの文章を書かせたいとか、その文章の美しさにこだわりたい時というのはCloudを使います。
なので結構Cloudの使用率っていうのはすごく高いんですよね。
一番使っているのは多分Cloudだと思います。
ただ、私が明確にChatGPTを使う時というのがあります。
それは何かというと、いくつかあるんですけども、一つはね、息子にうんこスクールバスとかレインボーうんことか、夜にね、求められた時に出すやつ。
それはChatGPTじゃないとね、出せないのでChatGPT使ってます。
これはどうでもいい情報。
あともう一つはね、パソコンの不具合とか、例えばなんだろう、キーボードの何かのキーが動かなくなったとかね、あとはスクリーンが変な風になったとか、
あとはなんだろう、例えばマイクが動かなくなったとか、あとはなんだろうな、レンタルサーバーのDNS設定とか、
そういうのを聞きたいときは、かなりの確率というか確実にChatGPTに効いてます。
これはCloudでもないし、パープレキシティでもない理由があるんですね。
それをもう少し詳しくお話しすると、まずCloudもいいんですけど、悪くないんですよ。悪くないんですけど、
Cloudはね、話を続けていくとめっちゃ頭悪くなるとか、
あとはある程度のやり取りをすると、新しいチャットにしてくださいみたいなのが出てくるんですよ。
で、Cloudってね、結構すぐに上限に達しちゃうんですね。
なので、例えばDNS設定っていうね、レンタルサーバーってちょっとめんどくさい設定があるんですけど、
それでね、自分の設定画面とかをバーっとコピーして貼り付けたりとかして、そのやり取りとかをしてるとすぐに上限いっちゃうんですよ。
なので、Cloudはそういうやり取り、長く続けたいやり取りっていうのには向いてないんですね。
で、パープレキシティはどうかというと、パープレキシティってフォローアップ質問っていうのかな。
例えば、例えばですよ、じゃあWindowsキーが聞きません、聞かなくなりましたっていうふうに質問をして、
03:03
それで対策を教えてくれますよね。
で、チャットGPTだと、じゃあ最初に言われたやり方をやってみたと、でもダメでしたっていうのを伝えたら、
じゃあ次はこれをしてみてくださいとかっていうふうに言ってくれて、それを何回も繰り返して解決に導いてくれるんですけど、
パープレキシティはね、フォローアップ質問っていうのかな、2回目、3回目の質問が聞かない時があるんですよ。
全然検討違いの質問を、回答をしだす時が結構あるので、使えないんですよね、こういうのに。
一発でいける質問に対して調査して調べてくれるっていうのはいいんですけど、そういうやりとりが必要なものについてはダメ。
なので、チャットGPT一択かなと私は今のところ思っています。
あとなんだろうな、こんなもんかな。
あとはちょっとマニアックな使い方ですけども、私のね、このスタンドFMのサムネイル画像っていうのはGPT図で作っているんですが、
これはもともと私の顔写真と、あと周りの赤い枠、周りの細い赤い枠、これだけが入っている、
あとは緑色の背景色、それが入っている画像を用意していて、それに文字を載せているんですね。
これを作るのがGPT図で作っているんですけど、これはPythonとかをね、中で走らせているので、クロードではできないです。
多分、多分というか、どうなんだろう、パワープレキシティでできるのかな。
多分できないと思うんだけどな、多分できない。
なのでこれはね、ちょっとGPT図じゃないとできないかなと思います。
まあちょっとこれはマニアックな使い方ですけども、この時もGPT図を使っています。
あとは何だろうな、あとはなんかサクッと質問したい時、例えばさっきもね、来週からジャマイカに行くので、
ジャマイカに入国するためのなんかフォームみたいなのを書けとかってメールが来たので、
ウェーと思って書いてたんですけど、なんか子供の職業とか聞かれて、いや子供の職業ってないだろうみたいな、
そういう時にどうすればいいのみたいな、そういう質問とかをするのには、なんかチャットGPTなんですよね、私は。
クロードでもいいと思うんですけど、チャットGPTの方が気軽に聞けるっていう感じがします。
こんな使い分けをしています。皆さんも使い分けの基準みたいなものがあったら教えてください。
それではまた。
05:40

コメント

スクロール