1. 雨宿りとWEBの小噺.fm
  2. Season 3-26.「ポッドキャ..
2023-10-29 17:51

Season 3-26.「ポッドキャスト300回の振り返り」

はい!記念すべき第300回は,キリ番ということで振り返りをお話してみました💁


いや〜,気がつけばこちらの放送も300回を迎えることになりました!ひとえにいつも聴いてくださっている皆さんのおかげです,心より感謝申し上げます.ありがとうございます!


今後もゆる~く発信していきたいと思いますので,ゆるりとお付き合い,ご愛顧いただけますと幸いです😀


ではでは(=゚ω゚)ノ


ーーーーー

🔗 LINKS

・rebuild.fm

https://rebuild.fm/

・fukabori.fm

https://fukabori.fm/

・バンクーバーのエンジニ屋

https://www.vancouver-engineers.com/


♫ BGM

騒音のない世界「平成生まれ」

https://soundcloud.com/baron1_3/heysay

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:13
はい、みなさんこんにちは。kkeethこと桑原です。
本日もやっていきましょう、kkeethのエンジニア雑談チャンネルです。
この番組では、ウェブ業界に関することや、エンジニアリング、いろんな技術についての雑談などの情報を発信していきたいと思います。
すいません、ちょっとニュースを見てたら、完全に時間が過ぎてしまって、今からになってしまいました。
はい、おはようございます。ユメミのkkeethこと桑原です。
では、本日も朝活を始めていきたいなと思います。
昨日と3日前か、ちょっと最近podcastの配信周りについての話をさせていただいているんですけど、
僕がpodcastをやっているのは、スタートはスタンドFMというプラットフォームを最初は使わせていただいて、今も使っているんですけど、
それとは別で、アンカーFMですね。今はSpotifyに集約をされました。
アンカーFMというプラットフォームがあって、こちらでも配信をしています。
スタンドFMの方は雑くばらみにWeb業界の話とかを、今学んでいることとか思っていることを雑談しているという感じですね。
アンカーFMの方は、タイトルがエンジニア雑談チャンネルという名前ですので、エンジニア周りの話、技術の話だったり、実装だったりとか、プログラミング話だったりとかっていうのを雑くばらみにやっているという感じですね。
それとは別で、このTwitterの朝カツもなるべく毎日やろうとしているんですけど、最近ちょっとできていなくて申し訳ないですけど、
こちらでは僕が学んでいることを発信するという目的でやっているんですけど、これは僕が後で読む記事リストみたいなトゥードゥリストを作っているんですけど、
いろんな技術ブログだったり、発信というところを後で読もうと思って、とりあえず後で読むリストを作っているんですけど、
それがあまりにも溜まって、数百件溜まって読んでいないのがずっと羅列されるのを見ていたら、それ自体が自分のストレスになっていくので、
よろしくないなというので、どうやって消化しようかというところで、それを読んで思ったことを配信するという流れにしたら、自分としては勉強するんだろうというので途中でやっていたんですけど、
ちょっといろいろありまして、配信周りのところで僕の環境が変わったんですね。その結果、技術ブログをその場で読むというのはやめて、読んだ後の感想を喋るような話したりとか、
それ以外にザックバランの技術周りについての雑談をするという回に変わったんですけど、
この校舎の方のエンジニア雑談チャンネルの方が実に300回の配信に、これが300回になります、実は。
このツイッター配信をアーカイブをして、それを編集して流すというような感じで今はやっています。
これも配信とエンジニア雑談チャンネルの配信は同じですね。
Spotifyでも聞いていますし、アート19という別のプラットフォームがあって、そちらでも一応流しています。
メインはそちらになるんですけど、ずっと配信をやっていたら、株式会社ピトパさんという会社さんが声掛けをいただいて、
03:00
それに広告を入れてマネタイズしませんかというところで、ついにマネタイズできたんですね。
とても嬉しいですね。
雑な配信、全然フォーマットも決まっていないし、
別にボイストレーニングも行く行くと言って結局行っていないんですけど、
みたいな配信で、素人がただベラベラ喋っているだけの配信なんですけど、
それでも300回行ったというのはすごく嬉しくてですね。
かつ、そんな広告を入れてくださるというのも本当に嬉しくて、
全然儲かっているわけではないです。
本当にお小遣い程度のお金しか入っていないんですけど、
それでも実績としてできたというのはすごく嬉しいなと思いますね。
途中で技術ブログを読んでいたというのもめちゃめちゃ良かったと本当に思います。
いろんなブログを、なるべくしかも海外の技術ブログを頑張って読んでいたんですよ、その時は。
その場でDeepLを使って翻訳をして、それを音読しながらダラダラと自分も勉強するし、
聞いてくださる方も耳だけですけどね。
技術ブログなので画像もあったりとかソースコードも出てきたりするので、
分かりづらいところもあったかもしれないですけど、
なるべく技術学びになるものも読んでいたんですけど、
やっぱりマネタイズをするとなると、他の人たちの技術ブログを読んで、
それを配信してそれがお金になるというのは、完全に他人の踏んどしを借りるみたいな感じになるので、
それはよろしくないよねというのでやめたんです。
なので昔配信していたやつには確か広告が入っていないはずです。
許可を取ってやれば別にいいかもしれないですけど、
その労力は結構時間がかかるのと、
自分の配信をしないといけないというところが重きがあるので、
それを重要視していて、そんな感じです。
300回やって、今は月にだいたい僕の配信、
ざっくり1000回発症されるぐらいですかね。
本当に無名の配信にはなります。
技術のポッドキャスト配信で日本人で有名だと、
リビルドFMとか宮川さんがやられているリビルドFMとか、
深堀FMとかですかね。
この2つとかがやっぱり2大巨頭になるかなと思います。
あと僕が個人で聞いている、
昨日もご紹介をしたカナダでエンジニアをやられている方2名が
パーソナリティでやられているバンクーバーのエンジニアという配信ですね。
これもすごく面白いですね。
やっぱり海外のお話を聞けるのはすごく楽しいので、
それはリビルドFMとかも聞けるんですけど、
あれはちょっとザ・テックみたいな感じに寄りすぎているので、
テックな人を呼んで、しかもテックな話をしているからそうだと思いますけど、
バンクーバーのエンジニアの方の方は、
なんかキロックですね。
とりあえずエンジニアの方を呼んでいるのは事実で、
いや、技術の話もされますけど、
単純に生活とかどうなったみたいなザックパラの話もされたりして、
それがやっぱり海外目線のお話をされるのですごく面白いですね。
バンクーバーでやられているので、
結局カナダのお話がかなり多いんですけど、
単純にそのパーソナリティのお二人がすごく楽しいので、
ついつい聞いちゃうなっていう感じですね。
ぐらいかな。
その配信は僕もやっぱり毎日じゃないんですけど、
ついつい作業用に聞いて、
作業崩壊しているみたいな、
はい、よくないんですけど、ことをやってたりします。
特に深掘りFMはやっぱりすごく面白いというか、
ちゃんと名前の通りすごい深掘りをされるのが、
しかも深掘りのレベルが高いんですよね。
っていうので、聞くだけで本当に勉強になるので、
興味があれば聞いてみてください。
06:00
後ほどのディスクリプションにも書いておきたいと思いますけど。
さておき、ポッドキャスト300回やってどうだったっていう感想だけを言うと、
とりあえず朝起きて配信をするみたいなリズムができたので、
少なくとも朝のリズムの定着ができたっていうのが一番実は大きいかもしれないですね。
はい、学びになったかっていうよりも、
そういうリズムができたっていうのがやっぱりいいかもしれないですね。
なんですかね、英語のブログって結構ハードル高いなと僕も正直思ってたんですよ。
翻訳しながらでもやっぱり読むのむずいなと思って。
で、本当は英語で読みたいんですけど、
僕が英語力がついてなければ結果、
日本語で読んでしまってるっていうのは一つの課題点ではありますけどね。
ただ、僕が英語を身につけるのが先か、
ツールとか技術の発展が先で、
そのまま翻訳機の方が進化してしまったみたいな、
どっちが先かちょっと分かんなくなってきましたけどね、今は。
っていうので、なるべく今も読もうとは頑張ってて、
それをまとめて台本を作って、
ちゃんと皆さんの学びになるような配信ができるようには
心がけていきたいとは思ったりはしてます。
ただ、僕が最近気になっている内容がだいたい非機能用件周りですね。
セキュリティとパフォーマンスといわゆる開発生産性というところですね。
組織開発とか組織コミットするとか、
チームビルディングとかもすごく興味が今あって、
技術そのものを僕は嫌いじゃないんですけど、
別にプライベートでも行動は書いてるし、
技術キャッチアップはもちろんしてるんですけど、
技術を使って何をしたいとか、
何を解決したいとかっていう方がやっぱり話の論点としては大事だと思っていて、
まあそういうことをしたいので、
僕が読む、今学んでるお話でだいたいそっち方面、
ちょっと偏るかもしれないですけどね。
パフォーマンス周りは本当に面白いんですよね。
昨日、Next.jsのバージョン14が出ましたね。
サーファーアクションズがちゃんとデステーブルになりましたということで、
これはこれでやっぱり気になってるし、
JavaScriptを書いてるんですけど、
ソースコードの中にいきなりSQL文出てきて、
セレクト文が出てきたりして、
やっぱり違和感はありますよね。
PHPとかPythonとかゴーランとか、
バックエンド言語を書いたことある方は、
そんなに見慣れてないわけではないと思いますけど、
やっぱり側の方ですね、
JavaScriptをメインでお仕事してきた人が、
いきなりこれをコードを見たときには、
違和感しかないだろうなと思います。
一応ちゃんとバックエンドだけで処理されるはずなので、
もちろん名前の通りサーバーアクションズですからね。
っていうのはあるので、
それはさすがに担保してると思いますけど、
とはいえね、難しいですね。
サスペンスのあたりから、
ちょっとずつ構想は確か練られていたはずで、
そこからサーバーコンポーネントですね。
コンポーネントとなりで、
サーバー側とフロント側とかで処理を分けると。
より細かく、より柔軟に、
僕らがやりたい、表現したいことをできるようにしたっていう、
コントローラブルになったっていうのは、
すごく大きい話ではあるんですけど。
で、ついにそこにサーバーアクションズが入って、
SQL実行ができるっていうので、
いやー、進化はすごいですけど、
結果なんかフルスタックフレームワークに
たどり着きそうだなっていう感もあって、
やっぱりエンジニアは堕落するって言ったらなんだっけ、
エンジニアの美徳の3つの中に堕落だったっけ、
ちょっと日本語出てこないですけど、があって、
09:01
とにかくサボりたいんだなって思ったので、
ワンセットになっている、
パッケージ化したフレームワークが欲しいんだろうなと。
いちいちもうなんか調べて、
これの機能のライブラリを調べて、
NPMインストールしてみたいなことがもう疲れたんだろうなっていうのがあって、
結局フレームワークはフルスタックにいくのかな。
いうのが今の流れだと思いますけど、
どうせまたそうすると重いから、
ちゃんと分割しようねみたいな話もどうせ出る気はしてて、
まあそういう波があって、
今は集約する波が来てるのかなっていう感覚が僕の中でありますけど。
まあなどなどそういう感じで、
技術のキャッチアップは一応してはいるんですけど、
ホットキャストやってて大きいメリットの2つ目は、
まあこれ人間の脳みそもそうなんですけど、
インプットだけで学びができる期間って実は、
何歳だっけ、小学生前半くらい?
なんか若い時は3、4歳くらいって情報どっかで見た気がします。
まあそのくらいの時はとにかくインプットすれば、
そのまま学びになると。
人間の積み込みとか書き込みは寝た時に書き込まれるので、
まあ皆さんしっかり寝ましょうっていう話はあるんですけど、
とはいえ、インプットだけで学びが出るのはホントそれくらいの年齢の時だけで、
そこから先は自分の中で咀嚼をする、
もしくはちゃんとまとめるとかっていう時間が必ず必要になるんですね。
で、それを1回はやって寝て、
次また同じ内容をもう1回復習するタイミングですね。
で、ちゃんと定着が始まるんですよね。
1回まとめて寝ただけだと、
やっぱりあの咆嚼曲線っていう言葉があるぐらい、
人間は1回忘れていくんですけど、
その復習を確か3回かな?
2回だとちょっとまだ弱いんですよ。
もうちょっと時間が経つと、
咆嚼曲線にまた飲まれるんですけど、
3回くらい行くと割とその曲線から外れ始めるんですよね。
っていうので、結果復習ってやっぱ大事だったなってツクツク感じるんですよね。
で、そのでも復習の流れにするための一番最初のまとめですよね。
このまとめをするために、
僕こうやって今配信をしてるんだなってツクツク感じましたし、
配信することで自分で喋りながら、
自分の脳がいろんなものをまとめようとして、
喋るのでまとめないと喋れないし、
ダラダラ喋るっていうのはまとめにはなってないというか、
それだったらもう本当のその記事とか技術ブログとか読むほうが絶対いいと思うんで。
っていうのを自分の中で喋っていくと、
まあ人前で喋ってる。
まあオンラインとはいえ。
なのでまとめができたっていうのはすごくありがたいなって思ってます。
なのでまあ本当にこのポッてやすさは僕がやりたいため、
全部僕のためだけの配信ではあったんですけど、
まあいろんな方からもですね、
まあそう学びになったとか、
この配信をやっていただいてのありがたいっていう声をちらほら聞いたので、
まあこのまま続けようかなっていうのを続けてきて、
今300回になったというところで。
はい、まあ本当にお付き合いいただきありがとうございますっていうのと、
まあ今後もどうせこのままダラダラやっていきたいと思います。
僕の心情があんまこうコストをかけずに、
ゆるくのんびりやりたい的な話なので、
数字を取りに行きたいんだったらちゃんともうちょっとまとめるとか、
やり方とか、最初の挨拶文とか、
終わりの締めの仕方とか、
しっかり台本作ってとか絶対やると思いますけど。
まあ朝一だし、皆さん朝一で多分そんなに頭回ってない人もたくさんいらっしゃると思うし、
人によってはその寝起きでとりあえず長し劇して、
12:02
それを聞きながらなんか作業するみたいな人もいたりするらしい。
朝のモーニングルーティンをしてるっていう方もいらっしゃったので、
まあそんな感じで聞いていただくんだったら、
まあ適当なノリの方がむしろ相性は良いのかなと。
朝からカッチリまとめてあげた配信するのも一つではありますけど、
そういうのはそういうことを得意にされてる方もたくさんいらっしゃるので、
そちらの方にお任せをして、僕は適当に緩くやろうかなというところですね。
結果的には自分のためにやってもできたなと思いますし、
いろんなものがちゃんと固まってきたっていうのはすごくありがたかったので、
割とPodcastは皆さんにもやっぱり勧めてますね。
自分でもやってみるといいかもしれないっていうのは思ったりしてます。
ライブ放送をやるのが苦手であれば、編集をしてやればいいじゃんっていう感じはあります。
まあ編集の時間はものすごくかかるので、
この辺ですね、なんか編集のツールとかサービスとかが進化してくれたらすごく嬉しいなと思います。
お金かけたらいろんな多機能のやつもあったりするんでしょうけど、
編集中大変なのは言葉のヒゲとか外部音だったりとかリップノイズとか、
この辺を消すのがすごく大変で、これが9割を占めるんですけどね。
というので、なるべくそれを自動化してくれたらありがたいんですけど、
まあまあとはいえって感じですね。
はい、あとですね、
もともとは僕もそのPodcastの中身で、
ゲストを呼んで、で同じようにその技術のお話、
その方が得意としているとか、
趣味でやられている技術の話をしていただくっていうゲスト配信も結構してはいるんですけど、
まだまだ10名ぐらい、10名ちょっとぐらいしかできないので、
今後もですね、そういう話をしていきたいと思いますし、
結構有名じゃない、無名なんですけど、
この人すげえなっていうエンジンがあって、
コミュニティに参加するとたくさん出会うんですよね。
で、そういう方が無名でいるのは僕がなんか悔しくなるんですよね。
もっとこういうすごい人いるんだぞっていうのを僕は言いたい派の人なので、
まあそういうのもあって、いろんな方にお声掛けしていたりはします。
まあ有名人の方をお呼びをして、
まあその方に喋ってもらえば、もちろん数字は伸びるんですけども、
なんかそれは面白くないなって僕は勝手に思ってます。
まあ単純にその有名な方とか、
その技術に特化した方っていうのの話は、
まあその技術の深掘りができるので、
すごくそれはそれ楽しいし、僕も学びになっていいんですけど、
まあそういう話は実は枚挙に行き止まりがないので、
そうではない今の影で頑張っている方の情報って、
影だからこそ見えているものもたくさんあるだろうし、
共感も得られると思うんですよね。
結構僕は採用の仕事をしているので、
別の業界からこのIT業界に飛び込んできたとか、
今まさに入り始めようとしてるんだよねとか、
職種を例えば営業からプログラミングやっぱりやってみたいみたいな風に、
職種を変えていきたいみたいな人もたくさんいて、
そういう方に刺さるお話っていうのは、
強くない方の方が絶対話は刺さるし、
こういう努力をしたんだっていうところの共感があって、
じゃあ自分もまだ頑張れるなっていう風な流れになったらいいなっていうのはすごく思っています。
まあ難しいですね。
今からこのIT業界に途中社会人になってから入るっていうのは、
かなりハードルが高いと思います。
今の若い子たちってのは、
僕の時もそうですけども、
小学校からプログラミングやってた子は別にいなかったわけではないんですけど、
15:02
数はかなり限られてるんですけど、
今はかなり増えていると思いますね。
小学校で大学生たちのピッチコンテストとか、
ハッカソンとかに普通に殴り込んでくる小学生って、
大体ちらほら見始めたんですよね。
すごいと思いますね。
小学校で殴り込んできて、
しっかりそのAPIのインターフェースを理解していただいて、
アプリを作ってくるっていうのは、
大体ウェブが多いのかな今は。
ただ、たまにハードウェアレベルまで
IoTをやってくる小学生とかもいて、
もうほんと飛び抜けてるなと思いますけど、
そういう方も多分するんですけど、
今はもうそういう若いところからチャレンジをしている方もいる中、
社会人になってIT系の知識をそんなに身につけなかったりとか、
情報広告をしっかりやってないっていう、
サイエンスをやってなくても、
技術を使えればぶっちゃけできようと思ったらできるんですよね。
で、使ってから後でそれが本当にどうなのっていう、
ちゃんと実を知るっていうのは、
流れとして良いと思ってますけど、
ハードルはすごく高いなと思いますが、
でも頑張っていることは後押しはしたいし、
仲間が増えることは僕もすごく嬉しいと思うので、
そういうことの手助けとか後押しだったり、
コミュニティに入るきっかけ作りのためとか、
いろんな目的があると思います。
またいろんなゲストの方をお呼びして、
ザック・バランの技術の話もしていけたらなとちょっと思っていますので。
朝勝のPodcast配信はこのままずっと続けると思いますけど、
またいろんな方にですね、DMオファーをさせていただくと思いますので、
興味あれば来てみていただければなと思います。
こっちの配信じゃなくて、
元々のスタンドFMの方の配信でもゲスト絶賛募集してます。
そっちは別に技術関係なくて、
多分推しの話とか、自分の好きなものの話とかっていう、
本当にネタはザック・バランっていうか、
絞らない配信もしてたりするので、
そっちの方でも出ていただけるとすごく僕は嬉しいと思いますし、
何かお返しできるかというと、
宣伝しかできないんですけども、
興味あればぜひぜひお声掛けもいただけたら嬉しいと思います。
いろんな話ができればなと。
僕が喋ることが本当に好きすぎるので、
雑談しながら、
本当はこのPodcastのマネタイズがかなりうまくいって、
これだけで吐くっていけるので一番いいなと思います。
これが理想ではあるんですけど、
現実はそんな甘くないので、
お仕事も頑張るっていう感じですね。
さておき、300回の振り返りはそんな感じでしたので、
自分の中で学びも多かったし、
皆さんにもやっぱり歓迎はしていきたいと思いますし、
配信する中でいろんな方の宣伝をしていきたいなと思ったりしていると。
そんな感じですね。
次の切り替えというか、
区切りは多分400回になると思いますけど、
ちょっと時間はかかると思いますので、
のんびりやっていきたいと思うので、
ゆるりとお付き合いいただければ嬉しいなと思います。
こんなところで、
10時もなりましたので、
終わっていきたいと思います。
今日もゆるーくお過ごしいただければなと思います。
お疲れ様でした。
17:51

Comments

Scroll