1. アキツヒミツキチ ー秋津秘密基地
  2. 第20羽:『コミケ話だけど黒歴..
2023-07-02 29:21

第20羽:『コミケ話だけど黒歴史だしダラダラ長いから分割したぜ!【上の巻】』

■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/

静かに、しかし強く雨が降っていた。
山深いローカル線のホームに降りた二人。
紆余曲折の末に切望していた温泉旅館の土地に着いた。
薄暗くなりつつある風景の先に見える駅前ロータリーには
温泉旅館の送迎であろう車と初老の男性が
見つめ合い手を握る二人は意を決して駅舎を抜けていく。

運命を賭けた最後の戦いが、今始まる――――

次回、奥様ポッドキャスト劇場
それは啄木鳥の音色のように
最終回、『それは啄木鳥の音色のように』
■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/ ■_/_/

今回は黒歴史の一つ、コミケのあれこれについてメンバーの御影を召喚して
沙風進行で語っております。
今回もダラダラ長いので分割しております。
なお、コミケに出品した商品につきましては初版の事情による秘匿事項の
ため商品の公開できません。ご了承ください。
Artemis Engine.(アルテミスエンジン)につきましては⇒コチラ

==================================
音使用素材⇩⇩
使用ボイス:四国めたん/ずんだもん/春日部つむぎ/雨晴はう/波音リツ/玄野武宏/
      白上虎太郎/青山龍星/冥鳴ひまり/九州そら/もち子/剣崎雌雄/
      WhiteCUL/後鬼/No.7/ちび式じい/ 櫻歌ミコ/小夜(SAYO)/
      ナースロボ_タイプT/†聖騎士 紅桜†/雀松朱司/麒ヶ島宗麟/
      春歌ナナ/猫使アル/猫使ビィ/中国うさぎ
       
COEIROINK▶ https://coeiroink.com/
使用ボイス:AI声優-青葉/松嘩りすく/白痴ー/つくよみちゃん/おふとんP/
      おふとんP+/まさむつ/繰推亭そそる/花撫シア/千呼の/苔色かげ/
      ハカナギシュン/十鳴子/あみたろ/ディアちゃん兄口誘太郎-β/
      アルマちゃん/AI声優-朱花/リリンちゃん/-ブラウザ-ちゃん


DOVA SYNDROME ▶ https://dova-s.jp/
musmus ▶ https://musmus.main.jp/
OtoLogic ▶ https://otologic.jp/
甘茶の音楽工房 ▶ https://amachamusic.chagasi.com/
H/MIX GALLERY▶ http://www.hmix.net/
魔王魂▶ https://maou.audio/
ポケットサウンド▶ https://pocket-se.info/
BGMer(ビージーエマー)▶ https://bgmer.net/
Twitter▶ @a_s_b_kitutuki
hashtag▶ #アキツヒミツキチ #キツツキ #秋津秘密基地
00:00
はい、塩水でございます。キツツキ第20羽ということです。 今回はですね、何やら謎のゲスト、Xということにしておきましょうかね。
マジで言うのでですね、ややちょっとノースタルジックな感じの回にですね、なると。 ここで臨時ニュースです。本日、ネコミミスタンの坂手大統領が小平の安楽天にて、水井外務大臣と会談を行いました。
ネコミミスタンの主要輸出品である、さやま茶やトゲトゲネコミミカ注射の輸入に関しまして、今回の会談にて同意を得た模様です。
ネコミミ界のトランプを持つ坂手大統領は、日本の漫画でネコミミを知った。 そんな日本に恩返しがしたかった。
アニサキスはサバカンにも入っているので探してみてほしいと、会談の成功を涙ながらに語りました。 以上、臨時ニュースでした。
秋津秘密基地 この番組は坂手プラス泉水井塩水の3人による
ゆるく適当に皆様の時間を浪費する
ファミレス系雑談ポッドキャストプログラムです。 どんな無駄話なのか聞いてみましょう。
よく思いつくね。毎回毎回。 こんな感じでいいんだよね。いいね。
ということで、引き続きです。 今日のテーマはコミケということで、今日はゲストをお呼びしております。
我らが代表こと三陰さんです。よろしくお願いします。
はい、どうもよろしくお願いします。
イエーイ!
コミケって言っても時期がいろいろあるよなって。
TCTから始めるの?
ちょっと長くないかそれ。
いつ?我々がコミケに関わったのがいつ頃かっていう話なんですけど。
すっごい昔だよね。
僕のコミケ人生25年くらいあるんだけど。
一応でもまだ現役なんでしょ?
ほぼ現役ではないですね。
まだサークルスペースは取ってあるの?
いや、取ってないですね。
何年くらいになるの?サークルスペース取らなくなってから。
最後に取ったのが2019年で、あれですね、COVID-19というか。
はいはい。
シンコロ直前まで。その後コミケ自体には100回目の時に行ったけども、それ以降は一般参加もしてないので。
じゃあそれが最後だったんだ。
そうだね。
でもあれでしょ、最後の方は挨拶回りというか、知り合いのところに顔出すみたいな感じだったんじゃない?
最後の方はそれもあまりないみたいな。
へー、そうなんだ。何サークルくらい回ってたの?挨拶に。
ちょうど10年くらい前がそういうのはピークで、
なんだかんだ言って10人、20人くらいと話をするような感じで入ってたけどね。
03:03
時代の変遷とともに関連のあるサークルさんたちもどんどんいなくなっていったみたいなところが。
それこそ立川時代に近所さんだった人たちみたいな、そういう人はもうとっくの昔に関係してない感じ?
それはもうそうだね、本当にもうそれこそ20年ものですよね。
ほとんどあれ自作ゲーム界隈って感じ?それとも音関係?
僕は音は昔自分が買ってただけで、特に作る側でだったことはほとんどないので、
自作ADV界隈ですよね。
もともと我々がISが立ち上がったのはTTDというTRPGサークルから、
違うか、TCTかその前に。
そうだよ、最初はTCTで。
どの辺まで具体的な?
こういう名刺は人名はやめとこうかな。
コミケに一般参加っていうのはTCT以前からあったけど、
じゃあ我々で出そうかってなって初めてだったのがTCTだったわけじゃん。
そうそう、TTD内のコミケ部門みたいな感じで立ち上がったような記憶があるな。
でな、秘伝人間のオリジナルのやつ。
コピーボ?
もう一回。
ISの見かけって言ったら、その名前で活動してるから、もうモロって言ったんだけど。
こういう名刺はやめようかな。
修正入るってこと?
どこに修正入れればいいの?ISをやめといたほうがいいってこと?
やりにくい回だな。
そこはオープンにするということなら、それはそれで。
そうだね、さすがにISの見かけさんに関してはオープンで行かせてもらえると。
そしたらアルテミスエンジンもオープンだわな。
そう、アルテミスエンジンもオープンだね。
すごいよね、だってTCTが何年前だって?
96年の冬コミに、確かそれよりももう1、2回前から参加して、連れられてるわけじゃないけど。
待て待て待て。
オッケーなんだっけ、名前は?
アウト。
アウトだ、ごめん。
潮水ですね。
潮水ですか。
まあ、コンミュじゃねえから別れじゃねえけどさ。
私が行ったのが、ハルミでやってた時の最後の。
おお、そっからなんだ。
1990、まあ調べたけどさ、1995年第49回のコミケで、ハルミがおしまいになって。
おお、歴史。
そのありやげのビッグサイトの方に行った。
みんなと行ったのはやっぱりビッグサイトの方だなっていう印象がある。
ハルミの頃は怖くて会場の中にほとんど入れなかった。
そんな感じだったんだ。
え、ハルミに行ったことあるのは?潮水以外は?
06:01
ハルミはね、俺はコミケじゃなくてね、その当時あった国際見本市っていうイベントは行ってた。
みかげは?
僕はみんなと一緒で、ビッグサイトに越して2回目から。
ああ、そうなんだ。
一番ひどかった、初回は行ってないのでね。
じゃあ、みかげと俺が駐車場で潮水を探し回ってたの、あれまだ2回目だったんだ?
探し回ってたの、坂瀬の先輩だけど。
世界に羽ばたく。
やめろよ。
なんちゃら羽ばたくって探し回ってた思い出だけど。
いや、それ探し回ってたのは潮水じゃないですか、坂瀬の先輩です。
ああ、そうです。
一応私の先輩が、高校時代の先輩たちが、壁サークルの人だったのよね。
それで、売り好鉄だったりとか、鉄屋で並んだりとか、今ではあまり自慢できる話ではないですけど。
当時は転売とかじゃなかったのよね。
当時はどこどこのサークルの新艦を買ってこいと先輩に言われて、そこに並ぶという兵隊でしたね。
兵隊なんてあったね。
そういう意味では、サークルチケットで入れるように、ISでなった、TCTで入れるようになった時にはもう並んでないよね、たぶんね。
一番最初の頃は、物珍しさもあって、結構大人数、大状態で行ってたので。
今やチケットで入れるのは3人だけだから、コミケの参加費を接班で出してくれた人を中心に、
3人だけチケットで入って、残り5、6人は番組の後から。
そんなのだったね。
接班してたのがみずいと三陰とかげたか?
塩水と…。
俺出してたっけ?
記憶が怪しくなってきた。
だいぶ昔だから三陰あげたか?
俺チケットで入った記憶があんまないんだよな。
徹夜とかに並んだ感じ?
徹夜はもちろんしないけど、始発で行って、寒い暑い言いながら並んでた。
いやもう本当に冬込みの徹夜はつらかったよ。
そりゃそうでしょうよ。
夏はまだね、夜も過ごしやすいからなんだけど。
夏は夏で入った後が地獄でさ。
あーきつかったね。
暑かったよね。
空調が役に立ってなかったもんね。
伝説の人の汗で雲ができる世界ですよね。
そうか、じゃあ年数としてはそれぐらいのスパンがあると。
あと場所、東西って言うとどっち?あと何日目か。
それは海によってね、全然違うから。
だいたい2日目というか、一般的にイヤンな感じの日ってのがあったじゃん。
それも海によってバラバラだね。
じゃあ別に1日目に2日目って決まってるわけじゃなかったっけ?
09:02
うん、決まってない。
印象としては最終日みたいな感じがあったけどね。
男性向けが多い日になると、買い物もできて嬉しいなみたいな感じで。
サークルへのお客さんっていう意味では、そっちに吸い取られてしまうので。
むしろ中日の雨西とかの方がむしろ良し悪しだったよねっていう。
ずっと東と西両方使ってたっけコミケって?
使ってたね。
最初から全館開催ですね。
どっちだったんだ?
東館がだいたい虹系が多くて、西館がだいぶマニアックな。
企業ブースが多いのってのは?
企業ブースは西の上。
でも、我々が配置されるのは東西両方あったのでね。
買い物って全然違うんで。
両方いった覚えは何となく覚えてる?
これも東の方が他の買い物しやすくていいんだけど、西の方が原則としては過ごしやすいという。
東館の方がメイン的なとこあるよね。
虹系が多いからどうしてもそうなっちゃう面もあるだろうけど。
だいたいジャンルごとの島が決まっててさ。
オープンの時はみんな全力で走ってさ。
スタッフが走らないでくださーい。
年々列がすごくなってった?
企業ブースにしろオープンにしろ?
そんな印象があるな。
だいたい企業ブースとかも競争率がすごすぎるんだよ。
何買ってた?
競争率ってのは?
急いで並ばないと手に入らないものとかいっぱいあったでしょ?
企業ブースはそんなでもないかな。
一般の方はあれだった?
それはもちろんサークルさんの方が持ってくる数が基本的には少ないんでね。
だいたい外で並んでて一回中入ったのにまた外に並ばされるっていうのは謎しいよね。
壁のどこに配置されるかによっても列変わってるじゃん。
またその裁きが悪いと他のサークルに迷惑かかったりとかしてさ。
企業ブースは買い替え前からナノハ完売みたいな。
それもサークルチケットで売り切れちゃってるってことか?
違う違う違うそれはネタですよネタ。
行列がすごすぎてオープンする前からもう完売したみたいな噂が今年明らかに流れるみたいな。
そういうのあったから企業ブースはね。
印象はあったかもしれないけど、実際にはサークルの方がやっぱり大変ですね。
私らは行列は並ばないから行列事情があんまり詳しくはないんだけどね。
分からんでんなーぐらいの印象だった。
人気サークルとか行かなかったの?
行かなかった。
昔どこ行ったかなー。やっぱり七瀬葵とかこうさ。
あー。
すっごく昔だな。
なんか並ばされた記憶あるけどな壁。
誰に頼まれたの?
12:00
いや多分交代で並んでたんちゃうかな。
誰かの買い物でしょ。
彼か?
彼って2人ぐらい出てくるけど。
多分年下の子たちはみんな名前出せないからね。
さすがに昔過ぎてちょっともう覚えてないけど、1時間ぐらい並んでた記憶はあるわ。
きつい。
1時間とか並んでるうちに入らんの?
重さがいますね。
感覚がおかしくなる。
誰が今まで並んだ中でコミケの中で一番長かったの?何時間ぐらい並んだの?
6時ジャストに会場待ち並びに着手した後、もちろん会場待ち並びからブース並びへの行こうっていう部分はあるんですよ。
一応並び続けてたという意味では、その後14時半まで並んで買えなかった。
それが一番最悪のパターン。
ちなみにそれ物は何だった?
物は何だったか忘れたけど、企業ブースでとある超有名企業さんのところの。
そこ伏せなくてよくない?別に。
いや、あの、ISの三陰さんということは。
ああ、そういうことね。
下手したらお世話になっている方だったので。
当時の三陰が買ってた物と言うとあれとかあれとかっていう、ある程度想像がつくんだけど。
具体的な名前が言えないのか。
買っている物は別に言えるけどね。
逆に我々が出展してた物ってどんなのだったっけ?
一番最初はやっぱり我らが公民館で、公民館に備え付けられたリソグラフで印刷された100円の本ですよね。
リボンってやつだね。
すごい分厚いのに、あれは公民館のリソグラフのおかげで製造費の元が取れてる。
そうだね。俺が出してたのは50円だったからな。
格ゲーってかカードを使った電源不要ゲームは後の方?
いや、が最初だったでしょ。
それは最初か。
で、次からがコンピューターだったでしょ。
デジタルの方に移行していったんだね。
2回TCPで出て、電源不要ジャンルで出て。
その頃まだプログラミングはおろか、パソコンを持ってなかった。
そうだったんだ。
Windowsパソコンを持ってなかった。
バックだったよね、あの頃ね。
それも全然使いこなしてないというか、ないも同然。
どちらかと言えばワープロだったみたいな。
オアシスの方だね。
オアシスじゃないよ、キャノンワールドだよ。
15:00
あ、そうですか、俺オアシスだったからさ。
あれ、ゲームのタイトルなんだっけ?
え?どっち?一番最初の?
いやいやいや、ちょっとちょっと。
急速事故。
それもあの、あれですかね、権利関係がありますので。
ああ、そうだね。
借金の方は某格ゲーを非電源化したやつなんだね。
ああ、そこ配慮なんだ。難しいね。
なるほど。
俺の方はGクラッシュ、名前にしてた。
Gルンだ。
Gルンはもうウチャすぎるから。
当時考えたらGガンからの流れだったの?
ハゲタカがGルンのさらに元になってた。
リプレイのキャラのやつをGガンのネタでやったのがきっかけだから。
ああ、そういう流れだったんだね。
そうそう。
いや時代ですね。
主に僕がパソコンを入手したからというのが主な理由となり、
同人ソフトジャンルの方に。
その時、もう3回目からISになってたってこと?
3回目だったか4回目だったかちょっとうろ覚えなんだけど、
3回目だった気が。
そっから年2回出続けてたわけだよね、ずっと。
TCTも1回目は浮かって、2回目は落ちて、
3回目浮かっていって、それが2回目になって。
ISになってからも、平均すると2回に1回落ちてるからね。
落ちてたんだね。
毎回っていう流れではないよね。
そうだね。
あれ、なんか封筒の色が違うんだっけ?
封筒の色が違う時代とラベルの色が違う時代とかもありますね。
でも今年のそれこそ一番直近のコミケなんで、
サークル全員当選みたいな噂も流れてるけど、
どうなのかね、前ほど。
ん?
そんなことないの?
全然逆でしょ、だって。
逆なんだ。
シンコロ進行でスペース数が激減してるので。
競争率はむしろ上がってんだ、当時から。
そりゃそっか。
同じくシンコロ進行で、
全体的な通販サイトのブース移行が進んで、
そもそもコミケに来なくなった。
流れとしては、まずコミケに一般参加が2001年。
シンコロ直後の時、一般参加がすごく難しかったので、
それで参加者が激減して売り上げが激減して、
これじゃコミケ出る意味ないわってなったサークルさんたちが、
再開し始めて、通販に移行し始めてみたいなのがどんどん加速して、
それで少しコミケ自体がシュリンクしたっていう流れはあるけれども。
それこそザダテ、みずいと塩水は、
私はもうここ最近のコミケなんて一切触れてないもんね、多分ね。
全然わからん。
だから空気感というか、そういうのもわかんないからさ。
ないよ、だって俺が多分アイスになって、
18:04
ちょっとしたあたりから休みが合わないとかもあって、
いかんくなったからね。
その辺はだんだん主戦場が年下連中になってったんだよね、あの頃に。
そうだね。
なるほど。
まあね、そういう意味ではISも通販に移行していた頃でもあるかもしれない。
IS通販したことないよ。
あれなんかあるって噂聞いたんだけど。
何通販したの?何やった?
違う違う、通販じゃなんだっけ、鶴ヶ谷だっけ?
それは中古なんだけど。
コミケで買ってくださったお客様が中古市場に流したものが、
長い時を経て見つかってくるみたいな話ですね。
うわー怖い。
怖いよ。
でもあの子、そうか、実際パッケージした、
それこそさ、何段連想とか言ってさ、
CDR焼きまくってた時代があるわけじゃない?
それが何、時代を経て中古で流れてるってこと?
そうそう。
よく焼いたよね、ディスクをまた。
そうだね。
またジャケットデザインとかしたな。
懐かしい。
実際完成したゲームの本数的にはどれぐらいなの?
いやーちょっと、それは、
どうかな。
せめてC5本にしとこうよ。
いろいろありますね。
そもそも製品にならずに企画ムービーみたいな感じで
終わってったものたちもたくさんあるからね。
あったあった。
完成品パッケージは2本で、
完成タイトルという意味では1本。
意外としょっぱいね。
今に始まったことじゃないというか、
今も昔も変わらないけれども、
いわゆる素人集団が集まって、
作ってみようぜって言って、
作り始めたサークルの体験版率が10%、
製品版率が1%と言われていますから、
具体的な数字出たんだね。
我々は十分やりました。
そうだね。
十分やりました。
10%に入ってますからね。
これ一応役割分担としてはさ、
みんなそれぞれあったよね、役割が。
ありましたけど。
何か探り探りか。
このヘイサークルの役割分担は、
他サークルには真似のできない。
かなりちょっと偏った。
フレキシブルな感じ。
あの頃の経験って今の仕事に来てるんじゃない?
きっかけ的には。
でもあの頃の経験、
経験心じゃないよね。
経験も当然そうだし、
繋がりだよね。
いい話になってきた。
当時の流れをそのまま仕事にしてるのは、
21:03
当時のメンバーの中では僕だけだからね。
本当に強いよね。
一応そのある時期、
少しだけメンバーの一員だったとある人は、
今では僕の100億万倍ぐらい有名なゲームクリエイターさんになってる方もいらっしゃいますけどね。
プロになってる人と関わったことがあるのは、
ちょっと鼻高なかったですよ、当時としてはね。
まあでも、なかなか夢を追い続けてくっていけないからな。
まあまあ趣味は趣味で。
ずっとそれをメインで食べてるってわけじゃなくて、
あくまで趣味でずっと延々やり続けてたら、
そっちも副業ぐらいのものにはなるようになったっていうだけで。
いやーすごいと思うけどね。
本当に継続がNFSの力になってるのはなんだよ。
継続はもうね、最強ですね。
伝承。
深いね。
しかも中場趣味で継続っていうのがめちゃくちゃ強くて、
業界全体がシュリンクしていって、
どんどん売り上げが厳しくなっていって、
この仕事やってる意味ある?みたいになって、
撤退してる同業他社の方とかね、
いらっしゃるんですけど、
僕は撤退する理由はないので、
このままだと最後の生き残りになる可能性があるという。
おおーすごいな。
業界自体はだいぶ形が変わってきてるというか、
そうだよね、大きい企業とかも全然様変わりしてるもんね。
開発環境、手を出しやすいようになってきてるのかなと思ったけど、
それだけじゃない?コミケの話じゃないね。
ゲーム業界の話になっちゃう。
いわゆるこれ僕でも作れそうってなるかどうかについては、
90年代の当時から我々がやってたADVはそういう感じだったので、
今も昔もそういう意味では変わらないね。
そうなんだね。
全然紙芝居だから、最低限のツールさえあればね、
あとはなんかできたような気がするみたいなところがあるよね。
でもこの痒いところに手が届くかどうかっていうのがやっぱりあれなんじゃない?
その最後の最後の爪と言いますかね。
他にクオリティを上げるところはいくらでもあるだろうっていう感じだから、
どんなツールでもいいものは作れますよ。
またコミケには行きたいなと思ってて、
今どうなんだろうね。
今のコミケはね、コミケの何を目的にいくかによるけど、
いわゆるコミケの雰囲気という意味ではもう得られないですよ。
24:03
得られないの?
かつてのコミケの雰囲気はもうない。
コミティアっていう小さい、オリジナル限定、
二次創作がないオリジナル限定のイベントがありますけども、
昔からコミティアは人がそんなに多くないって言われてたけども、
今結構コミティアに近いくらいの雰囲気というか、
要するに参加者が少ないですよね。
だからコミケに行ってもギューギュー寿司詰めみたいなことは全くないし、
夏は冷房が効いてて涼しいし、
良いことも悪いこともというか、快適なのは良いことしかないか。
なるほどね。普通に体調不良とか出るぐらい環境が悪かったわけじゃん、当時。
ソーシャルディスタンスと言われ始めてから、
最近落ち着いたとはいえ、みんな元通りというわけにはいかないから、
昔と同じように爪爪にしてっていうふうにはならないというか。
それだけでもだいぶ違うよね。
コミケのにぎわいっていうのは有名な大手、サークルさんが目当ての人が退去して押し寄せているからという部分が大きいので、
こういったサークルさんの一部がね、その規模のサークルさんになると、
サークルさんによってまちまちとは思うけど、
中場趣味半分とはいえ、ビジネス的な側面があるサークルさんも多いので、
こういうサークルさんを中心にコミケから撤退すると、
そこに退去して押しかけてた参加者も徐々に減り、突っ切りしていくみたいな感じですよね。
逆に今行くと少し過ごしやすいのかしらね、昔に比べると。
そうですね、過ごしやすいですね。
サークルチケットが2枚になったりとかあって、
サークル参加で快適に会場に入ろうみたいのは難しくなったみたいな、
そういう話もありますけどね。
昔サークルチケットなんて言ったらもう行動しかったよね。
それこそ1枚余ってるなんて言われた日にはさ、
サークルチケットが余ってるって言われると、
もう行かなければいけないみたいな、
そんなもったいないことが許されないみたいな。
昔はほんとプレミアチケットあったよね。
そりゃね、並ばずして入れるもんな。
いや、デカいよね。
今でも覚えてるな、余動詞並んで。
とにかく食べ物屋がなくてさ、周りに。
ないよな。
一応引き付きますけど、余動詞並ぶダメなことあるのは坂田だけだからね。
あ、俺だけなんだ。
それは高校の関係ですいません。
ヤンチャーだったということで。
そうですね、はい。
だって別に自分が買うのを目的に行ったことは
ついぞ一回もないからね。
ないんだ。そうなの?
完全に兵隊だったからさ。
言われたところに並ぶ人だった。
27:01
そういう意味ではサークル参加をしてたISっていうのは
すごい居場所として貴重でさ。
サークル参加はね、慣れてくると、
サークルで出てないんだったら、
もう今回のコミュニケーションはいいかなみたいに
なったりもするよね。
まあ贅沢な話ですもんね。
でもサークルを出そうというモチベーションは
どこから来たんだろうね。
あの頃のエネルギー。
それは自然の流れと僕は思うけどね。
おお、なるほど。
まあコミュニケーションを知って、
最初は一般で行ってたわけだから、
単純にうちらで出したら面白いんじゃないかっていうのが
根底じゃないかな。
やってみようぜって気がするもん。
コミュニケーといえばさ、
それこそコスプレとカメコのイメージが
強い人もいるわけじゃないような感じでさ。
でも我々コミュニケーに対するイメージが
一切そこないっていうさ。
むしろ電源不要って何ですかっていう解説からが
必要なぐらいじゃない?本来だったら。
でも平成サークルの関係者の中には
コスプレイヤーさんもいましたからね。
コスプレイベントでもありますよ。
確かに一切名前が出せないけど。
G君としてこうか。
コスプレイヤーいたね。
自分が1回ぐらいやっといても面白かったなっていうのはあるよ。
コスプレを。
やるんだったら何やってた?その当時として。
なんだろう、分かんないなあ、それは。
格ゲーキャラとかじゃない?
格ゲーキャラにはないからね、自分がね。
G君は桜大戦のやったから、
あの時代あたりで。
似合うからね。
似合ってたね。
懐かしいですな。
話は続いておりますが、
今回はここまでとなります。
次回も生温かい心でお付き合いください。
ご清聴誠にありがとうございました。
ご視聴ありがとうございました。
29:21

コメント

スクロール