00:05
カランコローン
いらっしゃいませ。喫茶クロスロードへようこそ。
いよいよ週も後半。
ちょっと疲れたなぁ。今週もなんだかバタバタしていたなぁ。
そんな気持ちが膨らんでくる頃ではないでしょうか。
そんな時こそ一休み。
ここでのんびりしていきませんか。
喫茶クロスロードでは、毎週木曜日、月ごとのテーマに沿ったエッセイ朗読をお届けしています。
今月のテーマは、雨。
今日は梅雨になると思い出すトラサブローさんの大切な日を綴ったエッセイを、私、みじがお届けします。
それではどうぞ。
6月8日
トラサブロー。死亡口に落ちた。
あの気持ちに似ていた。
自分の願いと周囲の期待に応えたかったあの日。
起きたことは変えられない。
じゃあ自分はどうありたい?
他人から言われた言葉たちを自分に取り入れて、自分を苦しめていたあの日々。
2022年6月8日
長男3歳
次男1歳4ヶ月
妊娠週数16週5日
昨日、梅雨入りした。
ここ最近、曇り空が続き、6月なのに既に蒸し暑い。
2年前は、つわりと梅雨が重なりつらかったっけ。
少しずつ戻る食欲と、ほんのり出てきたお腹のふくらみと、
蒸し暑さでぶり返す吐き気と、
たまに感じる怠惰に不安と喜びが入り混じる。
妊婦献身が慶福栄光に変わる週数。
12週から気になっていたから、きょうわかるかもしれない。
夫と子どもたちにはジェンダーリビールケーキなんて初めてやってみて教えてあげよう。
03:05
待ちに待ったエコーが始まって、
頭から胴体を通りお尻に近づく。
上の子たちで何度も見てるから、あるかないか散乱。
先生と同時に頭の中でつぶやいた。
正直、頭が真っ白だった。
診察室を出た感情は受付したときに予測した感情と違った。
外に出たら夕日がまぶしかった。
最近、午後から晴れるよね。
妊娠がわかってから声に出るようになったひとりごと。
きょうは誰に向かって話しているのかもわからずつぶやいた。
そのあとのことは今でもてんで覚えている。
子どもたちの歯医者につきそい、ほか家族の兄弟後世ばかり気にしていたこと。
夜ご飯は作る気にもなれなくて、子どもたちと私でそれぞれ好きなようにパンを食べたこと。
いつもの大好きなパンなのに、この日は味がしなかったこと。
眠れなくて座っていたら上の子が起きてきて、
ママ、おなかの赤ちゃん生きてた?と聞かれ、涙が出てきたこと。
今も鮮明に覚えている6月8日。
産み、育てるという選択肢以外考えられず、
先行きの不安と思い通りにならなかったこの気持ちを誰にも言いたくなかった。
三兄弟はかわいそう。
最後は女の子がいいね。
男兄弟はお金がかかるね。
一人くらい女の子を産んでよ。
いつからだろう、
他人から言われた言葉を自分に取り入れて、
息苦しくなり始めたのは、
ママさ、性別とか、年齢とか、
06:00
肩書とか、普通はとか、
こうじゃなきゃいけないとか、こうすべきとか、
その身につくろったもの捨てて、
そろそろ本来の姿に戻ろうよ。
私が今学んでいることは何だろう。
ああ、また子供たちから教わった。
でもさ、伊勢も産み育ててみたかったよね。
まだ着れるのに色とか形が違ってさあって言ってみたかったよね。
艶のあるきれいな髪の毛とかしてみたかったよね。
生理の話を気軽にできるような親子関係築いてみたかったよね。
その気持ちにジャッジ。
否定しなくていいんだよ。
どっちが産まれるのって、
お腹を指さして聞かれたら、
言いたいか言いたくないのか、
自分で決めていいんだよ。
いつかどこかで六月八日の私に出会ったら、
今の私が伝えよう。
男の子三人って体力要りそうだよね。
男の子三人って大変そうだよね。
そうなんです。必死なんです。大変なんです。
我が子の成長を見逃すまいと必死なんです。
三人それぞれ可愛くて幸せで大変なんです。
いかがでしたか?
さて、名残惜しいですが閉店のお時間です。
今後も喫茶クロスロードは、
あなたがほっこりした時間を過ごせるよう、
毎週月曜日と木曜日、
夜21時よりゆるゆる営業していきます。
それでは本日はお越しいただきありがとうございました。
またお待ちしております。