1. 喫茶クロスロード 本好き達のたまり場
  2. 【ひとりごと】#01 なっしー..
2023-11-01 08:41

【ひとりごと】#01 なっしーのオススメグルメマンガ特集!

グルメ漫画は「とりあえず読んでみる」主義なっしーが、キサクロでオススメしたいグルメ漫画について語ります。そんなひとりごとも聴いてみてね☆/今日紹介した本「美味しんぼ」(雁屋哲)「きのう、何食べた?」(よしながふみ)「広告会社、男子寮のおかずくん」(オトクニ)「午後3時 雨宮教授のお茶の時間」(鷹野久)

00:01
スピーカー 2
明かりが落ちた店内。いつもとは違うBGM。
スピーカー 1
一人、また一人と、店員もキロにつくこの時間。
一人残った本日は、私、なっしーが、気の向くままにおしゃべりしたいと思います。
今宵はそんな、ひとりがたりにお付き合いくださいませ。
スピーカー 2
というわけで、今日この時間は、食欲の秋テーマで、
スピーカー 1
語り足りないなっしーが、グルメマンガを紹介する回をしたいと思います。
みなさん、グルメマンガは星の数ほどありますが、どんなグルメマンガがお好きですか?
なっしーは、食べ物に対する興味が強い方なので、推しグルメマンガはいっぱいあるんですね。
今日は、主に二つの観点から、そんなグルメマンガを語っていきますよ。
ではまず最初に、なぜなっしーは、こんなにグルメマンガが好きなのか、というのを話したいと思います。
私の実家には、おいしんぼという、かりやてつさんのグルメマンガ界の王道の作品があったのですね。
初めて読んだのは、中学校から高校生くらいだったと思うのですが、
食材や料理法ってとっても奥深いんだなと、読んでみて衝撃を受けた覚えがあります。
この本の中には、減量中だけどフレンチのフルコースが食べたいボクサーだったり、
スピーカー 2
旦那さんの変色を治したいという主婦の方が出てきたりという、
いろいろな困りごとを、おいしいご飯で解決するという初期のほのぼのエピソードがあるんですが、
スピーカー 1
私はその部分が結構好きで、帰省した時にそこだけ読んだりもしています。
スピーカー 2
今ではグルメマンガの王道となったこの漫画が、私の生まれる前から始まっていて、
グルメブームのしつけ役になったんだという事実を知った時に、
改めてこの漫画すごかったんだなと思ったし、
スピーカー 1
間違いなく私のグルメマンガ好きはここから始まっていると思います。
それでは、そんななしの星グルメマンガ紹介タイムに入ろうと思います。
03:03
スピーカー 1
まずはレシピも参考になる、夕食のおかずになりそうな2冊をご紹介いたします。
吉永文先生の昨日何食べた?は、
西島秀俊さん主演でドラマ化されたことからも有名なグルメ本かもしれません。
この秋からシーズン2もやるということで、話題になっていますよね。
スピーカー 2
男の人二人暮らしのその日の夕食シーンが毎回出てくるのですが、
スピーカー 1
そのパッと作るおかずが美味しそうで、かつ段取り良く何品かができるようになっている構成です。
私はこの中でも生姜焼きのレシピがすごく好きで、
玉ねぎでかさなしした漬け込まない生姜焼きのレシピなんですが、
スピーカー 2
玉ねぎをしっかり炒めると甘くもなるし、かつお肉ばっかりじゃないから、
いっぱい食べても罪悪感が少ないという優れもの。
推奨は豚バラ肉ですが、豚こま肉でも美味しくできます。
スピーカー 1
そして作ろうと思ってから20分以内でできる手軽さもいい。
というわけで、私はこのレシピを独身時代に大変重宝しました。
続いて紹介するのは、おとくにさんの広告会社男子寮のおかずくん。
広告会社の同僚4人で、金曜日の夜は持ち寄りご飯会をするというお話です。
スピーカー 2
基本は広告会社のお仕事ストーリーなのですが、
そのお家がこのご飯会になったり、
スピーカー 1
逆にこのご飯会が発端となって、話が動いていったりします。
スピーカー 2
男っぽいメニューが多いのですが、主食・汁物・副菜・ご飯とメンバーで担当が決まっているため、
ちゃんと定食みたいに毎回揃っており、栄養バランスも良さそうだなと思っていました。
スピーカー 1
特に豚肉の揚げたものに、ゴミというネギ、生姜、貝割れ、苗芽、シソをかけて食べるというエピソードが好きです。
気分が乗らない、なんだか電気が出ないというときに、ぜひやってみてください。
うちではゴミは全部揃えませんが、アレンジして肉にのせて食べるのを楽しんでいます。
さて、おかず系を紹介したところで、次は甘いものに移りましょうか。
06:05
スピーカー 1
午後3時、アメミヤ教授のお茶の時間という、タカノヒサさんの作品は、海外の児童書の作中に出てくるお菓子を作っていくお話です。
スピーカー 2
ハリーポッターでハグリットが食べてたロックケーキってどんな感じ?と言って、作中のお菓子を作ってみたり、
スピーカー 1
児童書の書かれた時代背景や、イギリスのお菓子から作り方を考えて、こんな感じじゃない?という試行錯誤を重ねていく様子が面白い作品です。
本に書かれたお菓子は、基本は想像することしかできないじゃないですか。
しかも外国の本だったりすると、日本語でも材料名で片栗粉や牛皮と言われて、簡単にイメージができないように、
スピーカー 2
材料名でこんなものが入っていると書かれていても、それがどんなものかは想像の域を出なくて、
スピーカー 1
でも小さい頃に読んだ本とかは、その状態で止まっているものも多くありませんか?
そういうシーンを丁寧にすくい取って、教えてくれるこの漫画があったことで、
またその作品を読みたくなるなぁと思った一冊です。
まだまだ語り足りない気もしますが、今日はこのあたりで、おすすめグルメ漫画ぜひ読んでみてください。
ただ、夜に読むとお腹が空いてしまうので、そこは胃袋とご相談してくださいね。
スピーカー 2
はい、ここまででトークテーマは終了ですが、
スピーカー 1
キサクロではいつでも便りを大募集しています。
トークのご感想や本にまつわるお悩みなどをぜひご投稿ください。
スピーカー 2
ポッドキャストやノートにお便り投稿フォームのリンクをご用意しておりますので、
スピーカー 1
そちらからご投函いただけると嬉しいです。
今後もキッサクロスロードは、毎週月曜日と木曜日、夜21時よりゆるゆる営業していきます。
本日はお越しいただきありがとうございました。
スピーカー 2
またお待ちしております。
じゃねー。
08:41

コメント

スクロール