1. キマグレエフエム
  2. 45 おや、ロゴの様子が…?新年..
2021-01-13 26:38

45 おや、ロゴの様子が…?新年にシーズン2始動

spotify apple_podcasts youtube

2020年のふりかえりと2021年の抱負・目標について話しました。


r_takaishi: 2020年のふりかえり

https://repl.info/archives/3116/


june29: 2020年のふりかえり

https://scrapbox.io/june29/2020_年

https://june29.jp/2020/12/31/2020-in-my-house


r_takaishi: 2021年の抱負・目標

https://scrapbox.io/rtakaishi/2021


june29: 2021年の抱負・目標

https://scrapbox.io/june29/生活目標_2021


---

キマグレエフエム(kimagure.fm)は r_takaishijune29 が気まぐれに収録した雑談を配信するPodcastです。

感想・お便りは #キマグレエフエム でつぶやくか https://twitter.com/kimagurefm/status/1307216152330792960 までお願いします。

Podcast: https://anchor.fm/kimagurefm

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UClaKVYzgPi7EkYAEbPOpQbA

BGMとジングルは フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/ のものを使用しています

00:00
気まぐれFMは、高石とじゅん29が気まぐれに収録した雑談を配信するポッドキャストです。
ご意見・ご感想は、ハッシュタグ#気まぐれFM、もしくはお便りフォームからぜひぜひお寄せください。
こんにちは、高石です。
こんにちは、じゅん29です。よろしくお願いします。
エピソード45の収録です。
さて、早速ですが、気づいている人は気づいているかもしれないんですが、
前回のエピソード44からロゴが新しくなりました。
そうね、新しくなったというか、誕生しましたね。
ロゴが初めて、今までは仮設定していたような感じでしたもんね。
そう、ロゴを気まぐれFMとしてちゃんとカッコいいものを作りたいということで作りまして、
前回のエピソード44からロゴが適用されました。
これに伴い、気まぐれFMが新しいシーズン、セカンドシーズンになりました。
シーズンはね、僕も自分の動画の方でやってるけどね、
シーズンってね、勝手に言って勝手に盛り上がるのすごいいいですよ。
そういうわけでね、去年までのエピソードはシーズン1で、今年、エピソード44からシーズン2ということでよろしくお願いします。
それね、エピソード44撮った時にはシーズンの話してなかったから、何にも言わずに撮りましたけど、
一応、44、一つ前のエピソードからシーズン2ということですね。
シーズン2ということです。年も明けてキリがいいんでね。
いやいや、いいですね。ロゴはなんだっけ?エピソードが20まで続いたら、そういう話するかって言ってたんだっけ?確か。
そうです。一番最初にロゴとかどうするっていうので、
じゃあ20回くらい続いたらロゴをちょっと考えていきましょうかっていうのを始めた時に話して、
20回続いたので、ちゃんとプロジェクトとしてスタートして、ついに完成したと。
それが45でようやくその話をできるというか、結構倍以上のエピソードを出してからお披露目っていうのは、
なかなか裏で進めてたってことを感じていただけるんじゃないでしょうか。
ロゴの作成は杉江ひろみさんというデザイナーの方に作っていただきまして、
他にもYurufulaPodcastさんだったり、深堀FMさんっていうね、
ポッドキャストのロゴを過去に手がけられているデザイナーの方にお願いして、ロゴを作っていただきました。
いやーいいですよね。制作プロセスすごく楽しませてもらいました。
楽しかったですね。
杉江さんが案を持ってきてくれて、それについて3人で喋ったりして、こうでもないと。あれ楽しかったですね。
03:09
そう。結構制作プロセス自体もいっぱい話せることがあると思うので、
今回は一旦ロゴが変わりましたよっていうお知らせ、軽くお知らせするだけですけれども、
近寄りにロゴ会というのをやりたいなと思っています。
やったね。じゃあぜひ杉江さんにも来ていただいてね、3人で。
確かに。
杉江さんにまだこの話ちゃんとしてないけど、杉江さんが出ます!
なんとあの杉江さんがYurufulaFMに出演しますんでね。
もう言っちゃったから、杉江さんも出るしかない感じになったと思うんでね。お楽しみに。
はい、改めて2021年になりましたということで、
このエピソード45ではね、このキマグルFMのメンバー2人の振り返りと、
2021年の豊富、やっていきについて今回は話そうかなと思っています。
キマグルFMの振り返りは年末にやってもエピソードにして公開してるんですが、
今日はまたちょっとスコープを変えて、我々それぞれのお話を今回させてもらおうと思っています。
はい、そうですね。僕の方から軽く振り返りの話をすると、
年末に振り返りをしてブログとかも書いたんで、細かいことはそっちを見てほしいんですけれども、
大さっぱに言うと、紙半挙はやっぱり新型コロナウイルスっていう新しい状況に対応するっていうところと、
紙半挙は転職をしたので新しい環境へ対応するみたいな、
そういう対応に追われた年だったなという印象がありますね。
それは同じ感覚ありますね。僕も31日に一応ブログ更新して振り返り書いたんですけど、
なんかこう足元がぐらつく中で、必死に転ばないようにしてたんじゃないかなという感触ですね。
そうそう、そうなんですよね。なので、なかなかエンジニアとして仕事をしてるわけですけれども、
ちょっとアウトプットとかは2019年に比べて減ったかなと思ってます。
相談は今年、去年か、去年一回しかしてないし、ブログ記事もちょっと5月以降ほとんど書いてないしと。
06:01
雑誌に寄稿できたっていうところは久しぶりにできてよかったなとか、あとコミュニティ活動として、
カンファレンスの実行委員会として活動できた、そういう点ではすごくよかったなと思ってるんですけれども、
そうしてちょっとアウトプットは減ったかなと思ってますね。
なるほど、僕も似たような感じで、登壇が一件かな、
雑誌記行は高橋さんと一緒にやったやつが一つと、それとは別に12月にもう一個出て、記行は2件という感じで、
ブログは振り返りの記事を入れて5件なんで、すごく今まで僕ブログ2006年からやってますけど、ブログの更新は一番少なかったですよね。
一方で日記は366日、1日も欠かさず日記のページは作って、その時やったこととか思ったこと書いて、それを継続できたのと、
あとポッドキャストは43、エピソード43、あとは動画は120本以上出せたんで、
だから数は出てるんですけど、なんとなくブログは割と考えがまとまって、綺麗に整ったものを出す場所みたいな感じで、
日記とか音声のおしゃべりとか動画とかって結構まとまりきってないものを出した、たくさん吐き出したなっていう感触が強いですね。
なるほどね。 なんで2020年は自分はこうっていうよりも、とにかく環境がすごく変化するので、
その中で今はこう思ってるとか、なんとなくこんなこと感じてるっていうのを吐き出して毒みたいなのを溜めないようにするので、精一杯だったんだろうなって、年を越してみて思いましたね。
なんかやっぱ状況も結構目まぐるしく緊急事態宣言が出たりとか、落ち着いたと思ったらまた年末にかけてね、感染者の数が増えたりで、
結構状況が変わったり、なかなかこう気が休まってゆっくり何か考えたりするっていう、なんかそういう感じでもなかったなと思いますね。
そうそう、同じ感触ですね。なので足場がグラグラする中で何とか対応しようとして、僕はなんかドテーンって転んだり怪我したりっていう事は避けられたと思うんですけども、
一方で、例年までのように足場はちゃんと固まってて、そこでグッ、なんかジャンプするとか、飛び跳ねるとか、そういうことにまでは及ばなかったなという。
なるほどね。
ちょっとなんか、もうちょっとやれたらよかったけど、まあしょうがないかなっていう感想がありますね。
とはいえ、我々こうやってポッドキャストっていう新しいメディアで発信するってこと始めたし、
ジュンさんはね、YouTubeで動画を投稿するっていう、これも今年からですよね。
2020年からですね。
あ、去年から。
いいよ、年制あるあるっぽくていいですね。
09:01
去年始めたことということで、そういう意味では新しい活動、新しいある意味技術の習得っていうのは多少そういうところはできていると。
そうですね、そうですね。
そこは良かったことだと思ってるんですよね。
良かった良かった。それはもう完全に本当に良くて、その結果嬉しいことにも繋がってるんで、
良かったと思いつつ、2021年に向けてだと、ポッドキャストもYouTubeも、
2020年には自分にとって新しいものだったけれども、
2021年はもう、同じことずっとやっても、もう得られるものもさちってきちゃうだろうなと思うんで、
ここから次どう展開していくかっていうのを年末年始はすごく考えてましたね。
いや、それは大事ですね。
あとは何だろうな、僕もね、そのポッドキャストみたいな音声メディア以外だと、
あんまりね、仕事に関係するしないとはず技術みたいな習得とか、インプットってそんなになかったなと思いますね。
はい、というなら英語になれることができたっていうのは、一つ大きな変化だったとは思っていますね。
それは、そういう現場を選んで、そういう状況を作るってところが一番工夫があったところですよね。
そうですね、そこは結構意識して場所を選んだので、そこは結構良かったかなと思っています。
いや、いいですね。
なんかすごい疲れましたけどね。
でも、コンフォートゾーンをちゃんと飛び出してるなと思って、僕は感心するなっていう見え方でしたね、去年。
面白いな。
そうか、1年前は同僚だったんだもんな。
そうなんですよね。
同僚だったところが転職されて見送って、これからはインターネット越しにたまにこう姿が見えたら嬉しいなーぐらいに思ってたのが、
なんだったら同僚だった時よりもよく喋るようになったから。
確かに。
それはなんか面白かった。
それは思ってもない変化ですね。
面白かったですね、それはね。
そうなんですね。
それ絶対だいぶ話してるから影響を受けたなって思っていますし。
そうですね、僕もジュンさんのアクティビティからすごい影響を受けて、行動とかも多分影響を受けてますね。
それはすごく感じて、やっぱり接してると影響を受けるんだなっていうのはすごい発見でしたね。
わかります。
それまではなんとなく無意識的に影響を受けてって感じでしたけども、
周りのいろんな人がちょっとずつ影響を受けてって感じだったのが、毎週のように喋るともっと強くわかりやすく影響を受けるなっていうのはすごく感じて。
今年は基本的に人と接する機会が減って、相対的に後半僕らのポッドキャストで話すっていう、
12:01
ここがなんていうんですか、相対的に多く感じているので、より影響を受けた、与えたみたいな感触が強くありそうですよね。
そうじゃなきゃあんなにブリ食べなかったと思うからね。
ブリが一番わかりやすいところだよ、ブリブリなんだよ。
まさかのブリ。確かにな。
ホットトピックあったもんな。
それで振り返りやって、割と僕2020年はスクラップボックスとともに暮らしてたので、
なんかあるたびに2020年っていうページに、これ買ったとかこれ始めた、これやめたみたいなのを割と頻繁に記録してたんで、
結構ね記録はたくさん残っていて、あとさっきも言った通りブログに書けるほどまとまってないことを割とぼやきレベルでも、
なんか最近眠いとかそういうレベルでも結構日記に書けてたりしたんでね、その辺をちゃんとやれてよかった。
2020年迎える前にそういう習慣があったのは本当によかったなと思いますね。
確かにね、僕も結構おそらくジュンさんから影響を受けてなんですが、
スクラップボックスに日々の記録みたいなのを割と今年は付けることを意識してましたね。
これいつから始めたんだろう?
確かに気づいたらね、お互いフィードで見てるって感じでしたよね。
そうですよね。
結構このスクラップボックスが生活の基盤になりつつありますね。
あとはキマグレFMでもね、だから2020年の記録ってすごい人類史にとっても貴重だと思っていて、
だから10年後とかになんとなくね、キマグレFMの2020年のどっかの回とか選んで聞いたときに、
ああ、そうそう、この年はそうだったんだよねって思って思い出話ができるような、本当にね、ライフログって感じかな?
まとまったものってよりは、その日思ってたことを結構残せたと思うんですよね。
いや、そういうの結構大事ですよね。
そういうのが多いな。
それを踏まえてね、2020年過ごした中で僕、すごい良かったなと思うことがいくつかあるんだけども、
そのうち一ついくつか喋りたくてですね、一つは運動習慣がうまくこう、
意識、やるぞっていう気持ちと、それを確かなものにするための仕組みみたいなところが結構自分なりにうまくできたなと思っていて、
というのは運動をね、特に在宅勤務以降は月曜始まりの1週間の中で150分以上運動するって決めてやってたんですよ、去年は。
それがね、すごい良かったし、それがなかったら多分ここまで運動できなかったと思うんですよね、20年以上ね。
15:06
ポイントとしては週っていう、結構僕にとってリズム作りやすい1週間を1台にしたことと、
あとは月曜始まり日曜終わりにしたことで、平日なんか忙しくてうまく時間作れなかったなって時も、
土日でカバーするみたいなのがうまく回ってたんですよね、実際。
毎日何時間、毎日例えば30分運動するとかだと、忙しいとなかなかこなせないので、
週にしておけば余裕がある日にそれをカバーしておけば目標達成しやすいと。
そうなんですよね。
それはいいな。
ただ月目で運動できなかった週って、本当に金土日で50分50分50分とかなって、結構なんかね、ノーミスでいかなきゃいけないみたいな感じで、
結構プレッシャーかかるんですよ。
それも十分に分かってたんで、月かかで1回やっとけるだけですごい楽っていうのも分かってたんで、
なるほど。
結果的に大体月かで1回やって、水木金でやれたら、あとは土日1回やればいいみたいな感じで、50分50分50分。
どうしてもヘジできない時とかは、金土日で長尻合わせるみたいな感じであったんで、
それでも150分を2月17日の週から年末まで1回もロストせずに150分かかるんだよっていうのができたんですよ。
僕そういうのってね、あんまり人生の中で計画的に何かを継続的にやるってあんまりうまくやれたことがなかったので、
これができたっていうのはすごい自信になったんですよね。
いい成功体験って感じですね。
そうですね。
なので2021年は、それは運動は引き続きやるのと合わせて、今度はインプット、本を読むとかも1週間で目標を決めて、それに乗ってやっていこうかなって思ってますね、今のところ。
なるほど。素晴らしい。
そうですね。僕はどうかな。
トレーニングの習慣化みたいなのはもうちょっと僕も今年というわけではなくて去年からずっとこの辺は目標にしてて、増量をしたいっていうのと、
スタッフトレーニングを習慣化したいっていうのが、これはもう去年とかからずっと目標にしてるんですけど、なかなか習慣化できないんで、ちょっとやり方みたいなのは見直さないといけないからと思っているところですね。
そうですね。方式2つあるなと思っていて、例えば仕事ではOKRとか設定して、やったりやんなかったりしていて、そこでは結果目標みたいなのを立ててるんですよね。
18:06
半年後にこういう状態にするみたいな。
運動の方も例えば体重だったりとか、体力だとそうだな、もしかしたらタイムを設定するとか、そういう状態になるために、そのハウの部分は自由にしとくっていうやり方もあると思うんですけど、
僕は毎週ハウを固定しちゃって、別に運動の結果どうなるとかじゃなくて、とにかく運動を何分以上するっていうふうにしたのが結構当たったんですよね。
だから体重がどうとか全然どうなってもいいわけじゃないんだけど、でも毎週150分やれば体に悪いはずないだろうと思ってたので、結果良かったんで、
勉強の方、インプットの方も資格取るとか合格するとか、これこれできるようになるとかじゃなくて、いったん毎日毎週の単位で習慣をまず定着させるっていうのをまずは2021年やって、それがうまくやっても、これやんないと気持ち悪いぐらいになったら、次はもうちょっと結果目標みたいな方に目を向けてもいいのかなと。
わかります。僕が今立ててる2021年の目標みたいなのも、結果どうなっていたいみたいなのが結構多いんですよね。新しい技術を身につけるとか、ゴールが決まってる増量みたいなのもそうなんで、そこはもうちょっとうまく習慣化っていう仕組みに乗せて、結果的にそうなったみたいな状況を目指せるといいですよね。
なるほどな。2020年はたぶん、仕事帰りに急に飲みに行くとかそういうことがもうほぼゼロだったので、
わかったな。
だから、週間ペースで何かを動かすっていうのがやりやすい年だったと思うんですよね。なので、2021年もその延長線上にあると考えたら、何かを達成するっていうよりは、これをやり続けるみたいな方が1週間の組み立てはすごくしやすいなと思うので、
その方針で試しにやってみて、ただうまくいかないかもしれないのと、あと運動もインプットも全部土日で長尻合わせようと思ったら、場合によっては月金なんもできなくて、
だからこの土日で運動も150分やらなきゃいけないし、インプットも150分やらなきゃいけないんだったら、どこかで嫌になっちゃう時が来るかもしれないんだよ。もしかしたら、2020年うまくいってたこともバランス崩してうまくいかなくなる可能性もあるんで、
どうなるかはわかんないですけど、まずは1月、2月をこんな感じで新しいフレームワークの中で過ごしてみて、うまくいきそうだったら継続するし、うまくいかなそうだったら、一旦戻すでもリバートするでもやって、
自分の2021年の生活にあった満足度が、自分ちゃんとやれてるなって満足できる暮らしを見つけていきたいなと思っています。
21:08
はい、そうですね。目標を年明けに立てて、こうやって頑張るぞってやりがちですけど、なかなかそれをうまくやるのも難しいんで、しばらくちょっとやってみて、振り返ってやり方をちゃんと見直すとかは大事そうですね。
そうですね、なんで2月末にも入れようかな、カレンダーに。生活習慣どう?軌道修正する?みたいなのを入れて、放置になって、バランスかけれたままああと言って、うやむやになって年末迎えるっていうのはすげえよくあるんで、うまくやりたいな。
そうですね、2ヶ月に1回ぐらい振り返り時間を設定しておいて、そこで見直すとか。
スクラップボックスとかNotionに記録をつけるみたいなのは、去年の後半以降で結構身についてきたと思うので、それをうまく使ってちゃんとできてるかどうかみたいなのは、記録ベースで見て、可視化して振り返れるといいのかなって思います。
それはいいですね。Notionは繰り返し決まったフォーマットでものを記録するのにはすごく向いてると思います。いいと思うな。僕も健康記録は2020年は完全にNotionに記録し切ったんで、それを拡張して21年版のInputにも対応したやつを作って走り始めてみようと思います。
この英語学習はNotionで記録を取るように、去年の年末かな、それをページ作って始めましたね。
いいですね。
英会話したとか本読んだとか、そういうのを記録していこうかなと思っています。
いいですね。結構やってみて初めてこういうのが僕はうまくいったんですけど、眺めて毎週ちゃんとやれてると心の平穏にはすごい繋がるなと思って。
いろんな人それぞれ人にあったメソッドとか肌に合う合わないあると思うんですけど、僕はもう僕にしかなれないんで、自分にあった方法を何とか見つけてね、自分流でちゃんと精神衛生を保つとか、あまり自分よりスピードが速いとかレベルが高い人とか振り回されることなく、自分のペースで2021年もね、健康をちゃんと維持して、
ちゃんと学びも得て、スキルも伸ばして、やっていけるといいな。
確かに。振り回されないって結構大事ですね。やっぱネットとかTwitterとか見てるとすごい優秀な方いっぱいいて、やっぱりどうしても比べがち、比べてしまうので、
そこを比べてしまうというか、そういう発想になるっていうのは仕方ないにしても、自分が成長できるスピードっていうのは基本的に一定なので、そこを見失わないようにして淡々と歩いていくっていうのは重要な気がしますね。
24:13
淡々とやりたいですね。毎年自分を1点何倍とか、N倍にしていれば、そう悪いことにならない。去年より減っちゃったとかなったら焦るかもしれないけども、他の人の半分だとかっていうよりは、
2020年の自分を超えられるようにやりたいしな。2020年は引き続き情報に振り回されると結構リスキーな世の中の状況であると思うんで、ちょっと自分のペースでどうにもなんないことはどうにもなんないし、
やれることを家の中でやっていくっていうのは、2020年ちょっとその辺のコツみたいなつかめた気がするからな。それをかっこたるものにして、2021年は安全にやっていくし、その中で気まぐれFM、こうやって今喋らせてもらっているのも、
自分のために喋ってるなっていう感触もすごいあって、1人だったら言語化しないことも、こういうテーマを決めて喋る中でようやく自分で、自分って今こう考えてたんだなっていうのがわかって、前に進むこともたくさんあると思うんで、こういうありがたい機会も活用しながら、日々をより良いものにしていきたいです。
はい、そういうわけで、エピソード45では2020年の我々の個人的な振り返りの話と、2021年今年のやっていき方針みたいなものについてお話ししました。
リスナーの皆さんも各自振り返りをしたり、今年の抱負、目標を設定とかしてると思うので、もしよければハッシュタグつけて投稿してもらえれば、皆さんの振り返りとやっていき、読みたいなと思っておりますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
はい、普通の感想とかご意見も大歓迎です。よろしくお願いします。
はい、そういうわけで、エピソード45はそろそろ終わりにしたいと思います。ご意見ご感想はハッシュタグ、きまぐるFM、もしくはお便りフォームからぜひぜひお寄せください。
それではまた次回お会いしましょう。バイバイ。
ロゴを作ってくれた杉江さんが近日出ます。バイバイ。
ご視聴ありがとうございました。
この動画は、私の動画の中で最初に出てきた動画です。 今後の動画は、私の動画の中で最初に出てきていきます。 ぜひ、是非見てください。
26:38

コメント

スクロール