00:03
ゆいなわさんの聞く人ラジオ、みなさんこんにちは。 ゆいなわさんの聞く人ラジオのお時間です。
今回は小学校5年生・しいちゃんにお話を伺いました。 32回目の聞く人ラジオにてお話を聞いた
小太郎くんの妹さんであるしいちゃん。 お話を聞いた日が、夏休みも残りわずかな8月30日でしたので、
まずは夏休みの宿題は終わったの?というお話から伺いました。
しいちゃんが、
しいちゃんが好きなことって何ですか?
好きなことって言われるとちょっと難しい。
気になることとか、あと、例えば、
宿題やった?夏休みの宿題。 終わってる?
さすが。 お兄ちゃん終わってる?
うちの子も終わってないんですけど。 結構早く終わった?
いや、昨日。 昨日終わったんだ。でもまあまあ、だって日は残ってるからいいね。
じゃあ昨日一応終わってホッとした感じ。 それで、5年生だと自由研究みたいなのなんだっけ?
夏休みの自分で課題を決めて、なんかするみたいなのってやった?
ない。 あ、それはないんだ。宿題って何やった?
ドリルとか。 リコーダーとかサマードリルみたいなのとか、
ポスター、交通安全ポスターみたいなのと、 税のハガキのやつとか。
結構いろいろあるね。 税のハガキって何やった?
税について、こう、ハガキに絵を描いて、なんかやるみたいな。
なんか言葉も書いたりする? 何て書いたの?
え、でも、えっと… 何の絵を描いたのか?
何の絵…でも、何の絵って、なんかこう、人を描いたりして。
で、税金に関してのことを、まあポスターみたいな形にしたりとか。
リコーダーもやって。 そうかそうか。
03:00
あれ、あと何つったっけ? もう一個。
ポスター。 ポスターは、税じゃなくてポスターだよね。
交通安全の。
交通安全のポスターね、僕もやりました。小学生の時。
忘れちゃったけど。やった記憶はある。
何?何にした?
えっと、自転車…自転車で信号見るみたいな。
おー、自転車に乗ってる時に、信号をちゃんと見ようみたいなの?
あー、なるほど。何でそれにしよう?ってなったの?
うーん、なんか、描きやすい感じになって。
そう、そういうのが描きやすいかな。
それってさ、絵が先に、絵を描こうかなっていうのが先なのか、言葉が先なのか?
言葉を先に考えてって、図工の先生に言われてて、
で、その言葉が、まあ言葉を元に絵を描いていく。
絵を考えていく。
じゃあ、先に言葉を一応決めて、それにじゃあどんな絵をつけようかな、みたいな感じで描いていくんだ。
描くって言ってもさ、いきなり描いていく?下書きしたりとか。
えっと、一応おばあちゃんに見てもらって、電話で。
で、それで、なんか、どうしたらいいかみたいなので。
相談したんだ。
そしたら、おばあちゃん何言ってた?
おばあちゃんは、えっと、縁撮りを派手な色でしてとかって言って、目立たせるようにみたいなこと。
はいはいはい、ああ、そうなんだ。
でもそれ、いいアドバイスというか、そうやって言ってくれたら、ああ、そうしたらいいなっていうのは。
じゃあ、そういうふうに派手な感じにしたの、縁撮りを。
えー、ああ、いいね。
そうやって、あれだよね、言ったら、テレビ電話っていうか、電話じゃない。
あ、テレビ電話。
そうだよね、テレビ電話で見せながらとか、あ、じゃなくて、まあ、顔を合わせながら、どうしようみたいな感じで。
そしたら、おばあちゃんがそんなふうにしてみたら、みたいな感じで言ってくれたって感じ。
ああ、うちの子もそれすればいいな。
なんか、おばあちゃんがもともと絵が得意で、手持ちようで。
だから、なんか、いろいろ見てもらって。
ああ、それをもともと知ってたから、じゃあ、絵だったらおばあちゃんに聞こうかなみたいな感じ。
ああ、それはいいですね。
普段、絵描いたりする?
あんま、描かなくなって。
描かなくなった?前は描いてた?
小さい頃は。
最近は何してるんですか、もう、夏休み。
最近は夏休み、朝起きたらゴロゴロして、宿題みたいなのをお昼までして、
お昼ご飯食べて、ゲームして、宿題やって。
06:01
ゲームして、宿題やって。
夕方になったら外で縄跳びでもして、家帰って、シャワー浴びて、ご飯食べて寝るみたいな。
なるほど、なるほど。そっかそっか。
結構、うちの子もゲームしますけど、テレビ見たりとか。
外出るのは別に縄跳びしたりとか。
ちんちずっと家にいるってわけでもなく、出ることは出たり。
その辺によるのか。
敷地より外に出ないで、この辺でやる。
そっかそっか、近くというかこの中でね。
であれば、これはそうだよね、十分。
なるほどね。
1個聞きたかったのが、
いけばなやってたじゃん。
僕も一緒の教室に行きましたけど、あれは今はやってる?
行ってなくて、ピアノやめてやろうかなみたいな話になっていて。
今はピアノやってるんだっけ?
水曜に入れてて。
毎週行ってるんだ。
じゃあそれは一回やめて、いけばなを習おうかなって感じ?
中学に入ったら、稼働部みたいなのがあるかもしれないからそこにしようかなって。
それはいいかもしれないね。
稼働、いけばなはさ、前にお家に遊びに行ったときに、
初めて机の上にいけばなが置いてあって、
あれって言ってこれどうしたんですかって、たぶんお母さんに聞いたら、
いや、シーが作ってやったんだよみたいな話を聞いて、
えーすごいっていう話をたぶん覚えてるのよ。
それも結構もう何年も前だから、
3年とか4年くらい前じゃないかな。
だからたぶん1年生とか2年生くらいにやったのかな。
で、やっぱいけばなって面白い感じ?
なんかお花を見るのが好きになってきて、
虫はあんま好きじゃないけど。
あれ、はい。
この間はここで虫の話をすごいしてくれたお兄さんがいましたけど、
虫よりもお花。
お花もさ、あれ、いけばなって言うとさ、
一応お花があるじゃん。
枝というか葉っぱとかさ、
ああいうのを習っていくとこうやってやっていくんだよみたいなのを
勉強というか習っていくとさ、
それはそれでだんだんわかってきた感じ?
なんとなく直感でいけることができるようになってきて、
花の長さとかも毎回変えるようにしてて、
09:01
長かったり短かったりした方が自分の経験になるかなと思ったり。
そっかそっか。
そこは毎回考えながらどうしようかなみたいな。
いけばなもさ、一回切っちゃうともうそれ以上にはならないわけじゃん。
長さがあって半分で切ったらもう長さ元には戻らないから、
その辺のなんか前に僕が先生に習ったときは、
それでなんか決断力というか、
えいってやったらそれはもうそれにしかならないので、
そういうのが身につきますよみたいなことは言われたんだけど、
それによって花の長さによってやっぱり全体の見え方も変わってくるだろうし、
なんだっけ、真ん中のところに低くやったりすることで焦点閉まるみたいなこと言われたりとか、
それってやっぱりやってみないとわかんないしさ。
先生がちょっと直すと、お、なんかすごい良くなったみたいな。
そういうところで先生がすごいチューチューしないですぐパキパキやって、
マシマシいけばなのがすごいなって。
そうだよね、そうなんだよ。
それを僕もすごいなと思って。
やっぱり先生は先生だからたくさんいけばなをやっていって、
だからわかるっていう部分も。
何だろう、しーちゃんが今の年齢から普通にいけばな始めたら、
そりゃ相当上手いっていうか見えるというか、
きっとこうしたらもっと綺麗になるのかなみたいな風に思うのかなと思うんだけど、
いけばな、なんだろうね、これが正解ですっていうのはないと思うのよ、いけばなって。
何でもいいじゃん。
どこに何してもいいじゃん、きっと。
なんだけど、こうするとどうやら綺麗っていうのはあるのかな?
形をなんとなく自分の中でイメージつけて、
お花屋さんに行った時、お花買う時も色とか、
お花屋さんの時は色しか気にしなくて、家でいろいろ形とか考えてみるけど、
お花を渡された時は、それでそのお花の色とかイメージに合わせて形を変えるように。
じゃあお花を見た火材っていうの、お花と枝とか葉っぱを見た時に、
ある程度ふわっと何か浮かぶものがある感じ?
でもやりながら、そのイメージがあったらイメージに近づけてやるんだけど、
その通りにはやっぱりいかないじゃん、やってって。
やりながらでもそれはちょっと修正というか、形を整えながら。
形は、土台は何か作っておいて、
12:03
土台?
土台、何か頭の中でどういう感じか、みたいなのを作っておいて、
そこから自分がこっちの方が綺麗だなって思ったらそっちに寄せていく感じで。
へえ、そっか。何だろうね。
こっちの方が綺麗だなっていうのは何だろうね。
うーん、なんか先生に前、
お花は見る角度によって綺麗さも変わるから、
そのお花を引き出せるような感じの角度でいけてね、みたいなことを言われた。
そっか、それは僕も習いました。
表情って言われて、お花をいろいろな角度で見て、
あ、ここが綺麗かもって思うところ、顔?顔がどう見せるかですね。
そう、確かにそれは言われた。
だからよく見て、そうするとやっぱりよく見るじゃん、花を。
花ってよく見るとやっぱり不思議な感じというかさ、
普通にパッて見るときとじっくり見るとさ、
やっぱり例えば花びら一枚一枚の形とかも変わるし。
でも、そういつも不思議に思うんだけど、
こう、花の表情を回しながら見ててさ、
あ、これ綺麗、ここが綺麗って思うけどさ、
なんで綺麗って思うんだろうと思って。
うーん、でもなんかなんとなく、花、なんか、
花は正面向いてるときが綺麗とか思う人が多いので、
なんかこう、花の鮮やかさみたいなのに惹かれるからじゃん。
あー、そっかそっか、そうだね。
なんか自分にない感じの色?
自分にない感じの色?
なんか自分が出会ったことのない色が花にあったりとか。
あー、そっかそっか、そういうことね。
これ、知らないというか出会ったことない、分かんない。
あ、でも綺麗、鮮やかみたいな。
あ、それはなんかすごく面白いな。
出会ったことがない、鮮やかさ。
でも確かにそうなんだよね。
あと、ここっていうのが時々ある。
あ、綺麗っていう感じ?
でも、じゃあそれはそれとして、
じゃあこっちを自分に向くというか正面になるように置こうとしても、
それぞれやっぱり今度役割をつけていってさ、
こっちの花はこっちに向いてるとかっていうこともいけばなしたりするじゃん。
その辺ですごく奥が深いっていうか、
いろんなことができるんだなっていうのはやっぱり思ったし。
どんぐらいやった?池花って。
うーん、1年生ぐらいから始めて、
15:04
4年生で終わったから、4年か3年ぐらい。
で、たまに習いに行って。
で、家でもお花買ってきてやったり。
じゃあその時は花から選ぶんだよね。
お花屋さんで行って。
自分がお花屋さん、お母さんとかと一緒に行って、
お花を見ながらどれがいいかなみたいな感じで。
でも一応お花選ぶときは季節に合わせて選ぶようにしていて、
夏が終わりかけだったらちょっと秋っぽい感じのほうがいいのかなって思ったり、
夏が夏まっただ中みたいな感じだったら、
鮮やかな黄色とか、たまにスプレーの花とか置いてたりする。
買ってみたりとかして。
じゃあだんだん花にも詳しくなってね。
花の名前とかそういうのはよくわからないんですけど、
花の美しさみたいなのにはわかるようになった気がします。
そっか。
じゃあ特にこの花好きみたいなのある?
特にない。
色とかもさ、自分はこういうのよく選ぶなとか。
でも行けてみたい花はあって、それが紫陽花で。
紫陽花?
紫陽花のちっちゃいのを行けてみたいなって思ったりして。
それは行けたことはないってこと?
あんまり店頭にお花屋さん行ってもなかったりして。
鉢とかはあるんだよね。
鉢は2、3個家にある。
じゃあそれを今度いけばなとしてやってみたいっていうのは。
そっか、今の季節だともう一回りしなきゃわからない。
来年の5月、6月くらいになるんだけど。
でもそれはなんで?
なんかテレビとかでお花行ける。
テレビが前でやっていて、後ろでお花を飾りとかであったりして。
そこでアジサイ見かけたりとかして。
で、行けれるんだって思って。
そっかそっか。ちょっとやってみたいなみたいな。
それはでもぜひやってみてやれるだろうし。
あれもなんか、ただパッて刺せばそれはそれかもしれないけど、
18:00
なんかあるよねきっと。難しいというかやり方?
アジサイ、ただあるだけじゃなくてその周りの作り方とか。
で、自然のアジサイもそうするとちゃんと見るようになったりするだろうし。
ちゃんとそうやって花についてね、しっかり。
長いことやってるからいろいろ思うことがあるよね。
そっか。
じゃあ習おうかなみたいな感じ?
今はちょっと習い事で忙しいから間がないかもしれないけど、習おうかなみたいな。
そっかそっか。でもそれはやったほうがいいね。
習い事って今何やってるの?
ピアノと英語だけ。
そうですよね、英語。いつもありがとうございます。
習い事とか、ピアノも長いの?
前まで水泳とかはやってたけど、水泳は小4の終わりぐらいにやめました。
一通り泳げるんだっけ?
一応。
4A法、一通り泳げるようになった。
それはやっぱり最初は泳げなかったけどだんだん泳げるようになって。
結構長い年月やってたので、すごいテスト、1回のテストで1個進級するとかそういう感じののではなかったんですけど、
2、3回に1回ぐらいコース上がれたりしてました。
泳ぐのはそんな嫌いではないというか、普通に。
でも個人メドレーとかそういう頃は、泳ぎすぎて心臓とか肺とかがすごいやられて、そこできついからやめようかなみたいな。
確かに4A法、いきなり全部やるんだもんね、個人メドレーって。
ウォーミングアップでバタ足50mとかクロール50mとか、50、50には行けるけどクロール100mとか。
結構泳ぐね。
そこがウォーミングアップで、そこからコーチがまたなんか、今日はテストに向けてバタフライ練習するみたいなこと言ったら、バタフライを途中の台まで自分たちで泳いで、
そこからターンのバタフライの練習したりとか、バタフライをただひたすら200mぐらいで。
結構やるね。
あ、そう。それはちょっとさすがにやっててもええって感じ。
私より年上で体もでっかい人たちが多かったので、私は割とちっちゃい、割とじゃないか、結構ちっちゃい方で、体もちっちゃいと進むのにも時間がかかるので、
21:14
体のでっかい人たちと一緒にやらされるから、たくさん泳がされるから、余計きついって感じがします。
そうだね。確かに結構ハードな、上のクラスの中でやるから、きっとその分伸びるといえば伸びるんだろう、厳しい分やり遂げればその力がつくから、
だけど、やってる最中とか、ええっていうふうになるし、苦しいというかさ、それは大変だし。
ええ、結構そんな感じなんだ。
なんか、人見知りで、あんまり友達とかが外でできなくて、それで、前話す友達いたんですけど、その子と違うコースになっちゃって、曜日が変わっちゃって、
それで、その子と会えなくなって、話せるような子がいなくなったので。
そういう子がいればね、またそれは気持ち的に柔らかくなるというか、だろうけど。
そっか、じゃあ一人一人で、そのクラスで、上の子たちと一緒に。
その上の子たちはみんな友達とか作ってて、コーチとも仲良くなってて、でも私は下から2番目くらいのちっちゃい子だから、あんまり友達みたいなのされなくて。
そっか、でもそれを一生懸命やって、泳げるようには一応なって。
そっか、でもすごい厳しい。それ4年生とか5年生?4年生とかの感じ?そうだよね。
へえ、すごい。それでちゃんと泳げるようになったんだろうな。
やっぱり泳げる泳げないって結構大事というか、泣きは。
なんか、水泳が終わって、プールから上がったときに、すごい自分の軽いって思って。
それでなんか変で、なんか上がったときに、なんかすごい痩せた感じがあって。
で、それでなんか、でもちっちゃくコンビニでなんか食べてた。
だけど、なんかでもそれよりはカロリーあんま使わない、なんかカロリーを使った感じがして。
そっか、そんだけ泳いで、体がちょっといつもと違う感じ、ふわふわしてると、なんだろうね、ちょっと体が疲れてるんだろうけど。
24:06
なんか体が、肩がちょっと下がってて疲れてる感じだけど、でもなんか軽くなってるみたいな。
まあ、その後カロリーはとるんだけども。
へえ、それは不思議な、面白い話だね。
でもそうだよね、全身運動だから水泳って、それでクタクタになるまで泳ぐとやっぱりちょっと体が、なんか軽い、あれっていう。
それが良くてまた泳ぎたくなったりする?
いや、それが終わった後は、なんかこう快感っていうか、気分がいいんですけど、それまでがちょっときついなってその後思っちゃって、それで辞めました。
そっか、そっか、そっか。
まあ、一回辞めてまた、普段ね、普通に泳ごうと思えば、プールとか行ければ泳ぐことはできるわけだし。
でもなんかコロナとかで、○○国しか○○の人しか入れませんみたいな感じのプールが多くなってきて。
そうだね、自由にどこでもってわけじゃないもんね。
それで今はそういうの解除されたけど、なんか行く気がないみたいなのであんまり行けなくて。
そっか、そっか、そっか。
まあでもそうやって、行ける機会がまた増えてくれば行けるだろうし。
僕もよく、今もプール行くんですよ。
結構最近本当によく行って、週3とか行って、やっぱりずっともう長い年齢、年をとっても水泳はずっとやれるというか、楽しんでやってるので、
体にもいい、健康にも、運動にもなるから、
それはやれるといいよね、いいと思います。
ちょっと待ってね、急に眩しくなった。
いや、太陽。
なるほど。
もうすぐさ、夏休み終わるじゃないですか。いつだ?この週末から学校は、まあそれはすぐ終わるんだけど。
学校はまあ行くだけみたいな。
行くだけみたいな感じだよね。
どうですかって言われるとあれかもしれない。どう?
なんか友達とかに会えるっていうのはあるけど、でもなんか学校で朝早起きするの面倒だなみたいな。
あ、そうか。さっきも聞いたけど今何時に起きるんでしたっけ?
9時。
いいですね。もう優雅な、ゆっくり。夜は遅いとかそういうわけでもない?
夜は遅いです。
あ、遅いんだ。
ご飯食べた後にまたちょっとだけ勉強するので。
あ、そっかそっかそっか。
で、そんで11時半くらいになって。
そっかそっか。
だからなんかいつも11時半くらいに寝て、学校の時も寝るそのくらいの時間に寝て。
27:03
で、朝起きてみたいな感じで、なんか寝不足な部分を夏休みで補いたいなって思いました。
あ、その分寝ておこうという、朝9時まで寝ておけば。
冬休みとかは講習とかがあって、なんかもう夏季講習の時みたいに、夏季講習だったらお盆休みがあって、
でも冬季講習はほぼほぼ全部やられちゃって、休むの1日か2日くらいしかないから、夏休みだけの特権みたいな感じだから、それを味わおうみたいな。
確かに確かに。
そうか、じゃあもう十分味わったんですかね。でも味わい足りないのか、どうなのか。
まあでも夏季講習がほぼ毎日活かされてお盆休み以外、それで宿題に追われてつらいなって思うから元に戻りたい。
元に戻りたい、そうだね。
勉強いっぱいやるんだもんね。
勉強そんなにも嫌いじゃない感じ?
嫌いではない。
嫌いではない。やっぱり色々勉強すれば知るというか、物を知るというか、ああこういうことだみたいな。
でも他の上のクラスで他の子たちの方が明らかにできてて、明らかに勉強もしてて、それでその子たちの方が当然だけど頭も良くて。
私より上の子の方が、学校では私よりちょっと下の子の方が多いけど、塾になったらすぐ上の子しかいない、上の子ばっかりだから、そこでの気持ちの変化がすごい。
気持ちの変化っていうか。
気持ちっていうか、緩やかに学校行ってたけど、塾行ったら急に自分を活性化させて飲み物活性化させて問題解かなきゃいけない感じ。
そっかそっか、ちょっと頑張ってやっていこうというか、上の人もっと勉強しなきゃなみたいな、そういうふうに思ってしまう。学校は全然違うもんね、学校の感じと塾の感じと。
書き講師とかの間は塾の先生が、計算問題3問ぐらい取ってきて5分でやったって言われて、それでやったりしてて、休む時間も削れて、あんまり休めないって言うから。
30:10
ただそれを続けてると学力がついてきたなみたいなふうには思う?
思います。文字とかでもちょっと上がってきてはいて、それで学力はついてきたのかなみたいなふうに思う。
そうやって勉強、まだまだ続くと言えば続くんでしょうけども。今これになりたいみたいなもんってある?
一応お医者さんとか、弁護士にも興味があったりとか。
お医者さんは何かある?
お医者さんは、人を、学校でお医者さんっていう、親がお医者さんって子供が多くて、3人ぐらいクラスにいて、
それですごい得意気に自慢気にいつもしてるから、うらやましいなって思って自分がなろうかなって。
そういう感じか。でも全然いいと思うよ。
確かに。お医者さんも素晴らしいわけですから。
あ、でも得意気なんだ。ちょっとなりたいなって。
そっか。お医者さんもいろいろあるじゃん。いろんなお医者さんがいるじゃん。
でもそういうのはあんま決めてない。でも外科とか手術系のはあんまやりたくなくて、
普通に注射とか打てるぐらいでいいのかなみたいな。
そっかそっか。それに一つお医者さんがいいなって思ってるのはすごい大事なことだし。
あとどこでも働けるって言ってて、
なんかこう転勤、相手が転勤でなんかこう違う都市に移ってもついていっても
どっかの院とか病院とかで絶対働けるみたいな、そういうのはいい。
確かにそうおっしゃると。お医者さんはやっぱりどこでも必要だったし、みんなの目が役に立つ。
どこの場所でもやっぱりそのお仕事ができることだから。確かにそうだね。
弁護士はなんで?
弁護士は父が弁護士で、それのロースクールの時の友達、知り合いみたいなのが集まって、
33:17
その人たち、私のお母さん以外全員弁護士で。
それで入ってみたいなと思って。
その子供たち、知り合いの子供たちは私より1個上の世代が2人いて、
私と同じじゃなくて1個下が1人いて、もうちょっとちっちゃい子が2人いてみたいな感じで
一応仲良くしてもらってます。
そっか、でもそうやって確かに環境として触れるというか、お父さんがそうだから。
弁護士っていう人の、どんな仕事かもなんとなくは。
なんとなく裁判とかに出たりするってことは分かってて、
でも裁判とかだと怖いなって思ったりすることがあって、
別に何かやっちゃった人と会うのは別にそこまで怖くないけど、
そこで間違った判決を下した時に自分がどうなるのかみたいな。
そうか、そうだね。
こうやって弁護士あるいは医者っていうのをちゃんと全くないよりも、
そういうものがあると少しずつそっちの方に目が向いてくる。
例えばテレビとか見ても、弁護士の話を聞くと、
お、弁護士だ、みたいな。
弁護士は、でもドラマがあったりとかして、そういうのは見てないんですけど、
ちゃんと弁護士っていうのも世の中に知られてるんだなって思って。
うちの子に聞かせたい。そういう話聞いたことない。
ちゃんとでもそういうのがあるといいと思います。
それ以外は任天堂でも働いてみようかなって思って。
それはなんで?
ゲームの開発みたいなのに携わってみたいな。
普段ゲームをしてて、任天堂。何やってるの?
任天堂ソフト?
任天堂スイッチで、だいたいなんか、
36:00
でも最近は違うアプリでやったほうがいいかな。
そうか、そうか。
でもそれも面白いよね。
ゲームの開発って、やっぱりああいう面白いものを作るっていうのはどうなってるの?
興味あるとすればそれであるだろうし。
開発って言っても、例えばPCでプログラムを書くとかもあるだろうし、
そうじゃないゲームの物語を考える人もいるし、
キャラクターを作る人もいるのかな?
なんか、それを宣伝する人もいたりとか、いろいろあるだろうけど、
そういう任天堂に関わってゲームとかを作っていくっていうのは面白いことだと思うし、
そう思うと、いろいろやりたいことあるじゃないですか。
でも、なんとなくやりたくないのは、
学校の先生とか、
なんで?
いろいろ言われそうで、
なんか、最近テレビとか見てると教員の働き方改革みたいな感じでやってて、
そんなに働くならやめとこうかなって。
あ、そうっすか。あんまたくさん働くのはちょっとご遠慮したいなって。
ちょうどよく働く。
花が好きというシーちゃん。
アジサイを生けてみたいというお話や、
花のどんなところに惹かれるかというお話、
そして将来は医者か弁護士、
あるいは任天堂のゲームの開発をしてみたいなどなど、
まさに今思い描いているお話をたくさんしてくださいました。
シーちゃん、ありがとうございました。
それではまた次回、ゆいなわさんのピクヒットラジオでお会いしましょう。