1. SNSニュース@聴くまとめ
  2. Aanchorセグメント名変えても..
2019-12-05 06:15

Aanchorセグメント名変えても戻る現象の解決策、対応策

普段使ってる超便利podcastアプリAanchorのバグ?不具合?セグメント名を変えても戻ってしまうあれ。何度変更しても戻ってしまうあの現象の解決策
—-

🎙この番組はKoukichi_Tがインスタグラム/Twitterを中心にSNS/アプリの新機能アップデート最新情報、Tech/ガジェットの最新ニュースを独自の視点で紹介/解説していくポッドキャスト「聴くまとめ」です。

💬ブログの音声化?いや逆だろうか。1つの行為で複数コンテンツ生み出すためのあしがかり。そして全てはSEOに収束する。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/koukichi-t/message
00:07
今回は、Aanchorのアプリの不具合というか、バグみたいなところ。
これでちょっといつも悩んでいるところがあって、そこがやり方によっては解決。
無理やりこうやれば、なんとか解決するみたいな感じなんだけど。
これを紹介しようと思います。
問題の、このちょっと困っていたところ。
他の人も同じかどうか、アプリ自体の問題なのか、こっちの環境の問題なのかっていうのもあるけど、
多分みんなに起きていることだと思うんだけど、
このエピソードの中に音声を何個かに分けたりして拝聴していくでしょ。
分割するんでもいいんだけど、一つのやつを。
複数に分かれたもののセグメントの名前を変更だっけか。
とにかくエピソードの各中の目次みたいになるところの名前を変更する。
これを変更しても変更かからない時がある。
かからないというか、かかったように見えるんだけど、別のページ行ったりして戻ると、また元に戻ってしまってる。
例えば一つだけエピソードの中に音声ファイルを追加したとして、
これを後で分割するときってあると思うんだけど、
分割したときっていうのは、勝手に元の音声ファイルの名前の後ろに、
例えば3分割したら3分の1、3分の2、3分の3みたいに分かれると思うんだけど、
これを名前を当然変更したときに、これがさっき言ったみたいに戻っちゃうんだよね。
3分の1、3分の2、3分の3っていう形に。
これはちょっと、はっきりこのAnchorのエピソードの中身、
ちょっとややこしくて分かってないんだけど、
並べ替えっていう画面に行ってみたり、普通の編集画面だったり、
もう一画面ぐらいいじれる画面があったような気もするんだけど。
これが結局解決、もともとやってた方法、まず一つ目として言うと、
このエピソードの中に追加する前、下のプラスボタンを押して、
サウンドだったり、音声録音したファイルだったりを選ぶ画面。
まだ配置する前ね。
そこの画面で名前を変更した上でエピソードに追加すると、
その名前は維持されるので。
なので、先に済ませておく、名前の変更を。
っていう形にすれば、ちゃんと変更かかったまま維持してくれる。
とは言っても、そういう風に名前変更した上で追加したとしても、
後々変更したい場合って出てくると思うんだよね。
場合によっては。
さらにもう一分割したいだとか、その時って当然2分の1、2分の2になってしまうんで。
でもそれがエピソードに配置している状態だと、名前変更して戻ってしまう。
この場合に関しては、これは使ってない人はそれまでというか、
日本国内では基本支払いを受けられないから使っている人っていないと思うんだけど、
スポンサー機能って、ここはちょっと細かい解説は今控えるけど、
音声の広告配信、スポンサーの広告を読み上げるとか紹介するような形で、
配信者が収益をもらえる機能があって、
03:03
ホーム画面というかそっちのほうで真ん中に報酬とか収益みたいなタブがあるから、
そこを見てもらうと分かると思うんだけど、
これはAnkerの広告に関しては誰でも設置自体ができるっぽくて、
お金もらえないんだけどね。
そこらへん興味があるから、テストも含めて俺は配置してるんだけど、
それを使える状態にすると、エピソードの画面で分割したファイルが並んだところ、
一番下に名称はっきり覚えてないけど、スポンサーセグメントを挿入みたいな、
スポンサーセグメントが表示されるのが一番下、緑色の。
これをタップすると、自分で読み上げた広告、これ準備をしなきゃいけないけど、
それがエピソードの中に追加される。
その好きな位置に配置ができるんだけど、
例えば3つに音声切ったったら、その間にどこでも好きなところに
この広告の部分を入れられる。
これを追加した上で別の画面とか行ってもう一回戻ると、
その時には変更したものがそのまま維持されてる。
だから要は変更をかける前に、エピソードの画面で、
どっちでもいいのかな、スポンサーセグメント、
スポンサーのやつ、緑のやつを間にどこでもいいか挟み込んで、
名前を編集してあげる。
そうすると維持される。
という感じなので、
俺の場合はスポンサーのやつ、広告のやつを入れたままにしてるから
別にそれで問題ないんだけど、
これをその後に外したらどうなんだろうね。
ちょっとそこ謎だな。
ちょっと一回ここで区切って試してみようかな。
再び戻ってきて、
もう既に追加済みだったスポンサーセグメントみたいなやつを
今削除してみた。
既に名前変更しても戻っちゃうっていう問題があったところに
スポンサーのやつを加えて、
ちゃんと変更かかった状態、維持できてた状態から
さらに今削除して、
何回か行ったり来たりしてみてみたけど、
そこに関しては大丈夫っぽい。
さらにそこからもう一回加えたときってどうなるのかね。
もう一回試さなきゃダメじゃんね。
ちょっとこの辺りは、
次回でも試せたら試すんで。
ということで、もしこれ
悩む人は悩むと思うんだよね。
だって結構あれだからね。
なんかせっかく区切ってさ、
バックミュージックまで入れて、
結構多いときだと
9分割、10分割とかしたりするから、
全部BGM
選ぶってほど選んでないけど
入れてタイトル順番につけてるわけよ。
オーディオのこの分割もさ、
タイミング、頭出しというか探して分割って結構手間だから。
で、その上で名前変更できないってね。
結構きついものがあるんだよね。
きっちり分けてんのに。
という感じで、同じ感じの人いるかもしれないんで、
ちょっとここを解説というか。
これやったらうまくいくよという話をしてみました。
ということで、今回は以上です。
06:01
他のも、このアンカー系
いろいろ気づいたところもあるので、
この辺りも配信していけたらと思うので、
よかったらまた聞いてください。
さよなら。
06:15

コメント

スクロール