00:05
2020年9月15日、朝の配信です。
最近書いたいくつかの記事、Twitterの編集ボタンに関する話とか、新製品のカメラ、インスタリールに関してスタンドFMで疑問に回答みたいな感じで話したもの、ここら辺をざっくり触れます。
あとは、SNS上で見かけたニュース、ファイトダンスTikTokとかオキラスクエスト2。
あとは、クリエイター向けゲームの開発の企画の募集で、お金の支給もあるみたいな。
とか、Spotifyのちょっと気づいたところ。
そして一番最後に、普段話しているようなところの内容。
Amazonポリーで、WordPressでPodcast配信とか、WordPressのアプリ、普段使っているわけだけど、これは使っちゃダメって。
自分への忌ましめも含めてみたいなのと、近いうちに配信しようと思っている、前に買った有線ピアホンめちゃくちゃ音が良いってやつ。
とか、もっと前に買った完全ワイヤレスイヤホンとか。
その後使い続けてどんな感じだったかみたいな。そこにちょっと触れようと思います。
この番組は、コーキチTがSNSテイクガジェットの最新情報を独自の視点で紹介・解説していくPodcastを聞くまとめです。
これから劇で情報収集に活用してください。
最近書いた記事、プラスお知らせみたいなので3点。
まず1つ目が、ツイートのやり直しの機能、編集ボタンみたいなリプライ削除、訂正、すぐ再送信できる機能がテスト中という記事を書きました。
以前から編集ボタンっていうのは求めている人が多いっぽくて、個人的にはそれがあったらツイッターではなくなってしまうだろうみたいに思ってたんだけど、ツイートした後に編集ができるってこと。
一時は5秒から30秒間だけ修正できるみたいな話とかあったりしたけど、最終的に多分絶対実装しないみたいな感じで、ジャック・ドーシンさんが発表してそこで止まってました。
ところがリプライ限定でリプライを送った後にすぐ削除して、もう一回返信しようとすると前回送信した内容がまるまる復活して、訂正を加えてすぐ再送信できるみたいな話がありました。
そしたらそこに多分ツイッターのスタッフというか担当者なのかわからないけどが、なんかツイッター上で話をしていたのを見たらただのバグだみたいな話になってました。
原因をちょっと今調べている最中みたいなところで話は止まっています。この辺りを記事まとめて書いてある感じです。
続いて新製品の話。撮影したその場で寒熱死にモノクロ写真をプリント。
カメラの話です。変更時なモノクロカメラKC-TY01発売。9月18日発売となってました。
03:05
これは最初あんまり深く考えずに、よくあるって言い方したらあれだけど撮影してその場でプリントできるポラロイドだとかチェキだとかあると思うけど、
これのもっと簡易版。印刷する時のインクが不要でみたいなタイプのものってたまにあるじゃん。なんかそういう類のものなのかなっていう印象で。
そういうのって結局画質が悪かったりとか個人的なデジタル化も頭に入れてしまうので、欲しいなと思うけど手がつけられないみたいなところがあって、
今回のものはあえてモノクロだっていうのが一個特徴というかいいのかなっていうのを感じて。
モノクロであればもう割り切ってできてしまうというか、細かいこと気にしたところでね、結局あくまでモノクロだし画質も悪いみたいなのを考えたんだけど、
後々見たらもう寒熱紙ってあの寒熱紙だね。レシートとかに使うああいう寒熱紙だよね。そこを勘違いしてたので後で追記をしました。
何にしてもそんな感じのカメラで人によっては好むところはあるんじゃないかなと思うので、
ざっくり概要を載せた程度と一番最後に今話したような感じ、この写真とかカメラっていうところに関しての考えだとか過去に試したもの、気になったものとかそういうのもちょこっとだけ書いてあります。
ということで写真とか興味ある人は見てみてください。全部リンクは概要欄に貼ってあります。
続いて、スタンドFMで配信した音声配信に関して。
インスタリールは非表示にできる。邪魔消したいっていう人が多いっていうところで、そこに対しての回答みたいな感じの話をしました。
合わせてPodcast側ではすでに話をしているリール専用タブ間もなくとか、そんな感じの配信をしています。
スタンドFMに関しては基本的に例えば質問をもらったものとか、これはスタンドFM上でもらったものじゃなくても、
例えばYouTubeで質問が多いものとか、コメントもらったものとか、インスタ、ツイッターでDMもらったりっていうのも結構あるんだけど、
ちょっと申し訳ないけどスルーしてしまっていることはほとんどなんだけど、何でかっていうとほぼ同じ内容っていうのもあるし、
なかなか返信できないっていうのもあるんだけど、その同じ内容に関しては被ったものは合わせて音声で、
もっとより多くの人に届けられる状態にできたら一番いいかなっていうのもあるので。
そういう感じでスタンドFMに関しては使ってます。
その中でそういう話をして、どのぐらいの時間話したんだろう。
十何分ぐらいかな。
このポッドキャストをたまにでもちょこちょこ聞いてる人だったら聞く意味はないかなと。
たまたま聞いてない回に話してる場合もあると思うのであれなんだけど。
何でスタンドFMかっていうと、そういう疑問に回答形式にしてるってことはあるんだけど、
SEOに強いって言い方は違うと思うんだけど、
06:03
ブログの方にスタンドFMの概要欄が結構飛んでくる。
おそらくこれはアプリ内からではなく、アプリなんて全然フォローされてないので、
再生回数はものにもよるか。
おそらく個人的な体感としては、検索結果から答えを求めて探した結果、
スタンドFMにたどり着いて、ブログにアクセスしてきてくれてる。
概要欄から。
再生をしてくれてる人もいるっぽいんだよね。
明確なところはわからないけど、ウェブからいいねができる機能があるので、
そこからいいねつくこともあったりするので。
そういう側面で時間が空いてしまったので、スタンドFM配信してみました。
これも概要欄にリンクを貼ってあります。
続いてここからは、SNS上で見かけたニュースというか、気になったもの。
ちょっと把握できていないものがほとんどなので、
また今リンクを飛びながらざっくり見て、
細かいところは概要欄から飛んでチェックしてみてくださいという感じです。
まず一つ目。バイトダンス、TikTok、米事業は売却せず、
オラクルとの提携を目指す。
昨日ぐらいの記事かな。
ロイター。
なんかちょっとあんまりこの売却動向とかってところって細かく追えてなかったんだけど、
マイクロソフトの話は消えたってことでいいのかね。
はい。で、あとは、
なんだっけか、なんかごちゃごちゃとあったっぽいね。
政府がTikTokのアルゴリズムは渡さないみたいな話は出たりとか、
あとはなんだっけ、売却するぐらいだったら閉鎖を望むみたいな話とかもあったっけか。
うーん。
ニュースを追っている人は、
今こうやって話しているよりも全然把握はしていると思うんだけど、
だから現時点ではオラクルが濃厚ってことなのかね。
はい。みたいな感じです。
続いて、オキュラスクエスト2は解像度性能大幅向上。
新コントローラー採用。
Facebookがフライング掲載。
はい。ちょっとこれもリンクを飛んでみます。
エンガジェット日本版の記事です。
オキュラスに関してもなんとなく情報を売っているぐらいで、
そんなに実感するような形でいいようなものでもないので、
オキュラス5を何年か前に買ったぐらいのレベルだからね。
もうオキュラス5はほぼ使っていないけど、
あれだったらスマホを箱にくっつけてみるのとか、
あんま買わないなって画質とかの意味で言うと。
はい。
フライングでFacebookがオキュラスクエスト2の話を掲載したっていう話です。
細かなスペックはちょっとあれだけど、
09:02
VRで重要なディスプレイ解像度も固めほぼ2K。
オキュラスヘッドセット史上で最も高精細になりました。
はい。であとは、
なんか元々間もなく発表っぽいって噂があったんだけど、
e-learningサイトのFacebookブループリントで動画をフライング掲載っていう話です。
なんか細かくこれも仕様とかも載っているので、
興味ある人は飛んでチェックしてください。
続いて、
Facebookメッセンジャー。
メッセンジャーの、なんて言ったっけかな。
メッセンジャールーム、ルームズって言ったっけ。
インスタのDM画面からも飛んで、
要はZoomだとかみたいな、ビデオチャットとかできるような機能。
これが2020年になってからだったっけか。
はい。実装されました。
でそこに、
要は一緒に動画を見る機能だよね。
LINEとかであったっけか確か。
LINE全然わかんないけど。
そんな機能が実装されたかされるみたいな話が上がっています。
はい。
これはなかなか個人的に試すところがないので、
どんなもんか試しに使ってみようかなっていうぐらいではあるんだけど、
どうなんだろうね。
一緒に離れた場所にいて、一緒に見られるっていいなっていうのはすごい思うんだけど、
例えば、個人的には海外ドラマとかって、
最近は時々触れてみて何も見なくなってしまったんだけど、
見る時間もないし、ハマってしまうのもあれだし、
思い入れが強すぎてとかそういうのもあるんだけど、
海外ドラマすごいハマっていたっていう日があって、
それ考えるとなんかね、
人と一緒に見る。
基本は一人なんだけど、人と一緒に見るっていうのを楽しんでた時期があったんだよね。
だから先の話が見たいけど一緒にいるときじゃないと先を見る気にならないとか。
だからそういう人って中にいるかもしれないし、
要はあれだよね。
今見てるこの感覚を一緒に共感したいっていう感じなんだけど、
そういう時にはこの遠方でも一緒に見られるっていうのは良さそうだなと思うけど、
うーん。
これは逆に試した人。
いたらというかこれからのことだと思うんだけど、
はい。いたら逆に教えてほしいなっていう感じです。
Facebookウォッチを一緒にFacebookメッセンジャーから見られるっていうことかな。
Facebookウォッチ自体は一緒に見るやつあったね。
Facebookウォッチパーティー。
ちょっとあんま分かんないけど。
はい。だからそれがメッセンジャー上でってことだと思います。
おそらく。
これはもうちょっと調べた上でブログを書くので、
もしかしたら今回の件間違えるかもしれないけど、
あの記事を書いたら後で概要欄追加したりするので。
はい。
続いてLINEに不正ログイン7万件IDパスワードの有効性確認目的かITメディアニュース。
12:04
はい。
うーん。
まあこれは時代的に起きてしまってもしょうがないんじゃないかなっていうのもあるけど、
LINEがねもうこれだけ浸透している状況なので狙われるのは当然だと思うし、
うーん。
なんかちょくちょくLINEの話ってあったりするじゃん。こういうの。
はい。
まあそれ以上のことはないかなこれは。
個人的にLINEってあんま使わないのでもう確認もしなくなってしまって、
あの気づいたらすごい時間過ぎてたとかあったりして、
なんかあのね、公式関連のやつがピコピコ鳴ったりもあるし、
オプチャで何個かあのなんかね、あのなんていうのあるわ。
オプチャを作ったって言い方でいいのかな。
なんかそれが時々こう、なんか勝手にやり取りして盛り上がっている時とかあったりして、
それなりまくったりしてるんだよね。
まあそれもあるし、なんか個人的にはLINEってもう、
あの手紙みたいな感じだなってもう思うようになってしまって、
要はそのTwitterとかなんかそういう連絡とかもらうんであればTwitterとかInstagram連絡してほしい。
はい。
LINEって手紙っぽいなっていうのは、
なんか例えば一昔前で言うと、
まあ今もそういう人はいると思うけど、電話って相手の時間を奪うものだからね。
なんかもう使うべきじゃないとか。
まあ今現在でも手紙を使う人自体っていうのも相当減ってると思うけど、
そこに対してメールアドレスってもうちょっと上のランクのものがあって、
で今となったらメールアドレスってまだ使ってんの?みたいに言う人も多分いると思うんだけど、
まあなんかそのメールアドレスってまだ使うのかみたいな、
まあずっと前から思っていて、電話なんてもう当然ありえないし、
もう着信できないようにしてあるし、ずっと前から。
はい。で、LINEは使ってたんだけど、
どっかからのタイミングだね。
そのSNS上での方が、なんか手っ取り早いし、
例えば今自分が何してるかっていうのはもうすでにわかってくれているわけじゃん。
なんか連絡してくる側も。
で対してLINEっていうのは、わからない。
LINEにもタイムラインあるけど、
まああれ使ってる人いんのか知らないけど、
タイムラインというかタイムラインとかあとはストーリーズとかもあるけど、
はい。みたいな感じで、まあ本当に手紙。
手紙ってそうじゃん。
辿り着いて内容を知る。
で、相手は自分の状況を知らない。
みたいな感じだと思うんだよね。
だからそれがちょっとなんか違和感というか、
うーん。
まあそんな感じじゃない。ちょっと話しとれたけど。
だから逆に、あんま使ってもないのにこんな不正ログインみたいなの起きちゃったら
たまったもんじゃないみたいなのもちょっとあるけど。
はい。
続いて、まあこれはクリエイター向けゲーム開発とかそういう感じの話。
斬新なゲーム企画を募集。
契約期間中半年ごとに500万円支給。
ゲームクリエイターズラボ指導。
デーズネオ。
はい。ちょっとこれも飛んでみます。
ちょっとGoogleキープのこのリンクの漢字があれで、
何回も開いたりし直さなきゃいけなくて時間がかかる時あるんだけど。
15:01
はい。
高段車関連だったかな。
多分なんかツイートで見かけたんだよね。
はい。
インディーゲームクリエイター募集。
年間最大1000万円支給しますから好きなゲームを作りませんか。
高段車ゲームクリエイターズラボ。
11月3日締め切りってなってます。
はい。これはどうなんだろうね。
ざっくりめちゃくちゃいっぱい書いてあるけど、
ちょっとざっくり箇条書きやります。
半年ごとに500万円税込み最大4回計2000万円の開発支援金を支給。
希望者にコワーキングスペースを提供。
高段車によるフルサポート体制。
企画の壁打ち相手としての編集者のサポート。
配信代行サポート。
英語対応多言語化対応サポート。
海外へのパブリッシングサポート。
高段車バイターによる広報、宣伝、営業サポート。
作品のマルチメディア展開サポート。
IP許諾、コラボ案件のサポート。
取材同行サポートなど。
はい。なんか結構いろいろごちゃごちゃと細かく書いてあります。
で、応募の企画に関しては、
開発中のゲームまたは企画書。
特徴や開発概要がわかるものは書式自由。
はい。で、世界を対象に楽しまれることを
想定したようなものが望ましい。
で、あとは、配信ゲーム、スマホアプリゲーム、アナログゲームなど
ジャンルとか種別は問いません。
第三者の権利侵害がないもの、かつ未発売のもの。
高段車の書説や漫画など使用した企画も可能ですとなっています。
はい。これはちょっと個人的には全然ね、
ゲーム開発とかっていうところは関わりがないのであれなんだけど、
まあそういうところを触れてる人いたら、
これはなんかチャンスでもあると思うので、
周りにいたらそういう人いれば教えてあげるとかすると、
こういうのってね、目にしなかったがために
分かってれば応募したのにってこともあると思うので、
まあね、関係ない人間からすると何でもないかもしれないけど、
これはその人の人生を大きく左右するような
夢が叶いかねないようなチャンスになると思うので、
周りにいたら教えてあげるといいんじゃないかなと思います。
続いて、これは前からかもしれないんだけど、
Spotify開いたらなんか一番上にバナーで
My Favorite…
あ、My Forever Favoritesみたいなバナー出てました。
で、タップしてみると、
お気に入りの5曲もしくはPodcastを選んでシェアしましょうみたいな感じで、
なんか5つ選べる項目が出てます。
タップするごとに曲とかPodcastを選ぶようになってるんだけど、
で、それを選んでいくと、
好きな5曲もしくは番組も含んだものがずらっと縦に並んで、
で、それがシェアできるみたいな。
画像は出ないのかな?
なんかそういうのがSpotifyでちょっと謎なんだけど。
タイトルも入らないし、シェアの時リンクしか出なくて。
実際にやってはないんだけど、
これはどうやらプレイリストを作成するってことみたいです。
だから、時々あるSpotifyのプレイリスト関連の話って、
企画というかそういうのが上がったりすると思うけど、
18:01
そういうのの一つが前からあったのかもしれないし、
大したことではないのかもしれないけど、
ちょっと気づいたところです。
はい。
以上がSNSで気づいた、見つけたニュース。
はい。
続いて、個人的なところPodcastを聞いている人には、
もしかしたら過去配信したところで、
その後どうなったんだろうみたいなところあったりするかもしれないので、
個人的なところでちょっと3点話をします。
まず、ブログを自動で音声読み上げさせて配信開始したっていう話、
何回かしていました。
Amazonポリを使ってワードプレスでPodcast配信。
このその後っていうところです。
ちょっと細かいところは省くけど、
初回利用の最初の12ヶ月間は、
一定の水準までのところはボーダーラインまでは無料で使えて、
その後課金形式になっていくって話になってました。
月ごと。
はい。
だから月の無料使用分を超えたら、
お金が発生していくみたいな。
はい。
で、細かく把握はしてなかったんだけど、
とりあえずAmazonポリに関しては、
確か月で500万文字とかそのぐらいは無料で使えて、
それオーバーしたらお金かかるみたいな。
100万文字で安いプランで4ドルとか、
もっと自然な話し方のやつだと16ドルとか、
なんかそんなのいろいろあるんだけど、
これが昨日見たら料金発生開始してました。
なので使い始めて15日ぐらいでお金発生したって。
で、細かくちょっとね、
ごちゃごちゃしてて把握できてないんだけど、
おそらくこれは文字、
そのAmazonポリに関するところというよりは、
転送料とかそっちに関わるところでお金が発生してたっぽいです。
なんか昨日見た時点、
初めてかかったタイミングだと思うんだけど、
それを見ると0.8何とかドルみたいになったので、
80円とか80何円とかそのぐらいの感じ。
だからこれが1日で発生してたとしたら転送料に関して、
ここからどんどん積み重なって、
なおかつ文字数ベースでの本も加算されていってしまうので、
ちょっとこれは様子見かなっていう。
一旦ちょっと止めてあります。
ブログの方に関しては。
音声の文字起こし、文字起こしてない。
読み上げ自体をストップしたっていうのは、
ポッドキャスターの方ももしかしたら止まってしまっているかもしれないけど、
様子を見てまた戻したりそのあたりしようと思います。
なので、もしそっちのポッドキャスターの方をフォローしていて、
最新の情報が上がってこないなとか通知が来ないなとかって思ってる人いたら、
ちょっと1回ストップをしているので、
もしかしたらもうそのまま、
事前に言っていたけどそのままやめることもあるとは思うんだけど、
一応そういうのを含めて、
またどこかのタイミングでまとめて、
どんなもんかっていうところで話できたらと思います。
続いて、これは時々触れている感じのもので、
これはどっちかというと自分の言いまし目的なところなんだけど、
ワードプレスのアプリは使っちゃダメっていう話。
もしこれからワードプレスを使っている人はいっぱいいると思うんだけど、
21:03
なんだワードプレスのアプリって存在するんだなと思って使おう。
これから使ってみようかなって思うようなそういう人。
もしくは今知らなくて、あるんだったら使ってみようかなって。
逆に今これを聞いて知った人とかもそうだけど、
これ使わない方がいいです。
なんでこういう言い方をするかというと、
もう全然ダメ。まずもう大前提として。
恐ろしいことが起きる。記事が消えてしまうとか。
もう前から散々そういう話してて、
もう全部言うのもあれなのでもう話さないけど、
なんかね昨日まさしく記事をワードプレス上で書いていて、
最近起きているバグみたいなものっていうのが、
下書き保存ができませんでしたっていうタイミングがあるんだね。
でもできないっつってるからもうしょうがないから、
スマホでブラウザ版の方にログインして、
ワードプレスアプリ内の方のソースコードを全部丸々コピーして、
でブラウザ版にコピペして作業してます。
最初からブラウザ版でやればいいって話はあるんだけど、
ブラウザ版はやっぱりスマホのUI、UX特化してないので、
タップ回数が異様に多かったりとか、
一個残ったりあるのに対して、
とか画面がはみ出してしまったりとかもうやりづらい。
だからどうしてもワードプレスアプリ使ってしまう。
バグが多いと言っても、
ただ文章を書くだけとかその程度にしておく分にはそんなに問題ないので、
背景ではさっき言ったみたいな下書き保存ができないってなって、
ブラウザ版にコピペしたわけだけど、
そしたら、
記事をもう完全に公開した後になぜか記事が消えてしまった。
これ何が起きたかというと、
ワードプレスのアプリ版の下書きに保存してあるものの下書きの方が優先されて、
上書きされてしまったみたいな感じ。
公開されたものとの相互が発生したみたいな感じで、
とにかく記事消えてしまいました。
で、結局下書き保存の方には残っているので、
そこからブラウザ版でリビジョン、
過去の編集履歴っていうのを遡って全部戻ってきたので、
そこで復活できたんだけど、
今言った言葉がもし把握できないって人いたとしたら、
もうそれで多分アウトだと思うので、
書いたけど消えてしまったら終わってしまう。
このタイプにとにかくこのワードプレスアプリは恐ろしいことが起こるから、
本当にありえないようなことが平気で起きるので、
で、なんか新機能ばっかり追加してって、
基本的なことができない。
他にも1個挙げると最近だと、
致命的ではないけど、
見出しのタグのところに文章を打っていると、
勝手にストローンが所々に入ってしまう。
例えば20文字とか書いた時に、
最初の3文字だけストローンかかって、
後半の3文字だけストローンかかってるとか、
意味が分からない感じ。
あとは今現状は直ったけど、
似たようなものとして、
Aタグ、文章1文、
例えば何でもいいけど100文字の段落があったとして、
そこの1部分に10文字部分にAタグを書けたとします。
そうするとソースの方で極端な話、
1文字単位で分割されると同じリンクがかかっている。
1文字目に対してAタグ、返しタグと終わりのタグ、
で2文字目に返しと終わりのタグ、
みたいな訳の分からない感じになって、
これは実際にその時起きていたものだと、
英語になった時にそういう風に何か分割されてしまう
みたいな印象がありました。
24:01
それはいつの間にか直ってました。
昔に比べると圧倒的に色んな細かいところ直ってはいるんだけど、
結局新しい機能、特にブロックエディターとか
そういうのの機能をどんどん追加してきているので、
アプリ側で。
そうすると結局それを追加したせいで
また余計なところが壊れていく。
とにかく本当にめちゃくちゃで、
ある時とかもうとうとう
ワードプレスのアプリが起動できなくなってしまった。
今話したような内容は、
細かい点は同じことを言っている人って
見つからないものもあるんだけど、
アプリが起動しなくなったタイミングって
Twitterとか調べてみるとやっぱりそういう人が存在するし、
下書きが保存できないみたいな話に関しても
そのタイミングで調べると海外も日本も含めて
そういう人って存在します。
だからもう二度と使わないみたいに言っている人。
で、さっき触れたみたいな
記事が消えてしまった的なことを言ったけど
それに関してもここ数日調べてみたら
同じことを言っている人は数多く存在するみたいです。
だから、途中で触れたかもしれないけど
割り切って文章だけ書いたりとか
ちょっとストロング書けたりリンク貼ったりとか
その程度はアプリがやりやすいので
タップ回数がブラウザ版に比べたときに
少なかったりもするので。
で、割り切って使おうと思っていたつもりが
下書き保存ができないだとか
わけのわからないことが起きてしまうので
使っている身としてはちょっと悩ましいけど
これから使おうかなと思っている人は
もう使わないって割り切ってやめた方がいいです。
じゃあないとね。
一回使い始めちゃうと
どうにもならない感じになる可能性もあるので
最初から使わなければ
それでね、メリットな部分も
メリットって言うほどのメリットはぶっちゃけないけどね
アプリ使ったところで。
続いてもう一つ
これは配信予定
音声で配信しようと思っているところ
podcastの配信の中で
イヤホン関連に関して何回か触れたことあります。
何回かというか結構触れたけど
まずは一番最近のものだと
1700円でめちゃくちゃ高音質だった
有線ピアホン
これをその後使い続けてどうなのか
これと同じような感じで
完全ワイヤレスイヤホンを初めて買ってみた
JPLideのTWS 525,000円ぐらいのやつ
これも完全ワイヤレスイヤホンというものが
初めて使った感じだったんだけど
この2つ使ってきて
今現在何を感じているか
デメリット、メリット両方
それぞれ感じたところが
今ここのタイミングではあるので
このあたりについて
タイミング見て話をしようと思います。
はい、という感じで今回は以上です。
また近いうち配信していくので
よかったら聞いてください。さようなら。