2023-04-03 18:31

【#21】Chat GPTの活用を踏まえた新社会人へのアドバイスと30-40代がこの時代に心掛けるべきことについて

今日は4月の最初の営業日なので、新社会人向けの話をしています。

昨年に作ったnoteと対して、1年でチャットGPTを活用して心掛けることも含めて話しております。


・2022年4月1日の社会人18年目の心境メモ、新社会人と新成人に向けて、将来の娘たちを思い浮かべながらの備忘録(5,133文字)

https://note.com/babytech2020/n/ne0e6fd28a88d


・「9 questions 特別編」落合陽一 ChatGPTの使い方#PIVOT

https://pivotmedia.co.jp/movie/10264



■本日のパーソナリティ


- こどもの未来株式会社:千葉祐大(https://twitter.com/Baccho1983)


- 2023年3月31日新サービスをリリース

- 人的資本経営をサポートする採用・研修コンサルティングサービス「ジンテキ」 実践と開示の両輪を支援する業界初のサービスをリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000114831.html



この番組「40(FORTY)」は,、30〜40代の生き方・働き方を応援する音声番組です。

人生100年時代、ライフステージの変化の大きな世代も以前に比べて様々なチャレンジを求められることが増えてきたと感じます。

同世代の生き方・働き方を等身大でインタビューするコンテンツも週1回のペースでお届けする予定です。

パーソナリティは、こどもの未来株式会社の代表の千葉が担当します。

1983年1月生まれ、私自身が40歳になったことをキッカケにスタートした番組でもあります。

40歳を迎え、改めて30代の過ごし方を振り返り、40代の10年間をどう過ごしていくかを自分自身が考えるにあたって

日々情報収集していることや取り組んでいることも平日は毎日10分ずつお届けしていく予定です。

30−40代を応援する番組ですが、今の10−20代に対しても少しでも参考になればと思っていますし

50代以上の先輩方の生き方も参考にさせて頂く為にスペシャルゲストとしてお呼びする機会もあると思ってます。


こどもの未来株式会社では

「こどものみらいがワクワクするキッカケをつくる」ことをミッション・ビジョンに掲げており、

「自分が主人公の人生」を生きる人を1人でも応援するために、「生き方」・「働き方」/「仕事」と「育児」の両立をサポートする人材紹介事業もおこなっております。


▼千葉祐大 個人のSNS

Twitter:https://twitter.com/Baccho1983

Instagram:https://www.instagram.com/yutachiba1983/

Facwbook:https://www.facebook.com/Chibayuta

note:https://note.com/babytech2020

mail:yuta.chiba@kodomono-mirai.co.jp


▼こどもの未来株式会社

HP:https://www.kodomono-mirai.co.jp/

note:https://note.com/kodomomirai

Meety:https://meety.net/matches/rOPStmnWeJfz

Yourust:https://youtrust.jp/users/yutachiba

E-mail:contact@kodomono-mirai.co.jp

00:11
おはようございます。FOURTY、30代、40代の 生き方、働き方を応援する番組です。
パーソナリティの子どもの未来株式会社代表の千葉です。 おはようございます。
4月の3日、月曜日、2023年も この時期が来たなという感じですと。
今日から、なんだろうな、社会人とか 新しいことを始める人も多いんじゃないでしょうか。
僕も19年前かな、この時期に 社会人キャリアをスタートさせて
毎年この時期は結構思うところがあるので 去年はノートを書いたりしてたんですけれども
今年は音声の方が情報発信が楽というところもあるので 今日のテーマはその辺に踏まえて
社会人向けとか、日では30代、40代の人に 参考になることを話していこうかなと思っております。
はい。もっとちょっと簡単な自己紹介させて いただければというところで
この番組は人的支援サポート、人的サービスを提供する 子ども未来株式会社が提供しております。
女性の管理職比率や男性求職率の改善など 企業向けの働き方のご支援や
人材紹介業として転職副業も含めた 求職者向けのサポートも中心に行っております。
ベビーテックなどを活用した 結婚出産育児などのライフステージの変化に伴う
働き方のサポートもしております。
毎日配信しておりますので ぜひフォローや感想、要望とか
もしくはお知らせの人に広めていただけると 非常に嬉しく思っております。
はい。
本題に入る前のお知らせみたいなとこで言うと ちょっと古くなっちゃうんですけど
人的という当初初の人的資本経営のサポート という自社サービスを
先週3月31日の金曜日にリリースをしました。
ちょっとまた別のテーマでも 取り上げられればと思うんですけども
この4月はかなり法律の改正とかも たくさん入り混じっているので
2023年はいろいろ動く1年になるなと 思ってるんですけれども
そういったところを今 事業としてもスタートしていきますので
個人向けの人材、人的資本経営サポート 人的に関するウェビナーは
毎週水曜日の12時、13時に やっておりますので
興味のある方 概要欄に貼っておくので
アーカイブとかも無料で見れるような 設計にしてますので
ぜひ見ていただければというところと
あとどっちかというと 40の読者に対しては
30代以上の生き方、働き方ということで
カジュアルに聞いていただくっていうことを コンセプトにしているので
こっちは毎週火曜日の12時、13時に
子どもの未来トークという 週1のトークイベントも
去年からずっとやっていて もう20数回やっていることをやってますと
ちょうど今週の火曜日はちょうど4月に
子ども家庭庁が発足したりとか
あと行政が二次元の 子育て支援予算とかっていうところも
徐々に全額が見え始めているので
ちょっとこの辺を僕が解説をする トークをやろうかなと思っていますし
03:02
普段はゲストを招いた カジュアルトークをやったりするので
ぜひ見ていただければなと思います
はい、ちょっとお知らせとなります
そうしたら週末にあったことと 今日の本題に行ければと思っていて
今日の本題はチャットGPTを活用を踏まえた 新社会人のアドバイスと
30代、40代がこの時代に 心がけるべきことについて
みたいなテーマで話していければなと思っています
そうですね、週末は ちょうどプライベートなんですけれども
僕のパートナーのお母さんが来ていたので
東京をぐるぐる回ったりしたりとか
あとは先輩の知り合いが
イタリアからナチュラルワインの 仕入れみたいな事業をやっているので
ワインの試飲会とかに行ってきたりして
そのワインをそのまま試飲会で買って帰って
料理とか作ったりとかしたりとか
あとはちょうど日曜日の夜は
下のこの幼稚園のクラスが ちょうど入れ替えになるっていうところで
お別れ会みたいなことを 地元の駅のそばのカフェを
とあるママが貸し切ってくれたりしたので
子供が20人か25人ぐらいいるような カオスの場所で夜ご飯を食べたりしていました
ちょうどその卒業の時期っていうところを踏まえて
あとは毎年この4月っていうのは結構身が引き締まる
引き方が多いんですけども
今回は新社会人へのアドバイスみたいなこと
すなわち自分の次回の年というか
自分自身を立するっていう機会のためにもちろん
やってることではあるんですけれども
毎年この時期にこういう風にやるのが いいんじゃないかっていうことを
僕自身言語化してるキーワードがあるので 見直したりですとか
2005年から社会人にスタートしてる
僕学生 大学の1年の頃から
インターンシップみたいなことで働いてたんで
それで言うともうIT業界というか
働く経歴はもう22年ぐらいになるのかな
になる気はしてるんですけども
まもなくオフィシャルにも20年ぐらいかなと思うと
すげえ昔かなと思うんですけれども
19年前とこの4月でも変わらない思いっていうのも
当然あるなと思ってるし
一方で変えなきゃいけないことも たくさんあるなと思ったりしますし
ちょうど2022年 去年の4月は
まだこの未来株式会社を創業する前で
別の会社の役員をやってる時期ではあったんですけれども
その時に言語化したノートとかも
よければ概要欄に貼っておくので
そこからも当然変わらないものと
1年でこんなに変わっちゃったことみたいなことも
すごい感じてはいるので
ちょっと僕自身 かなり危機感とか
焦燥感にあふれてる最近なので
その辺の気持ちをお話しできればなと思ってるんですけど
はい 前段だいぶ長かったんですけど
新社会人へのアドバイスとかに関して言うと
詳細はノートに去年書いたので
読んでもらいますけど
大きく3つ伝えていて
1つは行動拡散の世の中なので
どんどんどんどん行動していきましょうと
失敗は恐れるんじゃなくてチャレンジしましょう
みたいな文脈でお話をしていますと
これは情報拡散よりも行動拡散
06:03
みたいなことをすごい意識しているので
19年前に比べて今の方が
格段に情報へのアクセスはやっぱりしやすくなった
と思っていますと
そういう社会においては
そもそも情報そのものを持っておくことよりも
それらをいかに活用して行動するかどうかということが
すごい大事かなと思っているので
どんどん行動しましょうということが
特に人は何歳になっても当然きっかけがある
変われると思ってはいるんですけれども
若いうちの方が相対的にチャレンジ
失敗に対する共有リスクが大きかったりするというのは
相対的には事実かなと思っているので
そういうものはうまく
特に1年目の人とかは
使うべきかなと思っているので行動しましょうと
2つ目には
福利を意識して積み重ねること
1日1%の成長を続ければ
1年で37倍に約成長できますよみたいな話を
よくさせていただいておりますと
1.01の365条みたいな話は
検索すると当然出てくるし
他の人でも特に言ったりとか
本とかでも書かれたりする言葉なんですけど
結構この考え方がすごい好きだったりしますと
ポイントはやっぱりその
1.2倍とかではなく
1.01 1%の成長でいいんだよみたいなことかなと思っていて
やっぱり人はその
昨日と今日と今日と明日を比較すると
なかなか成長って実感しづらいかなという
当然思うんですけども
これが1年前と1年後っていう比較をすると
やっぱり大きく変わっている
これが10年だったら当然もっと大きく変わっているみたいなことは
事実としてあるかなと思っているので
そういう変わっていく角度がどうかという話が
重要なのかなと思っていますと
なのでパーセントとしての変化率は
別に当然1日で大きくないと思うんですけれども
それでもやっぱり1%でも成長する
ということにするポイントがあって
これが1%でも成長に対する
要は退化してしまうみたいな
模試概念があった時に
0.99%を365%にすると
それはそれでまた大きなマイナス幅になってしまう
という考え方もあるので
やっぱり積み重ねてすごい大事
ではあるし
さらにこの2つ目には
福利という言葉を使っているので
いわゆる金融商品とかの利幅を利かせるみたいな
福利を利かせるという意味の福利という感じを書いているんですけれども
特定の領域に関してやっぱり知見をどんどんどんどん高めていくと
それだけ解像度が上がって
あらゆることに同時並行で勉強するよりも
やっぱり効率が良くなるみたいなことは事実あるかなと思っていますと
自分のやっぱりタグラインを作るとか
友人とかもしくは社会人になって
どんどん知らない人とのコミュニケーションをする機会が増えてくる時に
相手に自分をどう自己紹介するかとか
短い時間でどういうふうに自分を印象付けてもらうか
みたいなことは
逆の立場で考えると分かりやすいなと思って
日々いろんな人に出会っていく中とか
そろそろ学生という
あるし自分が好きな人と付き合っていけばよかったという
コミュニティとは全然違う社会になった時に
自分って相手から見てどう見られるんだっけみたいなことを
09:02
いつかメタ認知で考えていく機会も
どんどん増えていくかなと思うんですけれども
そういう時に自分のタグラインを付けるためには
自分はこういう領域において勝負をするんだとか
それは別にプライベートでも
こういう領域だったらしゃべれるよみたいな話があった時に
その領域を1.01で
どんどん福利を利かせて勉強していくということは
有効なんじゃないかなということを
よく社会人のアドバイスで2つ目にしゃべりますと
3つ目には最後
小さな成功体験を積み上げていきましょうねみたいな話をしていて
人はやっぱり100のアドバイスよりも
1つの経験とか実体験によって
動くことが多いんじゃないかなと思っているので
言葉よりもどんどん行動しようぜっていう
1つ目のアドバイスと2つ目のことを言っているので
これそのものは僕自身にもすごいいい聞かせていることだし
正直19年前とも今もあんま変わってないかなと思っていますと
ただ本編のタイトルに持った時に
真っ暗い言葉にチャットGPTの活用を踏まえた
新社会人へのアドバイスって入れているので
やっぱりこのチャットGPT
別に今すぐ来た概念ではもちろんないんですけれども
少なくとも1年前には
まだ世の中で使っている商店はほとんどいなかった
オープンエイという会社はもちろんあったと思うんですけれども
こんなに早く来ると思っていなかったという風に思っているので
非常に衝撃を受けて
この数ヶ月手をいじっていると思うし
僕も新規サービスの立ち上げとか
人的というサービスも半年以上前から準備してきたんですけれども
このチャットGPTは当然組み込まないといけないなという
危機感に入っているので
自分で手を動かしたりとか
今日の午後もちょうどこれ関連の打ち合わせを
詳しい人に聞いてやったりする予定だったりしますと
チャットGPTそのものはちょっと別の機会でも
触れようかなと思うんですけれども
ちょうど個人的に好きなメディア
Pivotっていう
佐々木さんっていう方が代表でやっている
無料で学習できる音声とか動画の
アプリケーション
ウェブでも見れるんですけれども
9Questionsの特別編で
落谷洋一さんが
チャットGPTの使い方っていうのをPivotでやっていて
これちょうど週末に出たんですけれども
超具体的に使いこなしている回なので
会社のメンバーには展開したんですけれども
興味の方ぜひ見ていただければ
これも勝手に概要欄に貼っておこうと思います
チャットGPTがこれだけスタンダードになっていくと
新社会人の在り方
最初は30代40代の人たち
僕も含めた人たちが
こんなことを心がけないと
やっぱり厳しくなっていくよっていうことを
そんたくんも
言うと
仕事ってほとんどが
このチャットGPT AIに代替されることが
前提になるんだなっていうのを
改めて思いました
チャットGPTによって
既に仕事が置き換わりつつある
ないしは活用している部分って
いろんな人がいると思うんですけど
資料とか企画の
ラフトを作るときには完全に使えちゃうだろう
と思っているし
情報とか音声とか
既にあるものを
やはりサマリーする
12:01
既に使われているだろうし
もしくは適切な
情報の指示を出せば
コーディングするみたいな
昔はエンジニアさんがいなければできなかったようなこと
十分に
僕レベルでも全然指示が出せちゃう
世界観になっているなと思っているので
そもそもそういう風に
活用始まっていますよと
どういう風に情報を与えるか
ということをポイントという風に
そこでオチやヨウさんも言っていて
これはその通りだなと
全てが
AIに強い言葉を使えば
置き換わっていくに近い世界が
間もなく来ていることに対して
逃げ切れないけど
言葉だけじゃなくて
様々な形態がどんどんアウトプットに
自由になっていく世界なので
逆説的に言うと適切な指示を出すこととかは
大事になってくるので
言語みたいな
それは喋っている言葉だし
相対的にはグローバルで一番使われているであろう
英語ということを学ぶことも
より大切になっていくんじゃないかな
と思ったりするので
チャットGPを踏まえた
新社会人アドバイスというのは
なくらない価値観みたいなのは個人的には3つ
持っているものなんですけれども
当然テックの変化についていくというところと
これは別の回でも
ぜひ喋りたいと思っているんですけども
突き詰めれば全てが好奇心というキーワードに
帰結するみたいな
概念もあるかなと思っているので
常に好奇心を持ち続けて
行動するということも
あらゆる事象の
土台になってくるようになっていますと
これは
新社会人ではなく
毎回この話をするときには
今自分も2人の娘がいる立場なので
子どもに対するメッセージという文脈も
意識するんですけれども
子どもに対して
どういう風に親が教育をしていくのか
みたいな議論があったときにも
突き詰めていれば
好奇心そのものに
帰結するんじゃないかみたいな話とかも
違う友人ともよく喋ったりする議論だし
このピボットの
9クエスチョンの
さなきさんの議論の中でも出てきた
キーワードだったりしますと
結局その
学校で学ぶ
教室で学ぶあらゆる多くのことが
GPTに適切な質問をすれば
ほとんど秒で
解決してしまうみたいなことを
学校では当然必要に応じて
テストとかいろんな
形式によって学ばなきゃいけないということは
当然しばらくは続いていくんですけれども
究極これって
学校教育ってどうなっていくんだっけみたいな
議論にも当然なっていく
それらを変えようとするということは
僕自身も当然興味がある
ことではあるんですけれども
今すぐ起こり得ることではない
にしろ
今子供を育てる親御さんとか
今この世界を生きている
僕たちの時間を止めることはできない
という前提でもというと
好奇心を持ってやっていくということは
絶対必要だというふうに
思っているし
ラスト
メインのリスナーである30代40代
これが20代後半の人とかに対して
アドバイスをすると
15:01
やっぱり1年前と
今とでもこれだけ
世界が変わってしまっているということは
1年後っていうすぐ来るであろう未来
もしかしたら3ヶ月後もしれないみたいな
未来に劇的にそういうものが
走っているということは
もはや認識しないと
置いていかれてしまうということ以外
何もでもないかなと思っているので
新しいものの統計感をどう
なくしていくかとか
変化に対して
どうしてもやっぱり
足が鈍くなってくるとか
変化に対する新人代謝が落ちてくるみたいなことを
年齢とともにも
仕方ない部分が正直あるなと思っているし
一方で30代40代になって
例えば会社員だったりとか
自分で会社をやったりとか
フリーランスでやったりとか
いろんなケースもあると思うんですけれども
昔よりも当然
守るべきものが多くなっているだろうし
やれることが多くなっているだろうし
仕事の仕方とかも
忙しくなっている
というところで話すと
変化に対する新人代謝が落ちるということは
もうしょうがないこと
分かった上で
それにどう上がらうかということが
ポイントになるんじゃないかなと思っていますと
単的に3つアドバイスをすると
そういうものに対して
新しい領域を
自分でやる時間も当然大事なんですけれども
新しい領域を
いわゆる教えてくれる
友人を作り続けるみたいなコミュニケーションが
ポイントの一つ目になるなと思っているし
二つ目には
全てをチャットGPに全プレイするとかじゃなくて
今自分がやっている
専門性の部分を伸ばし続けるということも
逆説的には超大事になるなと思っています
これは社会人に
新社会人にアドバイスする
その副理を聞かせた
行動ともほとんど通ずることなんですけれども
この領域においては
専門家として成立をしていて
誰かに
その領域に関して
調べようと思った時に第一早期
してもらうみたいなことができるのであれば
別の領域
同士で情報を交換
するみたいなことができるはずだと思っているので
やっぱりプロフェッショナルで
あり続けるアンラーニングをし続けるということが
すごい大事かなと思っています
最後にはその二つの土台となるように
変化に対する
新人大使が落ちたとしても
可能な限りやっぱり手を動かして
触り続けることっていうのが
すごい大事になってくるので
チャットGPTしかありこれから出てくる
僕ウィスパーっていうものとか正直
いじったことはなかったんですけれども
音声データを食わせるオープンエガいっている
ウィスパーも今週ちょっとガッツリ
いじってみようかなと思ったりしています
はい
ちょっと長くなりましたが今回
第21回目ですねのテーマは
チャットGPTの
活用を踏まえた新社会人の
アドバイスと30代40代が
この時代に心がけるべきこと
というテーマでお話をさせていただきました
4Tでは
30代40代の生き方働き方を応援しております
平日毎日
10分15分程度の
放送を更新しているのと
週に1回キャリアストーリーインタビューを
しておりますので同世代が
18:01
キャリアを変えたきっかけストーリーを
配信しておりまして
先週も現在ユートラスト
という会社に勤務をする
まきたさんの4本目のストーリーを公開しておりますので
まだ聞いていない方は
ぜひ聞いていただければなと思います
はい
では4月ですね今日月曜日からですね
頑張っていきましょう
18:31

コメント

スクロール