00:05
こんにちは、カズです。今日は奇跡講座シリーズ③ということで、奇跡講座の文言をまたシェアして、それを考察していくというシリーズの回にしようと思っています。
今回の言葉はこれですね。短いんですけど読みます。
【救済の秘訣】は、あなたは自分で自分にそれを行っているということに尽きる、です。
これですね。【救済の秘訣】は、あなたは自分で自分にそれを行っているということに尽きる。
まあこれは要するにあれですね、自分の現実は100%自分が作ってますよ、自己責任ですよっていう、そういうことですね。
この言葉というか、現実は自分で作っているとか引き寄せているとかっていう言い回しは結構ありふれた言い方ですけど、よく知られているというか、聞いたことのある人も多いと思うんですけど、
これを本気で受け入れている人って結構認知度のほどにはいないんじゃないかなと思うんですよね。
これが受け入れられると、本当に自分の人生を自分の力でね、自分でやってんだっていうことですから、
好転させていこうっていうふうに本気で思えるようになると思うんですけども、そのようになれるように今回はちょっと踏み込んで、これをちょっと考えていくっていう回にしたいと思ってます。
もう一度繰り返しますと、救済の秘訣はあなたは自分で自分にそれを行っているということに尽きるということですね。
さっきも言ったんですけど、自分に起こるネガティブな一切合切は全部自分の無意識の罪悪感が生み出した投影なんですよ。
だから自作自演なんですね。マッチポンプなんですね。自分で全部やってるんです。
なぜなら、僕らの本質は神の子ですよね。神の子っていうのは、神が完璧であるのと全く同じように、同様に神の子っていうのも本来完璧な存在なんですね。
だから、神の子が傷つくっていうことは、傷つけられるっていうことは絶対に本来はありえないんですよ。
ありえない。でもありえないことが起こったかのように思える世界なんですよね。この人間性の世界、地球っていうのは。
どういうことかっていうと、神の子は実際に傷つくことは絶対にできない存在なんですけれども、それでも唯一神の子が傷つくことができるとしたら、自分自身でそれを信じ込んだ時のみってことですね。
03:03
だから実際には傷になってないんだけど、そう思うことはできるっていうことなんですよね。で、それができるのが神の子自身だけなんですよ。
この原理なんとなくわかりますかね。誰か神の子を脅かすような存在っていうのは存在しないんですよ。
神の子は無敵なんで。なんですけど、その無敵の神の子を傷つけられる可能性があるとしたらというか、そう傷つけられたと神の子に思わせることができたとしたら、それは神の子が積極的に自分でそう思い込んだ、
自分は傷ついているって信じ込んだ場合のみっていうことなんですね。だから人間ドラマをやることによって神の子は傷つけられる無力な存在という、奇跡講座でいうと愚かな夢って言うんですけど、そのような愚かな夢を見続けることができるっていうことです。
このくだらなさに気づいたときに本気で目覚めようと思えるのではないかなと思います。もう本当に自作自演マッチポンプなんですよ。
このくだらなさに気づいたとき、すごい苦境に立たされる時とか人生つらい時って誰にでもあると思うんですけど、これ本当に自分でやってるんですよね。
これがくだらないって思えるかどうかなんですよね。この現状、自分で自分を苦しめている現状が。これが結構大事なんですよね。これに気づけるかどうか。
以前スピリチュアルカウンセラーのナミキヨシカズさんなんかは、このことをしらけた感じがする、しらけるっていう言い方をしてたんですよ。
つまり、世界の犠牲者であるかわいそうな私という自己認識っていうのは、そこにあるドラマ性に端的している、酔っているだけっていうことです。すごい厳しい言い方すると。でも実際そうなんですよね。
世界の犠牲者ということはありえないっていう風に奇跡講座ももう繰り返し述べてます。犠牲者っていう概念は実は存在しないんですよ。
これはエイブラハムも同じこと言ってるんですけど、犠牲者っていうのは幻想なんですよね。あるのは共創造だけって言ってます。
だから神の子同士がコラボしてというか、同意のもとにお互いに現実を共創造しているっていう、だから加害者役、被害者役っていう役をお互いドラマを演じてるっていう、そういう意味で共創造ですね。
そういうのは事実としてあるんだけど、世界の犠牲者っていうのはありえないって、奇跡講座の方でも断言されてますね、これ。そういうことなんですよ。
06:08
だから、しらけるくだらなさに気づくってことですね。ここで必要になるのが、僕が大好きなこの価値観というか、この言葉。正しくあることより幸せであることの方が重要である。
これが効いてくると思います、ここに来て。正しくあることよりも幸せであることの方が重要なんですよ。
これどういうことかっていうと、神は僕らの本質は神の子である、傷つかざる存在である、完璧であるって断言してるんですよ。
なんだけど、僕らは世界の犠牲者、無力な私、かわいそうな私みたいな風に自分自身を思ったりしちゃうじゃないですか。
でも神が、お前ら神の子だって言ってる一方で、いやいや私は神の子なんて素晴らしい存在じゃありません。
仕事もできないし、ちっぽけな、無力で不幸な、ただの生身の人間なんですって、神に対してそっちを信じるということは、
神の宣言よりも、自分の宣言の方が正しいという主張をしていることになるんですよね。
そうじゃないですかね。神は、僕らの本質が神の子であると断言している。
だから、自分は神の子なんだっていう、この真実のアイデンティティを受け入れることっていうのは、
かわいそうな私、世界に対して無力な私っていう、その自分のね、自己認識、自己のアイデンティティが間違っていたっていう結果になるってことですよね。
うん、わかりますかね。だから、そう、自分が間違ってるっていう結果になるんですよ。
なんだけど、僕らは、今、二通りあるのわかりましたか。
神の子っていうのを受け入れて、神が提示している、あなたたちは神の子ですよっていう、その宣言を受け入れて、
はい、わかりました。僕の無力な、何もできないちっぽけな人間ですっていうアイデンティティの方が間違ってて、
あ、私は神の子なんだ、神の子でした、受け入れます、僕が間違ってましたっていうのか、
それか、いやいや、僕らが神の子なんてありえないから、
まあきっと本当は、奇跡講座にはね、僕らの本質は神とか書いてあるけど、ちょっとよくわかんないし、
いや、そうじゃなくて、やっぱり俺ら無力な人間だよねっていう、そっちを取るっていうのは、
09:01
いやいや、神なんかよくわかんないけど、俺の感覚が正しいよねっていうことを言うってことですよね。
だから正しさ、自分が正しくあるっていうことを取るのか、自分が幸せになるっていうことを取るのかで、
この二つの選択って変わってくることになりますよね。
だから、正しくあることより幸せであることの方が重要なんですよ。
その価値観でいくってことですね。これが重要だと思うんですよね。
だからここで、正しいとか正しくないとか、自分が間違ってるかどうかとか、そんなことどうでもいいから、
とにかく幸せになりたいとしたら、ここで、無力な私っていうアイデンティティ、
いや、これはなんか自分でそう思ってたけど、あ、これ間違いなんだって。
自分ではそう思ってたけど、いやどうやら神は、僕らが神の子だっていうことを言ってるから、
なんかこっちが正しいんだなっていう、それを受け入れること、それが幸せへの道なんですよ。
自分の自己認識、無力な私、愚かな私という自己認識が間違ってた。
私たちは間違ってました。私たちは神の子ですっていうことですね。
正しい神のお言葉を受け入れますっていうことですね。
これが奇跡講座で言う食材とか定性とか、そういう言葉で言われてることなんですよね。
自分が間違ってましたって。
自分が間違ってたっていうのは、自分の愚かな自分自身への自己アイデンティティっていうものが間違ってたって意味です。
本当は神の子なのに、愚かな夢を見てて、そう信じ込んでるってことですから。
今回の話に関連して、奇跡講座のテキストの中にもいい言葉があるんで、また紹介したいと思うんですけど、
テキスト21章、視覚に対する責任っていうところに書かれてる文言です。
引用して読みます。
これから述べることが、心願や幸福や苦痛からの解放や罪からの完全な脱出のためにあなたがなすべき唯一のことである。
ただ次のように言いなさい。
ただし、ためらいなく本気で言わなければならない。
なぜならここに救済の力があるからである。
私が見ているものについての責任は私自身にある。
私が経験する感情を選択するのは私自身であり、
私が達成したいゴールを決めるのも私自身である。
そして私の身に起こるかに見えるすべては私が求めて求めた通りに受け取るものである。
12:02
自分に対してなされることを前にして、自分が無力であるとこれ以上自分を偽るのはやめなさい。
自分が間違っていただけだと認めなさい。
そうすればあなたの間違いの結果はすべて消え去るだろう。
神の子がただ自らの外で起こる出来事によって突き動かされているということはありえない。
苦しむとしたらあなたは罪が自分のゴールだと決めたのである。
はい、ということですね。
だとしたら喜んで自分が間違っていただけだと認めようじゃないですか。
ということなんですよ。
以上、奇跡講座シリーズ3救済の秘訣はあなたは自分で自分にそれを行っているということに尽きるということをピックアップして話してみました。
かなり響く人には響いてくれたら嬉しいなと思います。
では今日はここで失礼したいと思います。どうもお聞き下さりありがとうございました。