1. 川上牧場
  2. 川上牧場研修【牛群検定成績(..
2021-04-23 56:04

川上牧場研修【牛群検定成績(検定日乳量階層・月別分娩予定頭数)】

川上牧場研修【牛群検定成績(検定日乳量階層・月別分娩予定頭数)】のお話
00:02
こんにちは、川上牧場の川上です。
以前から研修生を受け入れしていますが、
研修生以外の落納が興味のある方や、
落納を従事している方にも、
僕が思う落納を伝えていけたらいいなと思い、
研修生に教えるのも兼ねて、
ノートに音声として残しています。
作業前の休憩にいつもやっている
研修生の質問に答える会話を、
ただ録音しているだけ、
このスタイルでやらせていただきます。
おはようございます。
お願いします。
今日は朝ですけど、
ちょっと夕方はお休みということで、
牛群検定のお勉強をしようかなと思っております。
牛群検定1枚目、下段に入ってきました。
検定日乳量階層というやつですね。
月別分明予定等数も入っていきましょうかね。
階級階層というのは、
大体どこら辺の階層にいるかなというのが、
パッとグラフにも立っているし、
分かると。
一番僕が使っているのは、
比乳曲線ですね。
このグラフになる線が、
どういう推移になっているのかというので、
群の全体を捉えるという感じが、
やっています。
それの階級別に見てもらって、
入料別ですね、これが。
下が等数とか標準入料とか平均入料とかを、
21日以下、22日から50日まで、
100日、200日、300日以上という分け方をして、
グラフ化されているわけですよ。
この数字、一番上のMAX30.3と書いてある、
これが一番、
初算の中で一番ピーク入料といって、
一番出た入料がMAXです。
で、DAYというのが、
それに至るまでの日数。
ほうほうほう。
DAYはMAXの叩き出した、
そうそうそうそう。
平均ですね、それもこれも。
全部平均です、初算の平均。
で、MIDが平均。
本当にMID平均。
で、LPというのが比乳持続性というやつの数字になります。
LP。
だから、LPが高いと比乳持続性が高い牛群だよっていうのは、
ここで一目で分かります。
他の牛群検定成績表と比べてみて、
03:02
このうちのLP95っていうのは、
え?っていう。
ざわつく、ざわざわざわって。
ざわざわって。
僕はここを改良しているので。
そのLPって、
その数字を上げようと思ったら、
どうするというか。
比乳持続性が高い牛をやるのと、
だいたい比乳持続性が高い牛っていうのは、
死亡が高いと言われているので、
死亡率ですね。
死亡率が高いと言われているので、
死亡率を上げると。
今、ネットメリットって言うんですけど、海外のやつでは。
そこら辺を上げていくと、
ここの数字が高くなるよという。
でも一概に言えないんで、
乳量とのバランスを見ないといけないんで、
乳量出すぎちゃって、
ネットメリットも高いみたいな感じになってくると、
結局貧乳曲線があるんだけど、
その餌が追いつかないので、
乳量多いやつが飼い子を出せなくて、
貧乳曲線がぐじゅぐじゅぐじゅってなるっていうのがあるんですけど、
自分の飼いやすいやつで、
乳量がこれくらい出るから、これくらいにしようかなみたいな、
いろいろ考えた結果がこれで。
大成功ですね、私たちの改良方針で。
だから産んでから、
産乳にするまでずっと餌は変わらなくて、
飼うことができると。
産乳も30日産乳なので、
ずっとPMRは変えなくてもいいという風になってますね。
あとは階層順に自分でチェックかーってやってきて、
体細胞が高い個体が、
ここで毎回毎回ポーンって上がるみたいな傾向があったら、
じゃあここの管理が、
餌がちょっとバランスが悪いんじゃないかとかを見たりとか、
乳脂肪が急激にガンって下がるところだったら、
じゃあここを乳脂肪をカバーできるような飼い方ができないかなっていうのを、
全体を捉えていける数字になります。
うちの場合だと、
牛群の改良方針がずっと自分の目標値に向かっていくんで、
大体数字がおおよそ分かりやすいんですけど、
群がばらつき、
この自家育成じゃなくて、
導入牛が主体になってくると、
群がもうバラバラになってくるんで、
牛の個体が。
この数字がバラバラのやつの平均を取ってるから、
ちょっと分かりにくいですね。
なんかそれこそ一概に、
高齢者さんはこうなるとかって言えないから。
言えない、全然言えないですね。
あと、なんてみんな取ってみんな分かる。
そうそうそうそう。
今年はこんな感じになったかとか、
今月はこんな感じにまとまったかみたいになっちゃうってことですね。
06:03
じゃあ、これ、
毎回見ていった時に、
導入牛メインでやってたら、
グラフとしたら一定ではない感じになり、
だから出てない牛がポーンっていったりとか、
めちゃくちゃ出てる牛がポーンっていった場合に、
グラフ的にはそこの中心を通ろうとするんで。
牧場としての方針も何も、
そこに関しては制御できないというか、あくまで。
フリーストールとかだとまた難しいですよね。
群開の使用管理だと難しかったりするし。
あくまで、
個歳値じゃなくて平均値だからっていうところもありますしね。
でも全体を見て、牛群検定の成績表として、
経営全体と見てそういう数字が推移してるっていうのは、
別に問題がなければ問題はないので。
別にこうやからかっこいいとか、こうやからダサいとか言わないじゃないから。
別に個別で出てないやつとかがいたとしても、
そいつは別にこうなったからなとか、
入流出てるやつがおるとしたら、
ちょっとこいつをカバーしなきゃなとか、そういうのはわかるでしょうね。
ですよね。
いやなんか、
一回ここだけの、ここで切り切れたやつを見たことがあったから。
はいはいはい。
なんか普通にこの数字だったり。
等数が少ないとすっごいこのグラフも変になりますからね。
10等とかになってくると、
10等からのバラバラのやつの平均とかそうなってくる。
それは。
それこそ同じ釜の飯を食ってる仲間であっても答えがあるのに、
それこそ出身地も含めて全然違う親から来たら、
そりゃ同じ釜の飯食っていくんやけど、
答え差っていうのは激しくなるから、
やっぱりそういう部分も、
そんなことないやろうけど、
素人が身を見真似で始めていっちゃうと、
なんかこういうところって、
なんでうちってこうで、
ああ今年こうなるやんって投げたらなっちゃう。
フリーストー、北海道のね、
この前も見せてもらった牛群検定成績表を見てみると、
すっごい綺麗な数字だったんですよ。
フリーストールでロボットなんだけど、
すっごい綺麗な数字が並んでて、
すごいなって思ったんですけど、その時にね。
管理とかその牛のやつで、
09:01
ロボット牛舎になったばっかりだから
導入を確実にされてるんですよね。
導入を確実にされてるのにも関わらず、
ここら辺の数字が綺麗になるって、
ロボットって面白いなって本当に思ったんですよ。
フリーストールなのにここの数字が綺麗にバーってなってるっていうのは、
やっぱり経営努力とか、その牛を飼うときに
あいつがいけるんじゃねえかって導入するときにちゃんと見れるよね。
めっちゃ似てるやつというか、
揃えてくれてるっていうところがあるんですよね。
すげえなって思った。
こういうチームにしたいぞっていうのがあるから、
それは曲線になって現れるというか。
つなぎ牛舎でここでバラバラバラバラってなって、
おやおやって回るんだけど、
牛成分見てみると綺麗にスーッていう数字になってたら、
おーって思ったりとか。
でもあなたの手、分かってるつもりではあるというか、
一定のことしてるから。
うちは前に絞りやってから拭いてとか、
それぞれの順番で最後に後絞りするとか、
それぞれの牧場の順番通りにやってるからこそ、
このデータとして生きてくるんじゃないですか。
向いてる向いてないじゃねえけど、
改めて一緒のことある意味しないと。
無理ですね。毎月毎月いろんなことをやったりすると、
全然データが取れない。
だから改めて、
旧軍成績でこれに関してはすぐに対処しなきゃいけないことと、
これは一年言ったら同じことをして考えようというのは、
みんな教えてもらってるだろうし知ってるだろうし、
感覚ではあるだろうけど、
どこかそういうのって抜けていく気もするから。
毎年僕は夏明けの秋に血液プロファイリングを、
ここら辺の出雲市ってやってくれるんで、
血液検査を10月ぐらいにやって、
それでその血液検査を見て、
1年間の牛群検定成績表を見て、
来年の分娩等数を見て、
どういう作戦でいこうかだってやって、
餌を決めて、
冬場春先ぐらいに餌を確定して、
それで1年間やってみるっていうのを毎年毎年やってるんで。
1ヶ月ごととかその日ごとに変えてもいいことと、
変えたらそもそものこのデータ取る意味合いを薄めちゃうことになるっていうことも。
だからどういう人なのかなって考えるのはすごい大事です。
ある意味せっかくやるんやったら、
そういう部分、データを薄めない行為もしないと、
データを本当に取る意味すらなくなるし、
そこから得られる情報が間違った情報で下ろされちゃうから、
そこら辺は読み取る能力もやけど、
12:02
この牛群検定成績の意味を覚えるために、
日ごろから何もせえへんわけじゃないけど、
そこら辺も作業としてこれを同じことやってください、
っていうわけじゃないけど、それの意味合い、
なんでそうするんかとか、ここで作戦会議しようとかっていうのは。
毎月毎月ミーティングをして、それは大事だと思うんですけど、
だけどそれでやって、全員が全員こういう方向で向かってるかって言ったら、
ちょっと僕は疑問だったりするんで、
上から言われるからやってるけど、
上の人は必死になってどうしようどうしようやってみたいな感じのデータが出てるところを見たことがありますね。
できるよね多分。
それこそある意味上の人は数字に驚かされなきゃというか、
反応しなあかんみたいなのもあるじゃないですか。
そういう時に、
営業さんとかでもすぐ電話をかけてくれるかなとか、
でもない気がするんですよね、僕は。
言葉遣いが丁寧やから仕事できる人を買ってたらそうじゃないとか、
いろいろあるじゃないですか。
そういう時に、このバランスで考えた時に、
それぞれの人たちに数字に反応した上で、
ここは1年にコロコロ変えられたら困るところだから、
変える必要ないし、動いちゃあかん。
ただこの数字としていつもよりちょっと上がってるってことは認識してるで止めなあかんとか
っていうところは、
入りたての子にすぐってわけじゃないですけど、
僕自分としてその感覚を共有できんかったら、
一緒には買えへんのちゃうかなって改めて思うと。
それが、あれに曲解したっていうわけじゃないけど、
伝わらんから家族でやってるみたいな、
家族で共有してる部分が多いがゆえにわかるやろうって。
でもやっぱりそれじゃわからへん。
そういう部分って、こういうのを見ると思いますよね。
人となりじゃないですけどね、
そういう部分っていうのは見ていかないと。
階級別のところで、ここも全体ですね。
この前から話して移動13ヶ月と一緒で、
ここも全体を見ながら推移を見て個別を見ていくというところに使うやつですね。
特に直近で直ぐ直したいとか思う場合は、
15:00
やっぱ標準入料を見てもらったほうがいいですね、ここのグラフの。
標準入料が急激に下がってるところ。
あかださまに。
それはやっぱりなんかおかしな気がするので、
うちの場合だとバーって標準入料が出てますね。
明らかにこの初三のところの飛び出し入料が確実に少ないように買ってるから。
そんなこと出てますね。
おかしいでしょ。後半期に向けてどんどん標準入料が増えていくんですよ。
ここの部分は手元にないからあれですけど、
多分本来はもうちょっと山がきついというか。
でも収穫自体が貧乳持続性が高い節が改良されて上がってきてるんで、
何もしなくてもこういう風になってくるはずですね。
15年前とか20年前の曲線をもし照らし合わせたら絶対変わっていって変化はしてるんでしょうね。
うちの募集は70キロ出たから、100キロ出たからって言って、
言っときのその一点だけ自慢されるんですよ。
300ゴン吉はどうなのか、生涯入料はどうなのかって見たときに、
おやおやっていうふうに思うようにならないと。
やっぱりそういう部分は勝負じゃないですけど、
そういう部分での指標もあるんでしょうね。
だからその、何だろうな。
牛群検定してない農家さんが、その人なりにいろんな人がいるからあれなんですけど、
いやうちの牛は陽気、乳が出るわって言われたりとか、
繁殖成績すげえいいんだよって言うんですけど、
本当にそのデータ信頼できて、本当にとれてるのって思うんで、
あんまり鵜呑みにしないです僕。
いやなんかそれはすごいと思いますね。
でそれこそ人の視点ほど信用できないもんないなって思ってる。
あれはあの餌使ったらすっげえ見られたわ。
あれめっちゃ上手くない?
あれマジでヤバいで。
なんか分からないけど映画とかでも、
あの映画マジクソヤバいから見てみたいなことを言われちゃうから見ると、
クソヤバくなくなる。
先に言われたらこんな感じで、
ほんまにフラットな視点で見ようと思ったら、
あくまで数字淡々と並べるしかない部分もある気がして、
なるとある意味十分成績してなくても、
俺のところすごいねんとかヤバいねんとか言ってても、
話できへんのが止まるなって。
楽能家さんになかなか持ってこられない人が多いです。
18:00
営業マンにその商品が出るまでにできた試験分析とか、
ああいうののデータ全部持ってきてって僕言うんですよ。
全部並んでるんですけど。
そんなの全部読むんで。
でもこういうものとかやっぱり武器じゃないのはあるのかもしれない。
そんな読めないでしょうって農家さんは言ったりするんですけど、
僕こういうのは大好きなんです。
ここに書いてないやつで、使い方他のやつでもできるんじゃないかとか。
これは薬品のやつなんですけど。
動物医薬品とかだと日本ではまだ認可されてないけど、
外国では認可されてるみたいなところがあったりとか。
それが遅れて5年後ぐらいに認可された。
乳房炎ワクチンのスタートバックなんてそうですけど。
そんなこともあったりするんで。
海外文献とかもやっぱりいっぱい読みますしね。
使うものを買うことになるものだから、
すっかりある意味選んだり考えてチョイスしたいけど。
やる必要はないかもしれないですね。
信頼できる営業マンがいるならそれでいいかなと思いますけどね。
これは多くの人は、
いらないいらない。
ありがとうという。
入料でサンプルをよこせっていう方が。
そんなことで金がみたいな話になっちゃいますけどね。
大体そんなもんかな。検定日、入料、階級はそんなもんで。
じゃあ次その下の月別分別予定等数に入ってきます。
ここは前回とかずっと話してるように、
更新率とかトータリチとかああいうのと、
文弁がちゃんとうまいこと回ってるかっていうのがわかります。
50頭規模のところだと1年一産するのに48頭年間生ませたらいいから、
12ヶ月で割ると1ヶ月に4頭ずつ生まれればいいっていうことを言いましたね。
だからその1月ごとにその4頭ずつ生まれてるかなーっていうのを見ていくみたいな。
計産牛50頭の中の育成の更新率4割だとしたら、
更新20で20頭でしょ。
20頭を12ヶ月で割ると何母になるかな。
1月1頭か2頭?
更新率44割。
だから所産牛が4割上がってくる。育成牛が4割上がってくる。
ってなってくると年間20頭を必要じゃないですか。
21:04
なので所産牛が20頭ずっと上がってくるような推移になっているかっていうのをここで見ることができます。
谷があったり谷があったりないように経営がずっと上手いことが回っているかなっていうのを見るわけですね。
11月はなかったのは?
11月がないのは種付けの記録が繁殖ウェブシステムのやつが1ヶ月遅れるのでここに入ってないだけなんで。
これはゼロのときはゼロになるんですか?
ゼロのときはゼロになりませんからね。
何回か行くはず。
だから1頭、2頭、1頭、2頭、1頭、2頭だとちょうど良くなるんだ。
20頭になるとすると。
だいたい多少の荒れがあるにしてもフラットにボソボソしたら平均というかこの牧場で欲しい分というかある程度一定量。
だからここら辺の頭数が少ないときは北海道から導入すれば良いかなと。
多くなったところはちょっと打っても良いかなみたいな。
それこそ全員が思い通りに良い感じで生きるわけでもないですよ。
経営が上手く回るかなというのがここで分かります。
繁殖が上手く回っているかなというのもここら辺で分かります。
牧場のところはそれぐらいは欲しいよなというのは経営としてやっていく上でそれぐらいないと普通に生活というかやっていく上で結構きつい水準?
お手本通りのマニュアル通りの数字がそれかなという感じですね。
牛上手に飼えば更新率を下げることもできますし、
養鶏のやつがいなければまだ牛も入れなくてもいいし。
平均値というか結局のところの落としどころ的な部分ではあるという感じですかね。
前も言っていたみたいな夏にあんまり。
24:01
夏を越えてから考えたいというか。
夏は一個の山場というか。
もう今全国どこでも北海道だろうが。
やっぱり産むときもすごい体力を使うから夏は本当は避けたい。
一番自分的に思うベストはやっぱりちょっと涼しいときの方がいいですか。
9月も、9月分弁も夏場に寒流期を迎えている牛なのでダメージひどいんですよね。
10月も、9月も暑いから結局なんやかんやで。
かといって4月とか。
そんなこと言ってたら半年ぐらい牛にとって考慮しなきゃいけないんで。
でもそこはもう仕方ないと思いながらやるしかないです。
一番海外の場所とか含めて、
めっちゃ四季じゃなくて二季ぐらいしかない牛とかを買ったら、
前言ってたEasy Breedみたいな感じで、
もうこの時期に楽しけてこのとき休んでもらって、
それこそ草も吹くし、
暑いし、それでめっちゃ寒なるしみたいな。
逆に分けれる部分があるんですけど、
日本って全部が間の部分で、
あれにほんまはっきり式があるぐらいのところもあって、
あれにいつでもベストじゃないし、
でも結構読み合いというか、
毎年最高気温が上がったと思ったら、
去年より3週間早く雪が降りますみたいなことがあったり、
こっちの感覚体感と全然違ったりするから、
授かり物的なね。
あるじゃないですか、子どもとかも授かり物だからみたいな。
その部分もゼロじゃないとは思う。
ゼロじゃないですけど、
でも経営努力でそこをなんとかね。
ってなった時に、やっぱり理想的には何月ぐらいに。
僕はだから暑くなる7月までに、
妊娠比率を80%を超えたいと思ってるんで。
暑い時に勧入状態のほうが。
夏場に種が付かないので、頑張っても樹体率が落ちてしまう。
それまでに全部種を付けてしまおうとは思ってますね。
種付いた状態で夏を迎えたほうがいいんちゃうかというか。
27:00
でもそれも。
なんかその一挙一挙。
自分の労力の問題かな、どちらかというと。
日本というか、ここもそうかもしれないけど。
絶対100%作るとか、この時期迎えさせられるとかやったら話別だけど、
実際のところそういうわけにはいかないし。
最適解を見つけたいですけどね、どういうかしで。
今の昔どころ的には夏前に種付けて、暑い時間も。
向かってみますよ、樹体率上がるだろうって思うようなこともやってみますけど。
もう勝てないです、暑さには勝てない。
戦おうとしても無理って思っちゃってるのはちょっとダメかなって思いますけど。
一年暑い時はバーンって来て、牛もダレて。
3年前の夏はマジやばかったもんな、ほんとに。
全部口から泡出て。
明日死ぬんじゃねえかって思うやついっぱいいましたよ、牛舎で。
日本、それこそ熱中症でね、人間でもなくなるけど。
そりゃね、かといってこっちだったら大丈夫とかも、何もそうないというか。
だから各地域でもいろいろ考えられてますよね。
山陰は湿度が高い、ほんとに湿度が高いな、山陰は。
湿度が抜けない。
それこそ、あの設備があれば。
それだったらクーラーつけたらええよみたいな話になるんじゃないですか、言ったら。
いや、そんなやつは設備でボーンって揺れて、何かわからんけど落としないんや。
車止めるとこ。
ガレージ作ったらええよみたいな、持ってきたらええよみたいな話になるというか、その部分もあるじゃないですか。
だけど、結局のところ、何をするにしてもこの周り、年間でね、循環の中で。
軽減しますからマジで熱くなりますよ。
もうほとんど諦めてます。
それこそ、僕が3月の末ぐらいに初めて来たとき、4時半ってしっかり星見えて寒かったですもんね、もうちょっと。
ああ、そうですね。
30:00
ここで若干マシになりましたもんね、朝も。
寒さに強いって言ってるけど、でもこの寒さ、朝になって。
温度差ね。温度差はきついですよ。
よく北海道で牛飼ってんだって本当に思いますよ。最高気温叩き出すし最低気温叩き出すし、本当にすごいと思う。
自給自助が豊富であって北海道は有利だねとかもう考えられないです、僕には。そんな意見。
あっちで牛飼っている方がすげえと思う、東京で飼っているより。
それぞれの土地のメリット的なのかも。
そうそうそう、メリットもあるしデメリットもあるし、どこで飼ってもすげえと思う。
九州とかも考えられないですよね。沖縄で牛飼うって何と、本当に思いますね。
そうかもしれない。
飼えって言って飼えないですよ、僕。経験者でしょ。10年やったでしょって言って。経営者でしょ。やってみてくださいよって言われても無理無理ってなる。
その部分もざっくり認識しているつもりだけど、絶対的に違うはずというか違う、もっと。
でもこういうのも確かに知っていきたい気がしますよね。
九州地方って言っても、うちと全然違うみたいなのもあるじゃないですか。
その部分も何が違くて、ここの強みは何やねんかって。
俺らは絶対こうなってしまう、デメリット持ってんねんからこそこれをやったら効率よなるんやとかっていう部分で。
そういうことに関してするよりもやっぱりSNSがね、強いっしょね。
強いっすよね、絶対的に。
僕が今悩むことを、気候とかで悩むことを、九州の人たちはもう10年くらい前からやってたりとか、当たり前だよそんなのぐらいの感じでやってたりするんで。
結構そういう、自分のところに初めて地震が来て、初めてこういう対策した方がいいなってなったみたいな反省があるじゃないですか。
東北で津波が来て、津波のやばさを知ってまた変わってみたいなところはあって。
意外に自分が困ってんの一人だけじゃなくて、みんなももう困ってきたよっていう部分が結構。
一瞬で解決するもん、それが。本当に今ね。
良いものは取り入れたらいいと本当に思いますしね。
しかも、あれええから勝ったらええよじゃなくて、もっと単純にこうしたらええよっていうだけやったり。
33:03
意外にね、そういうのは取り入れて、それが多分通じに反映してくるし、そういう部分は確かに。
だからこそ、今年はめちゃくちゃ去年の作戦がうまくいったんで、これ売っちゃったんであれですけど、
G5、6月組って春海、春文弁がすごく多かったんで、去年、例年に比べてね。
6月だってだって4トンも取れてるのがあるの。
6月って言ったらだって7月、8月タネスケのやつなんでね。
うまいこと言ってたんです、本当に。
めっちゃ売りましたしね、春海。
そう取れますよね。
単純に逆算で、あ、じゃああの時にタネつけたんやな。
あ、じゃああの時忙しかったやろうなっていう。
それこそ9月7日と言うじゃないですか。
9月もそれは出すの大変やったんですけど、
その10ヶ月、9ヶ月、8ヶ月、9ヶ月前くらいにタネ全員つけて、そこで同時についたんやなみたいな。
あれなんやなとか。
でもその希望感、ここは。
だからこそ、ここだけ写真が。
やった人が結構情けないとは思うんですけどね。
大体パッと見こっち数字の列じゃないですか。
ここは見やすいから。
だからあ、ここはって思ったんですけど。
なんていうんですか。
仮にこれなかったとて、作れる曲線だから、考えたら。
だからそんなに意味がない気がする。
というか、僕もさすがに中二の時やったかな。
中二の時に数学のテストって、最初の3問くらいは、
割と簡単な計算だったのに。
ありますあります。
あれを見過ぎて、0点取った時があって。
え、嘘やろ。
学校確かに行ってなかったけど、これができへんかったかと思って。
見せてる?
勘違いしてる?って言われてやった時は、さすがに見せんかったっていうか。
36:00
何が?
それはしたことあるけど、これテストじゃないから。
そこの感覚すごい大事なの。
テストだと思って。
テストだと思ってると思いますよ、みんなこれ。
それがいかに勘違いかっていうこと。
0点のテストは隠したほうがいい。
自分を守ったらいいと思う。
大したことなかったもん。
10点くらいしか取ってないの見せたくないわ。
0点じゃないからね。
いかもしだったらいいと思う。
10以下くらいとかは無理やから。
ヘボいやつ見せたくないわって。
70しか取れんかった。
は?
は?
早い。
それはマジで隠していいけど、これテストじゃなくて、
その感覚がすげえ、僕らも含めて教育で受けてきた変な弊害があって、
テストと試験結果であったり、データの結果っていうのを、
あ、俺責められるんちゃうかと。
これって俺が能力をのらえることを証明ちゃうかみたいな。
マジでそう思いたくないし、そこをいい意味で、
これからの子たちというよりも、今やってる人たちがまずそのマインドって結構強いのかもなと思ったんですよね。
参入してきた人たちも、これが人から牧場の数値と知りられるテストの点だなみたいな。
このスコアが低かったらヘボって思われるんだなみたいな感覚になってて。
みんなが出せないし、出そうと思わないし。
っていうときにそこをほんまに理解してる人は、
え、ちょっとこれ俺の向きをどういうふうに思えるとかどういうふうに見えるのかなって、もっと理解しようと努めるけど、
理解を本当にしていない人たちってこう、意味さえかかりません。
なぜあなたに私たちの成績を。
私は毎日自分で見てるしわかってますんで結構ですみたいな。
みんなそれ理解するし、現実と乖離していくかもしれないなと思うから。
そういうところって、そこの感覚自体も改めて、
わかってるようでわかってない部分の一つだと思うし、
教科書で学んじゃうという成績をテストの点的に、
あ、はいはい、わかりましたよ。これテストですね。
これは高い方がいいんですね。ほいほい、みたいな感覚になって、
これは数学っぽく見える紙やけど、国語的でいいというか。
39:04
いろんな取り方というかね。
5点の子もおるし、3点とか。これ1点あげるのめぐりな、みたいな子もおるかもしれんけど、でもあれも正解。
この漢字は何ですか?どう読みますか?は、違う。お前それは全然読めない。
訓読みでも音読みでもない、みたいな。
まあ×あるけど、これの感想とか。
あ、おもろかった。
正解ではないですよね。
それも結局、なんていうんやろ、規定できないでしょ。
感想は?って言われたら、何でもありで、
深いとでもしろそれはもう解答だからってなっちゃう感覚でこれを見ないと、
数学的に見るんやけど国語的な部分っていうのが見えないと、
やってる側も理解できないというか、意味がなくなっちゃう問題だよなと思うから、
その部分って知らん人って全く向くというか、
あ、そうなんですかって。
やってる人の方がそう感じちゃってるんじゃないかなって。
だから流行らせ方というかね、牛群検定とは何かっていうのを名簿でババンと出すときに、
牛群の何々がわかりますみたいなのを打ち出しちゃってるから。
それはなんか下手ではあるなと、教え方としては。
だからそれこそこう思うし、これってもうパスがそうで、
組合じゃこれが平均だよ、みたいな。
もう平均点これだよって出されると、自分の点数と比較するしかないから、
これ低いわ、あ、俺めっちゃ高い、みたいな。
なるやん。
なるなるなる。
このかけ方して。
なるなるなる。
いやいやそういうことじゃなくて、ただそのパスの出し方がそれで、
結局何よりも入料を出すというのがやっぱりすごいメインで作られたマインドのものだと思うし、
ただそれはある意味これをそれで食べていって言うんだね。
それは主の目的で、良い悪いじゃなくてもそれで来たらやろうし、それでいいんやけど、
ただこれから含めてそれだけ、そこの部分だけ見つめて突き進むと、
これから向かっては茨の道になるんじゃないかなと若干思える、それだけを目指すんですから。
そこの部分はとても大事やけど、
伸ばし方?
でなんか、お前らあいつみたいになるためにはもうグランド選手してこい、みたいな。
強くなるか?
42:00
っていうイメージはちょっとこのパスの感じるやつが悪いかもしれないけど、
でもなんかこれってそうしちゃうし、そう考えるのが普通って思っちゃうし、
お前はCランク、君はSランクだすごい、みんなこいつを目指すんだ、みたいなことになっちゃうように読めてしまう部分もあるわな。
読めますよ。
思うからこそすごいテストじゃなくて、あくまでこれをもとに何ができるのかな、
何をしたいと思ってるのにこれができてないかな、
でも自分らのところ何をしてんでもここめっちゃ良くない、何してるの、みたいな。
いや全然何もしてないですよ、普通に餌やってる。
その普通にやってる餌が人と例えば違うかあったり、
なんかみんな意外にすごい部分って普通って思ってて、できへんところだけすごい、
これができてへんから、あれができてへんから、
意外に自分の予感も気づけてないかあったりするから、
自分のこそこのデータを踏まえた上で国語的にみんなで解釈しあって、
あ、その読み方あるんだ。
てか自分の方から見たらそんな感じに思われるんや、みたいなのも含めて、
俺はこう思われたいのに何でこう思われてんの?っていう部分も、
なんかこういうのからもっと喋れるはずではあるんですけどね。
人のやつを見ていくとね、そういう見方ができるけど、
一社提供というか、お届けされるとテスト感がすごいいなめんくなるし、
それに関しては受け継ぐ必要のない文化かなと。
僕はだからこれをSNS上で部分的には見せるんですけど、
これ見て終わってバーンって出すことはないですか?
見る人が見たらちゃんとわかってくれるんだろうと思いますけど、
成績をやって、えーあんな良いこと言ってるときに入力少ねーじゃーんとか、
うがった見方とか、
いやもう絶対そういうのしかないよ。
僕そこまで目指してないしっていう話だし。
で、なんかもうその、
それに全部戦っていっても、
寿命もね、牛も含めてみんなが寿命をマックス。
でも絶対その分かり合えないと思うし。
そこで喋って、高みにいけるんやったらいいけど、
別に考えないと思うしね、そこに関して。
やったときになんかこう、この牛群、成績ではない部分でおしゃべりしちゃったり、
交流しないとやっぱいけないなーと思う。
自分はこういう方向性で、
仮にこういうことだったら、
45:01
改めてそうやなーと思ったんが、
なんかこうやっぱり人から見てもらったり、
自分が撮ったアクションが、
その人よりも正確だなと思ったんだ。
やっぱその、なんか自分がこう、
例えばいいねしたとか、
これ買ったとか、
やっぱそういうデータの方が、
正しいというか、
撮ったアクションだから。
なんかめっちゃ動物、牛のこと検索してると。
はいはいはい。
牛好きやねん俺って言ってて、
牛検索してないしってことで、
たぶん別に牛には興味ないみたいな捉え方できると思うんですよ。
女性で普及とかなんかで。
やっぱそう思ってて、
なんか俺ってこれが好きやねんとか、
俺ってこういう風な考え方があんねんとかって、
思ってるやろうけど、
撮ったアクションで、
もうどういう人かが分かってて、
本人がどう思ってるか、
それはそれで大事やねんけど、
牧場として、
それこそ一人で家族でやってるとしても、
どういうアクションを撮って、
どういうことをしたい人かっていうのはもう見える。
見えるでしょ。
そこの、
自分が思ってる自分と、
実際に行われてる自分っていうのを、
結構ね、
自分、もし僕が経営側だったら、
嫌なくらい出るやろうな。
だから手帳ギミックを使ってるみたいな人を、
普通にコミュニケーションだけで話だけでしてみると、
でもここだけは数字が綺麗だったりとかすると、
ちょっと感動したりする。
すげえなって思ってる。
けなし合う場所はあんまり必要なくて、
けなしなんていくらでもしたくなくてもできるから、
褒め合えるところ。
ここの数字ヤバみたいな。
ある意味、局階じゃないですけど、
一箇所の部分だけ、
今月この数字出てん。
ヤバない。
っていうのが、
たぶん理解できる人すげえ理解できるけど、
それについてはね、
やっぱり様々な知識だったり経験だったり。
なんかツイートで、
北海道の人かなんかで、
発散ぐらいして、
そのまますごい人気を出してもらって、
売りまく、処分しましたみたいな。
ありがとうみたいなツイートで、
写真で単価が載ってて、
48:03
760円ぐらいみたいな。
僕は全然そういう知識知らんかったんですけど、
そのコメントが下にちょっとあって、
え、すごい良いで、
良かったですねみたいな。
それから牛大夫に育てたら、
ちゃんと楽能化もやっていけるみたいな。
私のとこは600円ですみたいな。
すごい良いなとか言ってて。
だからその数字とかも、
僕がまだそれの数字触ってないからなんですけど、
分かる人には分かって、
あ、そこ見るんやみたいな。
動物保護団体的な人たちは、
僕は最近それが好きで、
よく見てるというか、
おもろいなというかちょっと違うけど、
牛とはこんな環境下で飼われてるっていう言い方。
えっと、飼うトレーナー。
そうそう飼うトレーナー。
飼うトレーナーの話をね、
知ってますか?みたいな。
飼うトレーナーの知るものみたいなのを書いてて、
あ、そうそうそう、飼うトレーナーや。
で、僕は飼うトレーナー屋さんのやつを見たんです。
で、飼うトレーナーはその際で、
飼うトレーナーがいかに良いかというか、
どんだけ価値があるかというのを、
そこからお互いバチバチとやってるのを見てて、
おもろいなというわけじゃないんですけど、
ほんま言い方で、
どっちが言い悪いじゃなくて、
で、流行りしたりもあると思うんですよね。
動物のことがわーって、
動物を守ってるのがすごいよく見える時があったと思ったら、
今度なんか人を労働環境だったり、
いろんなことをやってるのが、
その責め気合を横で、遠くで対談から見せてもらってて、
そういうとこも、ほんまに見進む場所で、
あー思ったり、こう思ったりするから、
マジです。だから変わるかもしれないですね。
いきなりこのテストが、指針変えます。
披露出てるのちょっとダメだから、つって。
制作調整とかになったら、どうすんのっていう話で。
それじゃないじゃないですか。
自分がやりたいやり方をやってるかどうかって、だから。
ある意味、みんなじゃなくて、個人のベース感があって、
そのベースに対して、うまいことやれてますよねとか、
やれてませんよねの話を、もっとフォーカスを当てたいというか。
そうそうそう。やりたいですね。
本当は?
どっちかっていうと、日本ってこのレベルだよ、みたいな。
51:03
よく分からないけど。
海外に比べてみたいなこと言う。
海外というよりも、個人としてまず、
まずそこが先かな、みたいな。
めっちゃおもろいやつじゃないと配信したらあかん、みたいな。
じゃなくて、
別にそれに対して好きとか思ってるやつがわわ喋るほうが、
結果、僕はおもしろいやつだと思ってるから、
作られたおもしろさとか、これがいま流行ってるか、
これをするみたいなんて、
僕はあんまり必要ない気がして、
それぞれが個性というか、自分の思うやつやってたら、
それを評価してくれる気がくるというか、
ほんまそれでいいから、
いまあれが流行ってる、これが流行ってるからやりたいんやったら、
それもそれで評価するし、
でもあくまで世間がどうどうなのよりも、
自分らとしてどうやれてるかなとかのほうがほんまに大事やから、
それの部分は個人的に頑張ってる人たちは、
それをちゃんと分かってやれてね。
分かってない人たちというか、
俺らそこまでやる気ないから、
そこまでやる気ないからって言ってる人たちは、
これで止まっちゃうし、
やっぱり本人がある程度これにもっと意識しないと、
変わらないし、
そういう歯がゆさはないんですか、別に。
おお、でも頑張れたもん、僕ら。
いやいや、それはそうやと思う。
頑張った。
応援つけた方がいいかは言わないですけど、
でも若い時の勢いがガーンって出ちゃいあって、
ある意味なだらかになった部分があると思うんですけど、
それに関してはどこであれが終わったというか、
他人って結局変えれると思うんですけど。
年ですよ、だから。
年齢的に体が動かなくなってきたとか、
他にやりたいことができちゃったとか。
ほんまに他人って別に変えられるもんじゃないからっていう、
ただそれもあります。
でもこれってせっかくやってる人たちも含めて、
労働環境とかいろんなこと含めて、
ほんまに楽しんで仕事できてる人ってほんま少ないなと思って。
それって楽能協会だけじゃなくて、
他の卒業の仕事も含めてね、
若い時は楽しめてやると、
楽しめて仕事できてる人って少ないから。
54:00
よくに見えるから楽能か、
それこそ熱量が見えないみたいなこと言ったじゃないですか。
別に熱量あるし、楽しんでもやってるけど、
楽能家としてざっくり見たときにはそう見えないのは、
やっぱり比率として少ないからやと思うんですよね、そういう人は。
じゃあなぜそうできるのかは、
あいつってああいう性格だからじゃないと思うんですよね。
結局、ある意味真似するとこ真似してないだけで、
楽しみながらこの仕事できるんだよっていうのは、
もっとそういう比率が増えたらね、
本当にもっといい意味で。
面白いことがいっぱい生まれるんかなと思いますけどね。
思いますけどね。
今日はこんな感じかな。
はい、じゃあ餌やりまーす。ありがとうございます。
はい、時間になったので今日はここまでです。
この配信良かったよーって方はサポート、それとお勧めよろしくお願いします。
質問などはコメントやDM、その他にもTwitterや各SNS、質問枠もありますのでそちらでお願いします。
あとこんなことが知りたいとか、やって欲しいなんてことがあれば募集しています。
楽農家の本業に塩が出ない程度に継続して頑張っていければなぁと思っています。
じゃあではこれから作業します。ありがとうございました。
56:04

コメント

スクロール